※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487825717/
Eclipse統合M36【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1503723668/
★★Java質問・相談スレッド180★★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492780397/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/
****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android
****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479305887/
Androidプログラミング質問スレ revision53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1488052551/
Androidプログラミング質問スレ revision54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1510691057/
探検
Androidプログラミング質問スレ revision55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/14(火) 10:49:08.05ID:GQVl6hxG
285デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 16:21:41.52ID:QwHjyvjP フロッピーディスクドライブが付いてるやつとか
286デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 17:59:55.22ID:Jnmvs+7H グラフィックもやるなら、グラボの有り無しでエミュレータの性能も全然違うぞ
287デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 20:00:52.97ID:s11ntvSJ グラフィックスが必要ならサンボルさんでドーピングできる
PC自体は薄型ノートでオサレに決めるべし
PC自体は薄型ノートでオサレに決めるべし
288デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 23:10:00.88ID:Rp2qEUi/ i7 7700kのオンチップで2万ポリで60フレ余裕予想以上に優秀
W3530 + HD5770だと30フレ ゴツいグラボなのにまあ古いからな
W3530 + HD5770だと30フレ ゴツいグラボなのにまあ古いからな
289デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 02:26:21.02ID:6oqYhS4C アプリの収益でpc買えるようになりたい
290デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 10:21:18.13ID:uMZuf4+m おまえら処理の遅いandroidの動作確認ってどうしてる?
やっぱ低スペックandroidを手に入れるしかないのかな?
低スペックだとどの程度重くなるのか確かめたい
やっぱ低スペックandroidを手に入れるしかないのかな?
低スペックだとどの程度重くなるのか確かめたい
291デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 10:25:39.97ID:GX9Ch35i とりあえずarmのエミュレータでも使ってみれば?
292デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 11:18:49.98ID:eHI6AIjU 低スペックってどのくらい古いのを想定してる?
最近はAndroid 4.0以前はサポートしてないアプリ増えてるし4.1以降はまだまだ低スペックとはいえないんじゃないかな
最近はAndroid 4.0以前はサポートしてないアプリ増えてるし4.1以降はまだまだ低スペックとはいえないんじゃないかな
293デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 11:25:07.23ID:8s24r2uo プロファイラでリーク確認も含めて、メモリの使用量を見てるけども、
実機のRAMが512MBや1GBとかだと厳しいかな
使用メモリの上限って設定がどっかにあったっけ?
実機のRAMが512MBや1GBとかだと厳しいかな
使用メモリの上限って設定がどっかにあったっけ?
294デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 13:38:42.38ID:52sGxHMq もうこれからはAndroid5以上しか考える必要ないよ
295デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:02:36.24ID:D8/9wVI2 これからはコットリンなの?
今更別の言語覚える気ないんだけど。。。
今更別の言語覚える気ないんだけど。。。
296デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:08:30.32ID:5Xyj8/8o javaでええよ
言語変わったからって品質が上がるわけでもないから
言語変わったからって品質が上がるわけでもないから
297デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:12:40.34ID:mdMHHcRb 上がるわ
298デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:21:03.40ID:v8hsCUqW fwがjavaだからnull無視できないし意味ないわ
書いてて気持ちいいだけ
書いてて気持ちいいだけ
299デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 08:33:13.65ID:K43R8oPd Javaがバックにいる以上インラインとか気にしてないとパフォーマンスは落ちるんじゃないの、それでいて容量は大きくなるというトレードオフ。またforは例えば入れ子になっちゃうときはインデックスで回した方が断然速いよ
300デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 09:06:09.38ID:2oVRwyEH ビルドが遅くなるのが糞すぎ
301デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 09:43:25.31ID:8JGFizba >>299
え?Kotlinでもできるが?
え?Kotlinでもできるが?
302デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 14:47:27.92ID:K43R8oPd ハラホロヒレハレ〜
303デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 14:01:06.05ID:S9CdfMZd 速度目的でインデックスでfor回すとかJavaでもいまどきありえんな
304デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 14:25:43.66ID:gSPGujLH Stream API使うでしょ
305デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 15:05:17.16ID:ZeVxfLDz バツイチ男は未婚よりモテるからな
理由は知らん
理由は知らん
306デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 15:09:33.69ID:uLJvDqnX forは正義
307デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 16:48:01.73ID:r8YaGOoY308デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 17:38:09.89ID:sZbk2ILk え、インデックスで回すのが最速でしょ。要素にO(1)でアクセスできるなら。
309デフォルトの名無しさん
2018/10/28(日) 01:43:25.21ID:EUvBfg8V コンパイラが最適化してるでしょ
しかもそんなレベルの速度チューニングはどうしても必要な箇所のみで使うもの
しかもそんなレベルの速度チューニングはどうしても必要な箇所のみで使うもの
310デフォルトの名無しさん
2018/10/28(日) 21:32:14.93ID:m0OTkCU6 タスクボタン?(■のボタン?)のキーコードが取得できません
またネット検索したのですがキーコード一覧からも見つけられません
■のボタンの正しい名前もわからないので教えてください
やりたいことはナビゲーションボタンをオーバーレイで好きな位置に表示したいです
またネット検索したのですがキーコード一覧からも見つけられません
■のボタンの正しい名前もわからないので教えてください
やりたいことはナビゲーションボタンをオーバーレイで好きな位置に表示したいです
311デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 17:35:23.92ID:xbiPzl6x 「ビーコンを検知したらAPI実行して、成功したら通知する」という処理をバックグラウンド(アプリkill状態)で動かそうとしているのですがDozeに阻まれているようでうまくいきません
対策としてAPI実行をsetAlarmClockでスケジュールしてますが、どうにも駄目なようです…
setAlarmClockで起こしたとしても、APIのようにネットワークの処理はできないのでしょうか
対策としてAPI実行をsetAlarmClockでスケジュールしてますが、どうにも駄目なようです…
setAlarmClockで起こしたとしても、APIのようにネットワークの処理はできないのでしょうか
312デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 17:52:46.16ID:dh8Q0eAM >>311
このあたりを参考に。
このあたりを参考に。
313デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 17:53:04.64ID:dh8Q0eAM314デフォルトの名無しさん
2018/10/29(月) 18:22:54.64ID:xbiPzl6x315デフォルトの名無しさん
2018/11/06(火) 19:16:23.15ID:7sbYJ8WM pdfを外部アプリを呼び出してそのアプリで開くことは出来たんですが
どのアプリで開くか選択するダイアログがでないんです
出ずに一つのアプリで開かれます
esエクスプローラでpdfを開こうとするとダイアログがでて選択できるアプリは3つあるんですが...
同じようにダイアログに出すにはどうすればいいでしょうか?
Uri uri = Uri.parse("file:///mnt/sdcard/a.pdf");
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);
Intent chooser = Intent.createChooser(intent, "選択");
startActivity(chooser);
どのアプリで開くか選択するダイアログがでないんです
出ずに一つのアプリで開かれます
esエクスプローラでpdfを開こうとするとダイアログがでて選択できるアプリは3つあるんですが...
同じようにダイアログに出すにはどうすればいいでしょうか?
Uri uri = Uri.parse("file:///mnt/sdcard/a.pdf");
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);
Intent chooser = Intent.createChooser(intent, "選択");
startActivity(chooser);
316デフォルトの名無しさん
2018/11/06(火) 20:22:53.29ID:3J6HOLO4 https://stackoverflow.com/questions/28978581/how-to-make-intent-settype-for-pdf-xlsx-and-txt-file-android/44480347
categoryとかcontenttypeとかいろいろ試してみたら
Androidのバージョンによってなんか動作が違ったような覚えもある
categoryとかcontenttypeとかいろいろ試してみたら
Androidのバージョンによってなんか動作が違ったような覚えもある
317デフォルトの名無しさん
2018/11/06(火) 22:15:18.55ID:7sbYJ8WM ありがとうございます
試してみます
試してみます
318デフォルトの名無しさん
2018/11/07(水) 00:32:49.74ID:FnVUVsjc アンドロイドスマホでシステム寄りのプログラムってできますか?
