Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
Qiita
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1デフォルトの名無しさん
2018/11/16(金) 17:34:02.40ID:iStcZj//891デフォルトの名無しさん
2021/09/14(火) 22:54:39.43ID:7RMdEJh8 > 「Perlでは」とか「GNUでは」とか、あなたの生きてる世界での常識を押し付けないでください。
Rubyでは……うっ頭が
Rubyでは……うっ頭が
892デフォルトの名無しさん
2021/09/15(水) 15:07:11.32ID:qyuMAapB すげーな
> だからそれがいちゃもんだって言ってるの。何の目的で別解をひけらかしてるわけ?
> コバンザメ投稿かよ。迷惑だから自分の投稿でやってよ。
> PerlとかGNUとか一部の世界の常識を話を押し付けるなと言ってるのに無視しやがるし。
>
> それに相変わらず的を射てない。ほんと頭悪い。
> テキストデータからわざわざ改行取り除くとか、他の迷惑も省みてない。
> 巨大なテキストデータでそれやったらどうなるか想像もつかないんだな。
> だからそれがいちゃもんだって言ってるの。何の目的で別解をひけらかしてるわけ?
> コバンザメ投稿かよ。迷惑だから自分の投稿でやってよ。
> PerlとかGNUとか一部の世界の常識を話を押し付けるなと言ってるのに無視しやがるし。
>
> それに相変わらず的を射てない。ほんと頭悪い。
> テキストデータからわざわざ改行取り除くとか、他の迷惑も省みてない。
> 巨大なテキストデータでそれやったらどうなるか想像もつかないんだな。
893デフォルトの名無しさん
2021/09/15(水) 15:14:11.85ID:qyuMAapB 最後はアレだけど、不覚にも共感したw
> 困った時はすぐQiitaを始めとしたTipsを表面的に鵜呑みにし、使えそうなプロダクトを拾ってきてマニュアル通りに対応するプロダクト至上主義者達よ。そんなことでは、想定外の事態に見舞われた時すぐ死ぬぞ。想定外とは、マニュアルには載ってないから想定外なのだ。マニュアル通りにしか動けぬ者は、典型的なコンビニ店員の如く薄給に喘ぐだけ。頭を使え!UNIX哲学に目覚めよ!そしてPOSIX原理主義を崇拝せよ!
> 困った時はすぐQiitaを始めとしたTipsを表面的に鵜呑みにし、使えそうなプロダクトを拾ってきてマニュアル通りに対応するプロダクト至上主義者達よ。そんなことでは、想定外の事態に見舞われた時すぐ死ぬぞ。想定外とは、マニュアルには載ってないから想定外なのだ。マニュアル通りにしか動けぬ者は、典型的なコンビニ店員の如く薄給に喘ぐだけ。頭を使え!UNIX哲学に目覚めよ!そしてPOSIX原理主義を崇拝せよ!
894デフォルトの名無しさん
2021/09/15(水) 15:23:56.18ID:r+iYy7z+ >>893
でもそういつの記事間違ってばかりよ。
さらにgit使うな。ライブラリ使うな。データベース使うな。シェルスクリプト以外使うなって言ってる
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/
典型的な口だけおじさん。今までこれでやってきたんだから
これからもこれだけでやる。といってる
でもそういつの記事間違ってばかりよ。
さらにgit使うな。ライブラリ使うな。データベース使うな。シェルスクリプト以外使うなって言ってる
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/
典型的な口だけおじさん。今までこれでやってきたんだから
これからもこれだけでやる。といってる
895デフォルトの名無しさん
2021/09/15(水) 15:30:07.33ID:r+iYy7z+ この人シェルスクリプトの世界でしか生きてないから
他の言語でらくらく解決されるとムキになる
んでシェルスクリプトではできないと言われると頭を使えって言ってる。
ほら頑張ってやればできた〜(どや)ってやってる
再発明、面倒なのがダメなんだっていうのがわかってない
POSIX原理主義もPOSIXと全く関係ない
独自理論でPOSIXの名前を語ってるだけ
他の言語でらくらく解決されるとムキになる
んでシェルスクリプトではできないと言われると頭を使えって言ってる。
ほら頑張ってやればできた〜(どや)ってやってる
再発明、面倒なのがダメなんだっていうのがわかってない
POSIX原理主義もPOSIXと全く関係ない
独自理論でPOSIXの名前を語ってるだけ
896デフォルトの名無しさん
2021/09/17(金) 17:24:32.81ID:yCUwYRrA897デフォルトの名無しさん
2021/09/19(日) 10:58:39.78ID:CN3F6Xsh Zennでウケた記事がQiitaではさっぱりだったり、その逆だったり
やっぱり客層が微妙に違うんだろうな
やっぱり客層が微妙に違うんだろうな
898デフォルトの名無しさん
2021/09/19(日) 16:29:19.42ID:MMnzLTjB Zennで記事を書いたことがないから
Zennはリベラル、アーリーアダプターでQiitaは保守、レイトマジョリティと思う
Zennはリベラル、アーリーアダプターでQiitaは保守、レイトマジョリティと思う
899デフォルトの名無しさん
2021/09/19(日) 17:30:01.11ID:ZpH8FzBH どこで書くが目的になってる人は可哀想だなぁ
自分の記事に自身がないからそうなるのよ
自分の記事に自身がないからそうなるのよ
900デフォルトの名無しさん
2021/09/20(月) 12:50:12.71ID:26DwFCZj Zennは運営だけじゃなくて投稿者まで意識高くしていかないといけない圧を感じて苦手だわ(個人の感想
901デフォルトの名無しさん
2021/09/21(火) 16:57:21.89ID:/S6s+kRA 受けを狙って書いてんだから、どこで書くかは重要でしょ
902デフォルトの名無しさん
2021/09/21(火) 19:18:27.64ID:zy5lYzBZ もしかしてそれはギャグで言っているのか?
