スレタイ以外の言語もok
前スレ
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
>>1の1行目に記入
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
次世代言語14 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a9f-HxS0)
2018/09/11(火) 20:07:34.76ID:uQCQ3gqp0435デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f98-/ieb)
2018/10/11(木) 12:50:58.56ID:5Dtxg5HW0 >>430
>Gopherjsとgo+wasmで、gopherjsの方が早かったって結果をebitenの作者が書いてたよ
嘘ではないけど正確に書いて欲しいな
ChromeではGopherjsの方が速くFirefoxではgo+wasmの方が速かったって結果だよ
最終的に一番パフォーマンスが良かったのはGopherJS on Chromeだったけど
>Gopherjsとgo+wasmで、gopherjsの方が早かったって結果をebitenの作者が書いてたよ
嘘ではないけど正確に書いて欲しいな
ChromeではGopherjsの方が速くFirefoxではgo+wasmの方が速かったって結果だよ
最終的に一番パフォーマンスが良かったのはGopherJS on Chromeだったけど
436デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa7b-bTsk)
2018/10/11(木) 13:06:45.99ID:FDtrK21la >>434
ライブラリ関数の戻り値は基本的にシンプル値とかリストくらいだけど
ストアドの戻り値は多くの場合整形された複雑なViewじゃん?
前者の場合変更が起こる確率はそれほど高くないし手間も大きくはない
ライブラリ関数の戻り値は基本的にシンプル値とかリストくらいだけど
ストアドの戻り値は多くの場合整形された複雑なViewじゃん?
前者の場合変更が起こる確率はそれほど高くないし手間も大きくはない
437デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-DAVC)
2018/10/11(木) 14:56:25.16ID:XOW0CkvVd438デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-8seZ)
2018/10/11(木) 16:23:13.10ID:IcF8iUMua >>428
> 知能が低い奴ほど正しいストアドを見たことが無いだけ
知能が低い人間としては是非見てみたいので
いい感じに疎結合になっているストアドとViewの低脳でも分かりやすいミニマルな例を出してみてくだしあ
> 知能が低い奴ほど正しいストアドを見たことが無いだけ
知能が低い人間としては是非見てみたいので
いい感じに疎結合になっているストアドとViewの低脳でも分かりやすいミニマルな例を出してみてくだしあ
439デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-DAVC)
2018/10/11(木) 17:58:18.47ID:XOW0CkvVd >>438
単に半角さんへの煽りだよ。
とはいえ、割と見たことあるからそこまでレアなアーキテクチャじゃないと思うけど。
医療で、そこそこの規模の開発はだいたいそういう感じでやってた。金融でも同じ作りは聞いたよ。
サンプルでミニマルだと、ストアドが鬱陶しく見えるだけだと思うわ。
単に半角さんへの煽りだよ。
とはいえ、割と見たことあるからそこまでレアなアーキテクチャじゃないと思うけど。
医療で、そこそこの規模の開発はだいたいそういう感じでやってた。金融でも同じ作りは聞いたよ。
サンプルでミニマルだと、ストアドが鬱陶しく見えるだけだと思うわ。
440デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a71e-SmB1)
2018/10/11(木) 21:36:11.52ID:AFg0dLPl0441デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a71e-SmB1)
2018/10/11(木) 21:38:47.27ID:AFg0dLPl0 医療と金融w
事なかれ主義の土方ども墓場じゃないですかーw やだーw
事なかれ主義の土方ども墓場じゃないですかーw やだーw
442デフォルトの名無しさん (スププ Sdff-Ja2r)
2018/10/12(金) 00:33:10.55ID:3ZWvPpmJd 単に煽りだよって平然と吐く性格の悪さ
443デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-DAVC)
2018/10/12(金) 07:59:55.85ID:KshMeseVd >>441
