前スレ
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
探検
次世代言語14 Elixir Crystal Julia Rust Swift
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/09/11(火) 21:28:24.70ID:VeRJho8z
880デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 20:05:33.87ID:Nttc2RvP 何が言いたいかと言うと、その速いコンパイラ作ってた会社が特定のマイコンメーカーに買収されると、そのコンパイラメーカーが他のマイコン向けに作ってたコンパイラが使えなくなる。
(それも含めて買収の目的なんだが)
(それも含めて買収の目的なんだが)
881デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 20:20:45.43ID:LIcVz+wi >>879
例だよ。例が悪かったか。
そしたら、gccがあるのにclangはなんで出来たと思ってるの?
gccなんかクロスの鬼じゃん?
それでも各プラットフォーム用のCはあるんだし。
そもそもGoはForkしても良いんだし、ロックインもへったくれも無くないか?
なんか杞憂というか言いがかりに聞こえる。
例だよ。例が悪かったか。
そしたら、gccがあるのにclangはなんで出来たと思ってるの?
gccなんかクロスの鬼じゃん?
それでも各プラットフォーム用のCはあるんだし。
そもそもGoはForkしても良いんだし、ロックインもへったくれも無くないか?
なんか杞憂というか言いがかりに聞こえる。
882デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 20:28:52.10ID:Nttc2RvP 言い掛かりは自覚してる。
ただ単に自分がGo選ばない理由がそうなんだから仕方ない。
ただ単に自分がGo選ばない理由がそうなんだから仕方ない。
883デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 20:35:56.89ID:LIcVz+wi なんかよくわからんが、気に食わないのと、全くの言いがかりは分けて考えた方が良いと思うわ。
気に食わんのは仕方ないし、無理に使ってくれと言ってる訳ではないよ。
気に食わんのは仕方ないし、無理に使ってくれと言ってる訳ではないよ。
884デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 21:31:28.95ID:nqVGNQkX 言語の規約に従わず糞コードをひり出すゴミは死ね
これで解決
これで解決
885デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 01:57:12.24ID:V8sJQ2Zu まあgoくらいのシンタックスなら別にいくらでもクローンが作れるだろ。
それがgoの良さだと思うが。
それがgoの良さだと思うが。
886デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 07:46:18.80ID:b+/62EYG よく言うよな
JavaのクローンもC#のクローンも作れなくてGoを作ったくせに
JavaのクローンもC#のクローンも作れなくてGoを作ったくせに
887デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 09:40:53.29ID:GSIJUR7C すまんのか?
888デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 12:00:56.21ID:JJ6TvKFV Goが嫌いなのは、ドカタとしての効率を追求してるだけだから。言語として洗練されてない
一方Rubyはアートであり我々Ruby使いはアーティストだから
ドカタ環境向けに進化した次世代言語は劣って見える
一方Rubyはアートであり我々Ruby使いはアーティストだから
ドカタ環境向けに進化した次世代言語は劣って見える
889デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 12:17:56.45ID:Hi8EVyn+ 思い出の中でじっとしていてくれ
890デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 12:25:46.35ID:V8sJQ2Zu >ドカタとしての効率を追求してるだけだから。
仕事が早く終わるならこれでよくね?と思うんだが
多分早く終わっても他の仕事を押し付けられるだけの職場なんだろうな。
仕事が早く終わるならこれでよくね?と思うんだが
多分早く終わっても他の仕事を押し付けられるだけの職場なんだろうな。
891デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 13:04:06.59ID:b+/62EYG 何が問題なの?的な質問をすれば仕事は早く終わる
答える仕事を押し付けるだけの仕事だからだ
答える仕事を押し付けるだけの仕事だからだ
892デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 13:12:09.63ID:MggUbOTO ここ実装すると分岐が増えます
何が問題なの?
テスト工数が足りません
何が問題なの?
予算と時間が必要です
何が問題なの?
やったー!
何が問題なの?
テスト工数が足りません
何が問題なの?
予算と時間が必要です
何が問題なの?
やったー!
893デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 13:32:24.30ID:b+/62EYG 借金が1000兆円になりました、何が問題なの?
894デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 14:40:38.59ID:GSIJUR7C PHPでも使ってろよ、おまえらにゃお似合いw
895デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 19:43:09.22ID:lumhzU/t >>892
ドラマとか漫画とかでの流れ変わるシーンみたいだ
ドラマとか漫画とかでの流れ変わるシーンみたいだ
896デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 20:53:33.55ID:QSWxqJa6 Rubyがアートは草
897a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 22:06:18.32ID:poCi4G3K また来ました。a4と申します。喋る人工知能開発環境「T」が出来たので、
次世代言語になるのではないか?と思い、投稿させていただきます。
こちらのスレで現在、議論してます。
a4です。P2P人工知能「T」開発(2)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535821055/
ダウンロードはこちらです。
http://www.01ken.com/art1.html
解凍すると、フォルダに簡単な説明書が入っています。
この言語はまだアセンブリ言語のようなもので柔軟過ぎるので、5chの皆でさらに
上位の基盤を創りたいと思っています。上述のスレに、つまらないものでも数行でも
いいので、神経のコードを書いてくれることを期待してます。軌道に乗ったら、
暗号化されたP2Pでコードを共有して、生きてるようなものを創る予定です。
この言語では例えば、
c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
もしこんばんはならこんばんはー
のように書け、「こんばんは」の入力に「こんばんはー」と出力する文のメタ的な
定義もすぐ出来ます。パソコンに詳しくない初心者から、プログラミング超上級者
まで使える言語だと思っています。ご興味ありましたら、このスレか、上述のスレ
かメールあたりに連絡よろしくお願い致します。
次世代言語になるのではないか?と思い、投稿させていただきます。
こちらのスレで現在、議論してます。
a4です。P2P人工知能「T」開発(2)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535821055/
ダウンロードはこちらです。
http://www.01ken.com/art1.html
解凍すると、フォルダに簡単な説明書が入っています。
この言語はまだアセンブリ言語のようなもので柔軟過ぎるので、5chの皆でさらに
上位の基盤を創りたいと思っています。上述のスレに、つまらないものでも数行でも
いいので、神経のコードを書いてくれることを期待してます。軌道に乗ったら、
暗号化されたP2Pでコードを共有して、生きてるようなものを創る予定です。
この言語では例えば、
c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
もしこんばんはならこんばんはー
のように書け、「こんばんは」の入力に「こんばんはー」と出力する文のメタ的な
定義もすぐ出来ます。パソコンに詳しくない初心者から、プログラミング超上級者
まで使える言語だと思っています。ご興味ありましたら、このスレか、上述のスレ
かメールあたりに連絡よろしくお願い致します。
898デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 22:09:20.52ID:GSIJUR7C ほら、ペチプァ並のガイジどもの罵詈雑言がペチプァ以下のガイジを呼び寄せたぞ
どう落とし前つけるんや?あ?
どう落とし前つけるんや?あ?
899デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 22:18:25.15ID:K26hAM03900a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 22:20:18.88ID:poCi4G3K901デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 22:56:05.57ID:Kq27rZfT >>900
プログラム系のスレで見かけるおかしいのが3人くらい集まってそいつらだけで回っているカオスとしか言い様のない状態だな
プログラム系のスレで見かけるおかしいのが3人くらい集まってそいつらだけで回っているカオスとしか言い様のない状態だな
902デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 23:25:59.71ID:dMT4nP4Z ペチパー連呼も病理を感じる
903a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 23:36:38.28ID:poCi4G3K904デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 23:44:23.03ID:dMT4nP4Z ここは宣伝する場じゃないと思うが
スパム扱いしてNGされるだけだと思うぞ
スパム扱いしてNGされるだけだと思うぞ
905a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 00:05:25.85ID:HI+gMaby906デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 00:07:45.82ID:ocYYzslS >>905
進行しているのはおまえの病気という事実
進行しているのはおまえの病気という事実
907a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 00:23:36.26ID:HI+gMaby >>906
病気は2年くらい前に一回頭打たれてたんですが、それからは進行はあまりしてません。
