スレタイ以外の言語もok
前スレ
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
>>1の1行目に記入
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
次世代言語14 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a9f-HxS0)
2018/09/11(火) 20:07:34.76ID:uQCQ3gqp0257デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5780-q1nr)
2018/10/03(水) 01:56:11.04ID:7gIy/TEB0 Goはないわ
258デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff98-L+dC)
2018/10/03(水) 06:46:07.54ID:PkSv5KO00 >>256
それでも例外よりは幾分マシだと思うけどね
Go2で幾分マシから大分マシになった
例外は大域ジャンプなのでgotoと同じかそれ以上にキツイ
正しく使えば例外も決して悪くはないんだけど
簡単に握りつぶせるからバカが使うとアレほど凶悪なものはない
そして悲しいことに世の中はバカの方が多い
だからバカでも使えるGoが流行ったんだよ
エラーハンドリングに関してはRustのやり方が一番良い
それでも例外よりは幾分マシだと思うけどね
Go2で幾分マシから大分マシになった
例外は大域ジャンプなのでgotoと同じかそれ以上にキツイ
正しく使えば例外も決して悪くはないんだけど
簡単に握りつぶせるからバカが使うとアレほど凶悪なものはない
そして悲しいことに世の中はバカの方が多い
だからバカでも使えるGoが流行ったんだよ
エラーハンドリングに関してはRustのやり方が一番良い
259デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-oE8l)
2018/10/03(水) 07:59:16.38ID:BeD9tq96p on error resume next
260デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFbf-UWoC)
2018/10/03(水) 07:59:35.22ID:5hkOhM1gF errで帰ってくるのはゆるそう。
if err != nil をひたすら書くのはタルい。
タルいだけだけど。
if err != nil をひたすら書くのはタルい。
タルいだけだけど。
261デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-wTw4)
2018/10/03(水) 10:47:13.99ID:e50Rb7+yd 配列のインデックスが範囲外みたいなエラーは例外でもエラー戻り値でも返して欲しくないな
即座に死んでコア吐いてくれていい
即座に死んでコア吐いてくれていい
262デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971e-ClIk)
2018/10/03(水) 11:28:19.29ID:vKFTdhUp0 オートブインデエックスエラーくらいタイペチェックでエラーをディテイクトしてディベロップメントにサブミットアイウォンと
263デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-uZyL)
2018/10/03(水) 12:08:18.76ID:iXORR8mGa264デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f23-wTw4)
2018/10/03(水) 12:20:49.53ID:2zzoZNSm0 COBOLならエラーチェックとロギングをこのように簡潔に行える
COMPUTE Z = X / Y
ON SIZE ERROR
DISPLAY “ERROR"
END-COMPUTE
COMPUTE Z = X / Y
ON SIZE ERROR
DISPLAY “ERROR"
END-COMPUTE
265デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971e-ClIk)
2018/10/03(水) 12:29:22.05ID:vKFTdhUp0266デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saab-lJSZ)
2018/10/03(水) 12:48:28.64ID:Mr9GPa5da 適当にまとめてみた
カテゴライズも含めて異論とかあったらよろしく
ホビー言語
HSP
殿堂入り言語(普遍的)
C、アセンブラ
時代追従言語(ポジションは普遍的だが言語仕様が今後も大幅に更新されそう)
C++、C#、JavaScript、PHP
衰退言語(減少傾向)
Java、COBOL、Ruby、Swift(クロス開発主流化のため)
オワコン言語
VB、Objective-C、Perl
始まらなかった言語
D、Delphi
今流行りの言語(増加傾向)
Go、Kotlin、TypeScript、Python
次世代言語(まだ一般では流行ってないし流行らないかも知れない)
Rust、Nim、Dart、Julia
カテゴライズも含めて異論とかあったらよろしく
ホビー言語
HSP
殿堂入り言語(普遍的)
C、アセンブラ
時代追従言語(ポジションは普遍的だが言語仕様が今後も大幅に更新されそう)
C++、C#、JavaScript、PHP
衰退言語(減少傾向)
Java、COBOL、Ruby、Swift(クロス開発主流化のため)
オワコン言語
VB、Objective-C、Perl
始まらなかった言語
D、Delphi
今流行りの言語(増加傾向)
Go、Kotlin、TypeScript、Python
次世代言語(まだ一般では流行ってないし流行らないかも知れない)
Rust、Nim、Dart、Julia
267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff98-pdo/)
2018/10/03(水) 13:21:47.82ID:PkSv5KO00 >>263
流し読みだけど見たよ
