次世代言語14 Elixir Crystal Julia Rust Swift

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/11(火) 21:28:24.70ID:VeRJho8z
前スレ
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
2018/10/02(火) 21:58:13.59ID:HU060g4F
> RubyはDSLだからそこら中でつかわれてる

なんだこれ?ww
クソワロタ
2018/10/02(火) 22:08:25.73ID:QvJUfCDa
物事に可読性はない
ただ、その人が「読める」と感じている
ただそれだけ
478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:21:40.40ID:+edvbA+U
>>475
というか、スレタイにある次世代言語、
よりにもよってそのすべてがRubyの影響を受けている事実

Ruby、それは次世代言語スレにとってネタを提供し続ける
放置できない、無視できない存在なんだろな
2018/10/02(火) 22:52:31.64ID:F/z3CdQt
>>478
本来、次世代言語に入るべきTypeScript、Go、Kotlinが入らず
ElixirとCrystalという普及の目処も立たない言語がスレタイに並んでるからね
2018/10/02(火) 22:57:32.82ID:rN1XLIIE
>>479
Typescriptはもう次世代じゃねーだろ
481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:58:08.40ID:Y1Z7Jfp5
なんで急にスレのび太んだ?!
ココ、そんなに面白いスレなのか?!
482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:58:39.95ID:cmplCtmv
まぁ、るびぃ信者が笑えるという意味では。
2018/10/03(水) 00:19:51.77ID:5Yhl+EWE
みんな楽しそうだな
NGワード幾つかだけであぼーんまみれになってるから最早何が起きてるか分からん
484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:24:08.70ID:PSIy26rJ
PyキチがRubyを話題に上げ続ける限りスレは伸びる
これぞwin-winな関係
2018/10/03(水) 02:37:56.84ID:6ocEM37t
また言語叩いきでスレを荒らす奴が出たのか
2018/10/03(水) 02:41:04.41ID:6ocEM37t
スレの最初に書いてんだろ
なんで荒らしは読めないんだ?

>◆QZaw55cn4cとか複数の回線を使って自演したり、
>言語叩きする荒らしはワッチョイスレでやってくれ
>
>わざわざこっちに来なくて良いから
2018/10/03(水) 03:03:50.89ID:1BUWQtFr
>>486
20時から0時頃までずっと一人で自演してて気持ち悪い
正直こんなのに触り無くない
488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:23:17.07ID:vsPx0qAA
文盲に何を言ってもしょうがない
荒らしは自分の行為を荒らしとは絶対に認めないし
489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:54:43.58ID:vsPx0qAA
スレを読み返したら以前からずっと自演してるんだな
これら全部が例のPyなんとか君か?
490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 04:46:04.28ID:Eqq+412t
例の?w自分で言っておいてwww
バレてないと思ってんのがウケるwwwww
2018/10/03(水) 06:03:35.40ID:TeWEH2+Y
反応してるコイツが荒らし?
2018/10/03(水) 06:04:58.31ID:TeWEH2+Y
>>490
板を荒らすのヤメロやボケ
2018/10/03(水) 06:07:12.32ID:TeWEH2+Y
人間としてどこかおかしいんじゃないか?お前
494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:09:18.38ID:TeWEH2+Y
ネットを荒らすしか出来ないチキンの癖に何いきがってんだお前
495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:13:02.37ID:TeWEH2+Y
お前みたいなネットを荒らす事しか出来ない人間を生んで親も悲しんでるんじゃないか?
2018/10/03(水) 06:18:25.04ID:TeWEH2+Y
というか無職タイムにレスつける暇あったらハロワいけよ
2018/10/03(水) 06:48:20.21ID:3j6asVCG
荒らしって草を生やすわ言い訳するわすぐわかるような言動を取るよな?
アレって自己顕示欲か何かか?
2018/10/03(水) 06:57:58.88ID:2gvoa9Pv
予防線を張ってるレスも100%荒らしの自演だよ
2018/10/03(水) 07:06:29.94ID:R1dsfyjz
>>486
>>5
>◆QZaw55cn4cとか複数の回線を使って自演したり
そんなことは私はしていませんよ
というか >>5 で名指ししたために
荒らしからは「私は◆QZaw55cn4cじゃないから複数回線による自演をしてもいいんだ」と解釈されているのでは?
500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:07:22.42ID:BB8un6C1
もういいから次世代言語rustのはなししよう
2018/10/03(水) 07:13:50.59ID:2gvoa9Pv
まぁトリップはいくでも外せるから誰も信じないだろ
2018/10/03(水) 07:14:29.50ID:2gvoa9Pv
荒らしが粘着してるのも事実だし
2018/10/03(水) 07:25:10.55ID:KbeIcZpX
>荒らしからは「私は◆QZaw55cn4cじゃないから複数回線による自演をしてもいいんだ」と解釈されているのでは?
流石に赤の他人がこんなトンデモ理論を言い出すわけが無い
荒らし本人確定かコレ?
2018/10/03(水) 07:29:58.76ID:KbeIcZpX
いや、まだわからんか
自演で荒らしてたのが一人なのかどうかはまだはっきりしていない
2018/10/03(水) 07:36:58.93ID:KbeIcZpX
後は荒らしを観察して確かめるしかないな
今後出没する荒らしがおもいっきし別人アピールをしてたら本人確定で間違いない
2018/10/03(水) 07:41:44.96ID:DqP0BpB6
>>500
>>469
2018/10/03(水) 07:47:37.13ID:My3Rjwp+
ID:+xF+1KDu
ID:65V1o4VA
ID:6ocEM37t
ID:vsPx0qAA
ID:TeWEH2+Y
ID:2gvoa9Pv
ID:KbeIcZpX