意外に新しい物も使うぞ。
ただいろんな法律や保医発みたいな通達に縛られてるだけで。
電子カルテがクラウドに長いこと乗せられなかったのは、センシティブ情報ってのもあるけど、診療録は院内に置くことって決まってたからだし。
充分な試験さえすれば新言語ぐらい使える。
意外に新しい物も使うぞ。
ただいろんな法律や保医発みたいな通達に縛られてるだけで。
電子カルテがクラウドに長いこと乗せられなかったのは、センシティブ情報ってのもあるけど、診療録は院内に置くことって決まってたからだし。
充分な試験さえすれば新言語ぐらい使える。
444デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf9f-TTlK)
2018/10/13(土) 01:11:03.24ID:MAZOR1zR0 現場によるわな。
終わらないことで有名な某銀行のシステム開発じゃemacsさえ入れられん。。
終わらないことで有名な某銀行のシステム開発じゃemacsさえ入れられん。。
445デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a71e-SmB1)
2018/10/13(土) 01:18:25.70ID:frOt0ihS0 今どきイマカスとかチンカス並やな
446デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf99-DAVC)
2018/10/13(土) 19:44:26.77ID:1dJ8iaFn0447デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0b-wEhW)
2018/10/13(土) 21:31:42.51ID:LdRaeBfZM 工数買う方からしたらPG一人の拘りを尊重したところで全体の生産性なんかほとんど変わらん
これは決してマクロな視点だからというわけではなくて、
個人単位で見ても、実際のところ、拘りを無視しても本人が主張するような生産性の低下はほとんど見られないもんなんだよ
これは決してマクロな視点だからというわけではなくて、
個人単位で見ても、実際のところ、拘りを無視しても本人が主張するような生産性の低下はほとんど見られないもんなんだよ
448デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a71e-SmB1)
2018/10/14(日) 01:16:00.58ID:x8pc5pkC0 そしてウンポコペチプーによるウンコードの山盛りウンコがひり出されていく
449デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf9f-TTlK)
2018/10/14(日) 04:43:10.13ID:cnUSrnZ50450デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf99-DAVC)
2018/10/14(日) 08:56:53.22ID:Hn4XXZO80 変えるならプロパーが検証してから一気に環境変えるわな。
環境構築を言い訳にされたくないし。
「みんな同じ環境で結果出してますよ」ってのは真実であるべきだし。
そのためにほんとに必要だと思うなら直談判して入れさせれば良いと思う。
何度か「確かに。導入してみる?」って導入したものあるよ。
環境構築を言い訳にされたくないし。
「みんな同じ環境で結果出してますよ」ってのは真実であるべきだし。
そのためにほんとに必要だと思うなら直談判して入れさせれば良いと思う。
何度か「確かに。導入してみる?」って導入したものあるよ。
451デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saeb-wEhW)
2018/10/14(日) 09:17:10.17ID:r97sA0Aya >>449
金融系の最低基準ってISPFっていう大昔のSF映画に出てくるような黒画面に緑色の文字のCUIだぞ?
そんなバカなと思うかもしれないがこれは本当の話で、現代においてもそれほど珍しいことではない
SEはそういうレベルで言ってるんだよ
ところが面白いことに、Javaと比較してもそれほど生産性は大きく変わらなかったりする
システム開発の生産性ってのはSEが何をどのレベルで要求するかでほとんど決まる
金融系の最低基準ってISPFっていう大昔のSF映画に出てくるような黒画面に緑色の文字のCUIだぞ?
そんなバカなと思うかもしれないがこれは本当の話で、現代においてもそれほど珍しいことではない
SEはそういうレベルで言ってるんだよ
ところが面白いことに、Javaと比較してもそれほど生産性は大きく変わらなかったりする
システム開発の生産性ってのはSEが何をどのレベルで要求するかでほとんど決まる
452デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf99-DAVC)
2018/10/14(日) 09:20:04.50ID:Hn4XXZO80 開発環境の最低基準では?
