UWSC初心者用スレです
わかってる人はこっち
自動化ツールUWSC使いよ集まれ21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/
降臨される神々においては相手を人と思わず猿と思し召されるよう
何卒お願い申し上げます
UWSC初心者用スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/24(月) 12:13:49.92ID:an35jPjo
950デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 21:39:01.24ID:Lk+y+wSz 公式のサンプルの#1、#2のようなCALLの使い方もあるから、別に良いんじゃねという気もしないでもない
公式サンプル
http://web.archive.org/web/20180428070202/http://www.uwsc.info/sample.html
公式サンプル
http://web.archive.org/web/20180428070202/http://www.uwsc.info/sample.html
951デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 21:39:10.21ID:uJ2Gt/N3 あ、僕でも答えられる質問だ!
よーし張り切って教えちゃうぞ!
そしてこのざま
よーし張り切って教えちゃうぞ!
そしてこのざま
952デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 22:00:38.89ID:Lk+y+wSz この程度のことで凄い事になっとるなw
ギスギスしすぎ
ギスギスしすぎ
953デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 22:40:03.07ID:A8n9fwTn 初心者スレでも可能ではなく最適なものを理解した上で質問しなければならなかったのですね、スレが荒れる原因を作ってしまい失礼いたしました猿未満だったようなので猿レベルになるまで勉強してから質問するようにします
954デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 23:21:45.35ID:25IvVjLU 質問することで質問したこと以外に発見することもあるからええんやで
955デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 00:05:04.52ID:YihnOY9y UWSCはそんな高尚なもんじゃないから気にするな
いい歳したおっさんには、一行もコードを書かずに喜々として叩いてる人の気持ちは分からん
いい歳したおっさんには、一行もコードを書かずに喜々として叩いてる人の気持ちは分からん
956デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 02:46:28.68ID:rWaLY8jt 説明が難しいんですけど一部分の動作だけオンオフってできますか?
AndroidエミュのNOXでゲームマクロってのに興味が出ていろいろやってるんですけど、
いろんな処理をwhileとfendの中に入れてるんですけど、その中の一部分だけ画像1を見つけた場合に画像2を見つけるまで他の処理に追加して繰り返し実行されるようにして、
画像1がいなければすっ飛ばすって処理を組み込みたいです
問題は画像1が1回しか表示されないので、都度chkimgで画像1を見つけて実行ってのができなくて、
オンオフみたいに画像1を1回でも見つけたら以降は画像2を見つけるまでwhileとfendの中に組み込めないかなって考えてるんです
AndroidエミュのNOXでゲームマクロってのに興味が出ていろいろやってるんですけど、
いろんな処理をwhileとfendの中に入れてるんですけど、その中の一部分だけ画像1を見つけた場合に画像2を見つけるまで他の処理に追加して繰り返し実行されるようにして、
画像1がいなければすっ飛ばすって処理を組み込みたいです
問題は画像1が1回しか表示されないので、都度chkimgで画像1を見つけて実行ってのができなくて、
オンオフみたいに画像1を1回でも見つけたら以降は画像2を見つけるまでwhileとfendの中に組み込めないかなって考えてるんです
957デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 02:55:34.48ID:rWaLY8jt call a.uws
while
//開始ボタンを押す
開始ボタンを押す処理
//終了ボタンを押す
終了ボタンを押す処理
//ここから
画像1を1回見つけたら以降は画像1がなくても画像2を見つけるまでa.uwsの中の処理を上2つの処理に加えたい処理()
//ここまで
fend
こんな感じのことをやりたいです
while
//開始ボタンを押す
開始ボタンを押す処理
//終了ボタンを押す
終了ボタンを押す処理
//ここから
画像1を1回見つけたら以降は画像1がなくても画像2を見つけるまでa.uwsの中の処理を上2つの処理に加えたい処理()
//ここまで
fend
こんな感じのことをやりたいです
958デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 06:27:18.41ID:tvAYOSZI NOXの場合の考慮とか
画像1が1回しか見つからないこととか
chkimgを余分に実行して時間がかかることとか
置いておく
状態を変更できる変数を使って画像1と画像2を
見つけたかどうかという状態を管理する
変数の名前はgazou1mitsuketaじゃなくていい
call a.uws
gazou1mitsuketa = False
while True
(省略)
//ここから
ifb chkimg("画像1")
gazou1mitsuketa = True
endif
ifb chkimg("画像2")
gazou1mitsuketa = False
endif
ifb gazou1mitsuketa
a.tsuika()
endif
//ここまで
wend
画像1が1回しか見つからないこととか