ほんの少しでもスレタイに沿った話もした方が良いんじゃないかな
2018/10/03(水) 07:49:15.18ID:I2iQXUw2
そもそも真っ先に言語叩きする荒らしに責を求めるのではなく、
住民側に責を求める◆QZaw55cn4cを信じて良いのか、という話もあるけどな

荒らしと◆QZaw55cn4cが別人なら普通は荒らしを責めないか?
2018/10/03(水) 07:56:40.52ID:DqP0BpB6
>>508
そのトリップググったけどヒットしてる分見た感じだと別に変な事言ってないし
粘着されてるだけなんじゃないかとね
2018/10/03(水) 07:58:38.13ID:pYGB8tGU
過去に特定の言語を叩いてスレを散々荒らした奴がいるから、
このスレで言語叩きはご法度

どうしても言語叩きをしたいなら自演専用のワッチョイスレへ行ってやれ
2018/10/03(水) 07:59:46.36ID:pYGB8tGU
509のような自演が一番嫌われるんだよ
2018/10/03(水) 08:01:56.13ID:LakqNb2P
回線切って自演ってRuby信者がやってる事じゃん
自分がやりまくってるからって他人もやってると思うのは病気ですよw
2018/10/03(水) 10:25:53.87ID:mkU27tw0
326 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[] 投稿日:2018/10/03(水) 08:20:45.04 ID:+Aow64040 [1/4]
ごめん、俺が荒らしをおいつめたせいだ

328 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[] 投稿日:2018/10/03(水) 08:22:12.08 ID:+Aow64040 [2/4]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1536668904
で荒らしを追いつめて切れた荒らしが鯖操作したんだと思う

