ソースコードホスティングサービスについて情報交換したり語り合ったりするスレ
ソースコードホスティングサービスの例
GitHub GitLab Bitbucket SourceForge Launchpad など
OSSホスティングサービスの比較 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/OSS%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
Comparison of open-source software hosting facilities - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_open-source_software_hosting_facilities
前スレ
OSSホスティング総合【SourceForge,GitHub,etc..】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1384821518/
探検
ソースコード ホスティング総合【GitHub,GitLab,Bitbucket等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/17(火) 19:44:50.42ID:gDBoqhYj
942デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 23:08:44.56ID:daADZvWR BitBucketと違って、GitHubは声のでかい大口顧客の要望でアホなものを実装するようなことはないからな
GitHubが王者の座に居続けているのは、そのプロダクト戦略の一貫性と強さがあってのこと
GitHubが王者の座に居続けているのは、そのプロダクト戦略の一貫性と強さがあってのこと
943デフォルトの名無しさん
2022/07/18(月) 23:24:44.00ID:aXoSKVI/ 少数の大口顧客のビジネスインパクトという点ではBitBucketよりはマシだろうけど、
明らかに大口顧客の要望と思しき変な機能が散見されるのはGitLabも同じだね
アホなものを実装している間にGitHubは遥かに潤沢な開発リソースを正しい機能の開発だけに投入しているわけで、永遠にGitHubに勝てるわけないんだよねえ
明らかに大口顧客の要望と思しき変な機能が散見されるのはGitLabも同じだね
アホなものを実装している間にGitHubは遥かに潤沢な開発リソースを正しい機能の開発だけに投入しているわけで、永遠にGitHubに勝てるわけないんだよねえ
944デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 07:57:12.54ID:d6XNtDyg なんか恣意的な論理。
大口顧客の要求はみんな「アホなもの」で「正しい機能」じゃないと?
それにGitHubは少数の大口顧客の要求に左右されたりはしないとしても、「正しい機能」をどうやって決定するかはまた別の話だしな。
大口顧客の要求はみんな「アホなもの」で「正しい機能」じゃないと?
それにGitHubは少数の大口顧客の要求に左右されたりはしないとしても、「正しい機能」をどうやって決定するかはまた別の話だしな。
945デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 08:37:03.09ID:p1u5Jjk0 少なくとも、最終的なエンドユーザーである個々の開発者にとってのUXを損なうことが明らかな機能は「アホなもの」なんじゃない?
少なくともGitHubのプロダクトマネージャはそう考えているだろうな
少なくともGitHubのプロダクトマネージャはそう考えているだろうな
946デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 09:52:07.74ID:alGW14Xa まあ日本人は第二次大戦で敗北してから「勝ち組信奉」激しいからw
GitHubがたまたまいま比較して勝ってるから、どうしてもそれに縋っちゃうんだろうね
他社もかなりのとんでも成長してるんだがなー
そもそも論としてGitそのものの各機能要不要や運用の派閥というか宗派もある始末
この程度の違いなんかで優劣決まるもんじゃないわ
いまたまたまGitHubが強めなのはネコ→M$くらいしか理由なんかないじゃハゲ
GitHubがたまたまいま比較して勝ってるから、どうしてもそれに縋っちゃうんだろうね
他社もかなりのとんでも成長してるんだがなー
そもそも論としてGitそのものの各機能要不要や運用の派閥というか宗派もある始末
この程度の違いなんかで優劣決まるもんじゃないわ
いまたまたまGitHubが強めなのはネコ→M$くらいしか理由なんかないじゃハゲ
947デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 10:06:16.22ID:2mzjLS5j アフィカスは素人相手にマウント取ることでしかアイデンティティを保てないからな
948デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 10:31:09.71ID:TOUGnWik BitBucketのcommit approveの機能は、これかな
https://www.atlassian.com/blog/bitbucket/new-features-bitbucket-4-8
検索の仕方が良くないのかあまり情報が出てこない…
https://www.atlassian.com/blog/bitbucket/new-features-bitbucket-4-8
検索の仕方が良くないのかあまり情報が出てこない…
949デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 13:29:31.28ID:d6XNtDyg >>945
大口顧客の要求は「UXを損なう」と決まってるのかねぇ?そしてGitHubが自分で考えたものはそんなことないと。
大口顧客の要求は「UXを損なう」と決まってるのかねぇ?そしてGitHubが自分で考えたものはそんなことないと。
950デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 16:06:19.88ID:gapBBEtz 大口顧客の要望する機能がすべてアホなものとは誰も言ってないのでは
951デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 17:45:03.30ID:n/LVb3ym 攻撃しやすいように勝手に相手の主張を捻じ曲げるのはよくある手法
952デフォルトの名無しさん
2022/07/19(火) 20:44:56.49ID:d6XNtDyg じゃあ俺の誤読かな。
大口顧客の要望にもGitHubが自分で考えたものにも「アホなもの」と「正しい」ものがあるというなら別に言うことはない。
大口顧客の要望にもGitHubが自分で考えたものにも「アホなもの」と「正しい」ものがあるというなら別に言うことはない。
953デフォルトの名無しさん
2022/07/20(水) 01:12:27.13ID:ThH+Z+BW 大企業の非合理な社内文化から出てきた要望をそのまま実装するとアホな機能になりやすいとかそんな話かと
なんの制約もなく機能開発できるなら機能に一定の合理性を見いだせるはずで、
そうなっていないのは何らかの非合理が働いているのではないかと
なんの制約もなく機能開発できるなら機能に一定の合理性を見いだせるはずで、
そうなっていないのは何らかの非合理が働いているのではないかと
954デフォルトの名無しさん
2022/07/20(水) 02:47:17.80ID:MuxL4N3p コミット単位での承認なんてアホ機能なんで必要なのか
955デフォルトの名無しさん
2022/07/20(水) 10:27:08.17ID:zCNqSxzJ 抽象的すぎてわからんので大口顧客の横暴に負けて
実装された下らない機能の例示してくれ
実装された下らない機能の例示してくれ
956デフォルトの名無しさん
2022/07/20(水) 11:03:55.11ID:/6bKXHJH 使われることがない問い合わせページ
957デフォルトの名無しさん
2022/07/20(水) 21:12:58.30ID:Q3b3ogal 「ほら、こんなアホな機能があるだろ?こんな機能が追加されたのは大口顧客のせいに違いない」
958デフォルトの名無しさん
2022/07/21(木) 00:52:49.43ID:RngU8CAi 「な、アホな機能だろ?俺はコレがある理由を理解できないよ。だからこれはアホな機能なんだよ」
959デフォルトの名無しさん
2022/07/21(木) 00:54:05.87ID:RngU8CAi 「この機能使い方は知らないけど、たぶんはこんな使い方をすると思うんだよ。そうすると使いものにならないんだよ。アホな機能だろ?」
960デフォルトの名無しさん
2022/07/21(木) 07:13:23.52ID:KpCdU1Ql この人は一体誰と戦ってるんだろう?
961デフォルトの名無しさん
2022/07/21(木) 07:35:48.33ID:OjtSeYQV 「大口顧客のために追加された無駄な機能など存在しない!」という自分の考えが正しいと認めてもらわないと気が済まないんだろう
仮にその通りだとして、だからどうした?としか思わないけど
自分が快適に使えるなら勝手に使えばいいだけなのに
仮にその通りだとして、だからどうした?としか思わないけど
自分が快適に使えるなら勝手に使えばいいだけなのに
962デフォルトの名無しさん
2022/07/21(木) 08:55:04.51ID:Vl04n/UT 大口顧客が~ってのが単なる憶測でしかないって話だろ。皆無だという根拠もないが。
>「大口顧客のために追加された無駄な機能など存在しない!」という自分の考えが正しいと認めてもらわないと気が済まないんだろう
それストローマン。
>「大口顧客のために追加された無駄な機能など存在しない!」という自分の考えが正しいと認めてもらわないと気が済まないんだろう
それストローマン。
963デフォルトの名無しさん
2022/07/21(木) 15:05:27.57ID:iZ+jXOpi 憶測だとしてだからどうした?