書籍を見ているとWEBプログラミングの延長みたいなものが多くて。
例えば、接続先SSIDを認識して設定情報に一致すれば、
開発者オプションを自動的に有効化するようなプログラムを作りたいんです。
ローカルWIFIエリアに入ったら、WIFI経由でADB over wifi経由のリモートアクセスなんかができるように、
なったらいいなあと思っています。
書籍を見ているとWEBプログラミングの延長みたいなものが多くて。
例えば、接続先SSIDを認識して設定情報に一致すれば、
開発者オプションを自動的に有効化するようなプログラムを作りたいんです。
ローカルWIFIエリアに入ったら、WIFI経由でADB over wifi経由のリモートアクセスなんかができるように、
なったらいいなあと思っています。
319デフォルトの名無しさん
2018/11/07(水) 09:39:03.48ID:96I2qOpd320デフォルトの名無しさん
2018/11/07(水) 11:03:52.53ID:mp+PvDUl 最初は尋ねられてたのに
自分で固定して
「次から質問しない」
にしたんじゃないの
自分で固定して
「次から質問しない」
にしたんじゃないの
321デフォルトの名無しさん
2018/11/08(木) 08:05:34.13ID:67+vlEJD322デフォルトの名無しさん
2018/11/08(木) 16:14:15.12ID:KSwQFcmY ログイン機能のあるアプリにてkeystoreでメールアドレスなどを暗号化してpreferenceに保存しています。
ログアウト時にこれらの個人情報以外のアプリデータを削除したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
現在は以下のようにしていますが、別のアカウントにてログインすると前のアカウント情報が残っていることがあります。
@変数に退避
Apreferenceをクリア
B変数に退避していたものをpreferenceに書き込み
その他にcontext#getCacheDir→deleteDirにてキャシュ削除、allowBackup=falseとしています。
Activity#clearApplicationUserDataを使えば上記の事象は起きませんが、メールアドレスなどが保存出来ずにいます。
ログアウト時にこれらの個人情報以外のアプリデータを削除したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
現在は以下のようにしていますが、別のアカウントにてログインすると前のアカウント情報が残っていることがあります。
@変数に退避
Apreferenceをクリア
B変数に退避していたものをpreferenceに書き込み
その他にcontext#getCacheDir→deleteDirにてキャシュ削除、allowBackup=falseとしています。
Activity#clearApplicationUserDataを使えば上記の事象は起きませんが、メールアドレスなどが保存出来ずにいます。
323デフォルトの名無しさん
2018/11/09(金) 16:40:57.27ID:jgq67h0m 意味がわからん。
324デフォルトの名無しさん
2018/11/10(土) 05:25:35.90ID:YCmBte1i インスコしたアプリにわざわざログイン/アウトする仕様なのか?
アプリ上でのユーザー切り替え仕様なのか?
いらないアプリデータ保存してるのお前じゃね?
アプリ上でのユーザー切り替え仕様なのか?
いらないアプリデータ保存してるのお前じゃね?
325デフォルトの名無しさん
2018/11/11(日) 10:14:16.60ID:oualXuWM 端末側でメモリとキャッシュクリアしないと変数はそのまま残ってるから
ログアウト時に明示的に初期化しないとあかんと思う
ログアウト時に明示的に初期化しないとあかんと思う
326デフォルトの名無しさん
2018/11/11(日) 23:05:26.42ID:zesxVgjF android studio のメニューに『Convert Java File to Kotlin File』
ってあるんだけどこれってそれなりの規模のjavaファイルもうまく変換できる?
ってあるんだけどこれってそれなりの規模のjavaファイルもうまく変換できる?
327デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 00:40:04.00ID:+BvfAucT 大規模ファイルが存在位していることが頭おかしい
328デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 10:03:15.62ID:oCNZQDdR それって数行のメソッド単位で選択したところを変換するものだと思ってたけど
(IOのデモで見た気がする)
全選択して変換できるものなの?
(IOのデモで見た気がする)
全選択して変換できるものなの?
329デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 12:06:04.03ID:8gHHasyS Fileって書いてあるだろ。目がバグってんのか
330デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 12:29:02.49ID:Ew1VTXf2 >>326
自分で試せよ
自分で試せよ
331デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 12:31:31.88ID:N8waBDwn ちょこちょこ手で直す部分はあるが基本できるはず
332デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 12:53:52.90ID:m+YUlX2W 既にJavaで書いたものをKotlinにする必要はないと思う、共存できるんでしょ
333デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 13:49:56.67ID:8gHHasyS Kotlinの方が優れてるから全部Kotlinにすべき
334デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 22:33:40.53ID:QFg7LwOI 画面をOFFした時に何かをするアプリケーションを作成したい場合は、
全てのActivityにSCREEN_ONを監視するIntent Recieverを実装しないと
いけないのでしょうか?
全てのActivityにSCREEN_ONを監視するIntent Recieverを実装しないと
いけないのでしょうか?
