>>766
ロゼッタのソフトで「翻訳メモリ」を利用して
自動翻訳を生成するって工夫はなるほどだね!
(「超絶」って言葉は煽り過ぎだと思うけどw)

少し前に機械翻訳とエンドツーエンドの話があったけど
まだ難しい部分は残ってるし、もしできたとしても
グーグルの機械学習ライブラリをそのまま使うだけで
グーグル翻訳の精度を抜くとかちょっとありえないはず

だから機械学習が強力なエンジンだとしても
既存の技術との組み合わせが必要だと個人的に考えてる
この翻訳メモリ利用なんかはまさしくその例だね

あとこの例は機械翻訳だけじゃなくて
別の分野に応用できそうだね
たとえばだけど自動要約でも
欲しい情報が残せるようになるとか?