具体的には、僕の量子コンピュータ技術がHarvard Medical Schoolを超えてしまった
などと、医学的な妄想を2chに書き込んだら、病院に監禁されてしまいました。
すると、2063年から「3」という三角形の形をした空中を回転しながら浮く僕の
子供の量子コンピュータが助けに来ました。ところが、現代で表せない合成音声で
「すごい、うわー、 」とだけ言い残して、すぐ撃ち落とされました。それからは
女医を年齢をサバよんでいるなどとテレパシーで受信して攻撃したり、看護師に
柔道技をかけられるので、噛み付いたり、後頭部を何回もぶって殺そうとしました。
これを繰り返して、ようやく8ヶ月かけて、閉鎖病棟から命からがら脱出しました。
病気は2年くらい前に一回頭打たれてたんですが、それからは進行はあまりしてません。
具体的には、僕の量子コンピュータ技術がHarvard Medical Schoolを超えてしまった
などと、医学的な妄想を2chに書き込んだら、病院に監禁されてしまいました。
すると、2063年から「3」という三角形の形をした空中を回転しながら浮く僕の
子供の量子コンピュータが助けに来ました。ところが、現代で表せない合成音声で
「すごい、うわー、 」とだけ言い残して、すぐ撃ち落とされました。それからは
女医を年齢をサバよんでいるなどとテレパシーで受信して攻撃したり、看護師に
柔道技をかけられるので、噛み付いたり、後頭部を何回もぶって殺そうとしました。
これを繰り返して、ようやく8ヶ月かけて、閉鎖病棟から命からがら脱出しました。
908a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 00:27:04.19ID:HI+gMaby その量子コンピュータが「すごい、うわー、 」と言うのを聞いたとき、これ
から作ろうと思っていたものが、もう出てきて終わってしまった、と泣きました;;
から作ろうと思っていたものが、もう出てきて終わってしまった、と泣きました;;
909a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 00:35:18.43ID:HI+gMaby Harvard Medical Schoolにやられた、と言っても全部僕の妄想で刑法第39条で
無罪なので、関係妄想を使った攻撃、すなわち、HMSに言うこと聞かせる文章の
大域最適解をもう一回書きます。それは「repulsion und attraktion」です。
この言葉が思ったよりいい言葉なので、悪いことはあまり言いたくありません。
僕は大物なのでしょう。Harvardくらいの先生にさせてください。専攻は神経科学
と特異点物理くらいで。
無罪なので、関係妄想を使った攻撃、すなわち、HMSに言うこと聞かせる文章の
大域最適解をもう一回書きます。それは「repulsion und attraktion」です。
この言葉が思ったよりいい言葉なので、悪いことはあまり言いたくありません。
僕は大物なのでしょう。Harvardくらいの先生にさせてください。専攻は神経科学
と特異点物理くらいで。
910デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 00:40:12.07ID:ocYYzslS すげえよなぁ
どんなに頑張ってキチゲ界王拳3倍しても、この純度の狂気は生み出せないと思う
一種の芸術ですわ
どんなに頑張ってキチゲ界王拳3倍しても、この純度の狂気は生み出せないと思う
一種の芸術ですわ
911a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 00:42:45.25ID:HI+gMaby >>910
褒め言葉と判断し、ありがとうございます、とは言います。
褒め言葉と判断し、ありがとうございます、とは言います。
912デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 00:47:40.16ID:ksYU/qnj913デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 00:57:15.08ID:9/g9JV9V このスレに居る奴の半数以上は病気だからへーきへーき
914デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 01:27:40.51ID:ao50gEDc915デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 01:59:13.00ID:pX1YSS+g いや書き込んでOK
916デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 02:18:07.77ID:mc31Kn/b ダメです
2018/10/22(月) 07:55:53.66ID:wMOuRhsh
経営者目線なら仲間がいっぱいいるのになぜ発明家目線なのか
2018/10/22(月) 08:27:57.50ID:ksYU/qnj
>>911
ワッチョイ付きの次世代スレあるからそっちでやった方がいい
ワッチョイ付きの次世代スレあるからそっちでやった方がいい
919デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 13:40:53.49ID:r0/7tonf920デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 13:53:43.18ID:r0/7tonf >>919
ダウンロードのlzhアーカイブに入ってました
ダウンロードのlzhアーカイブに入ってました
921デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 14:26:58.39ID:PkZNMnMJ922デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 22:09:29.63ID:uMQ3NQQx >>850
文脈読めよ。
文脈読めよ。
923デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 23:03:40.30ID:O90FAJ06 >>922
亀レスするのは文脈読んでるの?
