スレタイ以外の言語もok
前スレ
次世代言語10[Rust Swift TypeScript Dart]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524607347/
探検
次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2018/06/03(日) 23:53:27.92ID:vrBh4O6u626デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 21:34:34.91ID:kjCaqS0j 一生水準器使ってろ
俺は家建てるからよ
俺は家建てるからよ
627デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 21:39:33.95ID:pTH4tzak そうか、じゃあ動的言語で作ったプログラムって例えるなら水準器なしで建てられた家なのか…
それは欠陥住宅というもので工期が遅れてる建物よりもっと害悪だと思うんだがそれは…
それは欠陥住宅というもので工期が遅れてる建物よりもっと害悪だと思うんだがそれは…
628デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 21:55:16.85ID:nu99cs2X いや単なる犬小屋欲しいだけなのに設計書に一年くらい時間かけるようなもんだ。
629デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 22:31:25.72ID:R/RR2gVc630デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 22:35:54.20ID:R/RR2gVc >>625
それだけじゃないよ。メンテナンスという観点でも必要。
いわば動的言語なら釘で家を建てるけど、
型付きなら、簡単に取り替えられるようにボルトで止まってる。
ちゃんとネジに印がついていて交換ミスも起こりにくい
それだけじゃないよ。メンテナンスという観点でも必要。
いわば動的言語なら釘で家を建てるけど、
型付きなら、簡単に取り替えられるようにボルトで止まってる。
ちゃんとネジに印がついていて交換ミスも起こりにくい
631デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 22:37:33.02ID:6Ldi6ZQ0 例え話をするエンジニアは無能の法則
632デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 22:45:13.44ID:pTH4tzak >>629
犬小屋なんだから日曜大工、つまり個人の趣味レベルのものでしょ
犬小屋なんだから日曜大工、つまり個人の趣味レベルのものでしょ
633デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 23:03:24.49ID:kjCaqS0j 型は水準器というより物差しに近い
634デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 00:46:09.92ID:j3Jry11G オプションでも型制約無い言語なんてもうJSとRubyくらいじやね?
635デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 01:00:00.42ID:9yZQgWTf Lua忘れるとか
636デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 01:15:00.23ID:Xm+RspnJ c++のstd::chornoみたいな設計は行き過ぎた型安全だと思う
637デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 01:16:19.88ID:tnwaIVRK C++は存在そのものが行き過ぎている
638デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 02:30:14.21ID:lOkS/ogb 永遠の次世代言語
639デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 03:28:39.67ID:CmPcltgN C++はやべーよ
でも誰も逃げ出せない
でも誰も逃げ出せない
640デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 07:30:10.88ID:6ripmtAT まさに魔王
641デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 12:02:43.31ID:NVNRBOaD 逃げ出したいけど環境がっつりだから無理だわ
642デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 12:22:25.31ID:f5p4gdbf rubyは絶対に型を書きたくないから
コメントか外部ファイルに型を書くようにするらしいぞ
コメントか外部ファイルに型を書くようにするらしいぞ
643デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 12:26:56.39ID:Ny0HAIKC 0から何か作ろうって時にC++だけは選びたくない
644デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 13:31:50.47ID:AvdUCmrX 俺はアプリ屋だからコアの部分は Windows、
Android、iOS、MacOS のどれでも使える c++
UI 側を書く各言語から呼び出して使う
Android、iOS、MacOS のどれでも使える c++
UI 側を書く各言語から呼び出して使う
645デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 13:35:39.24ID:uYxelfTA あいかわらずRubyの人たちは何がしたいのかよくわからんな
646デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 13:52:08.71ID:/kaFS0dg C/C++の型はアドレスやサイズの計算に使う
低級言語だから型が役に立つ
高級言語がC++の真似をする必要はないんだよ
型を書かない高級言語はたくさんある
低級言語だから型が役に立つ
高級言語がC++の真似をする必要はないんだよ
型を書かない高級言語はたくさんある
647デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 13:55:42.09ID:Ij19PzUL コードに型を書かないと後で分からなくなるから結局コメントで型を書くことになるゴミ
648デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 13:58:07.14ID:D8gwnbh9 メソッド名とか使われ方とかコメントとかプログラマのクセとかからAIが型推論してくれるんだろう
649デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 14:00:01.02ID:gnPepsUQ AIは確率過程だからコードみたいな根幹部分には使いたくないな
650デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 14:11:21.05ID:0x6Lg0t3 AIを使ったエラー検出は今後のトレンドになるだろうね
技術進歩に伴って緩やかに型は不要になっていくだろう
IntelliCodeの発展形としてMSがやりそう
技術進歩に伴って緩やかに型は不要になっていくだろう
IntelliCodeの発展形としてMSがやりそう
651デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 14:33:42.30ID:copqf+uW そのAIをC++で作らされたりしてな
652デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 14:34:54.31ID:/kaFS0dg AIの得意分野はどっちかが必ず勝つ対戦ゲームというブルーオーシャン
レッドオーシャンに飛び込んでも勝てると思うのは確率的に間違ってる
レッドオーシャンに飛び込んでも勝てると思うのは確率的に間違ってる
653デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 14:46:28.87ID:S4IxNo+1654デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 20:54:11.38ID:bp0U88xF655デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 21:51:19.80ID:6ripmtAT 型推論とかAIで検出とかバカほど無駄なことに計算資源使おうとするのな。
そんなカスみたいな機能に資源使うくらいならコンパイル速度上げた方がよっぽどマシ。
そんなカスみたいな機能に資源使うくらいならコンパイル速度上げた方がよっぽどマシ。
656デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 23:52:49.86ID:c3YkgC6b657デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 00:03:19.61ID:7bl9EfTW 単純な右から左の型推論は余計な型名解決が減る分むしろコンパイル速くなるだろ
658デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 00:15:01.47ID:ecfXobDJ おじいちゃんは自分がよく知らないものは全部無駄に見える生き物だから…
659デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 00:18:04.51ID:mjvSylV1660デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 00:42:37.48ID:fxQEanUA661デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 00:43:40.93ID:H0orbnfz 型推論の計算コストは有効範囲と言語の持ってる型システムの表現力でけっこう変わるよ
関数内でのみ有効なのと関数宣言でも使えるのだと随分違う
既存の、コーディング中に型を書くのが苦にならないような言語だと後から型推論追加しても旨味が少ないと思う
Rustはコンパイル速度を気にしてかライフタイム関係の推論が面倒だったのか知らんけど、関数内でしか型推論有効にしなかったのは個人的にマイナス
関数内でのみ有効なのと関数宣言でも使えるのだと随分違う
既存の、コーディング中に型を書くのが苦にならないような言語だと後から型推論追加しても旨味が少ないと思う
Rustはコンパイル速度を気にしてかライフタイム関係の推論が面倒だったのか知らんけど、関数内でしか型推論有効にしなかったのは個人的にマイナス
662デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 00:58:36.71ID:ZcpNHe71 >>660
せめてgoでの比較持ってこいよ
せめてgoでの比較持ってこいよ
663デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 01:02:01.33ID:mjvSylV1664デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 01:56:16.57ID:fZhhlNhQ >>663
関数宣言の型の情報って何よ?
関数宣言の型の情報って何よ?
665デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 08:06:59.36ID:UUvhOuOE constは推論されないとかのことかな
666デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 10:04:29.72ID:HgCip2r2 Nim IN ACTIONの1章と8章が無料公開されてるから1章読んでみてるけどなかなかセンスいい言語だな
667デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 11:15:38.68ID:HgCip2r2 しかしスネークケースキャメルケース同一視すんのどうなんだ
識別子に暗黙で余計な解釈しないでほしい
railsの自動変換思い出して嫌な感じ
識別子に暗黙で余計な解釈しないでほしい
railsの自動変換思い出して嫌な感じ
668デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 13:59:02.57ID:yU7k9q5t NimはDの後継って感じがする
669デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 17:58:23.96ID:cmFjayc5 最近D言語は低レベルのほう寄ってってるからなあ
670デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 18:08:28.35ID:oC8L9s8J ベクトル化を使うための4要素配列とかヤバすぎ
671デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 18:49:57.22ID:y18AFRdV Dとは一緒にしないでいただきたい!
