前スレ
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
次世代言語14 Elixir Crystal Julia Rust Swift
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/11(火) 21:28:24.70ID:VeRJho8z
572デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 18:29:56.31ID:sngtb7D5 間違っているのは自分の要求ではなく
要求に従わない・対案も出せない現在の計算機とプログラマである
これが出発点だから
妄想しても間違いを自覚できない
要求に従わない・対案も出せない現在の計算機とプログラマである
これが出発点だから
妄想しても間違いを自覚できない
573デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 19:14:23.23ID:jsp1byrg AIの自動化は別に害悪視で駆動してるわけじゃなくね?
将棋やオセロは既にAIのが強くなったけどじゃあAI開発者は棋士を害悪視してたかっていうと違うし
GANは画家を害悪視して創られたもんじゃないし
将棋やオセロは既にAIのが強くなったけどじゃあAI開発者は棋士を害悪視してたかっていうと違うし
GANは画家を害悪視して創られたもんじゃないし
574デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 20:33:29.61ID:sngtb7D5 AIの自動化と、ただのプログラムの自動化の間に画期的な違いが発見されたわけじゃない
これを認めたらAIブーム終了
これを認めたらAIブーム終了
575デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 20:52:29.43ID:q7l8/qR6 プログラミングってのは人間的じゃないから人間的になろうとしてるAIには担えないよ
576デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 21:09:08.00ID:jsp1byrg ただの自動化と区別できないのは記号主義的AIであって
今流行ってる深層学習とかのはコネクショニズムAIだから自動化とは違うでしょ
今流行ってる深層学習とかのはコネクショニズムAIだから自動化とは違うでしょ
577デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 21:24:31.64ID:SF1GaZE4 プログラム書く必要なくなるとかプログラマーはAIに取って代わられるとか
プログラミング分からなくて別の仕事に逃げたアホの戯言
プログラミング分からなくて別の仕事に逃げたアホの戯言
578デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 21:25:58.46ID:sngtb7D5 人間的になったら、医学、生物学、心理学のような科学になれる
言語学はいまいち科学になれない
非科学が害悪視される可能性は十分ありえる
言語学はいまいち科学になれない
非科学が害悪視される可能性は十分ありえる
579デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 21:28:05.98ID:VdpjrJOt 現行のAIにできるのは入力に対して似たものを探してそれの対処を出力するってくらいのもんなんだよな
580デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 21:52:20.38ID:lUzJxSj8 そもそもプログラミング自体がコンピューターに人間のやりたい事説明してるのに
aiに取って代わられるとかどうやってコンピューターに説明する気なんだ?全ての細かい仕様を口頭で言うのか?
aiに取って代わられるとかどうやってコンピューターに説明する気なんだ?全ての細かい仕様を口頭で言うのか?
581デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 21:59:16.80ID:apbka2vP 仕様を口頭で説明するかの如く書く方法があるだろ
その名はDSL! Rubyの時代キタコレ!
ぷぷーw
その名はDSL! Rubyの時代キタコレ!