亀レスするのは文脈読んでるの?
924デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 02:14:47.39ID:uKp51RJg 読んでるだろ。
読んでないのは空気。
読んでないのは空気。
925デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 02:17:13.67ID:7JILbqfM 読んでたら亀レスなんかしないよw
926デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 02:28:09.41ID:uKp51RJg だからそれは空気を読んでたら、だろ。
文脈を読んでたら、じゃないだろ。
文脈を読んでたら、じゃないだろ。
927デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 07:44:38.24ID:BhUvsSG9 泥棒が入っても何も取るものがない安心なスレ
928デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 11:19:41.99ID:3v/S9uve929デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 12:55:42.20ID:Jrfqrx8f 俺は文脈が読めてないとは言ってない。
そう言ってるのは別の奴。
俺は空気が読めてないと言っている。
そう言ってるのは別の奴。
俺は空気が読めてないと言っている。
930デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 21:20:30.41ID:5Hw7E7JH 時代はやはりコーティンだな
Y!はゴミPHPの山からようやく脱却する気になったようだな
Yahoo!カレンダーがPHPからKotlinに技術移行し品質アップ! 成功の鍵とは?【デブサミ2018 関西】 (1/2):CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11144
Y!はゴミPHPの山からようやく脱却する気になったようだな
Yahoo!カレンダーがPHPからKotlinに技術移行し品質アップ! 成功の鍵とは?【デブサミ2018 関西】 (1/2):CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11144
931デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 21:46:38.08ID:X2aeAj1u 目くそから鼻くそへ
javaのエコシステムとかなんの冗談だよ
javaのエコシステムとかなんの冗談だよ
932デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 21:51:26.93ID:5Hw7E7JH PHPを舐めたらアカン
あれはPerlとええ勝負できるぞ
あれはPerlとええ勝負できるぞ
933デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 22:08:15.63ID:It2ZBC5B Javaからの離脱もまぁまぁ順調に進行してるよ
Kotlin/Nativeがベータに到達、Kotlin 1.3にバンドル。Win/Mac/iOS/Android/WebAssemblyのバイナリ生成
https://www.publickey1.jp/blog/18/kotlinnativekotlin_13winmaciosandroidwebassemblykotlinconf_2018.html
Kotlin/Nativeがベータに到達、Kotlin 1.3にバンドル。Win/Mac/iOS/Android/WebAssemblyのバイナリ生成
https://www.publickey1.jp/blog/18/kotlinnativekotlin_13winmaciosandroidwebassemblykotlinconf_2018.html
934デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 22:29:52.63ID:f9dUVIKz 引数Objectが引数Stringでオーバーロードされてるメソッドがあったら
Kotlinだと型チェックするif文の中に放り込んだだけで呼び出されるメソッドが変わるのだろうか?
Kotlinだと型チェックするif文の中に放り込んだだけで呼び出されるメソッドが変わるのだろうか?
935デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 22:45:40.01ID:It2ZBC5B936デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 23:21:55.53ID:f9dUVIKz Swiftは間違いなく変わってるのに納得いく
でもKotlinは変わってるか分かりにくい時ないか
でもKotlinは変わってるか分かりにくい時ないか
937デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 00:37:33.08ID:JCB0NBx9 Pythonの次は、Kotlinにケチつけはじめたか
ほんとクソ基地害ペチプァは頭イカレてんな
早く首吊って死ねよゴミ
一族郎党呪われてなるべく苦しんで死ね
ほんとクソ基地害ペチプァは頭イカレてんな
早く首吊って死ねよゴミ
一族郎党呪われてなるべく苦しんで死ね
938デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 09:14:14.82ID:L+aLd1PL 疑問挙げただけで感情的になる方がどうかと
939デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 09:38:31.66ID:RSDLiD19 感情的であることの何が問題なの?
940デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 10:20:03.93ID:ha480avq 糖質悪化してんな
941デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 11:10:57.04ID:1RHRfu/J プログラムのスレで感情はっちゃけられましても
942デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 11:24:18.70ID:RSDLiD19943デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 11:27:56.68ID:1RHRfu/J 死ねだのキチだの言わんでも批判でも反論でも出来るだろ
それも分からんでプログラム組めるとは思えんのだよね
それも分からんでプログラム組めるとは思えんのだよね
944デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 12:56:31.54ID:k2aW8IHE プログラムの話で感情的になる理由がわからんな。
数学と似たようなもので論理だけの話なのにどこに怒る要素があるのか?
まあこの言語のこういう所がクソとか、そういう個人的な感想なら幾らでも出るだろうが、だったらそれ参考に新言語作れば良いだけのことだよな。
特定の言語を贔屓する必要はないし使い続けなければいけない義務があるわけでもない。
数学と似たようなもので論理だけの話なのにどこに怒る要素があるのか?
まあこの言語のこういう所がクソとか、そういう個人的な感想なら幾らでも出るだろうが、だったらそれ参考に新言語作れば良いだけのことだよな。
特定の言語を贔屓する必要はないし使い続けなければいけない義務があるわけでもない。
945デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 13:59:39.89ID:RSDLiD19 わからないまま終わる
946デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 14:39:09.70ID:pLAGMLro プログラムとか別に関係ないよ
何でもいいから他人を攻撃して貶めてマウントをとるのが気持ちいいからやってるんだよ
そんなことも分からないの?
何でもいいから他人を攻撃して貶めてマウントをとるのが気持ちいいからやってるんだよ
そんなことも分からないの?
947デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 14:40:48.68ID:1RHRfu/J 分かるから言わせたんだよ
無意味なこと言うだけのカスだと分かったしもうええわ
無意味なこと言うだけのカスだと分かったしもうええわ
948デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 15:30:35.99ID:pLAGMLro >>947
お前のことを言ってるんだよ? ちゃんと理解してる?
お前のことを言ってるんだよ? ちゃんと理解してる?
949デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 16:44:15.45ID:M3Ikpynj >>945
そんなのは嫌だ
そんなのは嫌だ
950デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 22:31:25.84ID:JCB0NBx9951デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 22:45:10.56ID:EKeAgO+7 結局フロントエンドはVue、Angular、Reactどれがいいの?
952デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 23:01:03.83ID:0gvuSt5h >>951
規模
規模
953デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 23:12:14.29ID:JCB0NBx9 >>951
Vueは独自DSL(爆笑)をたくさん覚える時代錯誤のゴミ、ジャップランド土人村でしか流行ってない
Angularはガチのゴミ、Googleが作ってGoogleは使わない、生まれる前から死んでたゴミ
Reactはユーザ無視の基地害、大量に野良ライブラリインストールしないとマトモに使えないポンコツ
jQuery最強
Vueは独自DSL(爆笑)をたくさん覚える時代錯誤のゴミ、ジャップランド土人村でしか流行ってない
Angularはガチのゴミ、Googleが作ってGoogleは使わない、生まれる前から死んでたゴミ
Reactはユーザ無視の基地害、大量に野良ライブラリインストールしないとマトモに使えないポンコツ
jQuery最強
954デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 23:16:03.01ID:EKeAgO+7 >>953
そこ素のJavaScriptを推流れじゃないんかい
そこ素のJavaScriptを推流れじゃないんかい
955デフォルトの名無しさん
2018/10/24(水) 23:33:53.05ID:JCB0NBx9 Vue v-forガイジ
Angular フロントエンドにMVC立ててDIとか逝ってるガイジ
React バラバラ死体になったガイジ
jQueryしかまともなのおらんけんなw
Angular フロントエンドにMVC立ててDIとか逝ってるガイジ
React バラバラ死体になったガイジ
jQueryしかまともなのおらんけんなw
956デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 00:10:36.67ID:wHZi3f9r いずれもマークアップエンジニアとかいうゴミに人権を認めない点は好感が持てるわ
957デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 00:42:08.51ID:7uwJtvko Reactが一番書きやすい
というか一番標準のJavaScriptで書けて安心感がある
でも学習コストが低いなんてプロパガンダでVueに飛びつく日本人が多くて困る
またガラパゴス化しそう
というか一番標準のJavaScriptで書けて安心感がある
でも学習コストが低いなんてプロパガンダでVueに飛びつく日本人が多くて困る
またガラパゴス化しそう
958デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 00:57:00.53ID:+L/9QVfy959デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 01:03:32.96ID:RMTq2JGK vueは中国人作だけあって中国人・華橋のシェアが高いからな。そりゃユーザー数増えますわ。
ウェイボーとかの謎サービスが世界シェア上位なのと同じ理屈。
ウェイボーとかの謎サービスが世界シェア上位なのと同じ理屈。
960デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 01:23:49.21ID:r31i+JfI Vueは単にツールとして機能するから一番長く残る気はする
開発スタイルを押し付けてくるものは流行の変化に対応できずにすぐに消えていくのが常だよ
開発スタイルを押し付けてくるものは流行の変化に対応できずにすぐに消えていくのが常だよ
961デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 07:57:08.56ID:pisXIkXe Vue書きやすいしメンテしやすいよ。
中〜大規模で使った。
中〜大規模で使った。
962デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 08:37:15.13ID:7uwJtvko VueマンセーはVueしか使ったことない人なイメージ「
963デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 08:43:02.89ID:RRc0scil プログラ'ム'板ってなにかやばいよ
濃厚なキチガイがいて怖い
濃厚なキチガイがいて怖い
964デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 09:02:43.84ID:1JqZTtF7 Angularってちょっと触ったけど
専用の実行環境があるのはいいけど
buildしなきゃ汎用のWebサーバーに置けないのってバックエンドと繋ぎ混むの二度手間な感じがするんだよね
いや、スタートブックというのしかやってない程度のにわかだけど
専用の実行環境があるのはいいけど
buildしなきゃ汎用のWebサーバーに置けないのってバックエンドと繋ぎ混むの二度手間な感じがするんだよね
いや、スタートブックというのしかやってない程度のにわかだけど
965デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 09:15:20.50ID:r31i+JfI どうせ今時CIでデプロイするんだからどうでもいいわ
966デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 10:40:14.67ID:pMADpSp8 >>962
ReactのshouldUpdateComponentを書かなくてもいい
親からのプロパティ渡しではなくstoreから直接値を引っ張れてそれもshouldUpdateComponentを書かなくていい
(「通信中はActivityIndicator回したい、かつ、ある画面のボタンを押せなくしたい」なんてのが、ある画面のあるボタンや親子関係的に特段親子と言うわけではないアクティビティインジケータまでプロパティを引きずり回す必要が無くなる)
cssアニメーションがとても楽、
コンポーネントのライフサイクルがシンプル
などなど、Reactから移行して凄く楽になってるから、Reactユーザにこそお勧めしたいがな。
ReactのshouldUpdateComponentを書かなくてもいい
親からのプロパティ渡しではなくstoreから直接値を引っ張れてそれもshouldUpdateComponentを書かなくていい
(「通信中はActivityIndicator回したい、かつ、ある画面のボタンを押せなくしたい」なんてのが、ある画面のあるボタンや親子関係的に特段親子と言うわけではないアクティビティインジケータまでプロパティを引きずり回す必要が無くなる)
cssアニメーションがとても楽、
コンポーネントのライフサイクルがシンプル
などなど、Reactから移行して凄く楽になってるから、Reactユーザにこそお勧めしたいがな。
967デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 13:06:20.80ID:9VVQwm/j shouldUpdateComponentはアップデートしたいときにtrueを返す処理を列記するのではなくアップデートしたくないときにfalseを返す処理を列記するのが普通の使い方だからReactも書かなくていい。
プロパティバケツリレーが嫌ならReduxなどのstate管理ライブラリを使う。
それでも小さいアプリには不要だと思うがね。
新しいバージョンには本体にContextAPIも装備されたし。
プロパティバケツリレーが嫌ならReduxなどのstate管理ライブラリを使う。
それでも小さいアプリには不要だと思うがね。
新しいバージョンには本体にContextAPIも装備されたし。
968デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 17:03:56.21ID:pMADpSp8 アップデートしたくないときに書くのが面倒だから言ってんじゃん。
だからPureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん?
