X



Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:20:10.32ID:XQj8UtG3
Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)

https://qiita.com/

Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html

前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:58:04.53ID:Z0I+xPiA
※このスレはプログラミング技術に関する話題限定です
 特定個人に対する監視・誹謗中傷は板違いな上に侮辱罪で逮捕される可能性があるので注意しましょう
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:37:47.67ID:Hv8PyQaz
糸冬
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 01:15:35.67ID:XWyckmGY
LGTMになってからイイねする人が減ってたのか?
俺のLGTMが少なかったのは、イイねじゃなかったからなんだな
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:06:12.04ID:prQM6u+s
はて部コメントより

>この判断するだけのお仕事をしたい

>結局LGTMが何の略なのかすらわからなかった
これじゃね?
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 11:16:50.60ID:CC16HIMM
10年前ぐらいにLGTMが流行った時期があったらしいが、全く覚えがない
本当にマの界隈で流行ったのか?
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:03:56.44ID:E00uo+Je
マの界隈で流行ったんじゃないよ
ウェブ系とかオープンソース系とかで流行ったんだよ

SI業界では流行ってない。gitとかgithubとか使ってないでしょ?
LGTMはIssueやPRのコメントとかで使うものだから
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:25:47.18ID:UeTjRNAw
qiita-discussionsで運営にZを報告したのはGitHubレポジトリ数が90以上もあるM
MがZのQiitaコメント欄を荒らしてるようにしか見えない
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:11:06.96ID:DK2upuSw
見たところそいつの3つ目のリンクが発端か?
マジで自覚ないのか自分で自分を通報してるようなもんだやこれ
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:22:36.85ID:fp1fWQLi
>>19
時系列的に三番目のリンクのmの次のコメントが発端だな

> なんかこのコメ欄攻撃的なやつが多いな
無自覚に他人を攻撃してることに気づいてなさそう

これに対してzが「お前もやろ」みたいなこと言って開始
zの記事にmが押し掛けて他のやつと一緒に荒らしてなぜか自分で通報
というイミフな展開
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:52:02.23ID:Yg8icPl9
うむわからん。

・mが馬鹿
・zが馬鹿
・mもzも馬鹿

どれだ?とりあえず両方煽っていればいいんか?
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:46:22.37ID:2x3mrzZQ
コミュニティガイドラインに沿って対応はしており、運営が強制的に関与するかどうかは、
1ユーザーさまからの通報だけでなく、複数ユーザーさまからの通報等も合わせての総合判断となります。

ガイドラインに沿って対応しきれていない部分もあり、ご不便をおかけして申し訳ありません。
今後はよりガイドラインに忠実な対応をしていきます。

また、【初めにお読みください】 #116 にも記載しておりますが
Discussions上では利用規約やコミュニティガイドライン違反の報告については受付しておりません。

利用規約やコミュニティガイドライン違反の報告につきましては、通報機能をご利用ください。
コミュニティガイドラインに沿って対応をしておりますので、個別に回答はいたしかねます。

また、特定のアカウントをご指摘されたケースに該当しますので、恐れ入りますが、本Discussionsは削除させていただきます
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:55:52.35ID:p/limWqp
LGBTと間違われてる
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:07:17.19ID:OOGqkfJR
LGTMは「この記事を精査したが間違いは発見できなかった」という意味なんだよなあ
みんなよくわからんからいいね感覚で押してるけど
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:08:37.63ID:yBVbMKDD
やめ太郎とかああいうのをどうにかしたくて、技術風のLGBTに変更したが
裏目に出て誰も押さなくなったので元に戻します。
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:47:10.81ID:Tny3yqKm
やめ太郎はまだ技術記事になってるだろ
にしても昔は怪文書が出たら炎上してたけど今は怪文書が当たり前になって誰もなんも思わん
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:22:41.56ID:WWmbtQML
一生かけだし向け記事が量産される地獄絵図
5chの古くから言い伝えられる「ちらしの裏でやってろ」が、いよいよ忘れ去られ
自己発信の名の下に検索汚染を進める

この状況に一番ダメージ食らうのは多分中級ぐらいのエンジニアなんだろうなと思ってる
最近は駆け出しと駆け出し卒業の対ジュニアエンジニアに技術出版業界が目をつけ始めたっぽいし
ラノベのなろう化同様、そういう方向性の記事がいよいよ増えるだろうな

いわゆるキリスト教で言うところの暗黒時代で、駄サイクルの折り返しはもう過ぎてそうな感はある
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:52:24.44ID:mzCaUpKS
2021年4月コミュニティガイドラインが変わった

プログラミングに関する記事を投稿しましょう

プログラミングの知識と経験を活用している人に有益な情報をもたらす記事を投稿しましょう

投稿条件をプログラミングに限定してれば違った
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:26:32.42ID:z31K+Zx9
ついに
LGTMが無くなって
♡💛になった
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 14:51:33.48ID:JW2C6ksI
Zennという上位互換ができたからQiitaはもういらん
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:38:46.80ID:ZNpDZ9xC
あれほどLGTMについて意識高めで擁護していた方々のハシゴを外すの酷くない?
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:10:00.09ID:yiw8y1m5
>>39
入門の記事が多いってこと? 高い山ほど裾野は広いものだよ
品質の高い投稿だけを認めましょうなんてのは日本政府のムーンショット政策みたいなものだよ
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 15:22:33.86ID:RvFPV5Qc
既に高山病患者の屍が累々。
頂点を極めたわけでもないのに。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:26:27.31ID:NZGujhwp
>>40
「入門者向け」記事はええんやで
「入門しました!」記事がいらんねん
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:39:50.07ID:yiw8y1m5
見んかったらええやんw
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:08:01.98ID:W67hfBvQ
最新のトレンドを追うのはアホ
過去の検索を追うほうが効率がいい
トレンドページを廃止すべき
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:23:04.57ID:tfrmfFLw
トレンドで見かけた記事

Cから学ぶRustの良さ
https://qiita.com/Cowsisland/items/71248bdd081089b7ba09

よく分かってないRustを褒めたいためによく分かってないC言語を
ディスってる記事にしか見えないんだが、LGTM改めいいねが10以上
ついてて何が評価されてるんだかさっぱりわからん。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:29:41.18ID:ixAjgGFn
みんながディスってるからって乗っかってるだけだろしょーもな
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:53:50.92ID:TMBIlwkE
記事読まずに付箋代わりにLGBTするからな
💛になったからますます加速
sageボタンも必要
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:13:41.63ID:jD7rh1Hd
技術記事置き場であることを諦めて技術者と技術者になりたい人のコミュニティーを目指してるんだろう
駆け出し技術者向けツイッターみたいなもんだな
始まった時はQ&Aサービスだったっていうんだから舵取りの大胆さは変わらないようだ
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:35:39.72ID:ixAjgGFn
teratailは酷いよねw
初心者が質問して玄人ぶった素人がトンチンカンなこと言ってるのがほとんど
プログラミング業界のジャスコ