ぷぷーw
582デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:02:41.10ID:eezkxwQN 黙ってろガイジ
583デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:12:49.15ID:s60ut3Kn SI業界でよく言われてるコーディング不要化論は一般的にはAIとかじゃなくて、
RPAやEAIなどの自動化ソリューションを使ってサービスやパッケージを組み合せれることでコーディングなしで業務要件を実現できるという話題が主だよ
Railsチュートリアルに毛が生えた程度のなものしか作れないエンジニアは不要になり、
広く使われるプロダクトをガッツリ作れる組織とエンジニアだけが残る
これはわりと現実的にそうなりつつある非常に確度の高い未来
RPAやEAIなどの自動化ソリューションを使ってサービスやパッケージを組み合せれることでコーディングなしで業務要件を実現できるという話題が主だよ
Railsチュートリアルに毛が生えた程度のなものしか作れないエンジニアは不要になり、
広く使われるプロダクトをガッツリ作れる組織とエンジニアだけが残る
これはわりと現実的にそうなりつつある非常に確度の高い未来
584デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:16:25.85ID:lx4F+lYP ぜんぜんイメージつかない
585デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:16:28.67ID:hO6zdZTE 糞ガイジペチプァさん、自作自演はやめてください
586デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:17:32.91ID:VOJpXfdh >>569
そして在庫を抱えたAIが出来上がる、と
そして在庫を抱えたAIが出来上がる、と
587デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:20:03.68ID:hO6zdZTE >>584
おまえさんの会社でもTeamSpiritus使ってるだろ
クソバカガイジの屑ゴキブリペチプァ(ハゲ)がラララル(爆笑)とかいう何百回目かの車輪再発明で作られた
エクセル勤怠表以下のゴミ使ってる弱小SES企業なら知らんが
おまえさんの会社でもTeamSpiritus使ってるだろ
クソバカガイジの屑ゴキブリペチプァ(ハゲ)がラララル(爆笑)とかいう何百回目かの車輪再発明で作られた
エクセル勤怠表以下のゴミ使ってる弱小SES企業なら知らんが
588デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:34:13.05ID:Wflbz1y9 pyキチの自演うぜえ・・・
589デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:45:49.59ID:aAHFTiw7 Pythonディスってる暇があったらRubyでRails並に誰でも簡単に使えるRPAを作れ
ハイエンド向けのRPA DSLとしてRubyは最適だろ
この千載一遇の波を逃したらもう二度とRubyがかつての輝きを取り戻すことはないぞ
ハイエンド向けのRPA DSLとしてRubyは最適だろ
この千載一遇の波を逃したらもう二度とRubyがかつての輝きを取り戻すことはないぞ
590デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:56:42.07ID:sngtb7D5 作れと言われて作る人間はいない
だから人間がdisられAIがチヤホヤされる
だから人間がdisられAIがチヤホヤされる
591デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 22:58:29.13ID:6kTkRikC >>583
ああ、確かにそっちはそれなりに現実的な話だな
最近、画像ファイルからhtml出力するヤツとか確かMicrosoft辺りが作ってたし
遠くない未来、キャンペーンサイトみたいな極々簡単なサイトは全部自動化できそう
そういうのなら、簡単なことしか出来ないエンジニアを排除できるかもしれないから大歓迎だな
プログラミングはバカが混ざると「ゼロが追加されても意味が無い」どころか
「マイナスが追加されて現状より悪くなる」ことの方が多いから
猫の手も借りたいような状況だったとしてもバカが来ると困るんだよ
ああ、確かにそっちはそれなりに現実的な話だな
最近、画像ファイルからhtml出力するヤツとか確かMicrosoft辺りが作ってたし
遠くない未来、キャンペーンサイトみたいな極々簡単なサイトは全部自動化できそう
そういうのなら、簡単なことしか出来ないエンジニアを排除できるかもしれないから大歓迎だな
プログラミングはバカが混ざると「ゼロが追加されても意味が無い」どころか
「マイナスが追加されて現状より悪くなる」ことの方が多いから
猫の手も借りたいような状況だったとしてもバカが来ると困るんだよ
592デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 23:05:48.23ID:6kTkRikC いや、排除するどころかそういうバカがこっち側に流れてくる可能性もあるかorz
593デフォルトの名無しさん
2018/10/04(木) 23:40:51.92ID:coXYot1V > ハイエンド向けのRPA DSLとしてRubyは最適
…
…ブッ
ブフッwwwダメだゴメンwwwww
…
…ブッ
ブフッwwwダメだゴメンwwwww
594デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 01:04:24.74ID:amr8d+YL ディープラーニングの説明を聞いただけだと、人間の知性にも届くって勘違いしちゃうのはまあしょうがない
実際に使ってみると、昨今のAI技術の延長線上に創造性は生まれないだろうってわかるよ
思ったよりショボい、けどそれなりに役立つ、まだまだプログラマの飯の種は尽きない
