Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/
■前スレ
Pythonのお勉強 Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519430841/
次スレは>>980が挑戦する
ソース貼れるサイト
https://pastebin.com/ ペーストビン
https://ja.osdn.net/pastebin/ OSDNコピペ ログインしないで投稿すると一週間で自動削除
Pythonのお勉強 Part57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2018/06/25(月) 09:57:59.24ID:aY7uj4w5917デフォルトの名無しさん
2018/10/19(金) 19:35:50.80ID:e848+/7O919デフォルトの名無しさん
2018/10/19(金) 20:05:07.78ID:aVyGFm8S ないな
そして群論の教科書といえば間違いがつきもの
誤植のない群論の本などない
そして群論の教科書といえば間違いがつきもの
誤植のない群論の本などない
920デフォルトの名無しさん
2018/10/19(金) 21:33:40.32ID:8QDNNlB/ 今日の爆笑回答:Pythonやるには群論が必要
ヒィーーww お、お腹痛いぃーwww
ヒィーーww お、お腹痛いぃーwww
921デフォルトの名無しさん
2018/10/19(金) 23:13:49.29ID:Vs/4ybnY >>920
面白くないよ
面白くないよ
922デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 02:50:58.98ID:Nttc2RvP 必要では無いけど、言われてみれば通じるものはあるよ。
923デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 04:01:57.96ID:V0y1IBp6 群論は単なるオブジェクト指向
例えばIterableインターフェースを実装すれば
それはループできますよっていう話
○○インターフェースを持っているものは
○○とみなすことができるとか言う話を数値に限定しただけ
例えばIterableインターフェースを実装すれば
それはループできますよっていう話
○○インターフェースを持っているものは
○○とみなすことができるとか言う話を数値に限定しただけ
924デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 05:45:04.00ID:2vwhXsJA 知らないなら書かないでくれ
オブジェクト指向と対応させるのは無理があるし、
群論は数値に限定されてないから
オブジェクト指向と対応させるのは無理があるし、
群論は数値に限定されてないから
925デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 06:20:38.18ID:V0y1IBp6 順序群とかComparableインタフェースを実装したオブジェクトに過ぎないからね。
Comparable インタフェースがあれば比較ができて大小が決まるから順序群になります
Comparable インタフェースがあれば比較ができて大小が決まるから順序群になります
926デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 07:13:22.51ID:1Oq3ziMA 群演算を決めずに、群を語られても、演算固定されないと群は語れないよ
あと、
Aは群の一例である
を
群とはAにすぎない
と書くのは数学以前の問題じゃないかね
あと、
Aは群の一例である
を
群とはAにすぎない
と書くのは数学以前の問題じゃないかね
927デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 08:10:20.99ID:Nttc2RvP どっちかと言うと、演算を決めて作るのがプログラミングじゃないかな。
0と1の羅列が画像や文字列になる様に演算する演算子を作るのがプログラミング。
バイナリエディタで赤を表示する箇所にFFを書き込むのと、ペイントで該当箇所に赤い点を描くのが同じ、みたいな可換性があるからプログラミングが成り立つんだと思う。
0と1の羅列が画像や文字列になる様に演算する演算子を作るのがプログラミング。
バイナリエディタで赤を表示する箇所にFFを書き込むのと、ペイントで該当箇所に赤い点を描くのが同じ、みたいな可換性があるからプログラミングが成り立つんだと思う。
928デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 10:21:47.82ID:5emExb8y 新人「チッス先輩、自分プログラムは大学の授業でC言語をやったくらいッス よろしくオナシャッス!」
先輩「・・・じゃあ、まず群論からだな」
新人「え? 群論? 自分サルでも分かるPython買ってきたッスけど・・」
先輩「Python始めるならまずは群論だよ、脳をパズル脳にしなきゃ」
新人「え? パ、パズルッスか?」
先輩「じゃあ、まず群演算を決めようか」
新人「?・・・ッス」
先輩「・・・じゃあ、まず群論からだな」
新人「え? 群論? 自分サルでも分かるPython買ってきたッスけど・・」