903デフォルトの名無しさん
2021/09/22(水) 02:13:19.03ID:QNqi+eS2 Qiitaはいいね乞食を排除しなかったせいでクックパッド状態に陥って終わった
質を高める過程でアクセスが減るという恐怖に耐えられなかったのだろう
質を高める過程でアクセスが減るという恐怖に耐えられなかったのだろう
904デフォルトの名無しさん
2021/09/24(金) 07:01:18.65ID:kD4dyqVk わからんことをいうな
そんなんどうしろというのか
そんなんどうしろというのか
905デフォルトの名無しさん
2021/09/24(金) 14:40:32.35ID:pXRZYQ8a ゴミ記事に100以上のLGTMが付くことたまにあるんだが、あれどういう理論なの?
LGTM多いと自分も付けたくなる病か?
LGTM多いと自分も付けたくなる病か?
906デフォルトの名無しさん
2021/09/25(土) 01:59:40.46ID:NNH+dc6D LGTMてなに?
907デフォルトの名無しさん
2021/09/25(土) 02:01:19.82ID:AKHnQZvQ908デフォルトの名無しさん
2021/09/25(土) 04:00:19.24ID:TePSScIP レズ、ゲイ、トランスジェンダー、
909デフォルトの名無しさん
2021/09/25(土) 05:08:43.56ID:waa20d6R Lady Gaga TransforM
910デフォルトの名無しさん
2021/09/29(水) 17:06:48.50ID:/qSoDLh+ >>906
「私個人としては良さそうに見えます」
「私個人としては良さそうに見えます」
911デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 03:45:01.33ID:QPRCd5Cf 査読した結果お前の書いたコードで問題ない、承認しよう
を相手がイラつかないように柔らかく表現したものだったが
アホのQiitaが字面通りの意味で使ってしまったせいで
結局いいね!という意味でしか使われていない
今となってはワロタwwに近いかもしれない
を相手がイラつかないように柔らかく表現したものだったが
アホのQiitaが字面通りの意味で使ってしまったせいで
結局いいね!という意味でしか使われていない
今となってはワロタwwに近いかもしれない
912デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 03:58:51.38ID:34pYHl8J >>911
お前そんな意味で使ってんのか?
LGTMは査読なんかしてねーよ。承認の意味もねーよ。
だいたい査読なんかしたら時間かかるし
承認って上の立場からもらう許可とか思ってんのか?
査読はしたわけじゃないけど、いいように見える
保証はしないけど、いいように見える
責任者じゃないから断定はできないけど、いいように見える
というふうに、責任はすべてコドを書いた人にあるが
ざっとみて問題なさそう、信用してそれで良いと意味で使うんだよ
だからいいねの意味に近いんだよ
お前そんな意味で使ってんのか?
LGTMは査読なんかしてねーよ。承認の意味もねーよ。
だいたい査読なんかしたら時間かかるし
承認って上の立場からもらう許可とか思ってんのか?
査読はしたわけじゃないけど、いいように見える
保証はしないけど、いいように見える
責任者じゃないから断定はできないけど、いいように見える
というふうに、責任はすべてコドを書いた人にあるが
ざっとみて問題なさそう、信用してそれで良いと意味で使うんだよ
だからいいねの意味に近いんだよ
913デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 14:31:36.49ID:rnILNcEZ914デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 14:33:29.51ID:rnILNcEZ 大丈夫だ、問題ない != いいね
915デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 14:37:08.72ID:s4b1cc/x916デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 15:24:44.10ID:rnILNcEZ >>915
思い込みは良くないね
https://knowyourmeme.com/memes/lgtm?full=1
> "LGTM" to express their approval
要は、acceptableかどうか
つか、acceptableが何なのかわからんのだろうから、辞書ひけ
英英な
段落全文:
> While the story behind the coinage of LGTM remains murky at best, the earliest known use and explanation of the acronym can be traced to a feature summary of Google Mondrian, a peer-review software application for programmers, posted by Niall Kennedy[3] on November 30th, 2006. In explaining the most common method of peer-review, Kennedy mentions how reviewers would typically type in "LGTM" to express their approval, especially when communicating via email.