実際に使ってみると、昨今のAI技術の延長線上に創造性は生まれないだろうってわかるよ
思ったよりショボい、けどそれなりに役立つ、まだまだプログラマの飯の種は尽きない
595デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 02:08:14.65ID:UrCH1oJH >>591
こっち方向に進んでいくのが正しいと思う
ただこれ、プログラマ必要論なんだよな
不要なのはコーダーだって話
んで、夢を描いてるのは、コーダーもどきにもなれず挫折した連中
そりゃ、君らが辛うじてそれっぽくできたコーダーは消えるかもな
かといって、逃げた君らが上になれるわけじゃないよって思う
こっち方向に進んでいくのが正しいと思う
ただこれ、プログラマ必要論なんだよな
不要なのはコーダーだって話
んで、夢を描いてるのは、コーダーもどきにもなれず挫折した連中
そりゃ、君らが辛うじてそれっぽくできたコーダーは消えるかもな
かといって、逃げた君らが上になれるわけじゃないよって思う
>>554
違います
違います
600デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 05:32:56.10ID:yexGB9EY >>558
>◆QZaw55cn4cは何故荒らしを批判しないのか
>荒らしを批判するのか擁護するのか確かめてみないと
荒らしは個々のスルー力で解決するべき問題、という見解です。専用ブラウザで弾いて無視すればいいだけのこと
>本人の自演らしき擁護が入るとか色々怪しい
私は自演はしてませんよ
>◆QZaw55cn4cは何故荒らしを批判しないのか
>荒らしを批判するのか擁護するのか確かめてみないと
荒らしは個々のスルー力で解決するべき問題、という見解です。専用ブラウザで弾いて無視すればいいだけのこと
>本人の自演らしき擁護が入るとか色々怪しい
私は自演はしてませんよ
601デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 06:21:14.51ID:TJkuE2QF >>596
統失ガイジが喜ぶだけだからキミはコテ付けてこのスレに出てこなくていいよ
統失ガイジが喜ぶだけだからキミはコテ付けてこのスレに出てこなくていいよ
602デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 06:33:39.98ID:QN8LPx6s ははーんさてわみなさん次世代言語を実用していないんだな
だから関係ないうえにつまらない話ばかりしちゃうんだな
だから関係ないうえにつまらない話ばかりしちゃうんだな
603デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 06:50:11.43ID:snH8TjMp 言葉にそんな影響力があるなら医者も薬より言語の研究をしたらどうか
604デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 07:48:27.70ID:Qzyhwc03 稀に見る頓珍漢発言だな
605デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 08:26:12.23ID:ozqit47a 連投ガイジ来てるな
606デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 12:58:17.69ID:8O+kM73L >◆QZaw55cn4c
自分で言語叩きを荒らし扱いしてる件について聞いていいか?
>というか >>5 で名指ししたために
>荒らしからは「私は◆QZaw55cn4cじゃないから複数回線による自演をしてもいいんだ」と解釈されているのでは?
それと浪人はどうした?
自分で言語叩きを荒らし扱いしてる件について聞いていいか?
>というか >>5 で名指ししたために
>荒らしからは「私は◆QZaw55cn4cじゃないから複数回線による自演をしてもいいんだ」と解釈されているのでは?
それと浪人はどうした?
607デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 14:38:18.22ID:6FseFU6p 荒らしだとか自演だとか五月蠅いんだよ
そんなのは基本的にただのかまってちゃんなんだから無視しとけばそのうち静まる
そんなことよりRustかモナドか依存型の話しようぜ
そんなのは基本的にただのかまってちゃんなんだから無視しとけばそのうち静まる
そんなことよりRustかモナドか依存型の話しようぜ
608デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 15:50:32.60ID:8O+kM73L >◆QZaw55cn4c
お前のことを信じていたんだけどな…
お前のことを信じていたんだけどな…
609デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 18:04:45.00ID:nFaSxASe 幻覚がみえてるのか
クスリでもやってるのかな
怖いなあ
クスリでもやってるのかな
怖いなあ
610デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 19:44:15.55ID:226EunUa 実際linusは散々c++ディスったが役立つソフトウェア作ってるわけで
バカみたいに言語オタクよりか実装のが重要ってことを示してるな。
バカみたいに言語オタクよりか実装のが重要ってことを示してるな。
611デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 20:04:10.39ID:QN8LPx6s こんな馬鹿がプログラム書ける事に驚き
612デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 20:20:35.80ID:uHaE6JoG 書けてもコピペしてパラメータ変更する程度だろ
613デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 20:47:03.60ID:axBC6lTP 自演してる奴特定されたのか?
614デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 22:38:49.29ID:ivc6jxpM 当面のAIでできるかもしれないのはプログラム関係だとこれぐらい?
・型推論などコンパイルを高速化
・バグっぽいパターンを発見
・型推論などコンパイルを高速化
・バグっぽいパターンを発見
615デフォルトの名無しさん
2018/10/05(金) 23:21:34.25ID:kjx9soPU カメラで背後に人がいることを検知したらファイルを開いているExcelを全面に出す。
616デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 00:34:49.45ID:YPA7gNn4 未来のプログラムは検索+アルファみたいになってて
検索窓に必要なワードを打ち込むといくつか候補が出てきてそれを選んで
スニペットを埋めるだけになると思う
検索窓に必要なワードを打ち込むといくつか候補が出てきてそれを選んで
スニペットを埋めるだけになると思う
617デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 00:38:48.13ID:YPA7gNn4 そのうちちゃんとした仕様書があればそれからAIが推測したコードをいくつか提供してきて
プログラマーはタブレット端末でポチポチ選択していけばコードが出来上がる世界になるかもしれない
テストも自動で作られて人間は手直しするだけ
プログラマーはタブレット端末でポチポチ選択していけばコードが出来上がる世界になるかもしれない
テストも自動で作られて人間は手直しするだけ
618デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 00:52:14.21ID:YPA7gNn4 検索で選んだそれぞれのユニットは関数になってて他に影響を及ぼさない
で順に組んだユニットの群れができる
そのあと最適化を選ぶと矛盾や無駄が極力省かれたクラスが作られる
一度初期化されて再利用可能なものはメンバーにくくりだされ
二度同じことを行わないとかは限定された環境なら今でもちゃんと作ればできると思う
で順に組んだユニットの群れができる
そのあと最適化を選ぶと矛盾や無駄が極力省かれたクラスが作られる
一度初期化されて再利用可能なものはメンバーにくくりだされ
二度同じことを行わないとかは限定された環境なら今でもちゃんと作ればできると思う
619デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 01:14:02.72ID:py9kgJld 面白いネタだ。
・gitのコミットメッセージ自動生成
・コード整形をよしなに
f (Hoobar h) =
f (Baz b) = -- 上のイコールに位置を合わせる
f (X x) = -- 合わせると空きすぎるなら諦める
・gitのコミットメッセージ自動生成
・コード整形をよしなに
f (Hoobar h) =
f (Baz b) = -- 上のイコールに位置を合わせる
f (X x) = -- 合わせると空きすぎるなら諦める
620619
2018/10/06(土) 01:16:28.51ID:py9kgJld スペースが消えて訳がわからなくなってしまったがBaz b)と=の間にスペースを数個置いて見やすくするって意味
621デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 05:14:34.23ID:oxPoNeqw >>614
変数間違いじゃね?
くらいは指摘してくれるみたいじゃん
AIでコーディングを改善する「Visual Studio IntelliCode」とは?
https://news.mynavi.jp/article/20180509-627516/
変数間違いじゃね?
くらいは指摘してくれるみたいじゃん
AIでコーディングを改善する「Visual Studio IntelliCode」とは?
https://news.mynavi.jp/article/20180509-627516/
622デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 07:38:40.17ID:85XOABLu ちゃんとした仕様書というのは、コードのことだよな
623デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 08:44:47.54ID:EBke6h9f >>622
動的型付け言語の場合は不十分
動的型付け言語の場合は不十分
624デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 09:22:22.18ID:jo5dlYF5 不十分というより不道徳という方が近いと思うね
AIについて語られることの多くは道徳
例えば人間の怠け者と違ってAIは働き者だとかいうのは科学ではない
AIについて語られることの多くは道徳
例えば人間の怠け者と違ってAIは働き者だとかいうのは科学ではない
625デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 09:26:53.35ID:Ls84BVZu このスレでAI語ってる奴の中にまさか実装出来ない雑魚は居ないよな?
626デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 09:36:29.36ID:jo5dlYF5 出来ない罪という罪はない
これも道徳
これも道徳
627デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 09:45:56.77ID:uHstbRMw 世間的にはAIを作ってると言っても過言じゃない仕事に就いてるけど
給料は良いがドカタだよ正直
給料は良いがドカタだよ正直
628デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 10:54:56.05ID:09ATD3zw Go→func 妥当
Rust→fn まぁ分かる
Kotlin→fun なんかちがくね?
