X



Visual Studio Code / VSCode Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:52:27.60ID:FVmrsDQ4
typescript使いたいんだが、ビルドすると
tsc : 用語 'tsc' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述され
ていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。
と出るんだが、解決方法を教えてくれ。
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:06:27.58ID:FVmrsDQ4
>>893
なるほど。
その場合、環境変数にパスを追加するのが簡単かと思うのだけれど、
それ以外の方法として、例えばtsconfig.json
の中でtsc.exeのパスを指定する事は出来るかな?
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:01:49.20ID:QS1DBBVT
イマドキはグローバルじゃなくてプロジェクト毎にインストールするのが普通じゃね?
んでnpm scriptからは自動的にパスが通る。
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:12:36.52ID:TphPHDjb
コンソールに表示出来る行数って増やすこと出来ます?
長いログを表示させようとすると最初の方が切れちゃって。
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:54:34.87ID:TphPHDjb
シンタックスハイライトについて質問です。
https://www.python.org/dev/peps/pep-0350/#mnemonics

ここにあるように、アノテーションコメントを書きたいんですが、ハイライトしてくれる文字としてくれない文字があります。
TODO, FIXME, XXX, HACK, NOTE
はハイライトしてくれたんですが、それ以外はしてくれないです。
他の文字もしてくれるように設定を変える事で来ますか?
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:41:47.39ID:zw9CtvhU
昨日あたりから急にWindows版でGUIでのプル/ブッシュが出来なくなった
コンソール(git bash)からは問題なく出来るのに
何がいかんのや?
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:54:39.71ID:BKSYttF8
vscodeのターミナルで複数種類のターミナル(powershellとbashなど)使い分ける方法はありませんか?
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:29:13.59ID:f1dgb8e7
一つのvscodeで複数のワークスペースは開けるの?
それとも一つだけ?
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:55:56.46ID:f1dgb8e7
>>906
情報ありがとうございます。
url先見たのですが、これは
一つのワークスペースに複数のフォルダを読み込む手法ですか?
workspace1
 folder1
 folder2
こんな感じ。

私が想像していたのは、例えば
workspace1
workspace2
と言う二つのワークスペースが有る場合に、
これらを一つのvscodeに読み込めるのかなあと期待したのですが。
それは無理ですか?
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:18:49.87ID:AcxKkvJw
やや面倒だけど、希望の動作をさせるなら、
workspace1とworkspace2自身をフォルダとして内包した
workspace3 みたいな新しいワークスペースを作るのが一番じゃないかなー。
そのワークスペース固有の設定をそれぞれ保持してるなら難しいけど
0912538
垢版 |
2018/10/25(木) 15:25:59.46ID:Rw/1mEHp
>>908
どうもありがとうございます!
拡張あったんですね。
その二つはどう使い分けてるんでしょうか?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:27:52.50ID:f1dgb8e7
>>910>>911
なるほど。
現状では出来ないのですね。
visual studio 2017なら可能なので
vscodeでも出来るのかなあと期待したのですが。
ありがとうございました。
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:24.73ID:FFYfdcAc
>>904
>ターミナル(powershellとbashなど)
ターミナルじゃなくてシェルのことだよね。
シェル本体を統合ターミナルから直接入れば良いんじゃないの?
PowerShellなら$PSHOMEにあるじゃん。
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:44:19.72ID:BKSYttF8
>>914
すいません。シェルですね。
シェルを起動したら作業フォルダになっているのが便利で使いたかったのですが、無理そうですかね
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:51:56.72ID:xBIHPZW8
Ruby で、Code Runner から実行した際、相対パスのファイルの読み込みができない

何からの相対パスなら、読み込めるのか?
または、絶対パスしか読み込めないのか?
0919918
垢版 |
2018/10/26(金) 14:53:47.19ID:xBIHPZW8
918 の続き

プロジェクトフォルダを作っていないからかな?
未設定(ワークスペース)で、実行しているからですか?