Qiitaは伊勢丹
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:35:41.75ID:RQxkFcRF
5chはドンキ
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:39:50.80ID:JAYISrMA
駆け出しエンジニア(カモ)
今日も鉱山の入り口でツルハシを売る商売が捗るな
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 10:28:33.81ID:VM5B/3cy
constをつけた場合
・変数への再代入はできない
・オブジェクトの状態は変えられる
ってことだろ、3行でOK


アドレスで説明してるところにムリがあるな

> しかし、例えば以下のような再代入などアドレスが変更されるようなコードは実行できません。

再代入以外にアドレスが変更されるコードがあるようだがアドレスって何だ
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:40:45.68ID:bF29iPHZ
GCのある言語だから参照がアドレスとは限らんよなあ
ノードIDかもしれんしブラウザによって実装違うぞ
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:25:27.44ID:eR9fijNj
プロが素人を言い訳に風説の流布を撒いて金儲けしても許される時代
素人プロの多いことよ
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:27:36.63ID:J8RRZm9+
>>57
動機は歪んだ正義感?誹謗中傷加害者の約半数が「正当な批判・論評だと思った」
7割が「思い込みの正義感」“デジタル暴力”の矛先は遺族にも… 加害者への脅迫状も入手 池袋暴走事故をめぐる誹謗中傷の現実
許せなかったから住所を特定…誤った正義感による加害者捜しは「リンチと変わらない」
正義感の暴走は止められるか
著名人をSNSで中傷、なぜ? ゆがんだ正義感、想像力欠如も 木村花さんに関する相談十数件
正義を振りかざす「極端な人」の正体
誰もが陥る可能性あり… ネットの炎上や誹謗中傷の影に潜む「正義中毒」。防ぐ方法は?
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:22:34.98ID:xjIUB0rk
いいねボタンもストックボタンも「面倒だからあとでみるわ」か、
「よくわからんからとりあえずボタン押しとくわ」で使ってるな

じゃあ全部が全部そうかというとそうではなく
「よく書けている、問題解決に有益」だったものにも同じボタン押してるから
結局相当ノイジーなことになってる
よくわからんから後でみるボタンと、
よく読んだし自分の信念と合致するボタンと、
問題解決に役立ったわサンキューボタンと、
何も役に立たんかったけどまあ面白いわボタンを作ればよかったんだろうな
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:51:02.18ID:6nTyFVya
age
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:52:15.19ID:6nTyFVya
昔はクソみたない記事でも100いいねぐらい簡単に行っていたが最近は難しいね
いいねされるのはネタ記事ぐらい
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:51:25.26ID:cizFucC9
>>63
sageボタン欲しいな
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:49:51.69ID:KtVTH1h9
いいねボタン押してるのの大半はわからんちんなのでソイツらに
「なんかわからんけどためになること丁寧に説明してるなあ」と思わせる
記事書けば100やそこらはすぐいいねされるぞ。
記事の内容が正確である必要はない。間違いに対する指摘コメントなんて
殆どつかないし、わからんちんはコメント欄も見ないので気にしないで良い。
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:05:57.94ID:XqSMbiV1
『【C】初めてのC言語(17. 文字列リテラル)』
https://qiita.com/nkojima/items/527ef37d84cf9b201dc5

文字列リテラルとcharの配列の初期化子の区別ついてない人を
傷つけることなく諭してやるってどうすりゃ良いのかな?

間違い指摘されると間違いを指摘してきた親切な人をブロックする
癖がある人みたいなんだけども正しい知識を身につけてくれるか
誤った知識でクソ記事書くの止めるかして欲しいんだけどQiitaって
構造的にこういうのに対処方法ないよね。運営もクソ記事問題に
してないみたいだし。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:38:59.68ID:MrwlrbfZ
>>68が正しいと思う内容の記事を書いて、その中で
「というわけで○○の記事は間違い」と書けばいいんじゃないの?
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 04:27:33.33ID:73lyWZiI
>>68
文字列リテラルとcharの配列の初期化子の区別ついてないことが記事を読んでも分からなかった
どういうことかを特定できるように説明しないといけない
何がどのように間違ってるかも説明しないといけない
文字列リテラルとは何か?charの配列の初期化子とは何か?正しい知識の説明をしないといけない
説明力を鍛えようか
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 04:30:49.67ID:3opdNlBi
どうせそんな豆腐メンタル、プログラマとして大成することは絶対にないから関わらないなのが吉
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:49:54.34ID:+OeFoz7T
無視でええやろクソ記事はいけませんから取り締まってくださいって誰かに言われて
やってるわけじゃないんでしょ、放っとけば良い
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:23:23.52ID:ktSmkMDB
すまん
読んでみて何が悪いのかわからなかった俺に教えてくれ
用語の使い方が悪いってこと?
概念は特に混同してるようには見えなかった
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:57:25.64ID:v/pBxujY
learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/c-language/initializing-strings?view=msvc-170
> 文字列リテラル (またはワイド文字列リテラル) で、文字 (またはワイド文字) の配列を初期化できます。
> 次に例を示します。
>
> char code[ ] = "abc";
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:51:44.21ID:pwhJHgYT
>>76
それは文字列リテラルの初期化子でchar配列を初期化できるってことだろ?
結局何が間違っているんだ?
008076
垢版 |
2022/09/18(日) 09:24:32.31ID:T5lJzXoE
俺は「間違ってる」とは言ってないよ
68によれば
learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/c-language/initializing-strings?view=msvc-170
も間違いということになるよなって話だ
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:11:36.43ID:Yf5HDNqR
『【C】初めてのC言語(17. 文字列リテラル)』の表題で

> 文字列リテラルの機能
> ・ダブルクォーテーションで囲まれた文字列(文字列リテラル)は、
>  自動的に末尾に「\0」を付ける処理が入っています。
>  ・ダブルクォーテーションを使わず、char型の配列として文字列を
>   作る場合は終端文字として「\0」を入れます。