思い込みは良くないね
https://knowyourmeme.com/memes/lgtm?full=1
> "LGTM" to express their approval
要は、acceptableかどうか
つか、acceptableが何なのかわからんのだろうから、辞書ひけ
英英な
段落全文:
> While the story behind the coinage of LGTM remains murky at best, the earliest known use and explanation of the acronym can be traced to a feature summary of Google Mondrian, a peer-review software application for programmers, posted by Niall Kennedy[3] on November 30th, 2006. In explaining the most common method of peer-review, Kennedy mentions how reviewers would typically type in "LGTM" to express their approval, especially when communicating via email.
917デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 15:25:21.40ID:rnILNcEZ918デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 15:29:11.73ID:rnILNcEZ まぁ、LGTMを日常的に使う場にいない奴は、twitterのいいねと同じと思ってしまうのもしかたない
919デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 15:45:41.66ID:s4b1cc/x >>916
あのさぁ。どこの誰が書いたかしらん記事なんか見てないで
Googleがいい出したことって書いてあるんだから
Googleがなんて言ってるのか読めよ
どこに承認なんて書いてあるのか?
https://www.niallkennedy.com/blog/2006/11/google-mondrian.html
コードレビューでLGTM使うとしか書いてねーだろ
コードレビューってもしかして偉い人に
許可をもらう行為だと思ってる?
レビュー担当者は責任者とでも思ってるのか?
あのさぁ。どこの誰が書いたかしらん記事なんか見てないで
Googleがいい出したことって書いてあるんだから
Googleがなんて言ってるのか読めよ
どこに承認なんて書いてあるのか?
https://www.niallkennedy.com/blog/2006/11/google-mondrian.html
コードレビューでLGTM使うとしか書いてねーだろ
コードレビューってもしかして偉い人に
許可をもらう行為だと思ってる?
レビュー担当者は責任者とでも思ってるのか?
920デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 15:50:37.01ID:RAY4Aghw コミット権限持ってるレビュー者は責任者だろう
921デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 15:51:37.52ID:rnILNcEZ つか、Qiitaにも記事があるじゃん
https://qiita.com/e99h2121/items/072fa31827bf4591d799
QiitaLGTMを導入したときに
> LGTMとは、読んで良かった、面白かったと思った記事やコメントに対して行える評価アクションです。
とかいう微妙にニュアンスが違うものにしたため、それこそが正しい意味だと思う人が多いのかもね
QiitaがLGTMを導入したとき、その意味合いについて一悶着あった気もする
https://qiita.com/e99h2121/items/072fa31827bf4591d799
QiitaLGTMを導入したときに
> LGTMとは、読んで良かった、面白かったと思った記事やコメントに対して行える評価アクションです。
とかいう微妙にニュアンスが違うものにしたため、それこそが正しい意味だと思う人が多いのかもね
QiitaがLGTMを導入したとき、その意味合いについて一悶着あった気もする
922デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 19:48:14.79ID:/NxL/BZ8 しょうにん
【承認】
《名・ス他》
1.
その事柄が正当だと認めること。もっともだと認めること。
承認しないコードレビューとは一体
【承認】
《名・ス他》
1.
その事柄が正当だと認めること。もっともだと認めること。
承認しないコードレビューとは一体
923デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 20:34:28.57ID:s4b1cc/x コードビュー=コードの問題を探すことだろ
コードに問題がみつからなかったからって承認とは言えないよね
○○言語が得意な俺にレビュー依頼されたからって
俺ができるのはコードの問題を見つけることだけで
そういう実装でOKかどうかなんて、俺の担当範囲じゃないし
コードに問題がみつからなかったからって承認とは言えないよね
○○言語が得意な俺にレビュー依頼されたからって
俺ができるのはコードの問題を見つけることだけで
そういう実装でOKかどうかなんて、俺の担当範囲じゃないし
924デフォルトの名無しさん
2021/10/03(日) 11:30:53.06ID:XLc2W+8+ 新入社員のお勉強日記みたいな記事減ったな
研修期間が終わったのかw
研修期間が終わったのかw
925デフォルトの名無しさん
2021/10/03(日) 20:51:00.75ID:N2NUuOEO これほどエンジニアに嫌われてるサイトも珍しい
https://i.imgur.com/TnkkJPv.png
https://i.imgur.com/TnkkJPv.png
926デフォルトの名無しさん
2021/10/04(月) 17:42:54.24ID:gACrKVVa >>923
はやく就職しろ
はやく就職しろ
927デフォルトの名無しさん
2021/10/05(火) 01:58:30.58ID:lj8Vtprb たまにLGAIMとよみ間違える
928デフォルトの名無しさん
2021/10/05(火) 13:37:30.75ID:o7c4LHzD 最近、TECH CAMP上げとかSES上げとかの記事をちらほら見かけるが、依頼でもされてるの?