君が憶測だと確信しているなら周りに「憶測ではない」という人がいてもどうでもいいこと
君が憶測だと確信しているなら周りに「憶測ではない」という人がいてもどうでもいいこと
964デフォルトの名無しさん
2022/07/23(土) 11:24:48.71ID:WsiNCydM タスク管理とかはJIRAでやってるのに、バージョン管理はGitHubっていう人いる?
965デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 02:15:49.48ID:2yYjeHKo monorepoをforkして中のモジュールを修正したものをnpm
iで取り込みたいんだけどこれどうしたらいいんだ…
取り込みたいパッケージのworkspaceの指定みたいなのって出来ないのかな
iで取り込みたいんだけどこれどうしたらいいんだ…
取り込みたいパッケージのworkspaceの指定みたいなのって出来ないのかな
966デフォルトの名無しさん
2022/09/22(木) 11:02:18.48ID:u9/ouAZs ローカル指定出来るぉ
967デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 14:37:08.26ID:heiSJ5NK githubとgitlabって何が違うん
968デフォルトの名無しさん
2022/09/30(金) 05:38:23.65ID:9ZMUDt/O 2FAの期限、23年末まで延びたんだな
今月中かと思って有効化しちまった
時限的にAuthenticatorの数字がころころ変わって面白いなコレ
今月中かと思って有効化しちまった
時限的にAuthenticatorの数字がころころ変わって面白いなコレ
969デフォルトの名無しさん
2022/10/03(月) 16:59:21.76ID:KjjssmK/ GitHubの認証について質問です
以前GitHubへSSH認証で接続したことがあったので、
GitBashでssh -T git@github.comと入力してみたのですが、
Permission denied (publickey).と表示され、接続を拒否されてしまいました
どう対処すればよいでしょうか?
以前GitHubへSSH認証で接続したことがあったので、
GitBashでssh -T git@github.comと入力してみたのですが、
Permission denied (publickey).と表示され、接続を拒否されてしまいました
どう対処すればよいでしょうか?
970デフォルトの名無しさん
2022/10/03(月) 18:43:37.42ID:vdqtJkv3 https://qiita.com/shizuma/items/2b2f873a0034839e47ce
公開鍵登録していないとかじゃねーの?w
公開鍵登録していないとかじゃねーの?w
971969
2022/10/03(月) 22:24:42.54ID:KjjssmK/ >>970
ありがとうございます
ただ、過去にGitHub上にアップしたコードは存在しますし、
.sshディレクトリもあります(公開鍵や秘密鍵もあります)
GitHubさんがいろいろな事情で、設定を変更してしまうことってあるんですかね…
ありがとうございます
ただ、過去にGitHub上にアップしたコードは存在しますし、
.sshディレクトリもあります(公開鍵や秘密鍵もあります)
GitHubさんがいろいろな事情で、設定を変更してしまうことってあるんですかね…
972デフォルトの名無しさん
2022/10/03(月) 23:15:50.32ID:pXkoB0b2973971
2022/10/04(火) 00:37:16.27ID:4bhMcdlq >>972
助言ありがとうございます
.sshディレクトリは、GitBashのホームの1つ下にあります(ls -aで表示されます)
ssh -vT git@github.comを入力してみたら、バーッと英文が表示されました
どこを見れば、秘密鍵が参照されているか確認できますか?
助言ありがとうございます
.sshディレクトリは、GitBashのホームの1つ下にあります(ls -aで表示されます)
ssh -vT git@github.comを入力してみたら、バーッと英文が表示されました
どこを見れば、秘密鍵が参照されているか確認できますか?
974デフォルトの名無しさん
2022/10/04(火) 09:47:26.72ID:9i7aM088 >>973
https://ormcat.net/blog/20210509_github-denied-publickey/
Permission denied (publickey) の 対処方法はだいたいこれ
> v オプションつきで疎通テストを実行してみましょう。
> ズラズラーとログが出てきますが、見るところは identity file だけです。
> debug1: identity file /Users/[user_name]/.ssh/id_rsa type -1
https://ormcat.net/blog/20210509_github-denied-publickey/
Permission denied (publickey) の 対処方法はだいたいこれ
> v オプションつきで疎通テストを実行してみましょう。
> ズラズラーとログが出てきますが、見るところは identity file だけです。
> debug1: identity file /Users/[user_name]/.ssh/id_rsa type -1
975973
2022/10/04(火) 23:33:18.42ID:4bhMcdlq >>974
ありがとうございます
ssh -vT git@github.comを実行して、該当する行を見たら、
(途中省略)/id_rsa type 0
となっていました 他のidentity fileの行は全て-1です
この後はどう対処したらよいでしょうか?