医療もレセプト関係の医事課さんが使うようなやつは、罫線で引いたような画面でも許されると言うか、重いぐらいならそうしろって言われるな。
医療もレセプト関係の医事課さんが使うようなやつは、罫線で引いたような画面でも許されると言うか、重いぐらいならそうしろって言われるな。
453デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saeb-wEhW)
2018/10/14(日) 09:29:10.65ID:r97sA0Aya454デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a71e-SmB1)
2018/10/14(日) 09:52:56.66ID:x8pc5pkC0 まともなエディタって秀丸エディタのことでも言ってるのかな、この程度の低さよ、ペチパー並だな
455デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-DAVC)
2018/10/14(日) 10:04:21.65ID:EEiR8tHYd456デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMfb-b+bi)
2018/10/14(日) 14:21:00.57ID:fcEDOKv8M MUMPSとかまだ現役なんかな?( ; ゚Д゚)
457デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-DAVC)
2018/10/14(日) 16:28:56.70ID:EEiR8tHYd458デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-DAVC)
2018/10/14(日) 16:31:33.98ID:EEiR8tHYd ってかどの段階で残ったか移ったかをぼかしとかないと特定されるなw
459デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a71e-SmB1)
2018/10/14(日) 22:25:00.00ID:x8pc5pkC0 おじいちゃん、もう寝る時間よ
460デフォルトの名無しさん (スフッ Sdff-DAVC)
2018/10/15(月) 08:49:30.29ID:4nGJCorTd 30半ばってもうおじいちゃんかな…。
461デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07e0-SmB1)
2018/10/15(月) 21:18:10.18ID:E6pr56BO0 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
462デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4723-KSPj)
2018/10/17(水) 03:36:58.40ID:4awkQadJ0 >>451
みどりの窓口でキップとるのに使ってるシステムも今でもそんなだったような
みどりの窓口でキップとるのに使ってるシステムも今でもそんなだったような
463デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a9f-m+G8)
2018/11/05(月) 06:59:43.91ID:r52R+0Vj0 Kotlin 1.3正式リリース。ネイティブコードで実行されJavaVMに依存しないKotlin/Nativeバンドル開始
https://www.publickey1.jp/blog/18/kotlin_13javavmkotlinnative.html
https://www.publickey1.jp/blog/18/kotlin_13javavmkotlinnative.html
464デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b69f-8AGB)
2018/11/05(月) 11:07:38.98ID:3SqRaRET0465デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a1e-6RPj)
2018/11/05(月) 20:37:28.83ID:/BaLTHfr0 軽量PHPフレームワークSlimは何が「軽量」なのか?〜特徴と環境構築 (1/2):CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11179?p=2
クソバカガイジペチプーは、まーたフレームワークを作ってるらしい
いつまでフレームワーク作ってるんだこいつらw
肝心のプロダクトコードはゴミ山w
https://codezine.jp/article/detail/11179?p=2
クソバカガイジペチプーは、まーたフレームワークを作ってるらしい
いつまでフレームワーク作ってるんだこいつらw
肝心のプロダクトコードはゴミ山w
466デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-BvtX)
2018/11/05(月) 21:10:56.09ID:wxNwdnCpa よっぽどPHPが好きなのなお前
467デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e80-8AGB)
2018/11/05(月) 21:14:47.89ID:MudBz8Jd0 NGすんのめんどくさいから言い方統一して
468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a1e-6RPj)
2018/11/05(月) 21:25:53.24ID:/BaLTHfr0469デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-BvtX)
2018/11/06(火) 08:57:30.60ID:CIshLpY+a お前は結局PHPに対する未練が拭い去れない哀れな敗北者
よっぽど感心がなきゃ流行るかどうかも分からんようなマイナーでマニアックなフレームワークなんて気にもしないだろ
PHPに関するヘイト発言も結局のところこんな仕事辞めてやると息巻いて退職したももも結局PHPしかできるスキルがなくて再就職できない自分への自虐か何かなんだろ?
よっぽど感心がなきゃ流行るかどうかも分からんようなマイナーでマニアックなフレームワークなんて気にもしないだろ
PHPに関するヘイト発言も結局のところこんな仕事辞めてやると息巻いて退職したももも結局PHPしかできるスキルがなくて再就職できない自分への自虐か何かなんだろ?
470デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-AdN2)
2018/11/06(火) 09:35:02.30ID:13CfGTjWa ももも
471デフォルトの名無しさん (オッペケ Srbb-Ul28)
2018/11/06(火) 09:59:40.58ID:wKRANPokr ていうか今更Slim知るって
山奥で暮らしてんのか?
山奥で暮らしてんのか?
472デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMe7-0Z6C)
2018/11/06(火) 10:18:37.49ID:nXssBivkM 都会人特有のウンコの色でマウントを取ろうとするのはみっともないからやめなさい
473デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spbb-8AGB)
2018/11/06(火) 10:50:57.63ID:XCQlzVedp イヤでイヤで逃げ出した古巣を叩くのは良くある話
そして、実はそこしか居場所がなかった、なんてのも
もし抜け出して上手くいってるなら思い出したくもならんしね
そして、実はそこしか居場所がなかった、なんてのも
もし抜け出して上手くいってるなら思い出したくもならんしね
474デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMfb-xDCF)
2018/11/06(火) 10:54:39.07ID:G1NEoXUfM マウントを取るのに最適な言語を教えてください
475デフォルトの名無しさん (スププ Sdba-w2qJ)
2018/11/06(火) 10:58:56.98ID:pfA87WVYd 乙py
476デフォルトの名無しさん (ガックシ 06b6-dotG)
2018/11/06(火) 11:45:52.86ID:bAJLV6ej6 PHPに詳しいとこのスレでマウント取れる環境になりつつあるw
477デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 769f-zz8P)
2018/11/06(火) 19:46:04.14ID:4FZ8VBND0 マウント取るなら
haskell,rust,c++あたりだな。
実際プライドの高い馬鹿が一番多い。
haskell,rust,c++あたりだな。
実際プライドの高い馬鹿が一番多い。
478デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a1e-6RPj)
2018/11/06(火) 22:08:43.22ID:JPWwtNii0 >>477
ruby を勉強している身としては ruby でマウントが取れるかどうかが気になります、実際どうなんでしょうか?
ruby を勉強している身としては ruby でマウントが取れるかどうかが気になります、実際どうなんでしょうか?
480デフォルトの名無しさん (スププ Sdba-w2qJ)
2018/11/06(火) 22:51:28.61ID:pfA87WVYd python好きからすると友達にはなれない
481デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-vbIu)
2018/11/06(火) 22:59:10.62ID:xSy2yFD0a スクリプト言語はPythonの勝利で終わった
残念だったな
残念だったな
482デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 769f-zz8P)
2018/11/06(火) 23:25:39.65ID:4FZ8VBND0483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db65-cAYh)
2018/11/07(水) 00:48:01.13ID:Uv/5eSRN0 Pythonはプログラマは使いたがる反面
顧客から求められる言語としては希少
スクリプトはJavaScriptがここ数年伸びてきてる
顧客から求められる言語としては希少
スクリプトはJavaScriptがここ数年伸びてきてる
484デフォルトの名無しさん (アメ MM7f-Ul28)
2018/11/07(水) 01:01:49.83ID:mTAgM1WNM Javascriptはここ数年がどうのというレベルじゃないでしょおじいちゃんw
政治的に保護された言語だからこういう議論ではジョガイや。
政治的に保護された言語だからこういう議論ではジョガイや。
485デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-0Z6C)
2018/11/07(水) 08:10:18.92ID:+94YsfsLa 汎用言語としてだろ
486デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0381-ezrs)
2018/11/07(水) 17:37:47.45ID:N3V9R9/M0 スクレイピングはPythonでやろう!みたいなやついるけど、
どう考えてもJSでやったほうが筋がいいよな
どう考えてもJSでやったほうが筋がいいよな
487デフォルトの名無しさん (アメ MM7f-Ul28)
2018/11/07(水) 18:07:54.75ID:oTVd6hn3M それw
js実行後のDOMいじんのつらそう。
なんであんな縛りプレイしてるんだろw
puppeteer最高過ぎるwww
ブラウザ解釈前の操作も解釈後の操作も楽々ww
しかもブラウザのdevToolでDOMやらCSSやら操作する知識まったくそのまま転用できるwww
Google様ありがとうございますありがとうございますwwwww
js実行後のDOMいじんのつらそう。
なんであんな縛りプレイしてるんだろw
puppeteer最高過ぎるwww
ブラウザ解釈前の操作も解釈後の操作も楽々ww
しかもブラウザのdevToolでDOMやらCSSやら操作する知識まったくそのまま転用できるwww
Google様ありがとうございますありがとうございますwwwww
488デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-cAYh)
2018/11/07(水) 18:10:53.51ID:KEMFQXNna Pythonは遅すぎてスクレイピングに向かないだろ
jsもそんなに早くないけどインタプリタとしては早いほうだしな
ブラウザがtsに完全移行でもしない限りjsはJavaにも取って代わるようになるし
tsがコンパイルと称してjsに翻訳して時点でtsがjsに取って代わることはないだろうしな
jsもそんなに早くないけどインタプリタとしては早いほうだしな
ブラウザがtsに完全移行でもしない限りjsはJavaにも取って代わるようになるし
tsがコンパイルと称してjsに翻訳して時点でtsがjsに取って代わることはないだろうしな
489デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 769f-zz8P)
