前スレ
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
次世代言語14 Elixir Crystal Julia Rust Swift
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/11(火) 21:28:24.70ID:VeRJho8z
966デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 10:40:14.67ID:pMADpSp8 >>962
ReactのshouldUpdateComponentを書かなくてもいい
親からのプロパティ渡しではなくstoreから直接値を引っ張れてそれもshouldUpdateComponentを書かなくていい
(「通信中はActivityIndicator回したい、かつ、ある画面のボタンを押せなくしたい」なんてのが、ある画面のあるボタンや親子関係的に特段親子と言うわけではないアクティビティインジケータまでプロパティを引きずり回す必要が無くなる)
cssアニメーションがとても楽、
コンポーネントのライフサイクルがシンプル
などなど、Reactから移行して凄く楽になってるから、Reactユーザにこそお勧めしたいがな。
ReactのshouldUpdateComponentを書かなくてもいい
親からのプロパティ渡しではなくstoreから直接値を引っ張れてそれもshouldUpdateComponentを書かなくていい
(「通信中はActivityIndicator回したい、かつ、ある画面のボタンを押せなくしたい」なんてのが、ある画面のあるボタンや親子関係的に特段親子と言うわけではないアクティビティインジケータまでプロパティを引きずり回す必要が無くなる)
cssアニメーションがとても楽、
コンポーネントのライフサイクルがシンプル
などなど、Reactから移行して凄く楽になってるから、Reactユーザにこそお勧めしたいがな。
967デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 13:06:20.80ID:9VVQwm/j shouldUpdateComponentはアップデートしたいときにtrueを返す処理を列記するのではなくアップデートしたくないときにfalseを返す処理を列記するのが普通の使い方だからReactも書かなくていい。
プロパティバケツリレーが嫌ならReduxなどのstate管理ライブラリを使う。
それでも小さいアプリには不要だと思うがね。
新しいバージョンには本体にContextAPIも装備されたし。
プロパティバケツリレーが嫌ならReduxなどのstate管理ライブラリを使う。
それでも小さいアプリには不要だと思うがね。
新しいバージョンには本体にContextAPIも装備されたし。
968デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 17:03:56.21ID:pMADpSp8 アップデートしたくないときに書くのが面倒だから言ってんじゃん。
だからPureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん?
大規模開発しても破綻しないってのがウリのReactで、小さいアプリには不要ってのも意味わからんし、実際問題小さいアプリでも割とパフォーマンス出ない原因になるけどね。コンポーネントたくさん作ってると。
React使ってると慣れて麻痺するのは確かだけど。
だからPureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん?
大規模開発しても破綻しないってのがウリのReactで、小さいアプリには不要ってのも意味わからんし、実際問題小さいアプリでも割とパフォーマンス出ない原因になるけどね。コンポーネントたくさん作ってると。
React使ってると慣れて麻痺するのは確かだけど。
969デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 19:04:39.35ID:9VVQwm/j いやバケツリレーしたくないなら最末端まで一切バケツリレーしなくて済ませられる。
最末端のコンポーネントから直接storeにconnectできる。
まあ、推奨されてはいないが。
推奨されているのは、単純なUIパーツはPureComponentにして、親からバケツリレーさせろというもの。
> PureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん
↑だからこれは因果が逆。
「PureComponentでやってもバケツリレーになる」というのは分かってない証拠。
「PureComponentでやるからRedux使ってもバケツリレーになる」が正しい。
> アップデートしたくないときに書くのが面倒だから言ってんじゃん。
面倒なら書かなければよい。何も問題はない。
最末端のコンポーネントから直接storeにconnectできる。
まあ、推奨されてはいないが。
推奨されているのは、単純なUIパーツはPureComponentにして、親からバケツリレーさせろというもの。
> PureComponentでやってくとしても、Redux使ったとしてもバケツリレーになるじゃん
↑だからこれは因果が逆。
「PureComponentでやってもバケツリレーになる」というのは分かってない証拠。
「PureComponentでやるからRedux使ってもバケツリレーになる」が正しい。
> アップデートしたくないときに書くのが面倒だから言ってんじゃん。
面倒なら書かなければよい。何も問題はない。
970デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 19:45:28.81ID:yuxels+G 問題あるんだよなぁ。
大量の要素を出してる時にVDOMの差分検出だけで割と時間食うんだよ。
そこそこの行数の表組みとかしたらわかる。
大量の要素を出してる時にVDOMの差分検出だけで割と時間食うんだよ。
そこそこの行数の表組みとかしたらわかる。
971デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 21:28:46.60ID:+JZ/g2Gd バケツリレー面倒は分かるけど部品化とかデコレータパターンめいたことしていくと
結局バケツリレーが一番取り回ししやすいという結論に俺はなった
とはいえ全部はアレなのでContext使うけど
結局バケツリレーが一番取り回ししやすいという結論に俺はなった
とはいえ全部はアレなのでContext使うけど
972デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:00:09.36ID:K45/sLg6 うーんともしかしてreactだのvueのはなししてるの?
次世代言語スレで?
プログラマってトンチキばかりなの?
次世代言語スレで?
プログラマってトンチキばかりなの?
973デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:12:29.70ID:+L/9QVfy このスレタイでは消えたけどTypeScript使うなら用途の大半はAngularかReactじゃない?
974デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:35:30.35ID:05CpQl92 JavaやJS系は、Cを呼び出さないことが目的というかルール
ルールを守らないGoやRustは旧世代
ルールを守るのが次世代
新ルールを作る気はなさそう
ルールを守らないGoやRustは旧世代
ルールを守るのが次世代
新ルールを作る気はなさそう
975デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:41:26.31ID:LTg94caC976デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:46:23.86ID:+L/9QVfy クソコードでその作業中にイラッとするのは分からんでもないけど
なんでそこまでヘイトな感情を持続できるのかは理解できん
なんでそこまでヘイトな感情を持続できるのかは理解できん
977デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 22:51:28.76ID:05CpQl92 今言いたいことは今日中に言うといい
これができない人は明日以降にも持続する
これができない人は明日以降にも持続する
978デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:05:43.92ID:7uwJtvko 既存コードに殺意を抱いたことのない聖人君子おりゅ?
979デフォルトの名無しさん
2018/10/25(木) 23:37:56.36ID:OXkL0TLZ 絶望はするが殺意は感じたことないな
いつの間にか動き変わってるとかじゃなければ
いつの間にか動き変わってるとかじゃなければ
980デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 01:14:05.26ID:3EYBpS8y 俺くらいになると既に殺している
981デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 01:24:03.16ID:vTWFo6xp 通報しませんでした。
982デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 05:58:09.49ID:9dCnW3IN983デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 09:52:24.87ID:8JGFizba >>975
それは押し付けが可能な状態にあるのが問題なのであってプログラムの問題ではない。
人が押し付けようとしても断れる状況なら押し付ける行為そのものが不可能なのだからな。
目指すべきはそこであって目先の言語の変更ではない。
それは押し付けが可能な状態にあるのが問題なのであってプログラムの問題ではない。
人が押し付けようとしても断れる状況なら押し付ける行為そのものが不可能なのだからな。
目指すべきはそこであって目先の言語の変更ではない。
984デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 10:31:31.93ID:ToKEq5YP 押し付ける側はマウンティングや洗脳を使って押し付けてくる
幻想殺しみたいな超能力を鍛えないと対抗できないぞ
幻想殺しみたいな超能力を鍛えないと対抗できないぞ
985デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 11:10:55.16ID:8JGFizba >>984
どの程度相手に依存しているかの問題だよ。弱小な下請けだと仕事断れないみたいなもの。独立性が高く相手への依存度が低ければ断ることも可能になる。
どの程度相手に依存しているかの問題だよ。弱小な下請けだと仕事断れないみたいなもの。独立性が高く相手への依存度が低ければ断ることも可能になる。
986デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 23:23:13.84ID:3EYBpS8y サービス稼働中のシステムそうホイホイと言語レベルで変えられるわけねえだろガイジ
ユーザがお前しかいないようなウンカスペチピーをゴミ箱に突っ込むだけとは訳が違う
ユーザがお前しかいないようなウンカスペチピーをゴミ箱に突っ込むだけとは訳が違う
987デフォルトの名無しさん
2018/10/26(金) 23:40:54.81ID:7dchqnhZ なんでこんなになるまで何もしなかったんだ的な熟れ方してんなぁ
988デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 05:52:23.18ID:JP8T0/GK 移行コストってもんがあるからな
Googleでさえblinkをc++ではない他の言語で書き直そうなどとはしない
Googleでさえblinkをc++ではない他の言語で書き直そうなどとはしない
989デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 09:48:26.71ID:l3fPbdKC それをmozillaはしようとしてるんだから恐ろしいよな
990デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 10:19:05.24ID:QlllhdpS 趣味団体だからな。
991デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 14:09:15.02ID:uWfGxiFm バカ団体だからな。 netscape での失敗の経験を全く活かせてないという。
992デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 14:32:53.02ID:C900lp0Y まぁオライリーで出てる国内唯一のRust本は売れ行き好調みたいだし
出版社も売れる言語と認識してこの先入門書を競って出すだろうと思う
出版社も売れる言語と認識してこの先入門書を競って出すだろうと思う
993デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 14:52:28.70ID:QwPOuwmq まあ、Rustの日本語本はあれしかないようだしな。とりあえず研究者と学生とマニアに行き渡った時点で本が売れる状態は終了なのではないか?
但し電子書籍化しているので紙の本が売れ切っても絶版にはならない。
但し電子書籍化しているので紙の本が売れ切っても絶版にはならない。
994デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 16:33:27.96ID:ZqFp9BQC 同じRから始まる某クソ言語に比べれば
はるかに出来が良いので流行ってほしい
はるかに出来が良いので流行ってほしい
995デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 17:30:10.48ID:g0RO7slc RPL by HPの事か?
996デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 17:52:03.38ID:C67sia5T Rディスるとはやるじゃん
997デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 18:45:28.51ID:Dbrmctg/ RPGのことだろ
998デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 19:28:21.56ID:e1jtPRwF >>957
rxjsとか使いづらくない?
rxjsとか使いづらくない?
999デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 20:01:36.15ID:r1EkIbob >>996
いまやPythonのライバルといえばそっちだよな
いまやPythonのライバルといえばそっちだよな
1000デフォルトの名無しさん
2018/10/27(土) 21:35:45.74ID:ZqFp9BQC Rubyはオワコン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 0時間 7分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 0時間 7分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- ヤフコメ「中国への輸出がなくなる事で、日本国内で美味しくいただける事に感謝します」👈やたら政権寄りなのはなぜ?(´・ω・`) [399259198]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ファブルに出てくる貝沼君ってのがお前らにそっくりなんだよ
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- paypayで支払いするの便利すぎワロッタwwwwwwwwwwwwwww