ありがとうございます
ssh -vT git@github.comを実行して、該当する行を見たら、
(途中省略)/id_rsa type 0
となっていました 他のidentity fileの行は全て-1です
この後はどう対処したらよいでしょうか?
976デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 01:26:48.30ID:8wMvbI02 >>975
type 0 ということはたぶん秘密鍵「(途中省略)/id_rsa」は存在するんだな
その秘密鍵に対応する公開鍵がgithubに登録されていないか、
ssh-agentが動いているにも関わらず秘密鍵がssh-agentに登録されていないか、どっちかの可能性が高いかな?
ssh-agentが動いているかどうかはssh-add -lを実行してみればいい
Error connecting to agent: 〜 ならば動いていない
The agent has no identities.もしくは秘密鍵のリストが表示される場合には動いているから、ssh-add (途中省略)/id_rsa を実行して秘密鍵を登録する
ssh-agentが動いてないか、ssh-agentに秘密鍵を登録してもダメな場合は、githubに秘密鍵に対応する公開鍵を再登録する
秘密鍵「(途中省略)/id_rsa」に対応する公開鍵は「(途中省略)/id_rsa.pub」になってると思う
type 0 ということはたぶん秘密鍵「(途中省略)/id_rsa」は存在するんだな
その秘密鍵に対応する公開鍵がgithubに登録されていないか、
ssh-agentが動いているにも関わらず秘密鍵がssh-agentに登録されていないか、どっちかの可能性が高いかな?
ssh-agentが動いているかどうかはssh-add -lを実行してみればいい
Error connecting to agent: 〜 ならば動いていない
The agent has no identities.もしくは秘密鍵のリストが表示される場合には動いているから、ssh-add (途中省略)/id_rsa を実行して秘密鍵を登録する
ssh-agentが動いてないか、ssh-agentに秘密鍵を登録してもダメな場合は、githubに秘密鍵に対応する公開鍵を再登録する
秘密鍵「(途中省略)/id_rsa」に対応する公開鍵は「(途中省略)/id_rsa.pub」になってると思う
977975
2022/10/05(水) 10:29:24.79ID:RSUhep+5 お手数をお掛けしています…
ssh-add -lを実行したら
Could not open a connection to your authentication agent.
と表示されたので、GitHubのSSH and GPG keysを見たら
There are no SSH keys associated with your account.
となっていました
すぐに公開鍵をペーストしてSSH keyを新規作成しました
そしたら無事に接続出来ました
ありがとうございました
ssh-add -lを実行したら
Could not open a connection to your authentication agent.
と表示されたので、GitHubのSSH and GPG keysを見たら
There are no SSH keys associated with your account.
となっていました
すぐに公開鍵をペーストしてSSH keyを新規作成しました
そしたら無事に接続出来ました
ありがとうございました
978デフォルトの名無しさん
2022/10/05(水) 20:40:53.44ID:8ur2FSVm 結局>>970で解決してたじゃねーか
979質問者
2022/10/05(水) 22:53:48.29ID:RSUhep+5 申し訳ないです
過去の記憶が定かではないのですが、おそらくその時はhttpsで通信を行ったのだと
思います
皆さん本当に手を煩わせまして恐縮です
過去の記憶が定かではないのですが、おそらくその時はhttpsで通信を行ったのだと
思います
皆さん本当に手を煩わせまして恐縮です
980デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 20:43:32.14ID:lAeL408c >>970
ほんそれ
ほんそれ
981デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 20:44:53.96ID:lAeL408c >>979
githubはアクセストークン発行すれば今でもssh不要でパスワード認証も可能
githubはアクセストークン発行すれば今でもssh不要でパスワード認証も可能
982デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 23:28:34.57ID:cLCpsl3k983デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 23:32:39.00ID:cLCpsl3k SSH が推奨
HTTPS は、ユーザー名とパスワードで認証を行うため、面倒
HTTPS は、ユーザー名とパスワードで認証を行うため、面倒
984デフォルトの名無しさん
2022/11/05(土) 10:12:28.03ID:z2GI4t7Y ついにGitHubのコードで学習したAI「GitHub Copilot」が集団訴訟に直面
https://gigazine.net/news/20221104-github-copilot-lawsuit/
https://gigazine.net/news/20221104-github-copilot-lawsuit/
985.NET MAUI HighSchool
2022/11/11(金) 09:52:58.60ID:kw0okeTL GitHubのアカウント2つ以上取るのダメなのってなんで?