2018/11/07(水) 18:58:58.63ID:WrYxOUux0 スクレイピングにcpu資源なんてほとんど使わんだろ。
ほとんどはネットワーク速度に律速されるようなもんだぞ。
ほとんどはネットワーク速度に律速されるようなもんだぞ。
490デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM26-+44Z)
2018/11/07(水) 20:36:09.38ID:NQOj7ZqsM tsはビルド時間の遅さをなんとかしてほしい。型チェックありでビルドすると40分かかるプロジェクトとかある。
491デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 31b3-Mdza)
2018/11/08(木) 10:18:13.79ID:GQxUX8uC0 Qiitaに掲載された怪文書
ttps://web.archive.org/web/20181106122755
ttps://web.archive.org/web/20181106122755
492デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-ahuQ)
2018/11/08(木) 10:36:09.04ID:Cbg63GbQa493デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 31b3-Mdza)
2018/11/08(木) 16:33:45.41ID:GQxUX8uC0 >>492
あっ悪い、元が見れなくなってるから魚拓の方貼ろうとしたんだがちゃんと貼れてなかった
ttps://web.archive.org/web/20181106122755/https://qiita.com/administrator1974/items/387aab2a42bf57e3b215
あっ悪い、元が見れなくなってるから魚拓の方貼ろうとしたんだがちゃんと貼れてなかった
ttps://web.archive.org/web/20181106122755/https://qiita.com/administrator1974/items/387aab2a42bf57e3b215
494デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-Xwk5)
2018/11/08(木) 18:33:21.50ID:O+lWDy1Ca 利用規約違反によりユーザー資格取消って何やらかしたんだ?
495デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spcd-z5LB)
2018/11/08(木) 18:34:30.51ID:gEXi1Nfsp 不毛な言語叩きや他ユーザーへの攻撃的な言動
ありそうなのはこの辺じゃない?
ありそうなのはこの辺じゃない?
496デフォルトの名無しさん (アメ MMb5-VDUr)
2018/11/08(木) 18:43:31.79ID:dNW1RU/qM >>493
こいつ44歳かよ…どうしてこうなったww
こいつ44歳かよ…どうしてこうなったww
497デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-uFrw)
2018/11/08(木) 18:49:22.22ID:5m47y5yMM その時代からタイムスリップしてきてるから…
498デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spcd-z5LB)
2018/11/08(木) 19:13:02.66ID:gEXi1Nfsp 44歳だからだよ…
499デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8998-v9BZ)
2018/11/08(木) 20:06:06.01ID:m2eAZ/qZ0 いや44でもきつい…
54なら保守だけなら許せる
時代云々より日本語が不自由そうなことの方が気になる
54なら保守だけなら許せる
時代云々より日本語が不自由そうなことの方が気になる
500デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-Xwk5)
2018/11/08(木) 20:07:13.79ID:O+lWDy1Ca 志半ばにして糖質発症という可能性
501デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-elZ5)
2018/11/08(木) 20:11:30.11ID:Q93cPodOd なかなか面白いな
業界1年目の新人が付け焼き刃の知識で殴り書きしたみたいだ
消さなければ爆釣だろうに
業界1年目の新人が付け焼き刃の知識で殴り書きしたみたいだ
消さなければ爆釣だろうに
502デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-uFrw)
2018/11/08(木) 20:15:57.53ID:/vWZ0jlDa 爆釣して運営にbanされてる
503デフォルトの名無しさん (アメ MMb5-VDUr)
2018/11/08(木) 20:20:46.64ID:dNW1RU/qM 新人(44)
504デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-ahuQ)
2018/11/08(木) 21:10:31.73ID:Cbg63GbQa そっとしといてやれよ
505デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 31b3-W8s6)
2018/11/08(木) 23:32:58.89ID:6/uPlnCe0 ネタかマジか分からんが
大文字小文字ガタガタなのすこ
大文字小文字ガタガタなのすこ
506デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 931e-5nD1)
2018/11/08(木) 23:43:16.13ID:ULUv1m940 5年前の35前後(今40前後)のプログラマって、マジでヤベーやつがいる
レベルが低いとかじゃなく、ヤバイ
しかも結構な割合で
関数型はおろか、MVCすら理解が怪しいレベルのやつ
そんな連中が作ってしまったゴミの保守やリプレースは吐き気がしますわ
レベルが低いとかじゃなく、ヤバイ
しかも結構な割合で
関数型はおろか、MVCすら理解が怪しいレベルのやつ
そんな連中が作ってしまったゴミの保守やリプレースは吐き気がしますわ
507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9165-8C3R)
