※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 146匹目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487825717/
Eclipse統合M36【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1503723668/
★★Java質問・相談スレッド180★★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492780397/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/
****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android
****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479305887/
Androidプログラミング質問スレ revision53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1488052551/
Androidプログラミング質問スレ revision54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1510691057/
探検
Androidプログラミング質問スレ revision55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/14(火) 10:49:08.05ID:GQVl6hxG
341デフォルトの名無しさん
2018/11/19(月) 19:28:49.47ID:+c+Cpvrg デフォルトだとFABのシャドウって上から下に表示される感じになってますが、
これを全方向に均一にシャドウを表示するようにするにはどうしたらいいですか
backgroundにそういう画像を設定するしかないでしょうか
これを全方向に均一にシャドウを表示するようにするにはどうしたらいいですか
backgroundにそういう画像を設定するしかないでしょうか
342デフォルトの名無しさん
2018/11/23(金) 00:17:09.22ID:b7F8Fpla >>341
何が作りたいんだ?
何が作りたいんだ?
343デフォルトの名無しさん
2018/11/23(金) 09:57:46.46ID:66DThrhi 全体に影を均一に表示したい
光源の位置を真上に来るようにしたい感じ
光源の位置を真上に来るようにしたい感じ
344デフォルトの名無しさん
2018/11/23(金) 19:18:43.19ID:k37I5s4A 画像でやるしかないと思うし、そこまで気にするユーザーいるのかな
345デフォルトの名無しさん
2018/11/25(日) 10:40:07.49ID:0dCGH8wx >FABのシャドウ
これしらんけどフリックすると出てくるやつかしら
透明なビュー表示してバックグラウンドにアルファ色指定#60000000
とかすれば画面全体がスモークされるが
これしらんけどフリックすると出てくるやつかしら
透明なビュー表示してバックグラウンドにアルファ色指定#60000000
とかすれば画面全体がスモークされるが
346デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 07:54:33.94ID:O73HHmg2 毎月21日にadmobの収益が支払われるんですが
今月はまだなんですがどうなってますか
今月はまだなんですがどうなってますか
347デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 08:24:47.17ID:ROPWSOWP >>346
既に入金済みだよ
既に入金済みだよ
348デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 08:25:37.80ID:52N2dn3P349デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 08:47:21.36ID:QhcuSA5r やっぱりみんなも遅れてるっぽいな
350デフォルトの名無しさん
2018/11/27(火) 19:13:30.68ID:QhcuSA5r > Google AdSense の収益のお支払いを 2018年11月27日付けで送金いたしました。
のメール来たわ
のメール来たわ
351デフォルトの名無しさん
2018/11/28(水) 07:33:12.61ID:niTUq7iW 収益ってぶっちゃけどのくらいあんの?
352デフォルトの名無しさん
2018/12/04(火) 23:41:42.06ID:rBn6qbQc それなりにあるなら俺もアプリ作ってみようかな
353デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 08:27:55.01ID:UGicBOwb 毎月うまい棒100本は食えるぞ
354デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 12:08:59.10ID:UP+n/rEI 【プロにキク!】 アプリ量産エンジニアが明かす5つの大切な思考
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/human/nishimoto
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/human/nishimoto
355デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 13:28:23.32ID:2sSegHBZ 津田ω
356デフォルトの名無しさん
2018/12/05(水) 16:49:42.64ID:mmL5hz8z キモい写真が大量に載っている時点で読むのやめた
357デフォルトの名無しさん
2018/12/07(金) 04:26:28.09ID:R3Sg+2Bl developer console でアプリの総ダウンロード数はどこで確認したらいいんだ
Play Store のダウンロード数表示がいつ繰り上がるのかが分かりにくい
Play Store のダウンロード数表示がいつ繰り上がるのかが分かりにくい
358デフォルトの名無しさん
2018/12/16(日) 15:31:39.65ID:blr97XJ1 課金システムについてですけど
例えばアイテム1を購入したのを本体のストレージに自分で保存させなくていいんですよね?
GooglePlayアプリの方に自動で保存されるようになっているので
アプリをオフラインで起動してアイテム1課金チェックに言っても
ちゃんと購入済みを返してくれる
この認識で合ってるでしょうか?
例えばアイテム1を購入したのを本体のストレージに自分で保存させなくていいんですよね?