Rust→fn まぁ分かる
Kotlin→fun なんかちがくね?
629デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:02:34.57ID:Lw5MYo6B だがML由来のfunが一番由緒正しいという
630デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:02:59.43ID:u3L7iGzm funcは長い
fnは関数型の変数名に使われることがある
funはキーワードとして妥当な長さで、関数型の変数名に使うこともない
fnは関数型の変数名に使われることがある
funはキーワードとして妥当な長さで、関数型の変数名に使うこともない
631デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:10:29.58ID:09ATD3zw functionを三文字に略すならfncの方が妥当じゃない?
632デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:40:50.58ID:JKRW2uOP 深層学習は統計だよな
AIを作るほかの手法も統計なのか?
いわゆるプログラマの仕事とはちょっと違うと思うだが
AIを作るほかの手法も統計なのか?
いわゆるプログラマの仕事とはちょっと違うと思うだが
633デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:41:03.43ID:4zo/Vc1+ calculation → calcとかあるから普通では?
634デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:43:04.23ID:JKRW2uOP そもそもfunとかfnとかいらなくね?
635デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:47:53.36ID:7WhH2RkV いる
宣言だから
varやclassがいるのにfuncだけないと不公平
宣言だから
varやclassがいるのにfuncだけないと不公平
636デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 11:52:26.68ID:4zo/Vc1+ c/c++にはないな
637デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 12:01:04.89ID:7WhH2RkV そのへん雑だから関数ポインタ宣言とか悲惨なことになる
638デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 12:18:11.67ID:Lw5MYo6B variableがvarになるならfunctionがfunになる方が自然
639デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 12:21:02.10ID:b24ZDE2K 構文解析のために有った方がいい
昔はvarと型名両方書くのは冗長だと思っていたけど今は要る派だわ
言語仕様の設計や拡張性に影響する
昔はvarと型名両方書くのは冗長だと思っていたけど今は要る派だわ
言語仕様の設計や拡張性に影響する
640デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 12:31:55.78ID:4zo/Vc1+ 無名関数の次は無名変数か?
641デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 12:48:13.57ID:32qw6DIP >>600
二度と荒らすなよ
二度と荒らすなよ
642デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 13:07:30.02ID:w9ZxutpL そもそもクラス自体要らない
643デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 13:13:55.57ID:u3L7iGzm レシーバは単なる引数だし可視性のコントロールはモジュールでやれば十分だもんな
644デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 13:28:03.73ID:EBke6h9f 個人的にfuncはfuckを連想しちゃうからfunがいいな
645デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 13:28:37.28ID:LmyRE988 これだから道程は…
646デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 13:29:29.69ID:EBke6h9f >>640
つ forth
つ forth
647デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 14:20:28.78ID:09ATD3zw JavaScriptってぶっちゃけコールバックは無名じゃない関数定義して関数オブジェクト渡した方が見通しいい場合って少なくないと思うんだよね
648デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 15:10:52.42ID:cBCLxEdG >>628
funってなんか楽しそうでいいじゃん
funってなんか楽しそうでいいじゃん
649デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 16:37:31.56ID:32qw6DIP また古巣のRubyスレに戻ってたのかよ
650デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 16:55:32.65ID:XPIZCTzW 完全にやべーやつでワロタ
31 名前: ◆QZaw55cn4c [sage] 投稿日:2018/10/05(金) 06:04:23.22 ID:yexGB9EY
++++++++++++++++++++++++++
自民党が表現の自由を奪うぞ!
安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うぞ! ← 民主主義の破壊。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。
自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるぞ。 独裁政権の始まり。
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ない と言っている。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。
31 名前: ◆QZaw55cn4c [sage] 投稿日:2018/10/05(金) 06:04:23.22 ID:yexGB9EY
++++++++++++++++++++++++++
自民党が表現の自由を奪うぞ!