chkimgを余分に実行して時間がかかることとか
置いておく
状態を変更できる変数を使って画像1と画像2を
見つけたかどうかという状態を管理する
変数の名前はgazou1mitsuketaじゃなくていい
call a.uws
gazou1mitsuketa = False
while True
(省略)
//ここから
ifb chkimg("画像1")
gazou1mitsuketa = True
endif
ifb chkimg("画像2")
gazou1mitsuketa = False
endif
ifb gazou1mitsuketa
a.tsuika()
endif
//ここまで
wend
959デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 08:03:31.93ID:2nwNcO+1 >>958
option shortcircuit
call a.uws
gazou1mitsuketa = False
while True
(省略)
//ここから
ifb gazou1mitsuketa or chkimg("画像1")
gazou1mitsuketa = True
ifb chkimg("画像2")
gazou1mitsuketa = False
else
a.tsuika()
endif
endif
//ここまで
wend
option shortcircuit
call a.uws
gazou1mitsuketa = False
while True
(省略)
//ここから
ifb gazou1mitsuketa or chkimg("画像1")
gazou1mitsuketa = True
ifb chkimg("画像2")
gazou1mitsuketa = False
else
a.tsuika()
endif
endif
//ここまで
wend
960デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 22:13:34.21ID:rWaLY8jt while trueにwendでした、寝ぼけてました
>>959が正しいってことですかね?やってみます
>>959が正しいってことですかね?やってみます
961デフォルトの名無しさん
2021/06/20(日) 23:06:19.83ID:xqcz4eEH962デフォルトの名無しさん
2021/06/21(月) 19:36:45.44ID:qUhNELyw963デフォルトの名無しさん
2021/06/21(月) 19:57:25.10ID:xAMfoQlc 短絡評価でググって分からなければとりあえずおまじないでいいよ
変な動作すると思ったらまた調べてみると分かるかもね
変な動作すると思ったらまた調べてみると分かるかもね
964デフォルトの名無しさん
2021/06/23(水) 09:11:36.97ID:mNR5QgFC result = funcA() AND funcB()
という式があった時 funcAの戻りがFALSEなら
funcBを評価しなくてもresultの値はFALSEで確定となる
だからfuncBを評価しても時間の無駄なのでfuncBを呼び出さないのが短絡評価
ちなみに旧VBやVBAは短絡評価が無いが、C系やPythonは短絡評価が標準
後者に慣れてるならOPTION SHORTCIRCUITを有効にすると幸せになれる
という式があった時 funcAの戻りがFALSEなら
funcBを評価しなくてもresultの値はFALSEで確定となる
だからfuncBを評価しても時間の無駄なのでfuncBを呼び出さないのが短絡評価
ちなみに旧VBやVBAは短絡評価が無いが、C系やPythonは短絡評価が標準
後者に慣れてるならOPTION SHORTCIRCUITを有効にすると幸せになれる
965デフォルトの名無しさん
2021/06/23(水) 23:02:39.31ID:ZOV9Dozi //ここから
ifb gazou1mitsuketa or chkimg("画像1")
gazou1mitsuketa = True
この場合、gazou1mitsuketa を見つけた場合、chkimg("画像1")を探さずにgazou1mitsuketa = True
で確定するってことであってます?
ifb gazou1mitsuketa or chkimg("画像1")
gazou1mitsuketa = True
この場合、gazou1mitsuketa を見つけた場合、chkimg("画像1")を探さずにgazou1mitsuketa = True
で確定するってことであってます?
966デフォルトの名無しさん
2021/06/24(木) 02:23:59.47ID:00iTQ5wf gazou1mitsuketaがTrueの場合(=すでに1回chkimg("画像1")がTrueになった後)は
gazou1mitsuketaの評価だけでTrueが確定するから2回目以降のchkimg("画像1")は実行されない
gazou1mitsuketaの評価だけでTrueが確定するから2回目以降のchkimg("画像1")は実行されない
967デフォルトの名無しさん
2021/06/24(木) 19:13:43.20ID:PWbklwVl >>966
すいません、短絡評価についてです
すいません、短絡評価についてです
968デフォルトの名無しさん
2021/06/24(木) 20:30:05.47ID:dP2DIBfG969デフォルトの名無しさん
2021/06/25(金) 00:17:46.49ID:vMtaTkKe970デフォルトの名無しさん
2021/06/25(金) 09:53:18.96ID:EowRs67i もうすでに答え出てるけど、複数条件式がある場合に、最初の条件一致のみでその条件式を評価できる場合、それ以降の追加条件をスルーするという事
971デフォルトの名無しさん
2021/06/25(金) 23:47:56.00ID:vMtaTkKe じゃああってそうですね、ありがとうございます
972デフォルトの名無しさん
2021/07/03(土) 12:53:45.98ID:7+9XI9UL Andoroidエミュでゲームの周回マクロ組んでるんですけれど画像認識の処理を範囲指定じゃなくて指定のプロセス内のみで行う方法ってありませんか?