と書いてるのは文字列リテラルとcharの配列とcharの配列に文字列リテラル
で初期化するのの区別がついていないんだろう。

> 文字列宣言でよくある誤り
> 以下のように、「n文字を格納するために用意する配列の要素数がn(=nバイト)」
> だと、最後に「\0」を入れる要素が足りなくなってしまいます。
> #include <stdio.h>
>
> // よくある誤り
> int main(void){
>   const char str[5] = "Hello"; // 配列の要素数が「文字列の長さと等しい」と、終端文字を入れられない!
>   printf("%s\n", str);
>   return 0;
> }

char の配列の最後に'\0'を入れなきゃいけないルールもないのでこれも誤り。
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:15:00.45ID:Yf5HDNqR
> ・そのため以下の例では、memcpyによるコピー先(※ここではstr1)で
>  確保されているメモリ領域を確認しておく必要があります。
>
>#include <stdio.h>
>
> int main(void){
>   char str1[] = "Hello";
>   char str2[] = "Hello,world!";
>   memcpy(str1, str2, 13); // 長い文字列で上書きはNG
>   return 0;
> }

↑を見るとcharの配列の説明をしたいのかな? と思えてしまうな。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:22:53.14ID:Yf5HDNqR
同じ人の別の記事

『【C】初めてのC言語(19. 文字列とバッファオーバーフロー)』
https://qiita.com/nkojima/items/4d9cec9e686aee41eec2
> 終端文字とバッファオーバーフロー(オーバーラン)
> 以下のように終端文字「\0」を上書きしてしまうと、printf関数は「\0」が
> 現れるまで探し続けることになります。
> そのため、配列として確保していない領域(※100バイト目以降)にもアクセス
> しようとして、バッファオーバーフローを引き起こしてしまう可能性があります。
> paiza.ioの環境ではバッファオーバーフローは発生しませんでしたが...
>
> #include <stdio.h>
> int main(void){
>   char str[100] = "Hello";
>   str[5] = '!'; // 終端文字「\0」が失われてしまう!
>
>   printf("%s\n", str);
>   return 0;
> }

初期化子で明示的に初期化される要素以外の要素には 0 が格納されることを
理解していない。
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:41:49.32ID:KpBP36NG
口が不自由
顔が不自由
頭が不自由
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:44:08.06ID:Yf5HDNqR
『【C】初めてのC言語(16. 文字列の基本)』
https://qiita.com/nkojima/items/d87ce0cb15dd1a26f21a
> 文字列にまつわる業界ルール
> ・「C言語の文字列に関する業界ルール」として、以下の2つのルールが
>  挙げられていました。
>  ・先頭要素から順に1文字ずつ文字コードを格納して文字列を表す。
>  ・最後の文字の直後には「文字コード0の文字」を必ず格納し、それ以降の
>   メモリ空間は利用しない。
>
> #include <stdio.h>
>
> int main(void){
>   const char str1[10] = "Hello";
>   const char str2[10] = "He\0llo";
>
>   printf("%s\n", str1);
>   printf("%s\n", str2); // 「\0」が終端文字(ヌル文字)として扱われている。
>
>   return 0;
> }

文字列中に'\0'を含まない文字列リテラルなら

>  ・最後の文字の直後には「文字コード0の文字」を必ず格納し、それ以降の
>   メモリ空間は利用しない。

は正しいが、

>   const char str1[10] = "Hello";

要素数 10 ある char の配列は普通に str1[9] までアクセスは可能。
やはり文字列リテラルと char の配列で区別がついてない気がする。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:48:01.26ID:1D1ti7Vt
>>81
>char の配列の最後に'\0'を入れなきゃいけないルールもないのでこれも誤り。

'\0'がないとprintf("%s\n", str) では文字列の終わりを見つけらない
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:20:57.93ID:PvmyxT+K
>>87
Linuxのgccでは元のままだと
Hello
とだけ表示されたけど

> #include <stdio.h>
>
> // 誤りを修正したコード
> int main(void){
> const char str2[]=" world";
> const char str[5] = "Hello"; // 配列の要素数は「文字列の長さ(バイト数)+1」
> printf("%s\n", str);
> return 0;
>}

のようにすると
Hello world
と表示された
008988
垢版 |
2022/09/18(日) 15:28:10.78ID:PvmyxT+K
行頭に>を置いとけば字下げの空白を削除しないでくれるんじゃないかと思ったけど
やっぱり削除されるのか
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:58:42.44ID:aznVlwJJ
>>81
0を入れなきゃいけないルールはあるぞw
文字列リテラルを使えば必ず入る

間違ってるのは記事主じゃなくお前だよw
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:29:18.38ID:Yf5HDNqR
>>87
> '\0'がないとprintf("%s\n", str) では文字列の終わりを見つけらない

>>90
> 0を入れなきゃいけないルールはあるぞw
> 文字列リテラルを使えば必ず入る
>
> 間違ってるのは記事主じゃなくお前だよw

本気で言ってるのか敢えて頭おかしいフリしてるのかどっちかな??

> #include <stdio.h>
>
> int main(void){
>   const char str[5] = "Hello";
>   printf("%.5s\n", str);
>   return 0;
> }
https://wandbox.org/permlink/ItLeFxoqffh2nIfb
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:40:32.32ID:PvmyxT+K
>>91
> '\0'がないとprintf("%s\n", str) では文字列の終わりを見つけらない

と書かれてるのに
printf("%s\n", str); → printf("%.5s\n", str);
と勝手に変えてるし説明もない
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:05:23.60ID:Yf5HDNqR
> > '\0'がないとprintf("%s\n", str) では文字列の終わりを見つけらない
>
> と書かれてるのに
> printf("%s\n", str); → printf("%.5s\n", str);
> と勝手に変えてるし説明もない

'\0'で文字列の終端明示する必要はないし説明要る人は想定してないけど
説明要るの??
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:13:17.43ID:Yf5HDNqR
>>92
勝手に変えてる>>88の説明はあるのかな
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:40:26.30ID:PvmyxT+K
>>93
>>81で引用されてるところは、

const char str[5] = "Hello"; とすると、最後に'\0'が入らないから
入ってると思ってprintf("%s\n", str);を使うとうまくいかない

という話だからprintf("%.5s\n", str);に変えてはどうしようもないんだが
ID:Yf5HDNqRには理解できないんだな

>>94
printf("%s\n", str);で文字列の終わりを見つけられてるように見えることもあるけど
それは実装依存うまくいっているだけだから、printf("%s\n", str);で文字列の終わりを
見つけられるということにはならないという例を挙げているわけだが ID:Yf5HDNqRには
理解できないんだな
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:57:14.85ID:Yf5HDNqR
> >>81で引用されてるところは、
>
> const char str[5] = "Hello"; とすると、最後に'\0'が入らないから
> 入ってると思ってprintf("%s\n", str);を使うとうまくいかない
>
> という話だからprintf("%.5s\n", str);に変えてはどうしようもないんだが
> ID:Yf5HDNqRには理解できないんだな

