>>889

なるほどですね。
解析入れてもあまり変わらないのか。
scanfって本当に遅いんですね、嬉しい誤算です。

話題に出ているregexですが、↓ここを見た感じ、

ttps://www.sejuku.net/blog/25962

下記のように感じました。
perlやpythonの正規表現と似た感じなので使えるかもしれません。
1文字づつシフトしてスペースや改行を判定しながら抽出するより早いのであれば試して見ようと思います。

regcomp →正規表現オブジェクト?の作成。()でグループ化。読み込み前にすべてのフォーマットパターンを生成して使い回す。
regexec →正規表現オブジェクトを使ってパターンマッチ
rm_so、rm_eo →マッチの先頭、終端が取れるので文字列が拾える。こんな感じ?→strncpy(&str, data+match[i].rm_so, match[i].rm_eo - match[i].rm_so);
regfree →読み込み終了後にすべてのオブジェクトをこれで開放すればいい?

spirit::qiはググりましたがまったくわかりませんでした。。