>>63
もしかしたら >>60 の説明は「ずれて」いたかもしれないけど、例えば、言語仕様の
サンプルコードに高頻度に vector が出てくるので、それ自体がどうやって実装されているかを
調べることも重要になってくる。すると、initailizer-list なるものが重要であることがわかり、
vector の実装でそれがどう関係しているかも知りたくなる。それを知る前にまずは、vector template
の細かい仕様を調べたくなり、以下を見るとする:
https://en.cppreference.com/w/cpp/container/vector
↑は冒頭部分からしてこうなってる:
template<
class T,
class Allocator = std::allocator<T>
> class vector;
(1)
namespace pmr {
template <class T>
using vector = std::vector<T, std::pmr::polymorphic_allocator<T>>;
}
(2) (since C++17)
1) std::vector is a sequence container that encapsulates dynamic size arrays.
2) std::pmr::vector is an alias template that uses a polymorphic allocator
これは、初心者には難しすぎるし、実装を調べたいような上級者には情報が不足しており、
「帯に短し襷に長し」状態である(ちゃんとした説明になっていないのだ)。
上の部分を見た場合、最初に、allocator とはなんなのか、ということが疑問になる。
そして、allocator を調べなくてはならなくなる・・・・。
まず、vector とは何なのかが大まかに知りたかった人にすら、これでは難しい。
例えば、Ruby なら、[a,b,c] は、リストといって、集合です、と説明して
わずかなサンプルでもその全体像が分かった気がしてくる。
それとは全然違うことになってしまっている。
探検
0からの、超初心者C++相談室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 14:28:50.02ID:9Vk3Qf6P
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