大規模開発しても破綻しないってのがウリのReactで、小さいアプリには不要ってのも意味わからんし、実際問題小さいアプリでも割とパフォーマンス出ない原因になるけどね。コンポーネントたくさん作ってると。
React使ってると慣れて麻痺するのは確かだけど。
だからPureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん?
大規模開発しても破綻しないってのがウリのReactで、小さいアプリには不要ってのも意味わからんし、実際問題小さいアプリでも割とパフォーマンス出ない原因になるけどね。コンポーネントたくさん作ってると。
React使ってると慣れて麻痺するのは確かだけど。
969デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 19:04:39.35ID:9VVQwm/j いやバケツリレーしたくないなら最末端まで一切バケツリレーしなくて済ませられる。
最末端のコンポーネントから直接storeにconnectできる。
まあ、推奨されてはいないが。
推奨されているのは、単純なUIパーツはPureComponentにして、親からバケツリレーさせろというもの。
> PureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん
↑だからこれは因果が逆。
「PureComponentでやってもバケツリレーになる」というのは分かってない証拠。
「PureComponentでやるからRedux使ってもバケツリレーになる」が正しい。
> アップデートしたくないときに書くのが面倒だから言ってんじゃん。
面倒なら書かなければよい。何も問題はない。
最末端のコンポーネントから直接storeにconnectできる。
まあ、推奨されてはいないが。
推奨されているのは、単純なUIパーツはPureComponentにして、親からバケツリレーさせろというもの。
> PureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん
↑だからこれは因果が逆。
「PureComponentでやってもバケツリレーになる」というのは分かってない証拠。
「PureComponentでやるからRedux使ってもバケツリレーになる」が正しい。
> アップデートしたくないときに書くのが面倒だから言ってんじゃん。
面倒なら書かなければよい。何も問題はない。
970デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 19:45:28.81ID:yuxels+G 問題あるんだよなぁ。
大量の要素を出してる時にVDOMの差分検出だけで割と時間食うんだよ。
そこそこの行数の表組みとかしたらわかる。
大量の要素を出してる時にVDOMの差分検出だけで割と時間食うんだよ。
そこそこの行数の表組みとかしたらわかる。
971デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 21:28:46.60ID:+JZ/g2Gd バケツリレー面倒は分かるけど部品化とかデコレータパターンめいたことしていくと
結局バケツリレーが一番取り回ししやすいという結論に俺はなった
とはいえ全部はアレなのでContext使うけど
結局バケツリレーが一番取り回ししやすいという結論に俺はなった
とはいえ全部はアレなのでContext使うけど
972デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:00:09.36ID:K45/sLg6 うーんともしかしてreactだのvueのはなししてるの?
次世代言語スレで?
プログラマってトンチキばかりなの?
次世代言語スレで?
プログラマってトンチキばかりなの?
973デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:12:29.70ID:+L/9QVfy このスレタイでは消えたけどTypeScript使うなら用途の大半はAngularかReactじゃない?
974デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:35:30.35ID:05CpQl92 JavaやJS系は、Cを呼び出さないことが目的というかルール
ルールを守らないGoやRustは旧世代
ルールを守るのが次世代
新ルールを作る気はなさそう
ルールを守らないGoやRustは旧世代
ルールを守るのが次世代
新ルールを作る気はなさそう
975デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:41:26.31ID:LTg94caC976デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:46:23.86ID:+L/9QVfy クソコードでその作業中にイラッとするのは分からんでもないけど
なんでそこまでヘイトな感情を持続できるのかは理解できん
なんでそこまでヘイトな感情を持続できるのかは理解できん
977デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:51:28.76ID:05CpQl92 今言いたいことは今日中に言うといい
これができない人は明日以降にも持続する
これができない人は明日以降にも持続する
978デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:05:43.92ID:7uwJtvko 既存コードに殺意を抱いたことのない聖人君子おりゅ?
979デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:37:56.36ID:OXkL0TLZ 絶望はするが殺意は感じたことないな
いつの間にか動き変わってるとかじゃなければ
いつの間にか動き変わってるとかじゃなければ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