2018/11/08(木) 23:45:18.16ID:EWHrduHm0 今どきJAVAとか言う奴はmavenやらgradleに上がってるライブラリたちが過渡期過ぎて停滞しまくってるの知らねーんだろな
508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 931e-5nD1)
2018/11/08(木) 23:56:27.06ID:ULUv1m940509デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b80-KpfW)
2018/11/09(金) 00:07:10.04ID:WTWdJdbs0 yarn とか、知ってるのかな?
VSCode の拡張機能、ESLint には、package manager である、yarn のインストールが必要。
yarnには、node.js のインストールが必要
yarnは、npm でインストールしなかった。
Windows10 に直接インストールした
yarnは、数MB のJavaScript で作られているのか。
Ruby のBundler, npm の影響を受けている
where node
C:\Program Files\nodejs\node.exe
where yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.cmd
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.js
VSCode の拡張機能、ESLint には、package manager である、yarn のインストールが必要。
yarnには、node.js のインストールが必要
yarnは、npm でインストールしなかった。
Windows10 に直接インストールした
yarnは、数MB のJavaScript で作られているのか。
Ruby のBundler, npm の影響を受けている
where node
C:\Program Files\nodejs\node.exe
where yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.cmd
C:\Program Files (x86)\Yarn\bin\yarn.js
510デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM45-uFrw)
2018/11/09(金) 09:37:01.85ID:sV0to203M >>508
コミットもわかるわけないじゃん
コミットもわかるわけないじゃん
511デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spcd-z5LB)
2018/11/09(金) 09:44:39.78ID:MqyLK34lp そこそこ高度なビジネスアプリとか触ると既存のライブラリやパッケージを使う機会のが多いわけで、特定の言語だけやっとけ、みたいなのはちょっと…
512デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-+jdO)
2018/11/09(金) 12:37:41.39ID:ZgQBCm2td nodeのアプリって本体は小さいんだけど、node_modulesが悲惨なんだよね。
容量も大きいし、node用のモジュールはwebpackしてしまうにも出来ないものも多い
(ダイナミックにrequireしてたり)
結局インターネットが疎通してないところにデプロイするのに、全部持ってかないといかんし、ネイティブモジュール使ってたらクロスもしづらいから本番と同じような環境を用意して持ってかないといかん。
そのへん、Goは楽で良い。
.net coreは同じようにファイルがたくさん必要でも、クロスでビルドして固めておけるからもう少しマシ。
他の言語はもう少し頑張ってほしい。
容量も大きいし、node用のモジュールはwebpackしてしまうにも出来ないものも多い
(ダイナミックにrequireしてたり)
結局インターネットが疎通してないところにデプロイするのに、全部持ってかないといかんし、ネイティブモジュール使ってたらクロスもしづらいから本番と同じような環境を用意して持ってかないといかん。
そのへん、Goは楽で良い。
.net coreは同じようにファイルがたくさん必要でも、クロスでビルドして固めておけるからもう少しマシ。
他の言語はもう少し頑張ってほしい。
513デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-8C3R)
2018/11/09(金) 12:42:02.21ID:62z6ttwQa goはgoogle謹製という時点でな…
kotolinも同じ理由で敬遠する
とはいえnodeもchromeエンジンだけど
kotolinも同じ理由で敬遠する
とはいえnodeもchromeエンジンだけど
514デフォルトの名無しさん (アメ MMb5-VDUr)
2018/11/09(金) 13:07:42.32ID:9aipcx/mM 全ての開発者が学ぶべき1つの言語
https://qiita.com/outlandkarasu@github/items/a2243eb3adbe906ec30d
勝負はついたようだなwww
このスレも終了かwwwww
https://qiita.com/outlandkarasu@github/items/a2243eb3adbe906ec30d
勝負はついたようだなwww
このスレも終了かwwwww
515デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-ahuQ)
2018/11/09(金) 13:26:18.66ID:JsSTi+Gxa Kotlinもよろしく
516デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM4d-C3ss)
2018/11/09(金) 14:18:48.11ID:I1KvEVf8M きーたは相変わらず香ばしいな
517デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-ahuQ)
2018/11/09(金) 16:07:30.21ID:JsSTi+Gxa ま、個人のブログ的なものでもあるからな。
518デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-elZ5)
2018/11/09(金) 16:41:28.01ID:4/3CgNIzd >>513
GoogleとJBの共通的な避ける理由ってなんだ?