安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うぞ! ← 民主主義の破壊。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。
自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるぞ。 独裁政権の始まり。
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ない と言っている。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。
651デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 17:06:19.56ID:Pm7lWJ6m 三連休もスレ荒らしそう
652デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 17:45:48.01ID:Wuh6dNnw サイコパスあるある
24時間365日働ける
24時間365日働ける
653デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 17:50:48.35ID:EfnnuNTw さっき本屋行ったら新刊って書いてあって一冊だけ売れ残ってたから思わず衝動買いしちゃったよこれ。
Android/iOSクロス開発フレームワーク Flutter入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4798055832/ref=cm_sw_r_cp_apa_3BhUBbKFAYFDA
Android/iOSクロス開発フレームワーク Flutter入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4798055832/ref=cm_sw_r_cp_apa_3BhUBbKFAYFDA
654デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 17:52:43.95ID:qOku/wgp655デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 20:20:36.11ID:EdFMJt48 SQLってのが伸びてるね
656デフォルトの名無しさん
2018/10/06(土) 22:46:13.69ID:XPIZCTzW SQLってのが伸びてるねおじさん(57)「SQLってのが伸びてるね」
657デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 00:17:08.17ID:QNeIwhHQ またAIの話してる
プログラミング言語は滅亡するけどDBは滅亡しないってことだろ
プログラミング言語は滅亡するけどDBは滅亡しないってことだろ
658デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 00:28:07.90ID:t8TfnMHv ゴルフ場のあなごるにCrystalがあるんだけど
入力データのある問題がうまくできない
入力データをそのまま出力することはできるんだけど
加工しようとするとエラーになる
入力データのある問題がうまくできない
入力データをそのまま出力することはできるんだけど
加工しようとするとエラーになる
659デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 01:57:03.93ID:BzSOY6at 本来オブジェクト指向って分かりやすい筈なんだけど
ワザワザ分かり難い記法使ってる気がする
ワザワザ分かり難い記法使ってる気がする
660デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 08:10:21.03ID:QNeIwhHQ 難易度オブジェクトを操作すれば難易度が下がる筈だろ
探そうぜ難易度オブジェクト
探そうぜ難易度オブジェクト
661デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 08:31:40.42ID:iloNhmGI 何言ってだこいつ
662デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 08:43:53.84ID:uCAn2+3z ワッチョイの方はネガキャンステマの自演しかやってないな
663デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 09:09:31.25ID:QNeIwhHQ 売上オブジェクトと人気オブジェクトを操作
664デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 10:43:05.72ID:iloNhmGI thredObj.write(kusoresu) しないで
665デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 11:15:23.11ID:cSKuh+Pi >>◆QZaw55cn4c
>
>自分で言語叩きを荒らし扱いしてる件について聞いていいか?
>>というか >>5 で名指ししたために
>>荒らしからは「私は◆QZaw55cn4cじゃないから複数回線による自演をしてもいいんだ」と解釈されているのでは?
これどうなった?
>
>自分で言語叩きを荒らし扱いしてる件について聞いていいか?
>>というか >>5 で名指ししたために
>>荒らしからは「私は◆QZaw55cn4cじゃないから複数回線による自演をしてもいいんだ」と解釈されているのでは?
これどうなった?
666デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 11:17:45.64ID:B+tbnDSr >>665
お前のその営業活動の所為でRubyスレに迷惑掛けてる自覚ない?
お前のその営業活動の所為でRubyスレに迷惑掛けてる自覚ない?
667デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 11:36:10.85ID:GNs9BZde ◆QZaw55cn4cが荒らしてるって事?
>>667
◆QZaw55cn4c に構うことが、すなわち荒らしてるってことですよ
◆QZaw55cn4c に構うことが、すなわち荒らしてるってことですよ
669デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 11:50:46.79ID:GNs9BZde 本人が自身を荒らしと認めたってことで良いの?
670デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 11:52:46.40ID:B+tbnDSr 大体このコテの1レスに対して何十レス下らない話続けるんだ?って話
671デフォルトの名無しさん
2018/10/07(日) 12:05:46.31ID:Q039ezIc この場合、
自演での鎮火は逆効果だぞ
自演での鎮火は逆効果だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 「すごいアイドル出てきた」「かわいすぎる」ラヴィット初登場の美女に視聴者驚き ≠ME櫻井もも [ヴァイヴァー★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