335デフォルトの名無しさん
2018/11/13(火) 18:58:09.18ID:T/T4pEBm336デフォルトの名無しさん
2018/11/13(火) 19:06:08.13ID:TApGdljf カスタムapplicattionクラス
337デフォルトの名無しさん
2018/11/14(水) 07:47:57.72ID:5QpJoPVF >>334
1つのActivityで受け取って、そいつが他のActivityに何らかの形で知らせてやるとか。
1つのActivityで受け取って、そいつが他のActivityに何らかの形で知らせてやるとか。
338デフォルトの名無しさん
2018/11/14(水) 08:16:38.88ID:7A24R2kW 親のactivityで処理してほかのactivityは継承すればええやん
339デフォルトの名無しさん
2018/11/14(水) 11:16:30.83ID:Hh1ptiAj radioactivity
340334
2018/11/17(土) 13:08:44.92ID:tuhGytC5 返信が遅くなってすいません。
親のActivityにブロードキャストレシーバーを監視する処理を入れて
他のActivityは親クラスを継承する形にしようと思います。
ありがとうございました。
親のActivityにブロードキャストレシーバーを監視する処理を入れて
他のActivityは親クラスを継承する形にしようと思います。
ありがとうございました。
341デフォルトの名無しさん
2018/11/19(月) 19:28:49.47ID:+c+Cpvrg デフォルトだとFABのシャドウって上から下に表示される感じになってますが、
これを全方向に均一にシャドウを表示するようにするにはどうしたらいいですか
backgroundにそういう画像を設定するしかないでしょうか
これを全方向に均一にシャドウを表示するようにするにはどうしたらいいですか
backgroundにそういう画像を設定するしかないでしょうか
342デフォルトの名無しさん
2018/11/23(金) 00:17:09.22ID:b7F8Fpla >>341
何が作りたいんだ?
何が作りたいんだ?
343デフォルトの名無しさん
2018/11/23(金) 09:57:46.46ID:66DThrhi 全体に影を均一に表示したい
光源の位置を真上に来るようにしたい感じ
光源の位置を真上に来るようにしたい感じ
344デフォルトの名無しさん
2018/11/23(金) 19:18:43.19ID:k37I5s4A 画像でやるしかないと思うし、そこまで気にするユーザーいるのかな
345デフォルトの名無しさん
2018/11/25(日) 10:40:07.49ID:0dCGH8wx >FABのシャドウ
これしらんけどフリックすると出てくるやつかしら
透明なビュー表示してバックグラウンドにアルファ色指定#60000000
とかすれば画面全体がスモークされるが
これしらんけどフリックすると出てくるやつかしら
透明なビュー表示してバックグラウンドにアルファ色指定#60000000
とかすれば画面全体がスモークされるが
346デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 07:54:33.94ID:O73HHmg2 毎月21日にadmobの収益が支払われるんですが
今月はまだなんですがどうなってますか
今月はまだなんですがどうなってますか
347デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 08:24:47.17ID:ROPWSOWP >>346
既に入金済みだよ
既に入金済みだよ
348デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 08:25:37.80ID:52N2dn3P349デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 08:47:21.36ID:QhcuSA5r やっぱりみんなも遅れてるっぽいな
350デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 19:13:30.68ID:QhcuSA5r > Google AdSense の収益のお支払いを 2018年11月27日付けで送金いたしました。
のメール来たわ
のメール来たわ
351デフォルトの名無しさん
2018/11/28(水) 07:33:12.61ID:niTUq7iW 収益ってぶっちゃけどのくらいあんの?
352デフォルトの名無しさん
2018/12/04(火) 23:41:42.06ID:rBn6qbQc それなりにあるなら俺もアプリ作ってみようかな
353デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 08:27:55.01ID:UGicBOwb 毎月うまい棒100本は食えるぞ
354デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 12:08:59.10ID:UP+n/rEI 【プロにキク!】 アプリ量産エンジニアが明かす5つの大切な思考
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/human/nishimoto
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/human/nishimoto
355デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 13:28:23.32ID:2sSegHBZ 津田ω
356デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 16:49:42.64ID:mmL5hz8z キモい写真が大量に載っている時点で読むのやめた
357デフォルトの名無しさん
2018/12/07(金) 04:26:28.09ID:R3Sg+2Bl developer console でアプリの総ダウンロード数はどこで確認したらいいんだ
Play Store のダウンロード数表示がいつ繰り上がるのかが分かりにくい
Play Store のダウンロード数表示がいつ繰り上がるのかが分かりにくい
358デフォルトの名無しさん
2018/12/16(日) 15:31:39.65ID:blr97XJ1 課金システムについてですけど
例えばアイテム1を購入したのを本体のストレージに自分で保存させなくていいんですよね?