Visual Studio Codeで「プロを目指す人のためのRuby入門」の例題を動かしてみた
https://youtu.be/ZqIbhpPwh2M

この動画では、launch.json に、
プロジェクトフォルダのパスを設定しているけど、よくわからない
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:43:11.29ID:w7BKTAXQ
WindowsなのだがMarkdownで画像をコピペで簡単に貼り付けるなんてのは
出来ないの?
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:19:39.73ID:xFXCmb25
>>915
統合ターミナルのデフォがコマンドプロンプトの状態でPS開始するとPSの終了時に
exit code(errorlevel) 9009になったからなんかパス関連がまずいかも。
統合ターミナルから複数使い分けようとすると混用するしかないからなにか問題出るかも。
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:21:30.51ID:tR0BjZ1w
>>921
さんきゅう。これは便利そう。
作成した文書をWordPressに投稿出来ると嬉しいのだが。
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:24:44.90ID:E3+jW7oE
>>922
ctrl+shift+cでextraターミナル開けることを知り、総合ターミナルとextraターミナルは別のシェルを指定できるようですので、とりあえずそちらで我慢することにしました。
レスくれた方、ありがとうございました。、
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:37:03.26ID:LL+W6ENh
>>390
これまだ直らない…
たまになんで再現性がないんだよなぁ…
エラーメッセージでも吐いてくれれば追えるのに。
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:41:45.09ID:wR2M4wFA
pep8は名前がpycodestyleに変わってるんですが、VSCodeでpep8じゃなくてpycodestyleを使う場合は、
設定の
Python > Linting: Pep8Pathのpep8をpycodestyleに変えるだけでいいでしょうか?
あと、Pylintだとファイル内で使われてない整数や変数、関数、存在しない整数や変数、関数があれば教えてくれますが、pep8(pycodestyle)でも教えてもらうにはどこでどう設定したらいいんでしょうか?
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:54:04.06ID:E1KRREoN
pycodestyleはPEP8というコーディング規約に準拠しているかを教えてくれるだけ
yapfとかの整形ツールを使えばPEP8にほとんど準拠するように勝手にやってくれる
解析はpylintをそのまま使えばいいと思う
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:18:36.82ID:wwkQj2Ri
今日何か修正あった?
再起動求められたからしたらテーマやフォントがおかしくなってサイズも小さくなるし、起動画面も変わってた気がする。
設定見たらフォントがデフォに戻ってた。
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:25:47.14ID:MQ5OKZBG
ターミナル部分だけは全体のテーマとは別の意味でテーマにする事できます?
エディタ部分はデフォのダークテーマやTommorrow Nightが落ち着いてて気に入ってるんだけど、ターミナル部分の色が原色過ぎて、太字の明るい文字色が辛くて…
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:41:40.14ID:FVlmd1pp
自分でテーマ書くかworkbench.colorCustomizationsで好きなようにいじればいいのでは
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:29:32.22ID:eaElbIhf
なんでアップデートをインストールしても同じアップデートのダイアログが何回も表示されるんだよ?
これいい加減直らねえのか?
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:23:52.33ID:q2N3VeHV
マイナーアップデートのときだろ?
俺も気になるけどバージョン飛ばしてる人もいるだろうし地味に実装面倒臭そうだしどうでもいいわ
そんなくだらないことに工数を使わないでほしい
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:46:52.85ID:QyvasU3t
リリースノートが開くやつ?
だったらfix issuesってちゃんと追記あるし出す意義はあるだろう
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:29:00.30ID:zZqc1tsK
ただのJavascriptコードなのにVSCodeが「[ts]
モジュール '*******' の宣言ファイルが見つかりませんでした。」と警告を出してきます。
抑制する方法はありませんか?
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:40:49.67ID:x7X3yOP3
>>939
ファイルの拡張子が .ts なんじゃないの?
.jsになっているか?
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:38:28.36ID:PtzXHcjR
初めてvscode入れてhelloworldしたいんだけど#include<stico.h>のインクルードが通らなくて
色々見てインクルードパスとかも入れたけど緑波が消えない、誰か助けてー
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:00.32ID:PtzXHcjR
>>945
gcc入れてる、mingw32-baseとmingw32-gcc-g++
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:46.98ID:gN4aWdXk
もうすぐ1.29だな
次の目玉は複数行の検索置換(正規表現使用)
パス補完のIntelliSenseにファイルやふぉるあ大根表示
macOSのフルスクリーンだのダークモードだの対応 とかか
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:01:58.18ID:PtzXHcjR
出来たわ、どうもありがとう
vsだと簡単なのにこんなに大変だったとは・・・
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:11:59.46ID:h4FWJh3K
VSは環境構築の簡単さが利点の一つ
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:35:38.57ID:+978RLDn
拡張機能、ESLint には、package manager のyarn の、インストールが必要。
yarnには、node.js のインストールが必要

