Excel VBA 質問スレ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:25:24.98ID:Kh3D3mRW
ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK


※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532236398/l50
2018/08/31(金) 00:12:44.34ID:4rJ7k2Vu
>>470
取ったよ
有意にVBAerは頭がおかしい
472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:18:46.09ID:hdsvUljL
>>467
いろいろ呼び寄せてる感じだなw
2018/08/31(金) 00:29:48.60ID:4iUWs/UZ
>>467
VBに取り憑かれなければもっと成果でていたかもしれないねもったいない
2018/08/31(金) 03:41:48.85ID:JezYrfYo
ナンセンスな仮定をするねえ
475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:20:03.94ID:KNbvu5CI
>>471
統計取る人の方が頭おかしいんじゃないかって
言おうと思ってたの
なんで・・・
476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:20:39.05ID:KNbvu5CI
これがレイトバインディング
2018/08/31(金) 08:28:44.89ID:lv4qnKPx
ただの後出しジャンケンやんけ
2018/08/31(金) 09:57:10.58ID:jcifhhoW
みんなこだわりがあるんだな
2018/08/31(金) 10:21:06.62ID:ZsKmv4dR
qiitaはもう死んでいる
2018/08/31(金) 15:15:07.22ID:crIwABeX
昔のVB6とVBAの互換性くらいの頃が良かったな
.NETの非接続型のデータセットもVBAでサポートしてほしい
2018/08/31(金) 15:16:21.41ID:lv4qnKPx
ADODBがあるやで
482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:19:26.35ID:9BvJl+C0
vbaて最近やと難しい言語に入るからなw
ヤワな言語かじってプログラミング出来ると勘違いしとるバカが
「ルビーを使いこなせるボクが手も足も出ないvbaなんかクソに決まっとる」
言うて駄々こねとるんも無理ないわなw
483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:19:08.90ID:ysQtJERX
セルを参照するrangeの仕様を見直せ

たとえばA1と指定すればA1だが、1Aと指定しても列がAで、行が1だということが分かるだろ。そのくらい内部で読み替えせないか?
仕様として、本当に、おかしい
484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:22:27.52ID:ysQtJERX
逆だった。要は、A1でも1Aでも同じことだろと言いたかった
485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:25:10.15ID:9BvJl+C0
>>483
バカは仕様とか考えん方がええでw
486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:26:47.70ID:4ZfpOo1s
通常トークンの先頭が数字なら数値のリテラルと解釈する
先頭が数字を許す数値以外のトークンは通常ない
だれもいちいち面倒なことはやらない

わかった?
487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:29:55.95ID:9BvJl+C0
>>486←トークン言ってみたかったプロさんwwwww
488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:32:14.11ID:4iUWs/UZ
昔はMSSoapとかいう便利なSoapクライアントが標準で入ってたと思うんだがwin7にはないのか?
いまどきのVBAだとどうやって標準だけでsoap serverに接続すんの?
489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:32:35.78ID:4ZfpOo1s
オレはプロフェッショナルだからな
クソニートや低学歴知恵遅れがでる幕はない
490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:40:12.02ID:KNbvu5CI
>>487
おいおまえ、トークンできとるか?
491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:18.00ID:9BvJl+C0
>>490
あいにくプライベートな質問はお断わりしとるもんでw
492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:02:50.64ID:ysQtJERX
>>486
>だれもいちいち面倒なことはやらない
トークンもリテラルも理解できないが、1行で改修できるようなもんだろ
それを面倒とはいかに。
2018/08/31(金) 22:24:44.19ID:OLkj0JnS
関数では列行指定なのにCells()だと行列指定で数字のみなのは変といえば変
494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:28:50.60ID:4ZfpOo1s
=E1+1 ← セーフ
=1E1+1 ← セーフ
=1E+1 ← セーフ

コレ
どうしてくれんの?
495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:39:08.66ID:9BvJl+C0
>>494←アドレスと数式の違いがわからないプロさんwwwww
496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:42:48.14ID:4ZfpOo1s
1E+1

コレ普通に指数表記の数値リテラルだからな
まともな教育を受けてない低学歴知恵遅れには縁がない

どんな高級言語でも普通にほとんどサポートされてる
497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:49:21.84ID:4ZfpOo1s
=E1+1
=1E1+1
=1E+1

低学歴知恵遅れは一度コレをエクセルのセルに入力してみればいい
低学歴知恵遅れではきっとなんでそんなことになるのか理解できない

意味が分かってないっからな
498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:52:11.56ID:9BvJl+C0
>>497←もはや色んな事が逸脱しすぎてもうとるプロさんwwwwww
499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:52:34.92ID:4ZfpOo1s
低学歴知恵遅れにはハジというもんがない
500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:53:59.15ID:4ZfpOo1s
低学歴知恵遅れは自分がいかに低学歴知恵遅れで
自分が人間未満のゴミクズ人間という自覚がない