VBA&VB6のOn Error Gotoとは全然別物だろ
Go2のhandle&checkはdeferに近い感じで悪くないものだと思うけど(特別良くもないけど)
マジメには読んでないし、他言語のエラーハンドリング手法のどれとも
あまり似てないからどこかに落とし穴がありそうで不安ではあるが…
例えば、defer文の中でcheckキーワードを使用するとどうなるのか?とか
戻り値の最後がerror型じゃない関数に対してcheckキーワードを使用した場合はどうなるのか?とか
コンパイルエラー?それとも最後の型がerror型じゃなくてもhandleでキャッチ出来ちゃう?後者なら嫌だな
流し読みだけど見たよ
VBA&VB6のOn Error Gotoとは全然別物だろ
Go2のhandle&checkはdeferに近い感じで悪くないものだと思うけど(特別良くもないけど)
マジメには読んでないし、他言語のエラーハンドリング手法のどれとも
あまり似てないからどこかに落とし穴がありそうで不安ではあるが…
例えば、defer文の中でcheckキーワードを使用するとどうなるのか?とか
戻り値の最後がerror型じゃない関数に対してcheckキーワードを使用した場合はどうなるのか?とか
コンパイルエラー?それとも最後の型がerror型じゃなくてもhandleでキャッチ出来ちゃう?後者なら嫌だな
268デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saab-96Tr)
2018/10/03(水) 18:59:42.54ID:Ngl3qxQxa >>266
衰退言語にScalaを追加で
衰退言語にScalaを追加で
269デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
2018/10/03(水) 19:24:32.00ID:4GsAfnA8p 実際いくつ言語覚えりゃ良いんだろうな
経験言語とか答えるのバカらしくなってきた
経験言語とか答えるのバカらしくなってきた
270デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saab-lJSZ)
2018/10/03(水) 19:27:10.85ID:DqP0BpB6a WebAssemblyってこれからぼちぼち開発ターゲットになってくるんかな
271デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-ZKen)
2018/10/03(水) 19:29:43.60ID:pb8uOI9Ya シードはワームテール*5でよかった時代
272デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-ZKen)
2018/10/03(水) 19:30:18.90ID:pb8uOI9Ya 誤爆
273デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3781-aemA)
2018/10/03(水) 19:30:20.71ID:iTSQhBlS0 C/C++、C#、Java、PHP、Ruby、Python
ここまではできて当たり前
当然使えるのを前提にされてる
ここまではできて当たり前
当然使えるのを前提にされてる
274デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saab-lJSZ)
2018/10/03(水) 19:32:34.56ID:DqP0BpB6a このスレを見てる様な言語マニアならあとGoとRustが必須かな?ってくらいじゃない?
275デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 778a-aemA)
2018/10/03(水) 20:19:17.19ID:anuSYq4r0276デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9f-v8+4)
2018/10/03(水) 20:46:33.24ID:NshUGL/I0 >>273
JavaScript
JavaScript
277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fd2-VAOk)
2018/10/03(水) 20:50:33.38ID:zgfduG0j0 >>273
使えるってどの程度の話?
使えるってどの程度の話?
278デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5780-q1nr)
2018/10/03(水) 21:34:02.15ID:7gIy/TEB0 最低(必要)でもコレぐらいは
読んだり書いたりできないといけない
必要 → c/c++、sql、shell script(sed、awk等でのコマンドラインによる編集含む)、javascript
pascal(擬似コードを読んだり書いたりするために必要)、
BNF(文書を読んだり書いたりするために必要)
html、css
なおよし → java、c#、fortran、algol、lisp
オプショナル → python、cobol、perl、vb、php、ruby (右へいくほど不要でどうでもいい)
読んだり書いたりできないといけない
必要 → c/c++、sql、shell script(sed、awk等でのコマンドラインによる編集含む)、javascript
pascal(擬似コードを読んだり書いたりするために必要)、
BNF(文書を読んだり書いたりするために必要)
html、css
なおよし → java、c#、fortran、algol、lisp
オプショナル → python、cobol、perl、vb、php、ruby (右へいくほど不要でどうでもいい)
279デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9f-v8+4)
2018/10/03(水) 21:51:21.50ID:NshUGL/I0 SQLが使えるっていうのにも結構個人によって格差あるよね
280デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sadb-DM++)
2018/10/03(水) 22:08:20.80ID:Vgx5SejQa PHPよく知らんのだが時代に追従してるの?
281デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fe7-oE8l)
2018/10/03(水) 22:29:16.86ID:VY4oU8Fp0 PHP7を現代的な書き方で使えればまあいいんじゃないの
282デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe8-aemA)
2018/10/03(水) 22:38:15.55ID:Tg1WJCBj0 PHPっていうかlaravelですよね
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971e-ClIk)
2018/10/03(水) 22:39:21.02ID:vKFTdhUp0 40代クラスのSQL使えますおじさんのSQLはマジで害悪
いっそ消えてほしい
いっそ消えてほしい
284デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971e-ClIk)
2018/10/03(水) 22:40:57.05ID:vKFTdhUp0285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9f-v8+4)
2018/10/03(水) 22:45:43.00ID:NshUGL/I0 サブクエリとかJOINとかEXISTSとかCASE WHENとか使えない人がORMなんていう害悪を生み出したんだろうなってのはたまに思う
286デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971e-ClIk)
2018/10/03(水) 23:21:27.64ID:vKFTdhUp0287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9f-v8+4)
2018/10/03(水) 23:40:31.62ID:NshUGL/I0 いやいや対象のテーブル持ってきてプログラム内でマッチングするよりもINNER JOINでマッチングして絞り込んでから持ってきた方が遥かにコスト下がるからさ
あとEXISTSとか使った事ない?
あとEXISTSとか使った事ない?
288デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5780-q1nr)
2018/10/03(水) 23:58:01.51ID:7gIy/TEB0 知恵遅れは実行計画の見方も分からないからな
メクラで巨大なSQL書く
メクラで巨大なSQL書く
289デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp88-2Yci)
2018/10/04(木) 00:48:14.35ID:AzP0fhrBp ORMをバカにして良いのは全部ストアドプロシージャで頑張るマンだけだぞ。いいな?
290デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Ww/X)
2018/10/04(木) 01:22:07.99ID:XEiT2iyta 複雑さの方向性による
SQLを駆使して複雑なリレーションをスマートに処理できる人は尊敬する
迷惑なSQLおじさんは帳票や画面項目とDBのマッピングをSQLで済ませようとしてCASEだらけの壮大な糞を垂れるんだよ
SQLを駆使して複雑なリレーションをスマートに処理できる人は尊敬する
迷惑なSQLおじさんは帳票や画面項目とDBのマッピングをSQLで済ませようとしてCASEだらけの壮大な糞を垂れるんだよ
291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0823-+rwh)
2018/10/04(木) 05:23:43.08ID:EtPi/7AP0 c++ は utf-8、utf-16、utf-32 のユニコードリテラルと
対応するキャラクタ型が仕様に追加されたのが地味に便利
対応するキャラクタ型が仕様に追加されたのが地味に便利
292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 671e-SWBM)
2018/10/04(木) 08:09:23.29ID:hO6zdZTE0 SQLが得意ですおじさんって、だいたい全てのSQLアンチパターンを踏み抜いてく
死んでくれねえかな
死んでくれねえかな
293デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa0a-i+bU)
2018/10/04(木) 08:12:30.64ID:oDo74YcJa294デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM70-SUQ8)
2018/10/04(木) 08:37:05.06ID:WD/5XFitM >>293
ケース文の結果は普通に出力に使うだろ
ケース文の結果は普通に出力に使うだろ
295デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e27c-Qng4)
2018/10/04(木) 08:50:54.53ID:M8GPR3Dr0 ORMってJOINできるんじゃないの
entity framework は普通にできる
entity framework は普通にできる
296デフォルトの名無しさん (スップ Sd02-h9xT)
2018/10/04(木) 09:29:50.57ID:u2X06+6jd >>295
EntityFrameworkのJOINっていまだに慣れないんだよなあ
EntityFrameworkのJOINっていまだに慣れないんだよなあ
297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0323-NBQa)