yarnは、npm でインストールしなかった。
Windows10 に直接インストールした

yarnは、数MB のJavaScript で作られているのか。
Ruby のBundler, npm の影響を受けている

where node
C:\Program Files\nodejs\node.exe

where yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.cmd
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.js
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:39:13.66ID:/kHK9X1+
「ruby」でNGワード登録が簡単・便利
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:45:30.09ID:h4FWJh3K
>>951
追記。
ただしMS謹製の言語に限る。
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:14:01.07ID:s2cZDezh
そんなことよりもまずは謹製の意味を調べようね
お宅、MS社員じゃないでしょ?
他人が謹製だなんてそんな言葉使っちゃ失礼だから
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:16:42.46ID:h4FWJh3K
社員じゃ無いよ。
利便性を知りつつ好きでは無いから、失礼ならそれで良い。
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:33:11.28ID:d8xCfI4S
>>957
今では本来の意味より皮肉で使われることのほうが多いような気がするが・・・(特にネットでは)
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:36:33.25ID:e1g1GJK5
>>959
皮肉じゃなくて本人が本当に知らないで使ってると思う
特ににわかアップル信者が良くアップル謹製って言ってやがる
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:46:43.19ID:RKUjk4jk
謹製【きんせい】
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E0%C0%BD

「心を込めて、謹んで作りました」という意味の謙譲語で、製造業者の宣伝などで使用される語であるが、
日本国語大辞典精選版には、第三者の表現として
「○×謹製の〜〜」というように使っている1941年の用例が載っており、
製造した当事者以外が使う例は一般に見られる。
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:52:38.96ID:e1g1GJK5
>>961
> 一般に見られる

たしかに >>954 のように意味も知らないで謹製(キリッって使ってる人がよくいるよね
そもそもMSは製菓会社じゃねーし
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:59:29.67ID:ReL8stLA
どこで聞きかじってきたのか知らんが、別に菓子屋しか使わないわけでもないだろう。
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:20:21.28ID:TSvBneKa
>>961
結構なレスをありがとうございます。
「謹んで」拝領いたしますwwwww
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:34.45ID:d8xCfI4S
部外者が○○謹製と言うときは○○の製品や○○そのものを貶める蔑称としての意味がある
○○の製品の品質や評価に対する遠回しな皮肉だよ
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:33:34.57ID:+sp5fZPk
前者はMS製のiPhoneアプリということを揶揄しているように思える
MSとApple両者に対して他社依存の中途半端さをからかっている心理が透けて見える
後者は上から目線でiPhoneユーザーを煽るために軽くAppleを叩いて注目を集めようとする拗れた心理が見て取れる
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:15:12.51ID:Al4nGCRd
今更5chで自決に突っ込み入れる奴がいるのは確かに笑ったわ
ふいんき(なぜか変換できない)とかでも釣れるんかな
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:06:35.19ID:a5prroZo
ダークモードとかいう空気機能の対応なんか要らないんだが…
なんなの?勝手に色変えられんの?テーマの意味とは…
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 05:27:32.68ID:gMVj1VvK
ダークモードも何も、配色が最初っからダークモードなんですがそれは・・・?
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:35:41.76ID:QXMWcjoc
エディタ部分じゃなくメニューやダイアログなんかのOSネイティブな箇所をダーク対応ってことだろ
リリースノートくらい読め
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:45:06.97ID:+sp5fZPk
今まで既にメニューなどのUI部分にも配色テーマは反映されていたけどOSネイティブな箇所って何処のこと?
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:23:25.84ID:UCtqQ5sl
>>981
バーカw
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:29:21.84ID:gMVj1VvK
なぜか「ダークモードの起源」をいきなり尋ねる池沼登場
やれやれだぜ・・・・( ´∀`;)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況