>>104
単なる char を int に変換する時に、符号拡張でも0拡張でも、
そのCPUで都合の良い(速く動作させることのできる)命令を使っていいよ、
っていう部分を重視したんじゃないかな。
文字コードは負にならないから、どっちで拡張しても結果に違いは生じない、
という保証が先にあっての話ということで。
MSBが1になる可能性がある8bit値なら signed/unsigned を明示しろと。
>>112
俺はむしろ「値を格納することを目的としない、抽象的な void* ポインタ」が
総称ポインタとして追加されたのを好ましいと思うけど。
「char* には他のどんなポインタもキャストして代入可能、そのポインタを介して
メモリアクセスすることも許す」の方が苦し紛れな気がする。
もちろん、このルールがないと本当に苦しい、ないと困るものだけど。
C++相談室 part137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9593-kT/R)
2018/09/01(土) 08:00:36.94ID:np0z0HoI0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- 紅しょうが大量に入れるやつwwwwwwwww
- そろそろみんなが忘れてそうなこと
