ただ単に、配列の要素を、ハッシュのキーに登録して、その文字列の存在確認だけをしたい場合に、
ハッシュの値は使わないので、nil 以外なら何でもよいので、以下のように書いています

もちろん配列で、Enumerable のinclude?, member? を使えば、要素の存在確認ができるのですが、
配列では要素を全探索(計算量 O(N))してしまうため、わざわざハッシュに入れています。
全探索では計算量 O(N)ですが、ハッシュでは、O(1)なので要素数に左右されないため

こういう用途で皆さんは、どのように書いていますか?

h = { }

%w(a b c a).map{ |e| h[e] = true }
p h #=> {"a"=>true, "b"=>true, "c"=>true}