先輩「Python始めるならまずは群論だよ、脳をパズル脳にしなきゃ」
新人「え? パ、パズルッスか?」
先輩「じゃあ、まず群演算を決めようか」
新人「?・・・ッス」
929デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 10:31:06.36ID:Z0sSBtAP >>924
されてるぞ
されてるぞ
>>928
>先輩「じゃあ、まず群演算を決めようか」
先輩「じゃあ、まず群の定義から入ろうか、集合G の元 a, b の各対に対して G の第三の元(これを ab であらわす)を対応される演算が定義され、かつそれが結合律を満たし、かつ任意のGの元a に対して ae = a を満たす e が存在し、かつすべてのGの元a のそれぞれが、それぞれに対してただ一つ ab = e となる b(右逆元) が存在するとき、G は群である!」
新人「……」
先輩「早速演習にはいろうか、先に述べた群の定義から ea = a は導出できるか?a の右逆元 b について ba = e であることを導出できるか?」
>先輩「じゃあ、まず群演算を決めようか」
先輩「じゃあ、まず群の定義から入ろうか、集合G の元 a, b の各対に対して G の第三の元(これを ab であらわす)を対応される演算が定義され、かつそれが結合律を満たし、かつ任意のGの元a に対して ae = a を満たす e が存在し、かつすべてのGの元a のそれぞれが、それぞれに対してただ一つ ab = e となる b(右逆元) が存在するとき、G は群である!」
新人「……」
先輩「早速演習にはいろうか、先に述べた群の定義から ea = a は導出できるか?a の右逆元 b について ba = e であることを導出できるか?」
931デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 12:52:42.88ID:V0y1IBp6 先輩「じゃあ、まず群の定義から入ろうか、
Gクラス(コレクション型)の要素 a, b に対して 要素同士を引数とするメソッドfooが実装され(例 ab = foo(a, b))
かつそれが foo(a, b) でも foo(b, a) でも同じ戻り値を返し
かつ任意のGの要素a に対して foo(a, e) == a を満たす e が存在し、
かつすべてのGの要素a のそれぞれが、それぞれに対してfoo(a, b) == e となる b(右逆元) が存在するとき、
G は群である!
言い換えるとGクラスに上記の仕様を満たすメソッドfoo(郡インターフェース)を実装すれば群として扱うことができる」
Gクラス(コレクション型)の要素 a, b に対して 要素同士を引数とするメソッドfooが実装され(例 ab = foo(a, b))
かつそれが foo(a, b) でも foo(b, a) でも同じ戻り値を返し
かつ任意のGの要素a に対して foo(a, e) == a を満たす e が存在し、
かつすべてのGの要素a のそれぞれが、それぞれに対してfoo(a, b) == e となる b(右逆元) が存在するとき、
G は群である!
言い換えるとGクラスに上記の仕様を満たすメソッドfoo(郡インターフェース)を実装すれば群として扱うことができる」
933デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 13:03:27.08ID:V0y1IBp6 数学って専門用語があるだけで、その用語をプログラミング用語に
変換するだけで簡単に理解できるんだよな
ま、プログラミング用語も専門用語だから
わからんやつにはわからんがw
変換するだけで簡単に理解できるんだよな
ま、プログラミング用語も専門用語だから
わからんやつにはわからんがw
934デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 13:10:04.00ID:V0y1IBp6 二項演算子 a + b というのが、言語によっては+関数とみなせる
つまり+(a, b) みたいなもんという知識も、
数学における演算とはどういうものかを理解することにつながる
+(a, b) は a + b であり
[任意の記号](a, b) は a [任意の記号] b であり
@(a, b) は a @ b と書くこともできて、
@が演算を行うための演算子でどういう演算を行うかはもちろん@関数の実装次第
つまり+(a, b) みたいなもんという知識も、
数学における演算とはどういうものかを理解することにつながる
+(a, b) は a + b であり
[任意の記号](a, b) は a [任意の記号] b であり
@(a, b) は a @ b と書くこともできて、
@が演算を行うための演算子でどういう演算を行うかはもちろん@関数の実装次第
935デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 13:40:55.52ID:u8BRF3D8 >>929
されてないぞ
されてないぞ
936デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 20:19:50.23ID:/QeYUpcu >>934
ここは、juliaスレだったのか!
ここは、juliaスレだったのか!
937デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 09:40:33.90ID:xKkqFVAq Pythonのdictって二次配列としても使えるんだな
リストで作った二次配列にa[y][x]でアクセスするのがしっくり来なくて
試しにdictのキーにカンマ区切りの数値を指定してみたら普通に使えてちょっと驚いたわ
リストで作った二次配列にa[y][x]でアクセスするのがしっくり来なくて
試しにdictのキーにカンマ区切りの数値を指定してみたら普通に使えてちょっと驚いたわ
938デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 10:18:27.80ID:S2kctYlU >>937
それ二次元配列じゃなくて、タプルをキーにしてるだけ
それ二次元配列じゃなくて、タプルをキーにしてるだけ
939デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 10:40:23.88ID:UsLgyXps >>938
故に配列操作ができない
故に配列操作ができない
940デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 11:26:50.60ID:sjXodBVw >>938
だな
だな
941デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 16:27:35.05ID:YOQf5Sh0 侍炎上してて草
プログラミングスクール「侍エンジニア塾」めちゃくちゃすぎるとして炎上 [857186437]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540102800/
プログラミングスクール「侍エンジニア塾」めちゃくちゃすぎるとして炎上 [857186437]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540102800/
942デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 17:01:17.52ID:LvcMWHPB 侍エンジニア塾は邪魔だから検索結果から消える拡張使ってるわ
943デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 17:23:06.79ID:qPf75w7O 残念ながら当然
944デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 03:44:54.15ID:xXcouGiA945デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 04:19:39.57ID:2nLKwU8O googleなら ハイフン付ければマイナス検索できなかったっけ?
946デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 04:54:14.97ID:DedBSVU6 chromeならublacklist
firefoxならpersonal blocklist(not by google)
edgeとsafariは知らん
firefoxならpersonal blocklist(not by google)
edgeとsafariは知らん
947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:49:00.33ID:zvg+yeJr948デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 15:53:19.99ID:H1W4+XYR >>942
他にもいくつか検索禁止にしてほしいドメインある
他にもいくつか検索禁止にしてほしいドメインある
949デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 15:55:07.13ID:H1W4+XYR と思ったら
sejuku.net
だったわ
侍じゃねーかωωω
sejuku.net
だったわ
侍じゃねーかωωω
950デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 16:08:58.45ID:tUB66TVd951デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 05:51:18.08ID:LPps5QtM qiitaとかもね!
952デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 15:03:48.40ID:kOCG5xz+ requestsが標準ライブラリに含まれる予定ってないんでしょうかあ?
あと、日本語ドキュメントもver1から全然更新されてないです…
あと、日本語ドキュメントもver1から全然更新されてないです…
953デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 16:54:41.41ID:yFsvvFWj urllib.request じゃ不満か?
954デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 18:23:51.97ID:qOCnlO8x 不満だな
955デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 18:26:10.15ID:r/FXsXZk aiohttp使ってるやつはいないのか
別にいいけど
別にいいけど
956デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 18:47:59.94ID:JgvcuG4P >>952
それほど必要とされていないということだよ
それほど必要とされていないということだよ
957デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 21:00:32.63ID:TiqDWlGp requestsってどこがいいの?
958デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 21:06:39.73ID:zYWUn764959デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 21:25:14.41ID:bFd4mp6N ゴブリン用じゃないならいらんブヒ
960デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 22:18:12.85ID:BDP8ufz9 * *の逆の演算を行う演算子はありますか?
求める演算子を#とすると、
a=2**10
(a=1024)
b=a # 2
(b=10)
となって欲しいです。
求める演算子を#とすると、
a=2**10
(a=1024)
b=a # 2
(b=10)
となって欲しいです。
961デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 22:21:24.17ID:+h1AjSvu 普通にmath.logだろ
962デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 22:57:05.42ID:froScGUB これは……
963デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 23:22:19.65ID:U+Jl4m6O おま…ん…こ……?
964デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 23:26:56.46ID:+Sb0MP+K あ わかった
頭悪いのは底の変換公式を使って求める
頭悪いのは底の変換公式を使って求める
965デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 11:15:44.99ID:wUNs4a59966デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 11:40:27.73ID:KNarJnl6 >>965