「char の配列の最後に'\0'を入れなきゃいけないルールもないのでこれも誤り。」
が読めないか理解できない人か。頭が悪いのは本人の責任じゃないし仕方ないな。


> printf("%s\n", str);で文字列の終わりを見つけられてるように見えることもあるけど
> それは実装依存うまくいっているだけだから、printf("%s\n", str);で文字列の終わりを
> 見つけられるということにはならないという例を挙げているわけだが ID:Yf5HDNqRには
> 理解できないんだな

「と勝手に変えてるし説明もない」という話から、「変更には説明が必要」という
考えの人かな? と思って聞いたのだけど自分は例外なんですねw
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:04:50.53ID:Yf5HDNqR
>   const char str[5] = "Hello";

が正しいか正しくないかというとC言語的には正しい。
このオブジェクトについて文字列終端に'\0'があることを期待するのが間違いなだけ。
文字列リテラルの話ではないのでそう題するのも間違い。
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:25:24.72ID:JTgtpdd/
>const char str[5] = "Hello"

これは、ヌル終端文字列じゃないので文字列処理できない
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:32:33.05ID:JTgtpdd/
Ruby の女神・池澤あやかが言ってるけど、

大学の授業で、C をやるのは無意味。
挫折確率99%・時間の無駄で、何も作れない。
ただプログラミングを嫌いになるだけ。
数年やっても、正常に動くものを作れない

彼女は慶応大学時代に、山陰地方の合宿でRuby on Rails を学んだ
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:20.80ID:JTgtpdd/
これはヌル終端文字列じゃないので文字列処理できない。
最後にヌルが入っていない
char str[3] = "abc";

ヌル終端文字列は以下
char str[3+1] = "abc";
char str[] = "abc";

char *str = "abc";
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:10:31.58ID:qO247GN/
単位取れる程度に理解はするだろうけど
その後使う確率は0.01%しかないという意味でやるだけ無駄
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:23:16.16ID:Xl8EXKtF
> 大学の授業で、C をやるのは無意味。
> 挫折確率99%・時間の無駄で、何も作れない。
> ただプログラミングを嫌いになるだけ。
> 数年やっても、正常に動くものを作れない

どっかの誰かが自分のお客さんにそういう話をしてたとして
真に受ける奴が鴨ってだけの話だ罠。
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:56:13.57ID:OoIkmPQF
ヌル文字要らないと言ってるやつは普段どんなプログラム書いてんだよw
要るだろ
そんなもんコミット許可下りないぞ
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:02:55.41ID:Xl8EXKtF
charの配列は最後の要素に'\0'が入ってないといけないと言ってる人は
charを文字専用の型とか思ってるのかな
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 08:51:17.28ID:2fXkGtCj
池澤あやかは馬鹿まで読んだ
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 08:51:48.70ID:a5Fm2nSF
別に例ならああいった変数名避けないけどな。
とくにstrなんかはローカル変数なら使うよ。

その関数やメソッド抜けたら普通にstr使えるから
なにも問題はない。
むしろグローバル関数に被る変数名関数内でも必ず回避してる奴なんかいるんかw
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:08:28.55ID:2fXkGtCj
ID:JTgtpdd/
は説明が下手だから負けてるな
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:09:42.32ID:2fXkGtCj
>>104
Win32API 使ったこと無いのか?
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:23:37.12ID:u0JQyBQ0
Pythonなかなかやべー言語だな変数名が関数をシャドーイングするとかマジかよ
中世のプログラム言語だな
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:43:31.03ID:u0JQyBQ0
変数と関数は違うものだからなあ別で管理してくれよって思うよなあ
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:49:35.43ID:DvwW4DO+
>>106
> 文字列リテラルの話をしてるのに

charの配列の初期化の話してるのを理解できないバカが紛れ込んでたか
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:49:59.27ID:PbMF5IYh
細かいことはどうでもいい
シャドーイングが問題になるようなプログラミングはしない主義
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:51:48.72ID:u0JQyBQ0
変数を書くときに名前が被らないように全部の関数を覚えておかないといけないんだろ
関数作るときは既存の変数を全部調べて被ってないことを確認しないといけないんだろ
これ無理ゲーじゃね、Pythonのプログラムがバグだらけなのってこれが原因じゃね
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:55:16.01ID:u0JQyBQ0
林太はそういうの一番わからないだろ、あいつは元気だけが取り柄のやつ
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:57:04.33ID:u0JQyBQ0
せめて.NETのように変数と関数でケーススタイルを変えるとかすればいいのに
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:09:41.52ID:vCpD9zCE
>>116
お前が理解できてないぞw
文字列リテラルで初期化するときはだいたい文字列として扱うときに決まってんじゃんw
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:47:59.73ID:u0JQyBQ0
>>124
しくみで解決しようとしない方がプログラマに向いてないと思う
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:49:02.39ID:u0JQyBQ0
Pythonの開発者はプログラマに向いてない
GoogleではPythonがたくさん使われているからGoogleはたくさんプログラマに向いてない
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:49:55.57ID:u0JQyBQ0
Googleは結局電通だからな
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:41.14ID:9uDlQujI
関数でも変数でも自由に上書き
__private でも _protected でも自由に上書き
うby よりずっと黒魔術に便利な言語
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:18:35.00ID:t6sg4YsO
間違ってる記事があったとして、なんでそこまでどうにかしたいんだ?って思う
正義感?
最悪初心者が真に受けたとしても別になんも困らんだろ

発信力ないプロが嫉妬してるとしか思えないな
発信力のないプロの記事ってくそつまんねえんだからしょうがないよ
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:51:42.04ID:PsJADa91
むしろ問題は無いよ
「ド素人ほど知ったかする」
「にわかなやつほど語りたがる」
ってのはすでに知れ渡ってるから心配ない
ド素人がまたしょうもない嘘記事書いたってだけ
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:36:26.93ID:/Bvo4oH4
Ruby の仕様で嫌いなのは、
無引数の関数f( ) を、f だけで呼び出せること