そして自己評価だけは高い

こういうのは
低学歴知恵遅れのクソニート、底辺ITドカタに多い
2018/08/31(金) 22:54:07.79ID:OLkj0JnS
頭の痛い漫才
502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:55:34.90ID:9BvJl+C0
>>500←低学歴のクソニートと底辺TIドカタを兼ねそなえてるプロさんwwwwwwwww
503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:35.02ID:4ZfpOo1s
バカはバカの自覚がないからな
どんだけバカで愚かな人間かという自覚すらない

バカは自分がバカで愚かな人間ということに気づくことはできない

そして、一生、その自覚がないまま
バカでゴミクズな人間のまま終わる

わかった?
504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:00:22.02ID:9BvJl+C0
>>503←人並みに悔しい感情を持ちあわせた奇特なプロさんwwwwww
505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:03:01.99ID:4ZfpOo1s
頭が悪いと
更生もできない
506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:05:06.64ID:9BvJl+C0
>>505←突然自らの半生を語りだしたプロさんwwwwwwwwww
507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:06:08.30ID:4ZfpOo1s
この板は気の毒なぐらい頭悪いのしかいないから
しょうがないともいえる
508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:07:43.12ID:9BvJl+C0
>>507←気の毒なぐらい頭悪いプロさんwwwwしょうがないwwwwwwwww
509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:08:01.01ID:4ZfpOo1s
よくこんなオツムで
リアルの世界で生きていけると思うわ

2ちゃんねる以外では到底通用しない

結論としてクソニートと断定できる
510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:09:01.22ID:9BvJl+C0
>>509←いまだに2ちゃんねるの世界で生きとるプロさんwwwwwwww
511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:18:09.34ID:9BvJl+C0
プロさん、力尽きるwwwwwwwww
2018/09/01(土) 10:22:56.02ID:NLKip2ko
すいませんここってVBA質問スレですよね?
この質問に答えられる人は居ないのですか?

昔はMSSoapとかいう便利なSoapクライアントが標準で入ってたと思うんだがwin7にはないのか?
いまどきのVBAだとどうやって標準だけでsoap serverに接続すんの?
2018/09/01(土) 10:40:46.16ID:R0l3ukCL
soap vbaでぐぐればいくらでもサンプル出てくるじゃん、MSXML利用だろ
2018/09/01(土) 10:49:27.34ID:NLKip2ko
>>513
めんどくさすぎなんですけど?
mssoapのmssoapinitと同じくwsdlの解析を1行でできなきゃ使い物にならないですよ
2018/09/01(土) 11:17:37.49ID:hMjkFdL/
めんどくさいとか言ってないで自分でラッパー作ればいいだろ
一回苦しめば後は楽だよ
2018/09/01(土) 11:29:09.48ID:baoem5hN
YOYO!
2018/09/01(土) 11:52:06.05ID:HRxiLrgz
>>515
汎用ラッパーを作るのは最悪級の車輪の再発明なので却下
サービスごとにラッパーを書くのは工数かかるから却下
既存の資産でなんとかしたい
2018/09/01(土) 15:11:51.13ID:lVjk8hxm
あれば、使う
なければ、作る

それだけ
2018/09/01(土) 15:20:57.29ID:NLKip2ko
それじゃほとんど作るになっちゃうじゃないですか
2018/09/01(土) 15:24:30.67ID:bkZOOzfl
既存の資産って言ってるけど当のMSが積極的なサポートをやめてるんだし、envelopeを投げるリクエストメソッドとかは基本的にユーザー側で作ってねってことだろ

その能力がないとか、その労力を惜しまなければならない状況なら、所詮は今まで使ってたコードは環境依存の資産でしかなかったってことだろ
2018/09/01(土) 15:34:52.35ID:0QGY34UC
cpanとかNuGetみたいなパッケージ管理システム/リポジトリが無いのは本当に欠陥だよな
たぶんMSXMLのラッパーなんか作ってる人いっぱいいるんだろうけど、それを公開する場所も共有する方法もない
そのせいで車輪の再発明が当たり前な文化だし、しまいには俺も苦労したからお前も苦労しろの老害思想