ってのは冗談だけどDとは違うと信じたい
アホみたいに機能消したり追加したりしてないし
ってのは冗談だけどDとは違うと信じたい
アホみたいに機能消したり追加したりしてないし
672デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 03:45:17.94ID:U3yty0jv Facebookで使ってるってのはドワンゴとはまた違った種類の怖さがある
673デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 05:57:11.77ID:tcOUUI9f なんだんだ理由付けて勉強したくないだけでしょ
わたしはrustで先にゆきますよ
わたしはrustで先にゆきますよ
674デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 07:38:19.54ID:0Hl7KNt9 rust自体はちょこちょこ迷走やまずい部分も見られるので、本当に使い物になるのは
rustの成果を引き継ぎだか横取りだかした次の言語だと思ってる
rustの成果を引き継ぎだか横取りだかした次の言語だと思ってる
675デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 08:08:55.39ID:tcOUUI9f はいはい次は本気出すパターンね
676デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 08:21:35.71ID:xKUV9tWt 個人的に勉強するだけならいいと思いますよ。
他人にクソコンパイラの使用を押し付けなければね。
他人にクソコンパイラの使用を押し付けなければね。
677デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 08:33:57.94ID:XcMMhDbo >>674
swiftかな。swiftはにんきあるよな。俺には理解できないけど。関数型に興味を持つきっかけとnull安全な言語仕様の有効性を教えてくれた
swiftかな。swiftはにんきあるよな。俺には理解できないけど。関数型に興味を持つきっかけとnull安全な言語仕様の有効性を教えてくれた
678デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 09:33:29.90ID:4aGgjPWw QBの契約ですら押し付けではないと擁護する人はいるから
あれより酷いことをしない限り押し付けとの指摘は当たらない
あれより酷いことをしない限り押し付けとの指摘は当たらない
679デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 09:38:21.33ID:tcOUUI9f 押し付けがましく感じる人がいても知ったことではないよ
そういう雑魚はずっとjava8の導入を検討していればよい、個人的にね
そういう雑魚はずっとjava8の導入を検討していればよい、個人的にね
680デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 09:44:16.67ID:YVqCYnTI みずほのピラミッドのJavaバージョンは?
681デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 10:29:14.93ID:euiJmXfR ふぐじま?
682デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 11:30:28.12ID:4aGgjPWw コメントは個人の感想
moveとかborrowとか宣言するのは事実を宣言している
後者の方が押し付けがましくないと考えられていた時期もあったのだ
個人の意見を排除し事実だけを述べれば押し付けがましくならないと思ってた
moveとかborrowとか宣言するのは事実を宣言している
後者の方が押し付けがましくないと考えられていた時期もあったのだ
個人の意見を排除し事実だけを述べれば押し付けがましくならないと思ってた
683デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 13:10:25.11ID:TEFAVffv Go: マスコットきもい
Rust: C++と潰し合え
Swift: Apple専用の域を出ず
Kotlin: Javaの代わり
Nim: v1.0を出せ、cpp, m, js へのトランスパイルいるか?
D: 最先端を目指した化石
Rust: C++と潰し合え
Swift: Apple専用の域を出ず
Kotlin: Javaの代わり
Nim: v1.0を出せ、cpp, m, js へのトランスパイルいるか?