この仕様のせいで、
f = 1
と代入すると、ローカル変数になってしまう。shadowing

これがややこしい
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:46:32.99ID:3+JQhY/d
>>125
自分が覚えられないのを人が与えた仕組みのせいにしてる時点で向いてないと言ってるんだよ
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:56:39.16ID:u0JQyBQ0
>>133
Pythonの関数がいくつあるか言ってみろ、はい言えないなじゃあお前も覚えられないじゃないか
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:56:50.01ID:u0JQyBQ0
そういうとこやぞ
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:04:21.80ID:9uDlQujI
builtins を上書きですね判ります
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:23:01.72ID:tmH48Op1
>>122
> 文字列リテラルで初期化するときはだいたい文字列として扱うときに決まってんじゃんw

なんだ、決まってないと解っててゴネてんのかw
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:52.08ID:J3mLsQcd
>>132
JSのアロー関数でもそうなるんだっけ?
大体デフォの function 構文の this 周りのガバさがあかんねん…
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:12:44.70ID:E8IgYMeH
'\0'終端を前提とした標準および非標準ライブラリのいくつかの関数が機能しなくなるだけで
'\0'終端を前提としていない文字列処理を行う関数は普通に使える
'\0'終端は必須ではない
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:45:00.10ID:VZ2CqY7n
>>140
そうかそうか
お前はゆたぼんと同じ知能程度だな
小学校いかなくても少し標準的な社会生活に不都合が生じるだけだもんな
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:30:54.68ID:L/aRoDaz
https://qiita.com/nkojima/items/d87ce0cb15dd1a26f21a
> 文字列にまつわる業界ルール
> ・「C言語の文字列に関する業界ルール」として、以下の2つのルールが挙げられていました。
> ・先頭要素から順に1文字ずつ文字コードを格納して文字列を表す。
> ・最後の文字の直後には「文字コード0の文字」を必ず格納し、それ以降のメモリ空間は利用しない。

おかしなルールのある業界がどこのことかはわからんが>>141はそこの人らしい
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:46:19.70ID:XBvNXDFA
qiitaのクソ記事は害悪だよな
ツイッターで偽科学とか偽医療みたいなん吹いて回ってるやつと同じ
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:49:43.84ID:XBvNXDFA
\0はchar配列をヌル文字終端文字列として使うときだけ使うだけ
char配列自体はそもそも単なる配列
文字列リテラルで初期化できると言ってもそれもまた用途の一つ
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:51:40.77ID:XBvNXDFA
char label[] = "0123456789abcdef";
putchar(label[n % 16]);
こんなんするとき\0いらんでしょ
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:55:00.26ID:Wtb51HDf
文字列を格納する配列なら、

char s[] = "漢字";

でsのサイズが2+\0 = 3になって欲しいわ。
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:21:22.03ID:3FNiQLn5
> どこでそんなクソコード使うのか想像持つかんな

自分の狭い知識だけがすべての人ならではの感想
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:36:57.47ID:XBvNXDFA
例が悪かったかなw

コード例無しで言うと
文字通りchar配列で使うときはアスキーコードの最初の方使ったりするでしょ
シリアル通信に使うバッファとして配列を使うとき
別にそんとき\0なんて必要でもなんでもない
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:38:25.49ID:y9XFckwg
なってほしいもなにも
wchar_t a[]=L"漢字"
でaの_countofは3でしょ。

文字がnull終端ではないC#みたいなのは2系の値になるだろけど。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 01:54:25.67ID:b3cAfEVs
char hoge(unsigned char x)
{
  x %= 16;
  return (x < 10) ? '0' + x : 'a' + x - 10;
}

char piyo(unsigned char x)
{
  static const char hex[16] = "0123456789abcdef";
  x %= 16;
  return hex[x];
}

↑を1億回づつ実行するベンチマークを戯れにやってみた
https://godbolt.org/z/bnxqeoMs9
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 11:15:43.05ID:u9/ouAZs
>>147
3+3+\0=7 になってくれ
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 11:17:20.26ID:u9/ouAZs
>>150
逆に文字列中に \0 を含んでさらに文字が続くことも普通にあるんだが
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:02:49.54ID:AONuxSGu
> 使わねーよそんな計算で出るもの

ライブラリでできることを「計算で出る」って車輪の再発明推奨かwニワカww

char hoge(unsigned x)
{
  char s[2];
  sprintf(s, "%x", x % 16);
  return s[0];
}
0162154
垢版 |
2022/09/22(木) 19:49:05.98ID:b3cAfEVs
昨夜は寝ぼけてた。
C言語の規格では'0'〜'9'の文字コードは連続する決まりなので
0〜9 の値を '0'〜'9' へ変換するのに '0' + x は正しいが、
'a'〜'f'は連続する決まりがないので 10〜15 の値を 'a'〜'f' へ
変換するのに 'a' + x - 10 は正しくない。

char hoge(unsigned char x)
{
  x %= 16;
  switch (x) {
  default: return '0' + x;
  case 10: return 'a';
  case 11: return 'b';
  case 12: return 'c';
  case 13: return 'd';
  case 14: return 'e';
  case 15: return 'f';
  }
}

に訂正する。

https://godbolt.org/z/3zKrqj46e
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:02:19.87ID:zQ5LgsLA
C言語めんどくさいなJavaは良いぞ
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:12:59.40ID:OqPLRehN
>>153


>>156
> 逆に文字列中に \0 を含んでさらに文字が続くことも普通にあるんだが

あるよね
charを配列で使うだけだからどんな使い方しても自由って話
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:11:23.46ID:gD4It3Ab
char exts[] = ".txt\0.py\0.c\0.cpp\0\0";
みたいな文字列観ると発狂する人か
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:26:51.51ID:esyqbAqH
>>86,90
>>129
ああ「暗黙のルール」という表現が気に入らないのか
確かに C にそんなものは存在しない
それぞれのインターフェースに応じたプロトコルがある
そしてそれは厳格に守らなければならない
初心者向けの説明に暗黙なんて生易しいもので御茶を濁してはいけない

こういうのが「#include <stdio.h> はおまじない(キリっ」にも噛みついて来るんだろうな
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:29:29.12ID:esyqbAqH
>>165
その用途なら
char exts[] = ".txt\0.py\0.c\0.cpp\0";
が定番
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:26.22ID:Fz6l9635
元記事のnkojimaって人は

【Java】char型はint型にキャストできる
https://qiita.com/nkojima/items/d358f99efa71655911ea
> char ch = '1';
> ですが、char型の「1」をint型にキャストすると、なぜか「49」になってしまいます。