929デフォルトの名無しさん
2021/10/06(水) 00:07:25.09ID:8CR6PNgT 情報商材屋は足並み揃えるからワンパに見えるんだろ。qiita以外でもそんな感じだよ。
930デフォルトの名無しさん
2021/10/06(水) 00:24:31.93ID:e3Xyb3Yu >>929
ワンパってなに?
検索順に3つ
>アメリカのSF映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するクリーチャー(初登場はエピソードV)。雪の惑星ホスに生息する二足歩行の大型肉食獣。
>wangba《コ》中国。インターネット接続パソコンを備えた喫茶店。
>王八。人をののしる語。こんちくしょう。ならず者。読みは中国語から。「オウハチ」とも読む
おめー中国人か?
ワンパってなに?
検索順に3つ
>アメリカのSF映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するクリーチャー(初登場はエピソードV)。雪の惑星ホスに生息する二足歩行の大型肉食獣。
>wangba《コ》中国。インターネット接続パソコンを備えた喫茶店。
>王八。人をののしる語。こんちくしょう。ならず者。読みは中国語から。「オウハチ」とも読む
おめー中国人か?
931デフォルトの名無しさん
2021/10/06(水) 11:43:57.14ID:0nHHAIlu ワンパターンでは
932デフォルトの名無しさん
2021/10/06(水) 12:17:13.62ID:/5HBMKJX Zennはなかなかの小遣い稼ぎになるな
下手な個人開発サービスよりよっぽど稼げるんだから、そりゃスクールという名の情報商材屋が跋扈するわけだ
下手な個人開発サービスよりよっぽど稼げるんだから、そりゃスクールという名の情報商材屋が跋扈するわけだ
933デフォルトの名無しさん
2021/10/13(水) 18:36:10.08ID:FdeM6fHJ アウトプット大事とかいう謎のスローガンでゴミ記事のブラックホールと成り下がったQiita
R.I.P.
R.I.P.
934デフォルトの名無しさん
2021/10/24(日) 18:38:01.95ID:JeZht42/ そんなんだからお前らは駄目なんだよ
もっと自分を磨け
なぜ我々はアウトプットをするべきなのか - Qiita
https://qiita.com/hinora/items/ddf50293c35691470640
もっと自分を磨け
なぜ我々はアウトプットをするべきなのか - Qiita
https://qiita.com/hinora/items/ddf50293c35691470640
935デフォルトの名無しさん
2021/10/26(火) 17:08:19.42ID:I8zr9kgf はい!
936デフォルトの名無しさん
2021/10/26(火) 17:30:40.99ID:19e2OSDG ???『ヨシ!』
937デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 00:50:21.16ID:a5BBN7Wy >>933
zennもweb系が増えてから質下がったぞ。
zennもweb系が増えてから質下がったぞ。
938デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 07:59:05.50ID:Od3TmQao >>937
もともと質の多い情報ばかりあるのがインターネット
もともと質の多い情報ばかりあるのがインターネット
939デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 07:59:23.58ID:Od3TmQao 訂正 もともと質の悪い情報ばかりあるのがインターネット
940デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 10:22:18.18ID:t2iD5tO8 >質の悪い情報ばかりある
これはネットに限らないんだが
そこを勘違いしてるのが多すぎ
ネットも世界の生き写しにすぎない
これはネットに限らないんだが
そこを勘違いしてるのが多すぎ
ネットも世界の生き写しにすぎない
941デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 11:31:29.55ID:Od3TmQao せやね。質の悪い原理主義とかの本を書いている阿呆もいるからな
まじ害悪でしかない
まじ害悪でしかない
942デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 12:56:56.35ID:gbaqJXbp uhyoさんのことかね?
943デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 13:04:30.41ID:qdHsyq2c944デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 14:22:06.38ID:Od3TmQao そしてここで、俺がuhyoさんのことじゃないよといえばどうなるかな?w
945デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 17:37:49.39ID:41jxaDU8 アウトプットと言っても正確さに気を使ってない、引用元を表示しない、校閲しない、
書き捨てで訂正もしない、人が読むことを考慮してない、煽りタイトルの文章に
アウトプット大事とか本気で思ってる連中はそんなに居ないか元々層が違うでしょ。
アウトプットが目的になった時点で意味は失われるけど情報商材系の隔離サイトとして
機能してくれれば検索しやすくなるからQiitaの存在意義はあるよ。
書き捨てで訂正もしない、人が読むことを考慮してない、煽りタイトルの文章に
アウトプット大事とか本気で思ってる連中はそんなに居ないか元々層が違うでしょ。
アウトプットが目的になった時点で意味は失われるけど情報商材系の隔離サイトとして
機能してくれれば検索しやすくなるからQiitaの存在意義はあるよ。
946デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 18:24:36.87ID:Od3TmQao >>945
qiitaで情報商材系の記事って見たことある?
qiitaで情報商材系の記事って見たことある?
947デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 19:38:24.63ID:jKqV7J8C948デフォルトの名無しさん
2021/10/28(木) 12:54:30.56ID:C5yqq5a+949デフォルトの名無しさん
2021/10/28(木) 19:45:55.82ID:aXD2hyOf950デフォルトの名無しさん
2021/11/24(水) 03:14:42.06ID:Q5JPayEq >>945
判ります
判ります
951デフォルトの名無しさん
2021/12/04(土) 09:16:12.59ID:ZWRz08/6 ファイルパーミッションでスロットがしたい
にLGTMがつくのがわからん
にLGTMがつくのがわからん
952デフォルトの名無しさん
2021/12/24(金) 23:22:45.06ID:nsUYvWEn 某ソシャゲのチートツールの作り方の記事があったから通報した
流石にアウトだよな
流石にアウトだよな
953デフォルトの名無しさん
2021/12/25(土) 05:54:14.24ID:nE+mvivC ぜんぜん
チートも違法じゃないし
チートも違法じゃないし
954デフォルトの名無しさん
2021/12/25(土) 06:35:30.77ID:qjNXUzcQ 任天堂のオンゲーのツールだったからやばそうだったんよ
任天堂に通報してきた
任天堂に通報してきた
955デフォルトの名無しさん
2022/01/04(火) 17:02:02.63ID:iRPzCBsd マークダウン記法でテーブル作ると白灰が交互になるけど
ぜんぶ白が良いんだが
ぜんぶ白が良いんだが
956デフォルトの名無しさん
2022/01/04(火) 17:39:49.61ID:p6TXbJmV 何で却って見にくくするのかわからんが、「markdown 表 背景色」でググれば分かるのでは
Qiitaが対応していないというなら、インクリメント社に要望出せば良い
Qiitaが対応していないというなら、インクリメント社に要望出せば良い
957デフォルトの名無しさん
2022/01/04(火) 18:33:01.63ID:NqJ9RcDs NTTの退職記事がはてなブックマークで335usersがしたのを2日に読んだ
はてなブックマークで32usersがした魚拓を見つけた
魚拓ってことは記事が消されたがユーザーも消されていた
どのガイドラインに違反したか調べたが特定の個人または団体を否定するに違反したか
NTTを潰せるように努力していくやNTTをぶっ壊すという名前が良くない
NHKをぶっ壊すという人がいるが
著作権を侵害しないで消された例は知らない
はてなブックマークで32usersがした魚拓を見つけた
魚拓ってことは記事が消されたがユーザーも消されていた
どのガイドラインに違反したか調べたが特定の個人または団体を否定するに違反したか
NTTを潰せるように努力していくやNTTをぶっ壊すという名前が良くない
NHKをぶっ壊すという人がいるが
著作権を侵害しないで消された例は知らない
958デフォルトの名無しさん
2022/01/04(火) 18:35:06.93ID:NqJ9RcDs >>956
2021年12月1日付で、Increments株式会社はQiita株式会社へ社名変更
2021年12月1日付で、Increments株式会社はQiita株式会社へ社名変更
959デフォルトの名無しさん
2022/01/04(火) 20:32:20.95ID:iRPzCBsd 背景が灰だとワンライナーコードブロック``も灰色なので溶け込む
テーブルというか表があったらなぁ、と。
ざっと見た感じテーブル記法しかなった気がする
あとは数式ブロックで表記するという荒業もあるけど。
>955で言い忘れたけど背景色変える方法は無いよたぶん >>956
テーブルというか表があったらなぁ、と。
ざっと見た感じテーブル記法しかなった気がする
あとは数式ブロックで表記するという荒業もあるけど。
>955で言い忘れたけど背景色変える方法は無いよたぶん >>956
960デフォルトの名無しさん
2022/01/04(火) 21:04:26.95ID:3p3cC3nj >>955
qiitaは背景変更は出来ないかと。
HTMLへの変換サイトで次の操作をしたが、これもqiitaだと無理な気がする
テーブル背景色設定する
↓
HTMLコードに変換する
↓
サイトに貼る
ローカルのエディタなら背景設定はありそう。
typoraというエディタだと、CSSファイルが存在していて設定していた記憶がある。
qiitaは背景変更は出来ないかと。
HTMLへの変換サイトで次の操作をしたが、これもqiitaだと無理な気がする
テーブル背景色設定する
↓
HTMLコードに変換する
↓
サイトに貼る
ローカルのエディタなら背景設定はありそう。
typoraというエディタだと、CSSファイルが存在していて設定していた記憶がある。
961デフォルトの名無しさん
2022/01/05(水) 12:48:28.65ID:/Q7gL2BY >>957
自分で消したんじゃないの?