337 名前:動け動けウゴウゴ5ちゃんねる[] 投稿日:2018/10/03(水) 08:24:04.20 ID:+Aow64040 [3/4]
星持ちか鯖管かわからんけどちょくちょくアクセス数稼ぎに荒らしてた形跡があるから、
ずっと自治活動をしてたんだ
2018/10/03(水) 10:57:32.51ID:CMHUdquQ
統合失調症なんだろうけど、ネットの世界に没頭してるのは周りにとって安全なのかもしれない
まあでも悪化させる前に病院で診てもらってほしい
2018/10/03(水) 11:04:55.04ID:YFk1BNp/
>>510
今までは叩いては無かったんでは?
むしろ否定された信者の人が必死だった気がするよ。スレタイから抜けた言語の人ね。
2018/10/03(水) 11:11:26.45ID:JJXFBq8a
自分で質問して自分で答える
自分で命令して自分で従う
これをなくすには質問と命令をやめたらいい
「答えろ」ではなく「分からない」
「解決しろ」ではなく「問題がある」
2018/10/03(水) 11:23:08.43ID:vKFTdhUp
>>426
これ
過去の遺物を舐めない方がいい
それもガイジが積んだウンポコペチプーは不滅のゾンビとなって
次世代言語だ何だ夢語ってるおんどれらを襲う
2018/10/03(水) 11:24:57.97ID:vKFTdhUp
まーた基地害ペチプァに荒らされてるのか
2018/10/03(水) 11:35:23.82ID:Tb2rh94a
未だにCOBOLが死んでないからな
520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:29:25.62ID:ULIaqVnE
荒らしの自作自演にしか見えない
そんなに暇なら俺に時間くれよ
2018/10/03(水) 12:31:46.60ID:kWsxGOb3
本スレはワッチョイあるほう
こっちは荒らしが立てたスレで連投したり自演したりで必死に勢いだそうとしてる
522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:40:16.88ID:ULIaqVnE
今行ったけどワッチョイ寂れてるじゃん
ワッチョイ無しが本スレ?
523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:10:39.80ID:ksSGRyva
そうだね中身のないレスで埋まって盛り上がってるねここ
2018/10/03(水) 13:14:32.47ID:rnZcdKiB
今日は沢山構ってもらっててウキウキしてたところに鯖落ちとかさぞや発狂してたんだろうな
2018/10/03(水) 13:28:03.49ID:JJXFBq8a
中身のない入れ物、答えのない問題、改革のない保守
だがそれがいい
2018/10/03(水) 13:41:11.10ID:X8xhhWwD
俺、言語を叩く奴は嫌い
◆QZaw55cn4cはなんで荒らしを擁護してるの?

と言っても本人は答えず別IDで自演して荒らすんだろうな
2018/10/03(水) 14:04:30.35ID:vKFTdhUp
ペチプァちゃんと今日のお薬飲んで落ち着けよ
2018/10/03(水) 14:07:11.78ID:rnZcdKiB
>>517
PHPは用途が基本的にオンラインだしサーバーやインタプリタのサポートが切れるからオフラインシステムほどの永続性はないと思うけどね
2018/10/03(水) 14:18:54.49ID:X8xhhWwD
◆QZaw55cn4cは夜になっても出て来そうにないな
このまま雲隠れか
2018/10/03(水) 14:28:39.12ID:X8xhhWwD
仕方が無いから話題を変えるか

つい先日、次世代言語スレなのに現行の言語の事しか挙がってないという話があったけど
無茶を言うな
既に言語機能におけるフロンティアが無いんだよ
ほぼ発掘し終わって
531デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:47:20.32ID:ksSGRyva
そうだなRubyはDSLだしな。
…ブフッwww
2018/10/03(水) 15:02:28.60ID:+kX7gZ99
次世代じゃなく皆があまり知ってそうにない話題はどう?
アスペクト指向プログラミングとか