こんなこと書いてる人だからお察しなw
ド素人なのになぜ「【C】初めてのC言語」みたいな記事を書くのか
なんのためにこれを書いてなんのためにネットにあげるのか不可解
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:19:46.34ID:di/Vtu7L
>>171
初心者が勉強したことを書いてネットにあげることは不可解でない
インプットしたものをアウトプットしたくなるよね
アウトプットしたら学習効率がいいからやってみたらいいよ
記録に残って後日見返せる
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:29.01ID:Fz6l9635
教わるほうの立場が
教えようとしたらイカンやろって思うけどねw
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:27:17.39ID:di/Vtu7L
Qiitaのいいところは初心者の記事を熱心に読み込んで間違いを指摘してくれるおまえのような良い人がいることだね
学習効率がとてもいい
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:32:12.71ID:7gKq4Utr
それは素晴らしい。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:26.45ID:pFWb2JI+
>>174
自分の学習のために検索結果汚染する自己中多すぎ
グループ学習しろよ
と思うがお前らボッチなんだよな
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:35:29.48ID:7gKq4Utr
Qiitaなんてその程度のものだと思いました。
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:36:12.39ID:Fz6l9635
ド素人記事はド素人に悪影響だと思うけどねw
それでいいならみんなで幸せになってください
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:36:17.10ID:7gKq4Utr
むしろQiitaはそのために作られた気配を感じる。
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:36:33.16ID:NfRrjGHo
>>171
良い記事じゃん
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:37:25.28ID:7gKq4Utr
自分も良い記事だと感じました。
見てないけど。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:37:36.15ID:NfRrjGHo
>>176
Googleに言えよ
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:38:29.22ID:7gKq4Utr
>>179
悪態ついてないで、巡回行ってきてください。
まだまだ記事があなたの検閲を待っています。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:39:13.86ID:7gKq4Utr
>>182
ですよね。
検索エンジンの問題を私たちのせいにしないでほしいですね。
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:39:25.90ID:Fz6l9635
むしろ最近はsejukuだよな
ド素人先生によるありがたいド素人塾
やべーわ
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:40:54.01ID:NfRrjGHo
sejukuまで行くと面白いわ
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:54:06.60ID:0i4VSa+b
>>178
それ
ド素人は良い記事と悪い記事の区別がつかないから無茶苦茶なのを本気にしてよくわからないまま広める
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:55:39.96ID:0i4VSa+b
>>185
sejukuはこれでずいぶんマシになった方
数年前は間違ってない記事を見つける方が大変だった
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:55:47.62ID:Fz6l9635
定義のはっきりしたもんを
ド素人様に一回預けて
曲解、自己解釈、拡大解釈でぐちゃぐちゃにしてから
みんなに召し上がってもらおうという素敵な試みやん
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:55:26.40ID:esyqbAqH
ぐぐるときは必ず
-sejuku
-techacademy
-chiebukuro
-KENTA
を付けてる
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:12:46.36ID:LuZgrd2u
読んでて頭痛くなってきた
これでgit詳しいってその会社大丈夫か?
しかも社名出して記事書いてるし
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:27:15.92ID:9HUYdTWA
猛勉強した結果会社で一番gitに詳しくなって今じゃ管理者をやってると
それでどのプロジェクトも共通部分が多いから一つのリポジトリなんだな
なるほどわからん
それとは関係ないけどスクラッチで開発という言葉はないぞ
スクラッチから(スタートの線を引くところから)なら言ってもいい
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:36:21.84ID:06RjNkIC
Qiita効果だろ
社名出しても個人のノリで書けるようにしようとしてる
「それ大丈夫か?」とコメント書いたら某有名企業が記事を書かなくなった思い出
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:38:23.51ID:9HUYdTWA
いいねしてる二人は同じ会社だな
こいつらは本気でいいねと思ってるんだろうな
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:08:37.87ID:YJZw6v12
sejukuは少なくても害はなくなったしすでに忘れられてると思うが
イメージって怖いね
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:01:45.19ID:oLIGWTx6
パスワードで認証→セッションidの生成と保存→以下セッションが切れるまでセッションidで認証
これとなーんも変わらん気がする
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:00.23ID:1SdYXBh5
Authorization Server と Resource Server が違うことは理解してる?
OAuth を調べてみるといいよ
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:02:26.23ID:1SdYXBh5
学ばない人の捨て台詞ってワンパターンだな
RFC 6749 の Abstract だけでも理解すれば、おかしなこと言ってることがわかるぞ
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:07:04.56ID:1SdYXBh5
少しからかいすぎたわ
RFC 6749 の Abstract 読んで Authorization Server と Resource Server の関係性を理解しろ
OAuth の役割が理解できて access token の発行元がわかれば >>205 が根本からおかしいことがわかる

がんばれ!底辺!
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:08:18.95ID:YoGJ2LbL
みんなセキュリティの話をしてるのに一人RFCの話をしてるやついてかわいそう
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:43:27.12ID:1SdYXBh5
おぃおぃw

> これアクセストークン使う意味はどこにあるんだろう
> パスワード認証だけで完結してないか?

これが成立してないって話だぞ
おまえ以外誰が理解できてないのかわからんがセキュリティ以前の話だ
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:36:58.91ID:tDVewfT+
なろうの読みすぎで知識の少ない自分も主人公補正でイキれると思ったのかな
残念ながら主人公じゃなくてモブなんだよなあ
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:41:55.26ID:L2dWKnB1
@hirokidaichiはたったの50記事で9万だぞ
すげーだろ?
中身がクソでもフォロワーさえいればな
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:58:57.41ID:D4ywmAPt
qiitaでcontribution稼ぐのなんて簡単だぞ
別垢か相互扶助みつけて記事にいいねする
そうするとトレンドに乗る
そこからは記事次第だけど技術文書じゃなくなんかそれらしいハウツー本っぽい記事なら読まずにいいねつけるやつがいるからあっという間
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:36:27.18ID:9cShH+Tn
記事まるごとDeepL翻訳そのままな記事が増えた気がする
そんな翻訳記事読みたくないから、DeepL使ったなら使ったって書いといてくれ
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:03:23.28ID:JU2avmBX
翻訳記事は許可を取るのが面倒
取るだけでも偉い
取るのが面倒なのにDeepLで済ますと思えない
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:59:13.63ID:uuRjh492
>>241
その「お前が知らなかったこと」がほぼ全員知らなかったことなら記事にする価値がミリあるが、大抵は、いや俺知ってたしってなる
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:15:09.13ID:f/srH+N9
>>241
> シグネチャが等しければ、相互に置換可能
シグネチャって何?
サバイバルTypeScriptには
>その型の見た目(シグネチャ)が等しければ置換可能
型の見た目って何?