2018/10/04(木) 09:32:39.38ID:swwXlsrW0 ORM使ってJOIN使わずN+1問題仕込むのは百歩譲って良いとしても、
トランザクションやロックが意識できてなくて一貫性崩れてる不具合見つけたときは
ORMは害悪!ってなった
トランザクションやロックが意識できてなくて一貫性崩れてる不具合見つけたときは
ORMは害悪!ってなった
298デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM98-Bsp9)
2018/10/04(木) 09:58:28.50ID:WF3gMAbaM ORMとQueryBuilderの区別もつかんアホども
299デフォルトの名無しさん (スップ Sd02-h9xT)
2018/10/04(木) 12:06:04.13ID:u2X06+6jd >>297
それORMの問題じゃねーだろw
それORMの問題じゃねーだろw
300デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 671e-SWBM)
2018/10/04(木) 22:14:29.71ID:hO6zdZTE0301デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Ww/X)
2018/10/05(金) 02:23:36.54ID:uw11kjpQa F#に入門してみたけどクソ使いやすいなこれ
関数型らしさと実用性を極めて高いレベルで両立してる
記述を大胆に省略できるのに、類推を阻害するような理不尽なシンタックスエラーに遭遇することもない
Scalaが生きてた頃はライバル扱いされてたようだが、あんなもんF#に比べたらはっきり言って便所の落書き以下
リリース後の紆余曲折なしにこのレベルをいきなり世に出せるって、設計した奴頭良すぎで恐怖すら覚える
関数型らしさと実用性を極めて高いレベルで両立してる
記述を大胆に省略できるのに、類推を阻害するような理不尽なシンタックスエラーに遭遇することもない
Scalaが生きてた頃はライバル扱いされてたようだが、あんなもんF#に比べたらはっきり言って便所の落書き以下
リリース後の紆余曲折なしにこのレベルをいきなり世に出せるって、設計した奴頭良すぎで恐怖すら覚える
302デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d980-A6IM)
2018/10/05(金) 02:32:50.46ID:elz6X2140 ORMは低学歴知恵遅れの底辺ドカタ用か
このスレみててよくわかったわ
このスレみててよくわかったわ
303デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d81-vBoO)
2018/10/05(金) 06:59:50.35ID:L+ysfPkc0 生SQLこそ至高
304デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM39-Wu5+)
2018/10/05(金) 08:07:18.52ID:GLbBoG3SM >>301
いきなりって、Ocamlを忘れないでくださいて
いきなりって、Ocamlを忘れないでくださいて
305デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa6a-SRKe)
2018/10/05(金) 11:41:36.64ID:Qdv5K0fba OCamlのCは大文字な
306デフォルトの名無しさん (オッペケ Srea-fK8c)
2018/10/05(金) 12:14:59.21ID:9b1HAhlfr F#流行ればいいのになぁ
Unityがデフォでサポートしてくれればあるいは
Unityがデフォでサポートしてくれればあるいは
307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da8a-GL8C)
2018/10/05(金) 14:38:09.78ID:l8IO/CCk0 F#は>>266でいうと…?
308デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2c23-0k1b)
2018/10/05(金) 14:41:46.57ID:02SDJH/w0 f#って、.net必須なんよね
309デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da8a-GL8C)
2018/10/05(金) 14:44:05.24ID:l8IO/CCk0 まぁ結局関数型は流行らないだろね
310デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp72-fhrQ)
2018/10/05(金) 17:49:12.98ID:tjl7cbiNp 高級Lispの立ち位置
311デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 40d2-fI5V)
2018/10/05(金) 21:41:11.72ID:Sb2/dJ+k0 VSのF#REPL重すぎて勉強が捗らなかった
312デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e8a-kArq)
2018/10/06(土) 03:56:30.52ID:Lw5MYo6B0 F#ほど完成度高くても流行らないんだから
関数型は日本じゃどうやっても流行らんね
関数型は日本じゃどうやっても流行らんね
313デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e29f-fe/1)
2018/10/06(土) 09:49:55.80ID:09ATD3zw0 >>307
D、Delphiと同じとこじゃない?
D、Delphiと同じとこじゃない?
314デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-Qng4)
2018/10/06(土) 10:57:00.47ID:u3L7iGzma まるでF#を始めとした関数型が海外では流行ってるみたいな言い草だけど
関数型は海外でも人気ない
言語の人気と仕事の収入は負の相関があるので収入水準は高いが
関数型は海外でも人気ない
言語の人気と仕事の収入は負の相関があるので収入水準は高いが
315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e8a-kArq)
2018/10/06(土) 11:12:29.87ID:Lw5MYo6B0 でも海外の方がはるかに関心高いよね
仕事も日本よりあるだろう
日本と同列にするのは雑すぎる
日本でF#やってれば高収入得られるかと言われたら無理だし
仕事も日本よりあるだろう
日本と同列にするのは雑すぎる
日本でF#やってれば高収入得られるかと言われたら無理だし
316デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-Qng4)
2018/10/06(土) 11:42:45.50ID:u3L7iGzma >>315
まるで「海外でF#やってれば高収入得られる」みたいな言い草だな
そこらの凡百がF#やったってただ単に「仕事がない」で終わるだけ
F#開発者の収入が高いのは、
・F#をやってるような人間は当然他の言語にも精通していてスキルが高いことが多い
・F#は人気がないので母数が少なく優秀な開発者を確保するのが困難
・結果として、F#の仕事が存在するとき、雇われたF#開発者は高待遇で迎えられる
という事情による
まるで「海外でF#やってれば高収入得られる」みたいな言い草だな
そこらの凡百がF#やったってただ単に「仕事がない」で終わるだけ
F#開発者の収入が高いのは、
・F#をやってるような人間は当然他の言語にも精通していてスキルが高いことが多い
・F#は人気がないので母数が少なく優秀な開発者を確保するのが困難
・結果として、F#の仕事が存在するとき、雇われたF#開発者は高待遇で迎えられる
という事情による
317デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Qng4)
2018/10/06(土) 11:44:55.91ID:4zo/Vc1+a scalaの話かと思った
318デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfb-Ww/X)
2018/10/06(土) 11:52:05.28ID:bUJN3C5dM F#が高給なのは主に金融系で使われているという事情のためだろ
ドメイン知識が重要であり、言語だけできても意味はない
ドメイン知識が重要であり、言語だけできても意味はない
319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bc3-45lk)
2018/10/06(土) 12:24:33.99ID:bTfDJ0kt0 金融はてっきりPythonが主流なのかと思ってた
F#も使うんだ
F#も使うんだ
320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aec7-GL8C)
2018/10/06(土) 12:38:38.27ID:mm+dU16V0 金融っていってもプログラムにさせる仕事はいろいろだろ
321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e8a-kArq)
2018/10/06(土) 12:48:55.01ID:Lw5MYo6B0 >>316
そういう知ったかはいいからさ
まず日本じゃF#の仕事ないじゃん
F#やってる奴がいないからじゃん
海外より流行ってないからだよね?相対的に
なんも間違ったこと言ってないんだがな
まるで、まるでってあんたが勝手に変な解釈してるだけで
そういう知ったかはいいからさ
まず日本じゃF#の仕事ないじゃん
F#やってる奴がいないからじゃん
海外より流行ってないからだよね?相対的に
なんも間違ったこと言ってないんだがな
まるで、まるでってあんたが勝手に変な解釈してるだけで
322デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-Qng4)
2018/10/06(土) 12:57:45.92ID:u3L7iGzma >>321
海外でも似たような事情があるものについて、
「日本じゃ」「日本で」という文言をつければ、「日本以外ではそういうわけではない」
という主張を暗黙に含むと受け取られて当然
>関数型は日本じゃどうやっても流行らんね
海外でも全然流行っていないので「日本じゃ」という文言が余計
>日本でF#やってれば高収入得られるかと言われたら
海外でも「F#をやってれば高収入を得られる」という事実はないので「日本で」という文言が余計
>まず日本じゃF#の仕事ないじゃん
>F#やってる奴がいないからじゃん
少数なら日本にもF#の仕事はあるし、海外でも少数しかない
間違った仮定から導かれる間違った結論
>なんも間違ったこと言ってないんだがな
「間違ったこと言ってない」を、その発言をした本人が言ってもなんの意味もないね
じゃあ俺も言おうか、「俺はなんも間違ったこと言ってないんだがな」
海外でも似たような事情があるものについて、
「日本じゃ」「日本で」という文言をつければ、「日本以外ではそういうわけではない」
という主張を暗黙に含むと受け取られて当然
>関数型は日本じゃどうやっても流行らんね
海外でも全然流行っていないので「日本じゃ」という文言が余計
>日本でF#やってれば高収入得られるかと言われたら
海外でも「F#をやってれば高収入を得られる」という事実はないので「日本で」という文言が余計
>まず日本じゃF#の仕事ないじゃん
>F#やってる奴がいないからじゃん
少数なら日本にもF#の仕事はあるし、海外でも少数しかない
間違った仮定から導かれる間違った結論
>なんも間違ったこと言ってないんだがな
「間違ったこと言ってない」を、その発言をした本人が言ってもなんの意味もないね
じゃあ俺も言おうか、「俺はなんも間違ったこと言ってないんだがな」
323デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa83-Qng4)
2018/10/06(土) 13:06:03.58ID:u3L7iGzma324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e8a-kArq)
2018/10/06(土) 13:16:56.76ID:Lw5MYo6B0 なんやこいつw
自分からつっかかってきて支離滅裂な逆ギレ
まるで〜の口調で知ったかしたかっただけやろw
自分からつっかかってきて支離滅裂な逆ギレ
まるで〜の口調で知ったかしたかっただけやろw
325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e8a-kArq)
2018/10/06(土) 13:28:15.64ID:Lw5MYo6B0 日本より海外のほうで使われてるってことも認めないの?