GooglePlayアプリの方に自動で保存されるようになっているので
アプリをオフラインで起動してアイテム1課金チェックに言っても
ちゃんと購入済みを返してくれる
この認識で合ってるでしょうか?
359デフォルトの名無しさん
2018/12/16(日) 16:32:55.15ID:blr97XJ1 スレが分かれてるようなので向こうのスレできいてきます
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1487994370/
360デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 10:27:24.01ID:uzBoRH9c StickPCでandroid開発できますか?
持ち運びできるならどこでも開発できるから考慮に値すると思って。
持ち運びできるならどこでも開発できるから考慮に値すると思って。
361デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 11:29:09.26ID:H3iqhGTh ディスプレイとか持ち運ぶんか?
362デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 12:25:17.88ID:uzBoRH9c 各部屋にディスプレイありますんで。
職場にもあって夜勤は一人だからヒマなときはこっそり自分の作業ができますし。
職場にもあって夜勤は一人だからヒマなときはこっそり自分の作業ができますし。
363デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 13:15:48.67ID:guZ13dpo >>362
一人だからこそ他に視線をとられるのは不味いんじゃねーか?どんな夜勤だよ
一人だからこそ他に視線をとられるのは不味いんじゃねーか?どんな夜勤だよ
364デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 13:21:19.45ID:t8x/0UH1 自家発電
365デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 15:49:13.16ID:96nVQwMp 今までEclipseで書いてて、Androidの開発もやってみようと思ってAndroidStudioインストールしたけどものすごく使いづらく感じるのは慣れの問題なんですかね?
366デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:12:59.37ID:uzBoRH9c367デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:14:20.19ID:G863PChk widgetのレイアウトファイルにdatabindingは使えますか
368デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:28:28.08ID:96nVQwMp369デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 16:43:44.59ID:uzBoRH9c370デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 17:41:57.07ID:CeZ75zYy まだeclipse使ってる奴いるのか
慣れたら効率めちゃくちゃいいから慣れろ
俺はもう戻れない
慣れたら効率めちゃくちゃいいから慣れろ
俺はもう戻れない
371デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 18:35:43.26ID:zHC9bmB+ StickPCだとキーボードとマウスも持ち歩く必要あるよね
だったらノートPCの方がよくないか?
だったらノートPCの方がよくないか?
372デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 18:47:40.66ID:uzBoRH9c373デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 19:22:07.85ID:zHC9bmB+ ちょっと調べて見たけどメモリが4GB以上のはないみたいだから
動くには動くだろうけど厳しいだろうね
mini PCもけっこう小さいからこっちの方がいいかもよ
動くには動くだろうけど厳しいだろうね
mini PCもけっこう小さいからこっちの方がいいかもよ
374デフォルトの名無しさん
2018/12/20(木) 20:15:50.24ID:qB6ozg50 実機の方がむしろリソース豊富じゃねえのか?
375デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 01:09:21.08ID:Z2hXG5VS mem4Gだとテキストエディタで編集してビルド時だけIDE起動だな
376デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 07:16:13.38ID:xmLRGRUD そこはgradleだろ
377デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 07:52:12.09ID:LvkjbZ09 >>368
さあ!さあ!!
さあ!さあ!!
378デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 08:45:28.73ID:mE/HcVId gradleていつも読み方わからなくて
グラジルって読んでる
グラジルって読んでる
379デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 08:50:26.14ID:HVDoJeKA android studio で作ったプロジェクトは、android studio 無しでもビルド実行できるのを、理解出来てない奴多いよね
380デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:18:47.57ID:mfb3XB1u381デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:23:40.43ID:pV8cVAfm mac mini持ち歩いた方が良さそう
382デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:38:51.18ID:eqYC63Au >>378
普通に読むとグレードル、またはグレイドルだろ。
普通に読むとグレードル、またはグレイドルだろ。
383デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 09:40:43.10ID:pV8cVAfm ジってどこからきたんだよ
384デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 10:04:39.96ID:LVPzfKek >>378
ぐれーどる
ぐれーどる
385デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 10:21:32.05ID:eSYw2tOv386デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 11:02:05.44ID:pV8cVAfm gradlew
387デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 12:16:29.42ID:vzSeepGw >>381
将来は Acer の Chromebox がこの用途のお薦めになりそう
将来は Acer の Chromebox がこの用途のお薦めになりそう
388デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 13:25:34.92ID:LVPzfKek Chromeboxはメモリーってどのくらい積んでる?
389デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 13:28:48.62ID:Tphe8pyQ 持ち歩くならGPD Winがメモリ8GBで最強
最低限の修正も単体で出来るし
最低限の修正も単体で出来るし
390デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 13:48:42.67ID:HVDoJeKA >>388
海外だとi5 8Gとかの買えるし、chrome box は Android アプリそのまま動くからエミュも実機も無しでデバッグできるようになるのがいい
海外だとi5 8Gとかの買えるし、chrome box は Android アプリそのまま動くからエミュも実機も無しでデバッグできるようになるのがいい
391デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 14:04:02.17ID:HVDoJeKA >>385
プロジェクト直下に gradlew.bat があるので、コマンドプロンプトから実行して色々できる
なにをするかはサブコマンドで指定する
help とか tasks とか指定すれば出来ること一覧が表示されると思う
プロジェクト直下に gradlew.bat があるので、コマンドプロンプトから実行して色々できる
なにをするかはサブコマンドで指定する
help とか tasks とか指定すれば出来ること一覧が表示されると思う
392デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 15:09:29.86ID:+Sx7hwy0 なるほど‥gradleも深く理解するためには大変だなあ
393デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 15:21:09.02ID:5As9vv+7 新規からjavaクラスが作れなくてファイル名.javaで作ってたけどこれ何か設定間違ってて新規javaクラスのショートカットが出ないんですかね?
c++クラスとかはショートカット出てるので謎
c++クラスとかはショートカット出てるので謎
394デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 16:14:33.92ID:5As9vv+7 AndroidStudio3.2を使ってたのが悪い説浮上……orz
本書ではAndroidStudio2で進めていきますじゃねぇんだよなぁ
本書ではAndroidStudio2で進めていきますじゃねぇんだよなぁ
395デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 17:19:29.83ID:LVPzfKek >>390
ほー、つかChromeboxにも泥スタあったんだねー
ほー、つかChromeboxにも泥スタあったんだねー
396デフォルトの名無しさん
2018/12/21(金) 17:27:10.89ID:LNp4HARt397デフォルトの名無しさん
2018/12/23(日) 13:09:15.66ID:/SuQBZmo 向いてないから死ね
398デフォルトの名無しさん
2018/12/23(日) 15:59:03.50ID:N2jJ9Zx7399デフォルトの名無しさん
2018/12/23(日) 15:59:49.38ID:N2jJ9Zx7 あるいは「年収8ケタ」か?
400デフォルトの名無しさん
2018/12/23(日) 17:14:50.82ID:eVpm4hwH 有効数字(有効桁数)
401デフォルトの名無しさん
2018/12/24(月) 11:15:47.10ID:YXqLjtll >>398
脱税疑惑
脱税疑惑
402デフォルトの名無しさん
2018/12/24(月) 11:30:51.71ID:4oNvjky7 Eで作ってASに移植してるよ
誰もが最新のPC使えると思ったら大間違いだ
いまだ10年以上前のPC使ってる
ASは重すぎてイライラする
Eはサクサク
やめらんねええええええ
誰もが最新のPC使えると思ったら大間違いだ
いまだ10年以上前のPC使ってる
ASは重すぎてイライラする
Eはサクサク
やめらんねええええええ
403デフォルトの名無しさん
2018/12/24(月) 11:35:43.27ID:4oNvjky7 PC10年以上使うと愛着がわいて買い替えなんてできねえよ
HDDがカツーンカツーン鳴るのが心地良くてよ
たまんねええええええ
HDDがカツーンカツーン鳴るのが心地良くてよ
たまんねええええええ
404デフォルトの名無しさん
2018/12/24(月) 12:24:51.63ID:DlAOpAuw >>402
エクリプスって最新のAPI使えるのか?
エクリプスって最新のAPI使えるのか?