> 2 つの構造体のプロパティをチェックし、それが一致すれば両者には互換性があると見做す。
> ://numb86-tech.hat ★ enablog.com/entry/2020/02/02/100816
これがシグネチャじゃないの?

サバイバルTypeScriptが正しく理解してない
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:29:19.80ID:UTCIt59B
メンバのことシグネチャって言うのは初めて聞いた
普通は引数の数や型や順序のことを言うんだけどなあ
TypeScript独自の用語なのかな
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:22:15.24ID:LKggOGZa
https://qiita.com/ilain/items/3548c15eb878a41e3913

pythonのパッケージ?とかもともと突っ込んで、普通に使ってたら3000?10000コミットとかになったらcloneで固まるようになった。こんなん仕事で使えるの?
※ 下は試しにcloneを分解して実行してみたところctrl-cたまにfetch完了してる


$ git fetch --depth 1
remote: Counting objects: 727, done
remote: Finding sources: 100% (727/727)
remote: Total 727 (delta 31), reused 554 (delta 31)

Receiving objects: 100% (727/727), 1.21 GiB | 13.53 MiB/s, done.

Resolving deltas: 100% (31/31), done.
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:42:58.52ID:LKggOGZa
gitがダメないくつかの理由

gitのダメなところを記載する

×品質が悪い
○お前の日本語の品質が低い
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:02:46.97ID:zGrDbuOl
>1.21 GiB

ソースコードなどのテキストで、そんな巨大なサイズは有り得ない。
使い方を間違っている
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:38:35.43ID:E9LjXYCd
巨大なサイズが何かって
ブラウザを開いて
元のファイルが何かを調べればわかる
ブラウザを開け
0251249
垢版 |
2022/10/20(木) 15:52:50.63ID:zGrDbuOl
例えば普通は、.gitignore に、node_modules を追加しているはず

node_modulesは、どのPC でも再現できるから、
こういう巨大なモジュールの集積物を、git に上げない
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:08:07.47ID:gGondcu1
> 正直にお答えすると歴史的背景が分からず、意図的かどうかが分かりませんでした…

正直に答えてる!?
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:10:19.07ID:BCG94n8T
自分は知らないんだから親切に教えてもらう権利があると思ってるやつはイキられても仕方ない
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:11:13.10ID:5FssMbIn
>>241
それの「JSONにおいてのundefinedとnullの違い」だけど、
> JSON.stringifyでJSON化した時、値が
> undefinedのプロパティは削除される
>
> const obj = { name: null, age: undefined };
>
> // {"name":null}が出力される
> console.log(JSON.stringify(obj));
はstringifyだからJSの仕様の話でギリ分かるけど

> JSONをオブジェクトにパースする際も、
> undefinedは認識されず実行時にエラーとなる
>
> const str: string = '{"name":null, "age":undefined}';
>
> // ランタイムエラー:SyntaxError: Unexpected token u in JSON at position 20
> console.log(JSON.parse(str));
こっちはparseにかけてる文字列がJSONの仕様満たしてないんだから当たり前だろ(JSONにnullはあるがundefinedはない)
JS、TSの話じゃないんだが…
それともPythonとか他の言語のJSONライブラリでは例えば'{"name":null, "age":nil}'の文字列をパースすると"age":nullにパースしちゃうのか?
インバリッドなJSON受け付けてることになるが…
そもそも「JSONにおいてのundefinedとnullの違い」って見出しからおかしい
JSONの値にundefinedはないのだから「JSON.stringify/parseにおけるundefinedの扱い」くらいにするべき
あとこのネタを書くなら配列中のundefinedはstringifyではnullに変換されることも書かないと片手落ちだろう
仕様書どころかMDNでも全部書いてあることだけど
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:53:11.76ID:r00q5pI+
>>258
MDNには
既定では、すべての undefined のインスタンスは null に置き換えられ
://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/JSON
と書いてあるから
配列中のundefinedはstringifyではnullに変換されるのはいいとして
{ name: null, age: undefined }もnullに変換されないとおかしい
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:51:06.78ID:+1c8jgme
>>260
> 既定では、すべての undefined のインスタンスは null に置き換えられ

↑これstringifyのとこに書いてある説明じゃん

それは言語固有の構造体をどうJSONにシリアライズするか、だから言語によってやり方違っていいよ別に

対して、
> { name: null, age: undefined }もnullに変換されないとおかしい

↑は>>258読んでもらうと分かるように
JSON不適格文字列の '{"name":null, "age":undefined}' をJSON.parseしたらどうなるかの話な
こんなのエラー一択だが。これnullにしたらまたJavaScriptクソ言語ってボコボコに叩かれるわw
0262.NET MAUI HighScool
垢版 |
2022/11/03(木) 14:52:32.84ID:ymgDfjLU
Qiitaやってるやつ尊敬してる
文字にして書こうって労力がすごい
ワシはせいぜい動画取ってYou Tubeに投稿するくらいじゃ
0264.NET MAUI HighScool
垢版 |
2022/11/03(木) 15:05:55.63ID:ymgDfjLU
>>263
めんどくさいけど記事書くよりはモチベーション高い
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:24:45.33ID:FDXQJiVh
動画は検索できないからなぁ。

特定のまとまった一連の技術とか、
特定のアプリの基礎知識が欠落してて雰囲気つかむのに見るならともかく、
細いことを動画にされてもなって感じ。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 18:08:48.77ID:TLuuzNk1
細かいことほど動画のほうが説明できる
Qiitaは文字だけ
動画は絵が付くし動く
細かいことを文字で説明しようとたら文字の限界がわかる

検索結果に動画出てくる
検索といっても検索ワードに引っ掛けるだけだ
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:18:33.32ID:TLuuzNk1
3/15
記事ページにはてなブックマークのボタンがないのはなぜ?

2日前
特にアナウンスはないようですが、もしかしてはてなブックマークのボタンが追加されてます……?