ほんと吐き気がする

というわけで>>512への回答としては苦労してラッパー作りましょう
2018/09/01(土) 15:41:52.44ID:bkZOOzfl
パッケージ管理システムならC#とかで自分で作れば良いじゃん
2018/09/01(土) 15:45:10.49ID:0QGY34UC
>>522
そうだな
全くその通りだ
2018/09/01(土) 17:40:51.73ID:mjuKggTp
>>512
>昔はMSSoapとかいう便利なSoapクライアントが標準で入ってた
なら標準で入ってた環境で使えば?
新規になんか作るより運用でカバーできるならそっちの方がずっと楽だよ
2018/09/01(土) 19:49:17.70ID:8XWt4TWp
VBAにパッケージマネージャなんかあったらマルウェアの温床だろう
すぐにVBAGet(仮称)自体がウィルスとしてセキュリティソフトの駆除対象になって終わりだよ
526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:25:09.36ID:tt1XTLVx
>>525
その辺はリポジトリーを管理する組織、いわばリポジトラーが安全性を担保するから問題ないかとー
2018/09/01(土) 21:29:10.70ID:1LBe8Cyr
>>526
NuGetなどの公開リポジトリは一般に、作者の認証は行うけどそれだけだぞ
作者自身が意図して(or作者のPCのウィルス感染などで)悪意あるコードを仕込むのを防ぐことはできない
528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:35:27.69ID:tt1XTLVx
>>527
NuGetはマルウェアの温床になってるの?
2018/09/01(土) 21:38:27.76ID:iulr/33e
ウィルスソフトが入っていた例があるの?
2018/09/01(土) 21:39:02.74ID:5XDZXU9f
>>528
つい最近NPMのパッケージにマルウェアが仕込まれて大騒ぎになったの知らないの?
2018/09/01(土) 21:53:09.10ID:NLKip2ko
公開・非公開は関係ない
人間は失敗するし産業スパイは金になるところにはどこにでもいる
だからソースが見えてるものが安心なんだ
ソースが見えてれば世界中の人たちが検証できるからね
532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:55:35.79ID:MpWrJr2V
(自分が検証できるとは言ってない)
533デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:01:27.25ID:tt1XTLVx
>>530
知らない
VBA以外の環境でもパッケージマネージャがマルウェアの温床になるなら
言語の問題ではなくてパッケージマネージャの問題と言える
VBAだからといってパッケージマネージャの導入が悪くなるわけではない

大騒ぎになったということはマルウェアが仕込まれたら困るユーザが
たくさんいたってこと、そのユーザの力を借りれば良い

パッケージマネージャでユーザレビューを提供して
このパッケージは怪しい動きしてるってことが発覚したら
ユーザによってパッケージの評価を下げられるようにすれば
ある程度被害を抑えられる、あまりに酷いようならその開発者を
ブラックリストに入れることで対処できるってことやな
534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:02:50.27ID:tt1XTLVx
僕はVBAにパッケージマネージャが欲しい
535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:04:09.42ID:MpWrJr2V
これはなんとゆう能天気なプロさんwwwww
536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:04:52.81ID:tt1XTLVx
>>535
おいおまえ、パッケージマネージャを作ってくれ
2018/09/01(土) 22:07:05.47ID:bEXb+lmV
>>533
.NETとVBAしゃ開発者のスキルが違うし、事故があったときの被害規模が段違いでしょ
VBAだとセキュリティ制御も困難だし
538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:07:58.94ID:MpWrJr2V
プロさん、vbaにパッケージとゆう概念がない事を知らないwwwww
539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:14:16.49ID:tt1XTLVx
>>537
スキルなんて大して変わらんだろ、被害規模も変わらんだろ
できることに大差はない、セキュリティは問題無い、やろう

君がパッケージマネージャ開発しよう、そしてMicrosoftに買収してもらおう
その価値を考えるなら1億円くらいが妥当、半分は開発を指揮して主導した
僕の手柄だから僕がもらう、発案者として僕にはその権利がある
540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:18:09.56ID:tt1XTLVx
>>538
お前が作るんです
541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:19:58.25ID:MpWrJr2V
なんや訳わからんと横車を押してみるプロさんwwww
542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:20:44.42ID:tt1XTLVx
>>541
頑張れ! とにかく頑張れよ!
543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:21:07.75ID:tt1XTLVx
何わろとんねん、真剣にやれ
544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:22:09.95ID:MpWrJr2V
詰みに気がついた様子のプロさんwなおここからもう一度横車を押しますwwwwwww
545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:23:01.17ID:tt1XTLVx
よいさ!よいさ!
546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:23:27.22ID:tt1XTLVx
面白い返しが来ます
2018/09/01(土) 22:25:23.33ID:zuN21Q9R
キチガイの巣になってて草
548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:26:04.56ID:tt1XTLVx
>>547
静かにして面白い返しが来るから
549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:30:35.59ID:tt1XTLVx
来ませんでした
550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:33:34.14ID:tt1XTLVx
何絶句しとんねん、黙ったらダメ
なんでもええやんけ、どんぶらこっこ、どんぶらこっこwwwww
でええんや、自分の取り柄は末尾にwをつけることやろ
それさえ守ってればなんでもええんや
2018/09/01(土) 22:34:22.57ID:zuN21Q9R
自分がキチガイじゃないと思ってるキチガイいて草
552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:35:40.15ID:tt1XTLVx
>>551
wwwww
2018/09/01(土) 22:43:44.54ID:s7o8mRGP
必要な人にだけdll配って参照設定するんじゃね?
それでdllない端末は実行できずにエラーになる
その程度だし、その気軽さがVBAの存在意義だろ?
2018/09/01(土) 22:50:37.71ID:9FO7jpj+
DLL配って参照設定するどこが気楽なんやねん
555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:00:05.19ID:MpWrJr2V
発狂するプロさんwwww
556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:01:59.69ID:tt1XTLVx
>>555
遅い、話にならない
557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:02:43.23ID:tt1XTLVx
この人のセンスを見習って欲しいね、これは脱帽せざるを得ない