**演算子の意味知ってる?
**演算子の意味知ってる?
967デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 12:06:01.95ID:w3AUbM0d 久々に意味のわかるレスを見たw
962以降レスの流れが全くわからん
962以降レスの流れが全くわからん
968デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 12:51:57.35ID:TphPHDjb 詳しく
969デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 20:03:57.31ID:a4OXlgOj 流れがわからん時はカレーにするー
970デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 20:32:47.63ID:Uqd3UckS >>960
算数的には「a#2」ってなってるところに入るのは
ln aって書いてlog2テイaと読む
どこがワロリどころかわからんのだが
pythonてきには>>961>>965
これしきの質問のつづきは↓のほうが適切だとおもふ
くだすれPython(超初心者用) その39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535064635/
算数的には「a#2」ってなってるところに入るのは
ln aって書いてlog2テイaと読む
どこがワロリどころかわからんのだが
pythonてきには>>961>>965
これしきの質問のつづきは↓のほうが適切だとおもふ
くだすれPython(超初心者用) その39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535064635/
971デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 21:14:35.01ID:Uqd3UckS972デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 11:50:57.55ID:5Cy/pQlU ln(a)/ln(2)
973デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 20:50:43.60ID:NRPlmaaN974デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 23:21:49.58ID:GgcfJeih hoge
975デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 09:41:52.75ID:g0RO7slc hage
976デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 11:46:18.43ID:OODMV48f fuga
977デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 19:08:59.37ID:ICRIr+bT 次スレが 出来るとバカが 埋めたがる
978デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 20:04:45.45ID:F86PNRnA ブーメラン
979デフォルトの名無しさん
2018/10/28(日) 01:47:26.72ID:EoM4jV8h ぬ
980デフォルトの名無しさん
2018/10/28(日) 15:46:51.98ID:D9Gt7gmT 失礼ですがお名前は・・・
981デフォルトの名無しさん
2018/10/28(日) 15:47:07.86ID:D9Gt7gmT ウメと申します
982デフォルトの名無しさん
2018/10/28(日) 17:48:26.16ID:uzLWPyey フネと申します
983デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 05:49:09.98ID:0EOcKvRH ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
//// ⌒ ⌒|
L川 (・) (・)|
(6-―――◯⌒◯-|
| ノノ_||||| |
\ \_/ /
\____/
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
//// ⌒ ⌒|
L川 (・) (・)|
(6-―――◯⌒◯-|
| ノノ_||||| |
\ \_/ /
\____/
984デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 10:16:39.45ID:tXMYusEl ☻
985デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 11:20:11.79ID:rTl7m6mf 薄井しお里
986デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 14:04:31.16ID:Uyob8jIm GitHubってマイクロソフトが買収したのか
987デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 14:49:50.48ID:b4sCrQ/m 買収完了のニュース出てたな
988デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 00:22:01.47ID:2v46Iit4 まだ3.7を入れてないんだけど、辞書って順番維持に変更されたの?
989デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 00:34:54.58ID:yt1zemAy990デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 01:35:20.94ID:2v46Iit4991デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 03:12:23.57ID:8/9eZ6sC 創始者がめんどくさくなって撤退したんだっけ
これからどうなるかねえ
これからどうなるかねえ
992デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 03:39:33.54ID:6gP+yhgF Githubって買収出来るのかよ…感
993デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 08:42:39.78ID:cDRvyuuk dictの順序維持は、
3.6
キーワードと引数と名前空間だけで、dict一般には明示必要
cpythonの実装上は順序維持
3.7以降
言語仕様
3.6
キーワードと引数と名前空間だけで、dict一般には明示必要
cpythonの実装上は順序維持
3.7以降
言語仕様
994デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 12:19:22.50ID:5WxbRedR OrderedDictとかあった気がするけど、dictが順序維持するようになったってことはOrderedDictはもう要らないってこと?
995デフォルトの名無しさん
2018/10/30(火) 18:37:25.90ID:82CHQ/4A 使ってこなかった人にはどうでもいいんじゃね?
設計が全く違うから、特有のmethodもあるから、
一部の人はorderedを使い続けるよ
OrderedDictの設計を新dictに近づける案は、
OrderedDictの人が却下したから共存のまま
設計が全く違うから、特有のmethodもあるから、
一部の人はorderedを使い続けるよ
OrderedDictの設計を新dictに近づける案は、
OrderedDictの人が却下したから共存のまま
996デフォルトの名無しさん
2018/11/01(木) 01:00:11.76ID:KBp1CeDN 996
997デフォルトの名無しさん
2018/11/01(木) 04:11:11.72ID:wLGKIsYs Ume
998デフォルトの名無しさん
2018/11/01(木) 07:00:33.14ID:yQMoDQMc h
999デフォルトの名無しさん
2018/11/01(木) 07:00:51.88ID:yQMoDQMc t
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
2018/11/01(木) 07:01:08.72ID:yQMoDQMc ∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 21時間 3分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 21時間 3分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 二次ロリ妊婦エロ画像スレ
- 時かけ今見ると真琴自分勝手だな