あ、流行らなかったものはダメ?
さいですか
2018/10/03(水) 15:06:59.18ID:vKFTdhUp
アスペ指向プログラミング PoorHPoopはどうですか?
2018/10/03(水) 15:15:32.94ID:+kX7gZ99
荒らしはすっこんでろボケ
2018/10/03(水) 15:19:10.50ID:+Jl+H1SX
アスペクト指向プログラミングと関数合成は何処かで聞いた事がある
何処だったかな
2018/10/03(水) 15:21:53.90ID:UxNp+t23
アスペ指向は当時のフレームワークが未熟だっただけだね
Rails系のフレームワークが普及して、解決すべき問題が消滅してしまい存在意義を失った
537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:37:07.61ID:L9VSGZ0e
Rubyの話題が出たからAOPと引っ掛けてRubyのMix-inの話だな
多重継承とどう違うのか分からないけど
2018/10/03(水) 15:47:47.85ID:p1y0m3mn
Mix-inはRubyのオブジェクト階層とクラス階層によってうまく多重継承の危ない部分を排除しようとしてる
流石に多重継承を制限無く使ったらスパゲッティーコードよろしくカオスになるのは目に見えてる
2018/10/03(水) 17:04:20.72ID:T0cLveac
Mix-inの話を聞くとインターフェイスを思い浮かべる
今は多重継承より動的にクラスを作成したり継承させたりする話の方が最近の流行だろ?
2018/10/03(水) 17:23:16.66ID:T0cLveac
ワッチョイスレを覗いたら荒らしの「ぼくの かんがえた さいきょうの げんご らんきんぐ」が貼られてたんだけど
アレを元ネタにしてまた言語叩きを始めるのかな?
541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:34:47.04ID:4GsAfnA8
バカでも使えてバカの制御もできる言語
んで、神輿を担ぐ企業がいてエコシステムが成り立つか
そんだけじゃねーのかね
2018/10/03(水) 17:45:31.50ID:9E9CVFg7
ネガキャンしたい言語とステマしたい言語の表か
何食わぬ顔で自演して広める姿が目に浮かぶ
2018/10/03(水) 17:54:34.52ID:9E9CVFg7
と、おもったらもう自演が来てた
544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:52:18.19ID:riWikdZi
>荒らしと◆QZaw55cn4cが別人なら普通は荒らしを責めないか?

↑これ、結局どうなった?
本人バックレ?
2018/10/03(水) 19:21:46.88ID:DqP0BpB6
鳥付きで書いてるレスないんだけど
糖質特有の妄想上の人物とかじゃないの?
546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:01:43.10ID:riWikdZi
519 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 9f60-+gc+)2018/10/02(火) 22:37:55.33ID:WWljJiuT0
522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f60-+gc+)2018/10/03(水) 06:56:42.02ID:R1dsfyjz0

確認したら本人だった
547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:38:41.87ID:Tma5IQla
いままで話題にあがってないけど
Swiftはちょっと毛色違うと思う

PythonやRubyはチョコっとしたものからシェルスクリプトの代わりにも使えるけど
Swiftはそんな用途には普通使わないから

インタプリタだけのと、コンパイラもあるでよなもの
コンパイラしかないよっなもの
特にコンパイルだけで、かつ、対話形式で逐次実行できない言語と比較するのは酷な気がする
juliaは対話形式でもコンパイルして実行するがSwiftと比較するのは、ちょっと違うんじゃないかなと

言語設計思想、手法で比較するとしても実行環境が異なる以上、押し並べての比較に意味あるんだろうか
2018/10/03(水) 21:43:38.87ID:NshUGL/I
XamarinがあればSwiftはいらないってのはなんか時々聞くよね
Kotlinはサーバーサイドにも需要があるとか言われてるけど
2018/10/03(水) 21:44:35.69ID:VY4oU8Fp
LinuxでSwiftは正気を疑われてもしかたがない
550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:08:11.79ID:BB8un6C1
サーバ書くならrust使うでしょ
2018/10/03(水) 22:22:11.23ID:Dfn9CYhC
RustはWEB開発でも使えるのか?
2018/10/03(水) 22:42:09.74ID:vKFTdhUp
いいから黙ってろペチプァ
糞バカ中世ジャップランド土人村の最底辺の糞ゴミ公害野郎
それがてめえだクソペチプァ
くやしかったらかかってこい
殺してやるよ
2018/10/03(水) 22:55:41.64ID:NshUGL/I
>>551
調べた感じできそうではあるけどGoでやるよりは大分面倒そうだね
クライアントのWebAssembly生成言語としては有名だけどね
554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:25:01.07ID:oek44/Zj
また◆QZaw55cn4cか
2018/10/04(木) 06:14:22.57ID:B+VtBZZ4
言語叩きの嵐って前スレのこれか


Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く

437で荒らしの過去の自演が暴露される

476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場

484に墓穴を指摘される

あわてて流して誤魔化そうとするも失敗

ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪がられる

アンチ君、Pythonのステマをやり過ぎて信者である事がばれる

アンチ君、Pythonを好き過ぎてスレ住民の顰蹙を買う←今ココ
556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:40:53.80ID:3YP+IM4d
ワッチョイスレが自演で伸びてる
2018/10/04(木) 06:56:09.44ID:sNcNJ12C
で、これだな

