X



Pythonのお勉強 Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:50:10.29ID:NRPlmaaN
★当スレにRubyのコードを書くことを禁ず

Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/

■前スレ
Pythonのお勉強 Part57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529888279/

◆関連スレ
くだすれPython(超初心者用) その39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535064635/

◆まとめwiki
ttp://python.rdy.jp/

◆ソースコードをそのまま5ちゃんにコピペするとインデントが崩れるので
  こういうところ↓にはってきてください
ttp://ideone.com/      Pythonするにはぷち手間あるのがめんどうかなぁ
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。このスレ的には消えるまでの日数を長めに指定のこと。
ttps://jupyter.org/try    (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう
ttps://ja.osdn.net/pastebin/ ログイン必須になりやがった(゚Д゚#)


次スレは>>980が挑戦する
2018/10/26(金) 00:41:00.71ID:kt4cO7LW
早いね乙
2018/10/26(金) 02:45:02.12ID:+qiDmRnL
以下、rubyではこう書く禁止
4デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:34:58.61ID:8hqqerJ0
早漏め
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:58:13.29ID:QwPOuwmq
10 PRINT "N88BASIC(86) ではこう書く"
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:53:46.16ID:R2aCZi1a
行末の " は不要
2018/10/30(火) 18:43:33.27ID:IJ9Lp8ZJ
Pythonは初学に最適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況