真面目に謎
真面目に謎
986デフォルトの名無しさん
2022/11/11(金) 10:32:43.91ID:pNpAkZ5k 2つ持ってる人はめっちや多いでしょ。
自分も比較的テクニカル寄りなアカウントと
ゲーム改編用のアーカイブ寄りのアカは分けてるよ。
自分も比較的テクニカル寄りなアカウントと
ゲーム改編用のアーカイブ寄りのアカは分けてるよ。
987デフォルトの名無しさん
2022/11/11(金) 10:32:44.03ID:CnFnN/N8 昔は無料ユーザーの複数取得は利用規約で
禁止されてたはずだけど今はどうなんだろ
禁止されてたはずだけど今はどうなんだろ
988.NET MAUI HighSchool
2022/11/11(金) 10:36:51.12ID:kw0okeTL989.NET MAUI HighSchool
2022/11/11(金) 10:37:27.05ID:kw0okeTL ユーザーIDを分ければそれごとのアカウントは作れるみたいな?
990デフォルトの名無しさん
2022/11/11(金) 13:23:43.33ID:kjazcTp7 docs.github.com/en/site-policy/github-terms/github-terms-of-service
無料アカウントは複数持てないが機械用のアカウントは別だ
One person or legal entity may maintain no more than one free Account
(if you choose to control a machine account as well, that's fine,
but it can only be used for running a machine).
無料アカウントは複数持てないが機械用のアカウントは別だ
One person or legal entity may maintain no more than one free Account
(if you choose to control a machine account as well, that's fine,
but it can only be used for running a machine).
991デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 16:56:11.12ID:QGmQMBHU push と pull の練習するのに造ったわ
992デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 17:03:11.28ID:ZPafu93K machine accountって何?
993デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 17:05:26.27ID:u2Y2Sh/m CIとかで使うアカウントの事じゃね?知らんけどw
994デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 20:36:47.59ID:xnlceruk >>991
押すと引くの英語のお勉強か?
押すと引くの英語のお勉強か?
995デフォルトの名無しさん
2022/11/16(水) 18:22:48.59ID:z+sJwdsY package造ると自動pushする環境のあるやつある
996デフォルトの名無しさん
2022/11/20(日) 20:33:32.76ID:gH3QIm5i 次スレいるかな
997デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 14:48:51.32ID:LzW8OiBh 秒読み
998デフォルトの名無しさん
2022/11/27(日) 20:32:07.00ID:C2iLFLMJ 5
999デフォルトの名無しさん
2022/11/27(日) 23:21:50.13ID:2GqGGkTA 6
1000デフォルトの名無しさん
2022/11/28(月) 00:23:54.68ID:G2pMSTuQ 4
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1594日 4時間 39分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1594日 4時間 39分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【淡路島】88歳男が好意を理由に60歳女性宅へ侵入か 「下の毛がほしい」不適切メモを残す ストーカー容疑で再逮捕 洲本市 [nita★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- なぜ女性トイレには行列ができる? 全国1092カ所を調べた61歳の疑問、国を動かす [♪♪♪★]
- 他サポ 2025-261
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- 高市ソルジャー、国連の敵国条項を持ち出すのは卑怯だと中国大使館にブチギレ [931948549]
- ネトウヨですら高市早苗首相をそんな評価してないとの声。SNSの熱量が少ない。 [253245739]
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 【高市悲報】中国、南アフリカを味方につけてイキる [614650719]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