>5デフォルトの名無しさん2018/09/11(火) 23:50:39.53ID:VeRJho8z
>◆QZaw55cn4cとか複数の回線を使って自演したり、
>言語叩きする荒らしはワッチョイスレでやってくれ
>
>わざわざこっちに来なくて良いから
2018/10/04(木) 07:04:10.41ID:sNcNJ12C
◆QZaw55cn4cは何故荒らしを批判しないのかとか本人の自演らしき擁護が入るとか色々怪しいけど
とりあえず荒らしを批判するのか擁護するのか確かめてみないと

って所で本人が出てこなくなった
2018/10/04(木) 07:26:33.30ID:sNcNJ12C
そろそろ時間か
2018/10/04(木) 07:44:55.97ID:74ujWeOh
SwiftはFoundationへの依存が強すぎてApple製OS以外で使いたいと思わないな
言語仕様的には割と好きな方ではあるんだけど
2018/10/04(木) 07:51:43.25ID:Q/ItA7/X
swift使ったあと静的型のない言語に戻ったらゴミだと思ったわ
やはり静的型は必要
2018/10/04(木) 08:17:15.04ID:sngtb7D5
静的型は必要 → ジェネリクスは必要 (今ここ) → モナドは必要
563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:46.63ID:WF3gMAba
>>553
別にめんどくないよ
564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:25:05.69ID:b8j5ZQ1w
モナド必要の次は何になるんだ?
2018/10/04(木) 14:16:21.07ID:6kTkRikC
>>564
次かどうかも何年先の話になるのかさえ分からないが
いずれは何処かのタイミングで依存型&検証(証明)プログラミングの時代が来る
566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:05:22.99ID:DK7y5LaZ
時々、コーディング作業はなくなると言われるな
自動化するからそんなの要らなくなるよ、って
まあ、自動化の手続きや設計は何で表現するの?
って話になるだけなんだがね

対象の抽象度が上がっていくだけで
コードで書くのが効率良いのは変わらん気がする
2018/10/04(木) 16:16:26.95ID:6kTkRikC
>>566
AIが自身より賢いAIをプログラミング出来るようになればそういう時代も来るかもね
いわゆる「技術的特異点」ってヤツだね
俺はそんな時代は一生来ないと思ってるし仮に来るとしてもどれ程先になるのやら…
568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:45:47.88ID:DK7y5LaZ
>>567
いずれにせよ、プログラミングを害悪視してる彼らの期待する未来は来ないだろうとは思う
AIどうのって言っても、それを構築する技術やセンスは結局は…
569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:59:05.94ID:oHaJCBwb
AIはまだ人間が要求したことに答えているだけだが、やがて先回りして人間が要求しそうなことをやって提供し始める。
それが極まってくると人間に欲求が起こる遥か前に予測して実現するようになり、人間に欲求が起きた時には既に完成している状態になる。

つまり、客からの注文が入る遥か前に完成品ができており、客から注文が来たら即納品になる。
プログラマーが要らないどころではない。電話番も社長も要らない。
570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:40:42.65ID:DK7y5LaZ
まあ、自動化が完成するってそういうことだよな
2018/10/04(木) 18:05:47.82ID:VdpjrJOt
文系の妄想
2018/10/04(木) 18:29:56.31ID:sngtb7D5
間違っているのは自分の要求ではなく
要求に従わない・対案も出せない現在の計算機とプログラマである
これが出発点だから
妄想しても間違いを自覚できない
2018/10/04(木) 19:14:23.23ID:jsp1byrg
AIの自動化は別に害悪視で駆動してるわけじゃなくね?
将棋やオセロは既にAIのが強くなったけどじゃあAI開発者は棋士を害悪視してたかっていうと違うし
GANは画家を害悪視して創られたもんじゃないし
2018/10/04(木) 20:33:29.61ID:sngtb7D5
AIの自動化と、ただのプログラムの自動化の間に画期的な違いが発見されたわけじゃない
これを認めたらAIブーム終了
575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:52:29.43ID:q7l8/qR6
プログラミングってのは人間的じゃないから人間的になろうとしてるAIには担えないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況