547+1 :デフォルトの名無しさん [↓] :2018/09/01(土) 22:25:23.33 ID:zuN21Q9R (1/2)
キチガイの巣になってて草

551+1 :デフォルトの名無しさん [↓] :2018/09/01(土) 22:34:22.57 ID:zuN21Q9R (2/2)
自分がキチガイじゃないと思ってるキチガイいて草
558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:58:35.30ID:MpWrJr2V
プロさん、バカがばれて今夜も敗走wwwwwww
2018/09/02(日) 00:15:10.00ID:lBIHv2hD
アマチュアの人達はchocolateyも知らんのかね
あれは特定の言語に偏ったものじゃないからVBAのパッケージ管理にも使えるぞ

だから問題は管理システムがないことじゃないんだ
VBAには価値あるパッケージを作れる、作りたがるプロフェッショナルが少ないから管理システムがあっても意味がないんだ
560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:37:48.59ID:uO0ayeCX
>>559
これを登録してもくれるか? 有用なパッケージだ
SUB SORT(A)
 DIM I, J, T
 FOR I = 1 TO UBOUND(A)
  FOR J = 1 TO UBOUND(A)
   IF A(J - 1) > A(J) THEN
    T = A(I)
    A(I) = A(J)
    A(J) = T
   END IF
  NEXT
 NEXT
END SUB
2018/09/02(日) 00:54:32.42ID:biIyWbtf
chocolateyでVBAの管理するノウハウ教えて欲しいわマジで
2018/09/02(日) 07:03:14.95ID:GR8jnF/5
>>559
> アマチュアの人達はchocolateyも知らんのかね
VBAスレに出没する自称プロ乙 w

> あれは特定の言語に偏ったものじゃないからVBAのパッケージ管理にも使えるぞ
むしろVBAに偏ったパッケージマネージャーが欲しいって話なんだが…
2018/09/02(日) 08:47:52.85ID:lBIHv2hD
>>562
そもそも需要がないでしょう
なんども議論されてる内容ですが、インストールが許可されてるなら他の言語やツールを使うし、許可されてないならどんなに素晴らしいパッケージリポジトリがあっても無意味です
仮に需要があったとしても、供給側にやる気がないのはgithubなどホスティングサービスでVBAプロジェクトの数を調べれば明らかです
需要も供給も知らなくていい、自分の好きな事だけやればいい、の精神だからアマチュアと言われるのでは?

まあそういう事なので、VBA専用と堂々と銘打ってユーザーを取り逃がして潰れるよりかは、すでに安定してるリポジトリに間借りしたほうがいいわけです
564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:04:54.76ID:Jj8StVep
普通の会社の事務員とかVBAくらいしかできないから潜在的な需要はありそうだけど社内規定が足枷になってるということか
2018/09/02(日) 09:13:30.48ID:lBIHv2hD
社内規定の問題も大いにあるけど
パッケージ提供者となりうる高スキルのプロ達がVBA好きじゃないという点が最大の問題
2018/09/02(日) 09:13:56.86ID:GR8jnF/5
>>563
そういうゴタクは>>561に応えてからにした方がいいぞ…
お前にできるとは思えないけど w
2018/09/02(日) 09:26:56.47ID:Pf18nty4
>>565
全くもって同意
事務員さん達の作ったゴミの展示場になるだけだな
2018/09/02(日) 09:33:10.27ID:lBIHv2hD
>>566
アカウント取ってサービスのルールに則って必要事項を入力してサイレントインストーラーをアップロードして審査申請して審査結果を待つだけだぞ?
アマチュアには難しいか?
569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:42:43.97ID:yzg4vrC6
高スキルのプロ(笑)
570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:03:09.93ID:uO0ayeCX
>>568
>>560これよろしくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況