D: 最先端を目指した化石
684デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 13:52:47.56ID:4aGgjPWw 最近の人類がC++を使いこなしているのは想定外だった
短期的に考えると進化するのは言語やAIであり生物は進化するはずがないと思ってた
短期的に考えると進化するのは言語やAIであり生物は進化するはずがないと思ってた
685デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 15:36:02.48ID:/G4sVvHU >>673
出た出たRust信者特有の選民思想
出た出たRust信者特有の選民思想
686デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 16:06:32.61ID:qtu2DFwK 最先端を目指した化石か
めっちゃしっくりくるな
めっちゃしっくりくるな
687デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 16:07:05.54ID:0Hl7KNt9 特有じゃないんだよなあ……
Ruby、Delphi、Haskell、Scalaその他諸々みんな罹患してた
既に治った人は生暖かい目で見てるし、看取った側の人はまたかぐらいにしか思ってない
むしろ>>685の新鮮な反応が羨ましい
Ruby、Delphi、Haskell、Scalaその他諸々みんな罹患してた
既に治った人は生暖かい目で見てるし、看取った側の人はまたかぐらいにしか思ってない
むしろ>>685の新鮮な反応が羨ましい
688デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 16:19:09.66ID:tcOUUI9f >>685
出た出た自己肯定のためのレッテル貼り
出た出た自己肯定のためのレッテル貼り
689デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 16:28:28.71ID:XcMMhDbo 今のPM新しい物好きでTypeScript案件でサーバサイドとクライアント側を同時開発するような人だけど、その人でもrustはきついっていうとった。
690デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 17:07:58.65ID:hifg8OYP そんなの流行るわけない
691デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 18:14:07.85ID:coHxpUCl 選民思想批判するなら対案を出せ
仏教?どこの宗派だよ
仏教?どこの宗派だよ
692デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 19:19:35.97ID:pQrlS0bu693デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 19:29:19.08ID:tcOUUI9f694デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 19:37:07.37ID:xKUV9tWt 学習しがいのある機能が盛り込まれた言語の最大の欠点て
こういうバカが大量生産されるとこだよな。
こういうバカが大量生産されるとこだよな。
695デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 20:14:12.75ID:coHxpUCl そんな因果関係に縛られて予想通りバカになるのは嫌だな
予想を裏切って自由になれよ
予想を裏切って自由になれよ
696デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 20:58:39.18ID:TOisXc9o そういうとこやぞ
>予想を裏切って自由になれ
すばらしい!
私も従来の枠にとらわれない、思い込みから離れた、全く新しい発想というものを求めています
嫌いなこともあえてやってみて自分の反応を観察する、とか、
今までやったことのないことを、あえてやってみる、とか
いろいろ試しているのです…
民法をやっていますが、これが全く予想外におもしろいのです
すばらしい!
私も従来の枠にとらわれない、思い込みから離れた、全く新しい発想というものを求めています
嫌いなこともあえてやってみて自分の反応を観察する、とか、
今までやったことのないことを、あえてやってみる、とか
いろいろ試しているのです…
民法をやっていますが、これが全く予想外におもしろいのです
698デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 21:10:14.97ID:xKUV9tWt 予想を裏切るだけならバカでもできるわけだが。
自由にやるなら個人でやれって話がまるで通じないってのはすごいね。
自由にやるなら個人でやれって話がまるで通じないってのはすごいね。
699デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 21:46:46.64ID:tcOUUI9f 使う気がないならなぜこのスレにいるのか分からない
勉強しなくていい理由をみんなで出し合って安心するためか
勉強しなくていい理由をみんなで出し合って安心するためか
700デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 21:49:34.28ID:mAwaom3d 次世代C++を使おう
701デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 22:14:12.79ID:rbpQhZkO てかさ、押し付けられても無視すれば良いだけの話じゃん
仕事のプロジェクトに採用されそうになったら反対すれば良いだけの話
それでも採用された場合はお前の言葉が理論的でなく説得力が無いか
お前がよっぽど社内で信用されていないかのどちらか
その場合は押し付けられたと感じること自体が筋違い
仕事のプロジェクトに採用されそうになったら反対すれば良いだけの話
それでも採用された場合はお前の言葉が理論的でなく説得力が無いか
お前がよっぽど社内で信用されていないかのどちらか
その場合は押し付けられたと感じること自体が筋違い
702デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 23:09:22.74ID:mByRjV5X 殴り殺して黙らせればいいだろ
拳こそ次世代言語
拳こそ次世代言語
703デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 23:14:29.49ID:U3yty0jv 肉体言語は拒否で
704デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 23:22:30.98ID:QEsd/0ZO >>667
なんだそりゃ。理由でもあるのか
なんだそりゃ。理由でもあるのか
705デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 23:34:31.07ID:wpGrewH2 >>701
たしかに
たしかに
706デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 01:44:09.68ID:E9ZuAUPV swiftはまじでiOS以外の活躍場所増やしてほしい。それから本番
707デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 04:03:48.57ID:x8yGJsva Objctive-CってiOS/Mac以外の現場あったの?
708デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 07:43:19.88ID:yrJGTcca >>701
そうだよね
そうだよね
709デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 13:29:15.56ID:tiUGZk0g swiftってゴチャゴチャ機能詰め込んだモダンなC++って印象しかないけど良い言語なのか
710デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 13:41:30.12ID:Wl9zttLU 全然c++要素ないだろ…
711デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 13:44:51.66ID:ytwtOhSm iPadのアラートにキャンセルボタンでないんか?
712デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 13:50:51.28ID:VwV4wfVR IntelliJがあるKotlinのほうがSwiftより強い
713デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 14:16:19.36ID:aS0z5WOn なんでチェック例外なくしてしもうたん
みんなナチュラルに例外無視して例外が例外した時例外的な挙動になるじゃん
馬鹿?
みんなナチュラルに例外無視して例外が例外した時例外的な挙動になるじゃん
馬鹿?
714デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 14:20:18.05ID:4gJIHbwS715デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 14:22:38.49ID:aS0z5WOn716デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 14:22:38.79ID:aS0z5WOn717デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 14:26:16.08ID:afUW8/ml > If the new version of foo is going to throw a new exception that clients should think about handling, isn't their code broken just by the fact that they didn't expect that exception when they wrote the code?
> Anders Hejlsberg: No, because in a lot of cases, people don't care. They're not going to handle any of these exceptions.
これを堂々と言えるのがヘルスバーグの凄さだよな
言語厨はこういうくだらない問題に固執して、その結果、使えないものを生み出す
> Anders Hejlsberg: No, because in a lot of cases, people don't care. They're not going to handle any of these exceptions.
これを堂々と言えるのがヘルスバーグの凄さだよな
言語厨はこういうくだらない問題に固執して、その結果、使えないものを生み出す
718デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 15:08:00.23ID:zgy+o43M 1つの誤りを減らすために倍の工数をかけるのは意味がある
100万行に1つエラーがあるとき1つ減ったら品質2倍
100万行に1つエラーがあるとき1つ減ったら品質2倍
719デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 15:23:54.41ID:I6qT+7Vz チェック例外はステータスコードをリターンして呼び出し側に毎回チェックを要求するようなもの
例外を開発した根本的な理由を否定するおかしな機能だ
例外を開発した根本的な理由を否定するおかしな機能だ
720デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 15:34:52.16ID:W9MJDxOG >>715
英語も読めない奴がなんでこのスレにおるん?
英語も読めない奴がなんでこのスレにおるん?
721デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 15:37:10.47ID:zUb4/N1b722デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 15:57:11.31ID:zgy+o43M >>719
ステータスコードとか黙殺されるじゃないか
ステータスコードとか黙殺されるじゃないか
723デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 16:08:53.37ID:NdKqGL5r exitがあるならexitを使え
exitとは違うと言いたいだけのためにcatchするのはやめろ
exitとは違うと言いたいだけのためにcatchするのはやめろ
724デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 17:10:33.48ID:5X6JCb05725デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 18:21:51.58ID:7besbNmD そういえば、Swiftってチェック例外しか無いけど
StackOverflowExceptionみたいなどうしようもないタイプのエラーはどう扱ってるんだ?
StackOverflowExceptionみたいなどうしようもないタイプのエラーはどう扱ってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 【悲報】台湾「中国にパンダ返還した馬鹿な国があるらしい🤭」 [616817505]
- 【高市悲報】片山さつき、円安進行を受けコメント「為替の変動を緊張感を持って見極める」 [888298477]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