そこにつっかかってきたんだよね?
言葉遊びやりたいだけなら議論する価値もないんだけど
そこにつっかかってきたんだよね?
言葉遊びやりたいだけなら議論する価値もないんだけど
326デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr10-BKzz)
2018/10/06(土) 13:37:49.69ID:EBke6h9fr そもそも話の論点がずれてる。
元々、(日本で使われるF#) と (海外で使われるF#) の量を言ってたのに、
日本での(他の言語と比べてのF#の量) と 海外での(他の言語と比べてのF#の量) に話がすり替わってる。
元々、(日本で使われるF#) と (海外で使われるF#) の量を言ってたのに、
日本での(他の言語と比べてのF#の量) と 海外での(他の言語と比べてのF#の量) に話がすり替わってる。
327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6e7-fhrQ)
2018/10/06(土) 13:41:06.87ID:EdFMJt480 金融で使われるのは言うまでもなくCOBOLかJavaが大半だしな
328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 40d2-fI5V)
2018/10/06(土) 13:52:54.29ID:oM0WuDhk0 言葉狩りして最後はソースソースって
329デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr10-BKzz)
2018/10/06(土) 13:54:48.71ID:EBke6h9fr 一口に金融っても色々あるじゃん。
330デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Ww/X)
2018/10/06(土) 15:11:48.77ID:GDCWtS3pa 低学歴エンジニアは「〇〇は主に〇〇分野で使われている」と「〇〇分野では主に〇〇分野で使われている」の区別がつかない奴多いよね
331デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Ww/X)
2018/10/06(土) 15:13:10.09ID:GDCWtS3pa >>330
失礼、後者は「〇〇分野では主に〇〇が使われている」の間違い
失礼、後者は「〇〇分野では主に〇〇が使われている」の間違い
332デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd7-fK8c)
2018/10/06(土) 15:14:33.91ID:54PM4Lspr でお前らF#使ったことあるん?
333デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa30-cr9z)
2018/10/06(土) 15:26:03.42ID:ONu/9vFTa 本は買った
C#書いてる
C#書いてる
334デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45fb-celr)
2018/10/06(土) 15:39:51.60ID:R9Pdphsv0 関数型言語は、これからElmが流行ると思う
簡単だし実用性高い
言語マニアには物足りないかもしれないが
簡単だし実用性高い
言語マニアには物足りないかもしれないが
335デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa0a-iYeS)
2018/10/06(土) 15:41:40.56ID:WteULlTCa 日本と海外で比較するのは変。
だって日本と日本以外の国全てとの比較なんかしたら必ずどこかの国が日本を部分的に抜かしていて当然だろう。
だって日本と日本以外の国全てとの比較なんかしたら必ずどこかの国が日本を部分的に抜かしていて当然だろう。
336デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d980-A6IM)
2018/10/06(土) 15:43:23.11ID:FAIH8E2E0 特定の言語のプロフェッショナルです(プッ
ドカタにありがち
ドカタにありがち
337デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 671e-SWBM)
2018/10/06(土) 16:53:07.46ID:XPIZCTzW0 人類最底辺池沼ペチプァとかな
338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d81-vBoO)
2018/10/06(土) 21:08:28.43ID:XyR+u8zl0 経験ゼロで、今から3つ言語覚えるとしたらどれがいい?
339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e29f-fe/1)
2018/10/06(土) 21:09:51.93ID:09ATD3zw0 >>334
使う人は使うかも知れんけど流行る事はないと思うしそれでいいんじゃない?