GoogleとJBの共通的な避ける理由ってなんだ?
519デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb5-gwQL)
2018/11/09(金) 18:12:16.62ID:G9kTOGaUM JAVAの連中が集まってそうだから
520デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-ahuQ)
2018/11/09(金) 19:25:50.05ID:JsSTi+Gxa やっぱこれからはPL/SQLかな
521デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 81b3-VDUr)
2018/11/09(金) 19:29:07.60ID:IUv/sH460 はてなブログの気持ち悪い部分を見ずに技術的なことを調べられるのがQiitaの利点だったのに
もうどっちも陰キャの内輪向け激寒大喜利大会みたいになってるやんけ
もうどっちも陰キャの内輪向け激寒大喜利大会みたいになってるやんけ
522デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-8C3R)
2018/11/09(金) 19:36:23.11ID:62z6ttwQa 言語はある意味宗派みたいなもんだからな
合わなきゃ合わないでやらなきゃ良い
合わなきゃ合わないでやらなきゃ良い
523デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-Xwk5)
2018/11/09(金) 21:04:53.46ID:7+eyZlNja D言語の記事は中々面白かった
524デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 497b-VDUr)
2018/11/09(金) 21:17:45.61ID:LcYc+UJI0 おちゃらけて信者がゴリ押し宣伝してるだけやん
525デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-Vzv6)
2018/11/09(金) 22:39:21.79ID:O1d2xAAea >>514
JAVAscriptに勝てんの?
JAVAscriptに勝てんの?
526デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db9f-vSSf)
2018/11/10(土) 10:30:42.33ID:LfgFk0aJ0 goもrustも資源解放はそのスコープでやれってのが共通してたりする。
527デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b99-+jdO)
2018/11/11(日) 10:00:51.03ID:rO02/vOV0 Googleだから信用できないって人まだ言ってるの?
528デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 931e-5nD1)
2018/11/11(日) 10:03:45.56ID:R0IiHkaX0529デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db9f-vSSf)
2018/11/11(日) 10:53:18.23ID:KieUC0Ug0 典型的なしょーもないシンタックス批判だな。
nilの型が不安定とか他に言うことがあるだろうに。
nilの型が不安定とか他に言うことがあるだろうに。
530デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 931e-5nD1)
2018/11/11(日) 11:01:18.98ID:R0IiHkaX0 >>529
なおのこと糞やんけるゥ!ー
なおのこと糞やんけるゥ!ー
531デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 939f-CaRP)
2018/11/11(日) 22:59:27.11ID:DrMsbuZ50532デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e167-VDUr)
2018/11/11(日) 23:11:09.08ID:llAUtrTG0 何でNim流行らないんだ??
何が不満なのかわからない。
何が不満なのかわからない。
533デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 931e-5nD1)
2018/11/11(日) 23:21:58.97ID:R0IiHkaX0 >>531
なおのこと糞やんけゥエーイ!www
なおのこと糞やんけゥエーイ!www
534デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab9e-pcu9)
2018/11/11(日) 23:27:40.11ID:O+IaT0SM0 >>532
なんでやろな
なんでやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