自分で消したんじゃないの?
962デフォルトの名無しさん
2022/01/07(金) 12:15:54.25ID:FCQn+PIX >>957
パワハラ告発の癖に具体的なパワハラ内容を一切書かず、
名誉毀損に該当しないとか予防線張ってたくせに(あの内容なら名誉毀損は成立する)、
自身は誹謗中傷を繰り返し、さらに著作権法違反している記事だからでは
消されない理由がないね
パワハラ告発の癖に具体的なパワハラ内容を一切書かず、
名誉毀損に該当しないとか予防線張ってたくせに(あの内容なら名誉毀損は成立する)、
自身は誹謗中傷を繰り返し、さらに著作権法違反している記事だからでは
消されない理由がないね
963デフォルトの名無しさん
2022/01/07(金) 12:21:28.81ID:nmBLJOC7 漫画を数ページ切り抜いて、吹き出しを独自コメントに変えていた点も良くなかった。
964デフォルトの名無しさん
2022/01/07(金) 12:44:55.17ID:NpTFJ2yL 現在ランキング一位の記事
>そこのお前! 余計なuseMemo1個に含まれるオーバーヘッドは余計なdiv 0.57個分だぜ!
がガイドライン違反で削除されそう
>読み手にとって適切な表現を心がけよう
>タイトルや記事の内容、タグ付けなどにおいては、読み手にとって適切に伝わる表現を心がけましょう。不要な煽りは時に誤解や反発を招くことがあります。投稿前に間違いがないか、人を傷付けるような書き方をしていないかなど確認しましょう。例えばこんなタイトルをつけることはやめましょう
>煽る意味を含む表現を用いる
>そこのお前! 余計なuseMemo1個に含まれるオーバーヘッドは余計なdiv 0.57個分だぜ!
がガイドライン違反で削除されそう
>読み手にとって適切な表現を心がけよう
>タイトルや記事の内容、タグ付けなどにおいては、読み手にとって適切に伝わる表現を心がけましょう。不要な煽りは時に誤解や反発を招くことがあります。投稿前に間違いがないか、人を傷付けるような書き方をしていないかなど確認しましょう。例えばこんなタイトルをつけることはやめましょう
>煽る意味を含む表現を用いる
965デフォルトの名無しさん
2022/01/07(金) 16:26:09.10ID:nouMT0mk (元ネタを知らんのだな…)
966デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 13:27:05.61ID:S5KHdrQJ ノイジーマイノリティ乙
967デフォルトの名無しさん
2022/01/11(火) 18:19:09.39ID:/3erL4lg バッチファイルでpingが無限ループする
Qiitaに昔書いた記事を引っ越しました。
何故か以下のように無限ループ…。
ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1
なぜこうなるかというと、ファイル名が「○○」となっていたことが原因。
Qiitaに昔書いた記事を引っ越しました。
何故か以下のように無限ループ…。
ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1 ping 127.0.0.1
なぜこうなるかというと、ファイル名が「○○」となっていたことが原因。
968デフォルトの名無しさん
2022/01/14(金) 02:50:09.50ID:OGdNU/Ny 2022-01-13 09:30
こういう記事が、こういう人がQiitaでランキングトップになってる時点でこの界隈終わってるなと思います。
こんな生産性をなくすようなことを記事にして、上の人も書いていますが障害者やグレーゾーンの人をラベリングしてることを全く理解していない。しかも、次の記事では自分にとって解釈しやすいコメントだけを拾って「実際に心理的ダメージを受けていたり困っているというコメントがいくつもあることが印象的でした。」なんて書いてしまってる。マネージャーとしての現場でも同じような感じでやってるんでしょうね。度し難い
2022-01-13 11:55
見ての通りこの難しい著者さんは話が全く通じない上に謎のキャパシティでまともな対応ができないので、Qiita に通報するのが良いと思います。
なお、Organaization の一員のため、標準の通報機能は無視されるようです。
以下のフォームよりメッセージをお送りください。
送る人数が多ければ早く対応してもらえるのではないでしょうか。
こういう記事が、こういう人がQiitaでランキングトップになってる時点でこの界隈終わってるなと思います。
こんな生産性をなくすようなことを記事にして、上の人も書いていますが障害者やグレーゾーンの人をラベリングしてることを全く理解していない。しかも、次の記事では自分にとって解釈しやすいコメントだけを拾って「実際に心理的ダメージを受けていたり困っているというコメントがいくつもあることが印象的でした。」なんて書いてしまってる。マネージャーとしての現場でも同じような感じでやってるんでしょうね。度し難い
2022-01-13 11:55
見ての通りこの難しい著者さんは話が全く通じない上に謎のキャパシティでまともな対応ができないので、Qiita に通報するのが良いと思います。
なお、Organaization の一員のため、標準の通報機能は無視されるようです。
以下のフォームよりメッセージをお送りください。