使う人は使うかも知れんけど流行る事はないと思うしそれでいいんじゃない?
340デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Ww/X)
2018/10/06(土) 21:10:06.16ID:TsJr1jWea VBA
敬語
英語
敬語
英語
341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e29f-fe/1)
2018/10/06(土) 21:10:56.30ID:09ATD3zw0 >>335
IEのシェアにしてもiPhoneのシェアにしても何かしら日本は特異な存在なんだよ困ったことに
IEのシェアにしてもiPhoneのシェアにしても何かしら日本は特異な存在なんだよ困ったことに
342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e29f-fe/1)
2018/10/06(土) 21:11:33.87ID:09ATD3zw0 >>338
とりあえずJavaScriptから
とりあえずJavaScriptから
343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d980-A6IM)
2018/10/06(土) 21:16:14.71ID:FAIH8E2E0 学習の順序はコレでいい
1. C、 shell
2. sql、html/css/javascript
3. C++
コレできたらjavaでもc#でも
その他のどうでもいいウンコ言語でも
すぐに分かるようになる
1. C、 shell
2. sql、html/css/javascript
3. C++
コレできたらjavaでもc#でも
その他のどうでもいいウンコ言語でも
すぐに分かるようになる
344デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e29f-fe/1)
2018/10/06(土) 21:19:04.86ID:09ATD3zw0345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d980-A6IM)
2018/10/06(土) 21:29:09.05ID:FAIH8E2E0 まずCをさらに覚えることを兼ねて
C++が適切
C++が適切
346デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6eb3-fK8c)
2018/10/06(土) 21:46:07.19ID:JcuTQFrw0 C言語でモチベ続くんならCでいいな
347デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Qng4)
2018/10/06(土) 21:54:23.27ID:14J84vbEa ホビーに絞るなら
javascript Pyhton C#
実務を見据えたら
c java javascript
かな
javascript Pyhton C#
実務を見据えたら
c java javascript
かな
348デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 529f-+RPY)
2018/10/06(土) 21:58:50.08ID:9gXW/Sif0 結局Cなのかよw
349デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Qng4)
2018/10/06(土) 22:01:14.63ID:14J84vbEa そこよりjavascriptが幅を利かせてるとこを気にしなきゃ
350デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Qng4)
2018/10/06(土) 22:03:22.50ID:14J84vbEa その後は
go typescript と好きな関数型言語を一個えらべばいい
go typescript と好きな関数型言語を一個えらべばいい
351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e29f-fe/1)
2018/10/06(土) 22:05:01.11ID:09ATD3zw0 オブジェクト指向言語で組まれたシステムって不具合改修する際に元の製作者居なくなってたらもう1から組み直した方がいいんじゃないか?ってレベルになるよね
手続き型言語ならまだ関数単位では流用できるかもってなるけど
手続き型言語ならまだ関数単位では流用できるかもってなるけど
352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c259-GL8C)
2018/10/06(土) 22:12:12.88ID:dhqqDIc50 結局Cなのはもうしょうがない
共通の祖だし現役だし
共通の祖だし現役だし
353デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa30-cr9z)
2018/10/06(土) 22:23:35.60ID:7dDJrRHIa >>338
言語覚えて何したいの
言語覚えて何したいの
354デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa08-Qng4)
2018/10/06(土) 22:25:56.93ID:14J84vbEa cは文法中心の入門書をなぞっていくだけじゃ
メモリリークの深刻さが体験できない
メモリリークの深刻さが体験できない
355デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM66-Wu5+)
2018/10/06(土) 22:26:39.72ID:84qwAd3vM356デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d980-A6IM)
2018/10/06(土) 22:31:53.09ID:FAIH8E2E0 DOMを操作するのにもjavascriptは必須
webでは
クライアントサイドでの処理でjavascriptは外しようがない
サーバーサイドでもjavascriptがどんどん猛威をふるってる
webでは
クライアントサイドでの処理でjavascriptは外しようがない
サーバーサイドでもjavascriptがどんどん猛威をふるってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- 日本の歴代総理大臣で1番ダメだった奴
- 高市政権「中国依存の経済から脱却する」?「それはダメーッ!」
- 【急募】今!!夜更かししている全お前らに告ぐ!!!何時に寝るのか宣言するのだ!!!
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