405デフォルトの名無しさん
2018/12/24(月) 12:52:43.94ID:4oNvjky7 Eは最新のAPI使えないな 配布してないからな
でもASに移植するときはプログラムとリソースを移植するだけだからAPIは関係ない
最新のAPIの機能使いたければAS移植後に組めばいい
自分はオーソドックスな機能が使えればいいだけだから関係ないけどな
ヒヒヒヒヒヒ
でもASに移植するときはプログラムとリソースを移植するだけだからAPIは関係ない
最新のAPIの機能使いたければAS移植後に組めばいい
自分はオーソドックスな機能が使えればいいだけだから関係ないけどな
ヒヒヒヒヒヒ
406デフォルトの名無しさん
2018/12/24(月) 14:14:38.02ID:DlAOpAuw ストアに出さないならそれでもいいけどな
407デフォルトの名無しさん
2018/12/25(火) 10:38:00.00ID:cxLgrvmn 日記なら個人ブログに書いてくれ
408デフォルトの名無しさん
2018/12/25(火) 11:03:32.86ID:fw+VTawG 収益のふりこみ遅いのなんなん
409デフォルトの名無しさん
2018/12/26(水) 00:25:15.18ID:NNyUAjo8 今日振り込まれてるな
410デフォルトの名無しさん
2018/12/26(水) 01:30:09.86ID:ynCpYcRf それ君のカーチャンが振り込んだやつ
タカシ、正月帰るのけ?
タカシ、正月帰るのけ?
411デフォルトの名無しさん
2018/12/26(水) 07:52:18.19ID:InaYTHFe エディットビューを拡大縮小する方法ってありますか?
例えばブラウザのようにピンチアウトで背景とともに位置関係崩さずに拡大表示したいのです。
例えばブラウザのようにピンチアウトで背景とともに位置関係崩さずに拡大表示したいのです。
412デフォルトの名無しさん
2018/12/29(土) 13:39:11.85ID:fA6ETASj _
413デフォルトの名無しさん
2018/12/29(土) 15:01:37.08ID:9Jv8OW+6 >>411
まさにブラウザにhtmlでテキストボックス表示すればいいんじゃないか?
まさにブラウザにhtmlでテキストボックス表示すればいいんじゃないか?
414デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 14:21:55.51ID:RtIn2rCR このマウスPCの購入を検討していますが
Android開発にはスペックは不足でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0001047943/spec/#tab
SIMフリー対応なので、外でたまに利用するインターネットも確実に利用できるのも利点と思いまして。
しかしスペックが心配。
Android Studioはちゃんと動きそうですか?
Android開発にはスペックは不足でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0001047943/spec/#tab
SIMフリー対応なので、外でたまに利用するインターネットも確実に利用できるのも利点と思いまして。
しかしスペックが心配。
Android Studioはちゃんと動きそうですか?
415デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 14:44:58.61ID:X30n9cu1 >>414
動くと言えば動くだろうけど、CPUが2コアってどうだろう?
実機で検証すれば問題なさそうだけど、エミレーションするならキツそうな?
あとは本人が耐えられるか(時間の余裕があるか?)どうか?じゃない?
動くと言えば動くだろうけど、CPUが2コアってどうだろう?
実機で検証すれば問題なさそうだけど、エミレーションするならキツそうな?
あとは本人が耐えられるか(時間の余裕があるか?)どうか?じゃない?
416デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 16:07:12.10ID:RtIn2rCR417デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 17:48:27.40ID:UVA9KLsP それコア数以前にCPUショャ{すぎに見えるbッど。passmarkbフシングルスレャbド性能が1000bオかねぇ...せめてcore i3にした方が
418デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 17:59:13.06ID:UVA9KLsP 価格.comで見たけどSIMフリーだと選択肢なくなるな...
値段選らばなきゃあるけど。ネット繋ぎたきゃ。スマホでテザリングするとか。
SIMフリー対応じゃなきゃCorei5,SSD 256GB,めもり8GB,フルHD,13.3インチで8万ぐらいでいろいろあるやん。
値段選らばなきゃあるけど。ネット繋ぎたきゃ。スマホでテザリングするとか。
SIMフリー対応じゃなきゃCorei5,SSD 256GB,めもり8GB,フルHD,13.3インチで8万ぐらいでいろいろあるやん。
419デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 18:15:11.74ID:01hq+DeX エミュは諦めた方がいいな
420デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 18:21:34.62ID:RtIn2rCR アドバイスありがとうございます。
検討を重ねてやっぱりこれにしようかと思い始めました。
http://kakaku.com/item/K0001068625/spec/#tab
これなら多少は値段は上がるけどAndroid Studioはサクサク動きますか?
検討を重ねてやっぱりこれにしようかと思い始めました。
http://kakaku.com/item/K0001068625/spec/#tab
これなら多少は値段は上がるけどAndroid Studioはサクサク動きますか?
421デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 18:23:24.96ID:Fu37c3Mk ThinkPad E585 20KVCTO1WW
最安価格(税込):\79,920
AMD Ryzen 5 2500U 2GHz/4コア
16GBメモリー・256GB SSD
最安価格(税込):\79,920
AMD Ryzen 5 2500U 2GHz/4コア
16GBメモリー・256GB SSD
422デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 19:03:05.29ID:5iozSdaz AMDってもうエミュいけるようになったん?
まあエミュって必須でもないけど。
まあエミュって必須でもないけど。
423デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 19:07:45.42ID:RtIn2rCR AMDはエミュ使えないの?
424デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 19:48:55.01ID:2BvmaiIN 今は使えるようになったけどやっぱりインテル入ってるのを選んじゃうな
425デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 20:37:19.95ID:ukD9zVjV プログラムったらMacだろ
426デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 20:52:49.63ID:xGjWL6Ou macなんていうゴミ使うかよ
427デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 20:56:19.81ID:p4gEdE46 インテル入ってるのがいいの?
428デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 23:00:51.74ID:ssh3fXac マウスの乃木坂モデル
https://www.mouse-jp.co.jp/campaign/nogizaka46/
CPU-i7, 512GB SSD で10万円!
これをベースに、拡張する。
メモリを16GB、保証期間を最大、グラボなど
開発者は、絶対に仮想化支援機構のない、CPU を買ってはいけない!
Intel VT(Virtualization Technology), AMD-V が必須!
これらが無いと、Linux などの仮想OS が使えない
格安の入門用PC は、普通のオフィス用の最低PC だから、開発者用じゃない!
開発者はコンパイルするから、何時間も掛かるので使えない
https://www.mouse-jp.co.jp/campaign/nogizaka46/
CPU-i7, 512GB SSD で10万円!
これをベースに、拡張する。
メモリを16GB、保証期間を最大、グラボなど
開発者は、絶対に仮想化支援機構のない、CPU を買ってはいけない!
Intel VT(Virtualization Technology), AMD-V が必須!
これらが無いと、Linux などの仮想OS が使えない
格安の入門用PC は、普通のオフィス用の最低PC だから、開発者用じゃない!
開発者はコンパイルするから、何時間も掛かるので使えない
429デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 23:24:33.93ID:70IDW/cp >>426
ごめん、貧乏だから買うお金がないんだね
ごめん、貧乏だから買うお金がないんだね
430デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 23:30:19.47ID:c7ngFrsz エミュってGenyMotionのこと?
低スペックのAMDパソコンでも高速で動くけど
低スペックのAMDパソコンでも高速で動くけど
431デフォルトの名無しさん
2019/01/01(火) 23:58:52.53ID:qvjDfDpk 今時は標準のエミュ使うんじゃね?
432デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 03:49:23.89ID:xRQz11nD メモリーが8Gあれば他は何でもいいUnityとかやるなら16G要るのかもしれんが買い増しも出来るし
433デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 09:20:06.79ID:JCvrI8zY Ultrabookでドヤったりするなら買いきりで完結できるモデルがいい
434420
2019/01/02(水) 10:35:40.55ID:qGGKLkoI435デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 11:59:55.08ID:PB1Lqsr+436デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 12:17:02.30ID:qGGKLkoI 「インテル入ってる」と言われたら高級感がなくなるので買うのをためらうんですけど。
でも昔から宣伝してるから性能はいいの?
英語では単に「Intel Inside」でこれはカッコいいけど日本語に翻訳した人のセンスなさすぎ。
でも昔から宣伝してるから性能はいいの?
英語では単に「Intel Inside」でこれはカッコいいけど日本語に翻訳した人のセンスなさすぎ。
437デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 12:17:50.57ID:qGGKLkoI いまも>>420のメモリ16GBが捨てきれないのですが。
438デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 12:44:35.21ID:pCYNE364439デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 13:03:24.60ID:sdr2h7U6440デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 13:35:31.96ID:YB5TvRBK441デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 13:59:30.26ID:ACqhJeiC おれアウトサイダーだから(キリッ
完全に厨ニ
だっさ
完全に厨ニ
だっさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ワチが一番キライなスポーツ1つ当ててみ
- ウインナーを最初に考えた奴ってサイコパスだよな
- 16のヒッキー女に構って
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 国籍答えろ!嫌儲民!! [279254606]