973デフォルトの名無しさん
2021/07/03(土) 12:58:50.69ID:7+9XI9UL エミュレーターウィンドウが他のウィンドウに隠れちゃうと画像認識処理が進まなくて困っているということです。
974デフォルトの名無しさん
2021/07/03(土) 15:31:03.86ID:m1bhd94m MOUSEORG関数を使って頑張ると可能
975デフォルトの名無しさん
2021/07/06(火) 03:06:28.27ID:amsSEIe8 > id = GETID("**** - FANZA GAMES - Iron")
> Hnd = GETCTLHND(id, "Chrome_RenderWidgetHostHWND")
> MOUSEORG(Hnd, MORG_DIRECT, MORG_BACK)
>
> While True
>
> IFB CHKIMG("****_1.bmp")
> BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y,10)
> endif
>
> IFB CHKIMG("****_2.bmp")
> BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y,10)
> SLEEP(1)
> BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y,10)
> endif
>
> SLEEP(1)
>
> Wend
これでバックグラウンドでのブラゲの自動周回自体は機能するのですが
なぜか実行中はブラウザのタイトルバーなどがバグったかのようにずっとチラつきます
これが起こらないようにするにはどうしたらいいんでしょう?
上のものは解説サイトを元にしたもので
そこでの3行目は本来 MOUSEORG(Hnd, 2) でしたが何故かこれでは機能しなかったので
さらに調べてみたところ別のサイトにて MOUSEORG(Hnd, MORG_DIRECT, MORG_BACK) を見つけました
後者で正しく動きはしたもののチラつくようになってしまったという次第です
記述の仕方などが間違っているんでしょうか
教えてください
> Hnd = GETCTLHND(id, "Chrome_RenderWidgetHostHWND")
> MOUSEORG(Hnd, MORG_DIRECT, MORG_BACK)
>
> While True
>
> IFB CHKIMG("****_1.bmp")
> BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y,10)
> endif
>
> IFB CHKIMG("****_2.bmp")
> BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y,10)
> SLEEP(1)
> BTN(LEFT,CLICK,G_IMG_X,G_IMG_Y,10)
> endif
>
> SLEEP(1)
>
> Wend
これでバックグラウンドでのブラゲの自動周回自体は機能するのですが
なぜか実行中はブラウザのタイトルバーなどがバグったかのようにずっとチラつきます
これが起こらないようにするにはどうしたらいいんでしょう?
上のものは解説サイトを元にしたもので
そこでの3行目は本来 MOUSEORG(Hnd, 2) でしたが何故かこれでは機能しなかったので
さらに調べてみたところ別のサイトにて MOUSEORG(Hnd, MORG_DIRECT, MORG_BACK) を見つけました
後者で正しく動きはしたもののチラつくようになってしまったという次第です
記述の仕方などが間違っているんでしょうか
教えてください
976デフォルトの名無しさん
2021/07/06(火) 07:20:51.43ID:/RjXbpw3 UWSCはヘルプファイルが優秀だから分からなくなったら読むことをオススメする
MOUSEORGでMORG_BACKを指定している時の画面のチラつきはどうしようもなかったと思う
諦めてそのまま使うか、MORG_FOREにしてウィンドウを最前面に表示させておくか
MOUSEORGでMORG_BACKを指定している時の画面のチラつきはどうしようもなかったと思う
諦めてそのまま使うか、MORG_FOREにしてウィンドウを最前面に表示させておくか
977>975
2021/07/08(木) 00:39:02.57ID:gAnN6jGv そうなんですか
特に害も無いようなので気にしないことにします
ありがとうございました
特に害も無いようなので気にしないことにします
ありがとうございました
978デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 20:08:14.26ID:XM4MvmXG ifb chkimg("img.bmp")
btn(left,click,g_img_x,g_img_y)
これで画像の中央または右下をクリックしたいのですが
xとyに画像サイズを手打ちする以外の方法ありますか?
btn(left,click,g_img_x,g_img_y)
これで画像の中央または右下をクリックしたいのですが
xとyに画像サイズを手打ちする以外の方法ありますか?
979デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 20:44:43.14ID:CnuMoVdC980デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 21:58:25.41ID:QRyBoOzw >>978
画像の縦横の幅から中央の座標は計算できるだろ
画像の縦横の幅から中央の座標は計算できるだろ
981デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 01:07:25.55ID:8PUM0aGH982デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 05:22:18.76ID:vUaIVbuw >>981
それぞれの画像のサイズはお前が知ってるんだから指定したらいいのでは?
それぞれの画像のサイズはお前が知ってるんだから指定したらいいのでは?
983デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 10:24:19.84ID:H6QXN1y/ BMP画像の幅と高さを得る関数
https://poku.blog/pc/code/uwsc/img-height-wifth.html
https://poku.blog/pc/code/uwsc/img-height-wifth.html
984デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 13:04:37.72ID:IDkhHauo 自分はchkimgxの関数使ってるな
985デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 22:40:23.83ID:huq3V1Ev986デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 23:51:06.13ID:8VMj3XKP987デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 05:11:03.79ID:mj6R5ge4 > 情報公開する方はちゃんと動くものを出してほしいですね
清々しいまでの乞食だw
清々しいまでの乞食だw
988デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 07:09:47.12ID:BwKcyqiC989デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 07:28:32.91ID:9d/0yVjN 清々しい(きよきよしい)キチガイ
990デフォルトの名無しさん
2021/10/30(土) 19:25:40.38ID:tA37D2o5 昔PRO購入していたUWSCを最近ちゃんと使い始めて、初めてこのUWSCスレみつけた!
初〜中級者な自分に有益な情報多くてほんと助かります(言い争いも多いけど)。
本スレのほうも楽しみ。
あと作者が亡くなられてたということで本当に残念です。昨日知りました。
このスレが消える前に自分メモ用にログ残したった。
みんな初心者卒業しちゃってて継続なさそうだし。
初〜中級者な自分に有益な情報多くてほんと助かります(言い争いも多いけど)。
本スレのほうも楽しみ。
あと作者が亡くなられてたということで本当に残念です。昨日知りました。
このスレが消える前に自分メモ用にログ残したった。
みんな初心者卒業しちゃってて継続なさそうだし。
991デフォルトの名無しさん
2021/10/30(土) 19:40:25.15ID:BIRu0arL なんで書き込みないのかと思ったらこっちは初心者用だからなのか
992デフォルトの名無しさん
2021/11/12(金) 20:31:09.08ID:9I9Wghw5 UWSCはwindows10で動作するんですか?
993デフォルトの名無しさん
2021/11/12(金) 20:33:23.14ID:JKu/AJc8 >>992
全機能が使えるかは分からんが、俺の用途では普通に使えてる
全機能が使えるかは分からんが、俺の用途では普通に使えてる
994デフォルトの名無しさん
2021/11/12(金) 22:56:54.17ID:xoJHoay5995デフォルトの名無しさん
2021/11/13(土) 09:59:44.60ID:CrYSxUjw >>993-994ありがとう
画像認証が出来ないOSの設定なのかな?
画像認証が出来ないOSの設定なのかな?
996デフォルトの名無しさん
2021/11/13(土) 11:16:47.86ID:Oi0tyZlY 実際にうまく動作しないならそう書け
具体的に書けば教えてもらえるだろう
具体的に書けば教えてもらえるだろう
997デフォルトの名無しさん
2021/11/14(日) 00:12:11.79ID:tEJjUPzv うめ
998デフォルトの名無しさん
2021/11/14(日) 07:53:25.02ID:xN0MYk0E 誰か作者の魂を呼んでくれ
999デフォルトの名無しさん
2021/11/16(火) 01:02:55.97ID:fqXCMnDe 999
1000デフォルトの名無しさん
2021/11/16(火) 01:10:18.00ID:b0ZMvWtK ご冥福をお祈りします
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1148日 12時間 56分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1148日 12時間 56分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 中国 王毅外相、高市答弁を批判「日本の右翼勢力による歴史の逆行や軍国主義の復活を許さない」 [834922174]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 「高市早苗」にある意味一番驚いたのはそのペラペラさ。バカ市早苗と言ってもいい。菅、岸田、石破とレベルが違う。 [592058334]
- 高市早苗、国際会議で全然会話せず速攻で帰国か。「米連邦議会」で働いてた経験もあるのになぜ?😲 [861717324]
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