送る人数が多ければ早く対応してもらえるのではないでしょうか。
969デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 14:47:52.87ID:VXi8EI6O970デフォルトの名無しさん
2022/02/01(火) 22:00:43.92ID:1bKihPla >>969
そりゃ、例の自称UCLA卒の岡部健が湧いたんだから荒れるだろうよ
絶対に関わってはいけない人間の1人
ちなみにこっち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1577432444/
でも湧いてでてきてる
そりゃ、例の自称UCLA卒の岡部健が湧いたんだから荒れるだろうよ
絶対に関わってはいけない人間の1人
ちなみにこっち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1577432444/
でも湧いてでてきてる
971デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 01:26:01.32ID:cBNhE33Q さっさとBANすりゃいいのに
972デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 08:27:22.77ID:AXFQDX7s973デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 08:44:17.77ID:pdutbtSy 無期懲役で万歳三唱した小島一朗、刑務所内で精神を病む ハンスト、汚物を体中に塗りたくるなど自傷行為繰り返す 大暴れ等問題行為も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643555891/
こいつだっていつかは出所する
死刑にできないんだからさ
精神を病んだ人をどうするかということでBANや通報すればいいという問題ではない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643555891/
こいつだっていつかは出所する
死刑にできないんだからさ
精神を病んだ人をどうするかということでBANや通報すればいいという問題ではない
974デフォルトの名無しさん
2022/02/02(水) 14:29:36.96ID:zPItkHI1975デフォルトの名無しさん
2022/02/25(金) 10:50:28.89ID:cVUgJqer 現在、Qiita運営ではQiitaのエディタには品質・体験ともに改善の必要があると感じています。
具体的な改善の1つとして、編集エリアとプレビューのスクロール位置を同期させる改善を行う予定です。
しかし従来のMarkdownパーサーではこちらの実現が難しいことが分かったため、今回アップデートを実施しました。
https://blog.qiita.com/replace-markdown-parser-general/
具体的な改善の1つとして、編集エリアとプレビューのスクロール位置を同期させる改善を行う予定です。
しかし従来のMarkdownパーサーではこちらの実現が難しいことが分かったため、今回アップデートを実施しました。
https://blog.qiita.com/replace-markdown-parser-general/
976デフォルトの名無しさん
2022/03/22(火) 18:42:48.15ID:A2XyLY++ 詐称SESに勤めていた話
https://qiita.com/azuazu430/items/02884495902cf19397fd
営業からスキルシートがDMで届きました。
中身は全く記憶にない案件に参画して、しかもLaravelで開発したと書いてありました。
まだLaravelの勉強してないんですけども。
https://qiita.com/azuazu430/items/02884495902cf19397fd
営業からスキルシートがDMで届きました。
中身は全く記憶にない案件に参画して、しかもLaravelで開発したと書いてありました。
まだLaravelの勉強してないんですけども。
977デフォルトの名無しさん
2022/03/24(木) 10:36:37.46ID:8n7fqWaN うめ
978デフォルトの名無しさん
2022/03/31(木) 00:49:36.15ID:KKTJFbjh 編集リクエスト承諾時のContributionの計算式を変更します
↓
先日Qiita Discussionsでも以下のように質問をいただいており、それ以外でもご意見をいただきました。
編集リクエスト受諾時のContributionの高さの意図についての質問(26 days ago)
↓
JunichiIto(yesterday)
気になったのでどのアカウントがどんな編集リクエストを送っているのか調べてみましたが、件のアカウントは手作業ではなく「記事タイトルから適当なキーワードを抜き出して編集リクエストを送りつけるスクリプト」を作ってそうな印象ですね。。
↓
shiracamus(2 hours ago)
送信頻度による制限機能が実装されたようですね。
それ自体はいいことだと思うのですが、8時間くらい前に編集リクエストした後ですが制限がかかりました。
どれくらいの間隔や頻度・回数で制限がかかるのでしょうか?