GooglePlayアプリの方に自動で保存されるようになっているので
アプリをオフラインで起動してアイテム1課金チェックに言っても
ちゃんと購入済みを返してくれる
この認識で合ってるでしょうか?
例えばアイテム1を購入したのを本体のストレージに自分で保存させなくていいんですよね?
GooglePlayアプリの方に自動で保存されるようになっているので
アプリをオフラインで起動してアイテム1課金チェックに言っても
ちゃんと購入済みを返してくれる
この認識で合ってるでしょうか?
359デフォルトの名無しさん
2018/12/16(日) 16:32:55.15ID:blr97XJ1 スレが分かれてるようなので向こうのスレできいてきます
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
360デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 10:27:24.01ID:uzBoRH9c StickPCでandroid開発できますか?
持ち運びできるならどこでも開発できるから考慮に値すると思って。
持ち運びできるならどこでも開発できるから考慮に値すると思って。
361デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 11:29:09.26ID:H3iqhGTh ディスプレイとか持ち運ぶんか?
362デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 12:25:17.88ID:uzBoRH9c 各部屋にディスプレイありますんで。
職場にもあって夜勤は一人だからヒマなときはこっそり自分の作業ができますし。
職場にもあって夜勤は一人だからヒマなときはこっそり自分の作業ができますし。
363デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 13:15:48.67ID:guZ13dpo >>362
一人だからこそ他に視線をとられるのは不味いんじゃねーか?どんな夜勤だよ
一人だからこそ他に視線をとられるのは不味いんじゃねーか?どんな夜勤だよ
364デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 13:21:19.45ID:t8x/0UH1 自家発電
365デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 15:49:13.16ID:96nVQwMp 今までEclipseで書いてて、Androidの開発もやってみようと思ってAndroidStudioインストールしたけどものすごく使いづらく感じるのは慣れの問題なんですかね?
366デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:12:59.37ID:uzBoRH9c367デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:14:20.19ID:G863PChk widgetのレイアウトファイルにdatabindingは使えますか
368デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:28:28.08ID:96nVQwMp369デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:43:44.59ID:uzBoRH9c370デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 17:41:57.07ID:CeZ75zYy まだeclipse使ってる奴いるのか
慣れたら効率めちゃくちゃいいから慣れろ
俺はもう戻れない
慣れたら効率めちゃくちゃいいから慣れろ
俺はもう戻れない
371デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 18:35:43.26ID:zHC9bmB+ StickPCだとキーボードとマウスも持ち歩く必要あるよね
だったらノートPCの方がよくないか?
だったらノートPCの方がよくないか?
372デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 18:47:40.66ID:uzBoRH9c373デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 19:22:07.85ID:zHC9bmB+ ちょっと調べて見たけどメモリが4GB以上のはないみたいだから
動くには動くだろうけど厳しいだろうね
mini PCもけっこう小さいからこっちの方がいいかもよ
動くには動くだろうけど厳しいだろうね
mini PCもけっこう小さいからこっちの方がいいかもよ
374デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 20:15:50.24ID:qB6ozg50 実機の方がむしろリソース豊富じゃねえのか?
375デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 01:09:21.08ID:Z2hXG5VS mem4Gだとテキストエディタで編集してビルド時だけIDE起動だな
376デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 07:16:13.38ID:xmLRGRUD そこはgradleだろ
377デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 07:52:12.09ID:LvkjbZ09 >>368
さあ!さあ!!
さあ!さあ!!
378デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 08:45:28.73ID:mE/HcVId gradleていつも読み方わからなくて
グラジルって読んでる
グラジルって読んでる
379デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 08:50:26.14ID:HVDoJeKA android studio で作ったプロジェクトは、android studio 無しでもビルド実行できるのを、理解出来てない奴多いよね
380デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:18:47.57ID:mfb3XB1u381デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:23:40.43ID:pV8cVAfm mac mini持ち歩いた方が良さそう
382デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:38:51.18ID:eqYC63Au >>378
普通に読むとグレードル、またはグレイドルだろ。
普通に読むとグレードル、またはグレイドルだろ。
383デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:40:43.10ID:pV8cVAfm ジってどこからきたんだよ
384デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 10:04:39.96ID:LVPzfKek >>378
ぐれーどる
ぐれーどる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 京都のホテル、暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 日本男性の性癖、壊れる [329329848]
- 国宝みたんだけど
