>>1
ダイクストラの提唱した検証を前提としたプログラミングが必要か?という
疑問であれば、これから必要だし今後はさらに重要になると断言できる
実際、24時間365日 正しく動作するバグ0の品質要求が当たり前な
組み込み開発の一部では、必須の技術要素になりつつある

ただし、ソフトウェア検証への対比としてオブジェクト指向を挙げる事に違和感がある
ソフトウェア検証とオブジェクト志向は互いに交差する概念であって対立はしない
実際、たとえば VDMにオブジェクト指向を導入したVDM++が登場しているし、
Alloy は最初からオブジェクト指向の概念を前提として設計されている