↓
先日Qiita Discussionsでも以下のように質問をいただいており、それ以外でもご意見をいただきました。
編集リクエスト受諾時のContributionの高さの意図についての質問(26 days ago)
↓
JunichiIto(yesterday)
気になったのでどのアカウントがどんな編集リクエストを送っているのか調べてみましたが、件のアカウントは手作業ではなく「記事タイトルから適当なキーワードを抜き出して編集リクエストを送りつけるスクリプト」を作ってそうな印象ですね。。
↓
shiracamus(2 hours ago)
送信頻度による制限機能が実装されたようですね。
それ自体はいいことだと思うのですが、8時間くらい前に編集リクエストした後ですが制限がかかりました。
どれくらいの間隔や頻度・回数で制限がかかるのでしょうか?
979デフォルトの名無しさん
2022/04/04(月) 22:32:03.82ID:P0tcuF5W 【個人開発】爆速な賃貸物件の検索サービスを作った
https://qiita.com/choo/items/2efacb2f94f6c9c46417
不動産情報の取得元の利用規約に反するのではないか、とか法的にアウトなんじゃないか、みたいなことをzennの記事でコメントされて、その後しばらくして記事とサービスを非公開にされていたと記憶しています。
このあたりはクリアされたんですね。
↓
確かOpenStreetMapは、オープンデータとして地図データは自由に利用できますが、
タイルサーバーであるtile.openstreetmap.orgの利用は自由ではなかったと思います。
自分でタイルサーバーを立てるか、MapboxなどのOpenStreetMapベースのサービスを利用しなければ利用規約に違反する可能性があるかと思います。
https://qiita.com/choo/items/2efacb2f94f6c9c46417
不動産情報の取得元の利用規約に反するのではないか、とか法的にアウトなんじゃないか、みたいなことをzennの記事でコメントされて、その後しばらくして記事とサービスを非公開にされていたと記憶しています。
このあたりはクリアされたんですね。
↓
確かOpenStreetMapは、オープンデータとして地図データは自由に利用できますが、
タイルサーバーであるtile.openstreetmap.orgの利用は自由ではなかったと思います。
自分でタイルサーバーを立てるか、MapboxなどのOpenStreetMapベースのサービスを利用しなければ利用規約に違反する可能性があるかと思います。
980デフォルトの名無しさん
2022/07/08(金) 18:48:19.86ID:r9xh0XFc プレゼント企画のメールきてんで。
なんかもらえるらしいよ。
抽選で。
なんかもらえるらしいよ。
抽選で。
981デフォルトの名無しさん
2022/07/24(日) 13:19:33.60ID:QXvkPu3A 例のweb3の本買ったったw
全編にわたって文章が意味不明
全編にわたって文章が意味不明
982デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 20:56:25.79ID:YMBD91PV 最近タグランキングおかしくないか?
特定の人の投稿でランキングが埋められてる。
特定の人の投稿でランキングが埋められてる。
983デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 22:25:11.64ID:vFLDDuuu ランキングがおかしいんじゃなくてユーザーがおかしいんですよ
何が書いてあるかではなく誰が書いているかで記事を評価しているからそうなるのです
何が書いてあるかではなく誰が書いているかで記事を評価しているからそうなるのです
984デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 23:07:06.56ID:zZSl0hh0 タグランキングって"先週"のLGTM順だろ?
単にその人の先週のLGTMが多かったってだけじゃね?
表示されてるのは合計LGTMだから分かりづらいけど
単にその人の先週のLGTMが多かったってだけじゃね?
表示されてるのは合計LGTMだから分かりづらいけど
985デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 23:08:51.15ID:zZSl0hh0 >>983
タグランキングは単にLGTM順やで
タグランキングは単にLGTM順やで
986デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 23:17:26.92ID:vFLDDuuu ですから、有名人だけがファンや信者にLGTMされるんです
987デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 23:20:42.89ID:zZSl0hh0 その有名人って誰のこと?公開したばかりならわかるけど
有名人というだけで中身がないやつは、公開直後以外ではLGTMされんよ
毎週5記事とか書いてるなら、その人でタグランキングが埋められると
いうのもわかるけどさ。いったいどのタグが特定の人で埋められてるのよ?
有名人というだけで中身がないやつは、公開直後以外ではLGTMされんよ
毎週5記事とか書いてるなら、その人でタグランキングが埋められると
いうのもわかるけどさ。いったいどのタグが特定の人で埋められてるのよ?
988デフォルトの名無しさん
2022/07/26(火) 00:24:57.56ID:XQj8UtG3989デフォルトの名無しさん
2022/07/27(水) 20:09:09.76ID:G/s3Py9u あげ
990デフォルトの名無しさん
2022/07/28(木) 02:56:11.70ID:ZvbWp2Fk チーミングに対する脆弱性に対して何も対応しない
記事をホスティングする価値ある?
記事をホスティングする価値ある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 中国により高市叩き、習近平含む上層部による指示だった… 反日デモ発動も選択肢 [271912485]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