昨日
はてなIDを連携できるようになりました

10/26のリリースノートで言ってた
://qiita.com/release-notes

大きい変更じゃね?
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:24:21.50ID:3zWo8JDz
【C++】標準入力→計算・四捨五入→ランクをつけて上位◯個まで公開
https://qiita.com/weemiee/items/5dd1b185df5d083326cc
> 動作の全体像が大体イメージ出来たところで、
> 実装作業に入りました。作るのにかかった時間は
> 70分でした。(※50行程度のコードの作成に
> 1時間前後を要するのはエンジニアとしてどうか等、
> 現場からのリアルな評価を頂きたいです)

不具合あるコード晒しながらこの自信w
現場にいたら厄介なタイプだなと思った。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:04:21.16ID:IEL0X4vq
ていうかPaizaで言うところのCランク問題だな
これに70分かかるのはエンジニアと名乗れるレベルにないぞ
初心者で20分が赤点ライン
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:30:45.97ID:sjub/6Jd
指摘されてる

pt = score_per_one[d] * num_of_CLEAR[4*c+d%4];

pt = score_per_one[d] * num_of_CLEAR[num_of_item*c+d];

なんで直さんのかな?
コードが間違ってるなら70分で書けようが0点なのに。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:26:45.82ID:sjub/6Jd
  int e = 0;
  while(e < num_of_std){ //連続的な入れ替わりが起きる可能性を考慮し、全ての配列要素に対して処理Aが行われるようにする
    int f = 0;
    while(f < num_of_std - 1){ //処理A:'\0'とその手前の最後部の要素を除く配列要素を1文字ずつ調べ、条件式に応じて適宜入れ替える
      if(sum[f] > sum[f+1]){
        int value;
        value = sum[f];
        sum[f] = sum[f+1];
        sum[f+1] = value;
      }
      f++;
    }
    e++;
  }

バブルソートより効率悪いことやってるけど、プロフィールにある


> 現在エンジニアを目指している大学生です。都内の私大で情報工学について学んでいます。

ってマジなのか??
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:25:27.37ID:94ij0CAf
https://qiita.com/weemiee/items/5dd1b185df5d083326cc
> C++の標準入力には、Cにはない魅力があります。それは、std::cinが
> スペースを入力の区切りとみなす他、改行文字についても同様に区切りで
> あると認識してくれる点です。
> つまり、スペースも改行も同じ、入力の区切りになるのです。この仕組みは、
> 標準入力からn個 (可変) の数値や文字列を読み込ませたい時に役立ちます。

Cのscanfでできる程度のことでC++スゴイスゴイと大騒ぎするレベルなのでお察し
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:28:56.83ID:CnIxTlte
>>262
そんなもん自動化しろ

>>266
確かに百聞は一見に如かずであることは認めるが
動画だと何分何秒あたりに目的の解決方法が〜とかマジで面倒で時間潰れる
しかも酷いサイトだと延々と動画観せた挙句何も解決しないとかありすぎ
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:32:49.80ID:CnIxTlte
>>273
youtube
watch?v=U-_43dmdV_I
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:22:01.61ID:VCclsT9U
コメントでもらった知見を記事やコードにフィードバックしないのは
自分の疑問が解決すればおkって考えかな
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:45:22.39ID:94ij0CAf
同じ人

【C++】C++でstrchr()を使いたい
https://qiita.com/weemiee/questions/ae12fd9d9e838a6d6368
> しかし、次のように書いたプログラムは実行に失敗し、エディタでは
> while文内のchar* str = buffer;の部分にエラーが出ていました。

> しかし、to_string()やC++のstrchr()の使い方等、思い当たる箇所に
> ついて色々と調べてみたものの、結局どこが間違っていたのかが
> どうしても分かりませんでした。
strを定義する部分でエラーになったのは何故なのでしょうか?

エラーメッセージ読めよって回答ついてるけどコメント欄でもらってる
アドバイスも話半分な気がするなあ。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:45:57.59ID:94ij0CAf
折角だからC++でstrchr()使う方法も貼っとこう
#include <iostream>
#include <string>
#include <cstring>
using namespace std;

int main(){

  int date[100];
  for(int i = 0; i < 5; i++){
    cin >> date[i];
  }

  int j = 0, sum = 0;
  while(j < 5){
    string buffer = to_string(date[j]);
    const char* str = buffer.c_str();
    const char* p_0 = strchr(str,'0');
    const char* p_5 = strchr(str,'5');
    if(p_0 != NULL){
      date[j] /= 10;
    }else if(p_5 != NULL){
      date[j] /= 5;
    }
    sum += date[j];
    j++;
  }
  cout << sum << endl;

}
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:47:53.12ID:94ij0CAf
フツーはこうかな
#include <iostream>
#include <string>
using namespace std;

int main(){
  int date[5];
  for(int i = 0; i < 5; i++){
    cin >> date[i];
  }

  int sum = 0;
  for (int i = 0; i < 5; i++){
    string buffer = to_string(date[i]);
    if(buffer.find('0') != string::npos){
      date[i] /= 10;
    }else if(buffer.find('5') != string::npos){
      date[i] /= 5;
    }
    sum += date[i];
  }
  cout << sum << endl;
}
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:03:53.42ID:TQreplA5
>>284
感謝されるようなアドバイスではなかったってことだろ
自己評価が高すぎる
クソアドバイスで感謝貰おうというのがダメ
匿名でクソコードと批判しないほうがいい
クソと批判するなら記事でコメントすべき
一つも記事を開いてないから知らんけど
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:16:20.60ID:ljvmpkxF
自己評価とか感謝貰おうとか意味不明だけど
例の記事主の質問や記事にはコメント書く気は
しないなあ。記事が良くなるわけでも本人の
成長に繋がるとも思えないので時間のムダ
でしかない。
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:31.02ID:TQreplA5
>>287
本人の成長に繋がるようなコメントをできないと認めたのね
ダメなコメントしかできないなら黙ってるしかない
匿名でコソコソと隠れてダメなコメントをするのがダメ
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:17:38.07ID:Hj0665FE
いいね💛だけじゃなくて
sage評価も出来るようにして欲しい
ツイッターもツベもアホの仕様
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:13:33.35ID:iczqgiJF
まあ私大の情報工学の学生なんてこんなモンだろ
一緒に仕事するのは絶対にゴメンだが
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 01:20:06.82ID:A0wfwmKs
文字列から文字を探す方法はstrchr以外ないという思い込みで
自分の理解を超えたアドバイスは耳に入らないんだろう。
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:36:52.21ID:GsUlHxyg
> Fラン大学生

プロフィールに私立T大学とはあるけどどっかにそんなこと書いてあった?
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:25:29.97ID:3iguOKT/
初心者向けの教習で、関数を説明するときに無意味な足し算をするのはやめよう
https://qiita.com/kft12/items/1ecec78a43b6b15570bf
> 例文を書く場合は、ある程度実用時をイメージしやすい形にしよう。

> 途中のサンプルコードはめちゃくちゃ適当に書いたので、変数名がよくない!とか
> そういうところはそっとしておいてください・・。

他人には厳しく自分には甘い人
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:40:18.61ID:lSfeZyRJ
>>302
むちゃくちゃツッコまれてるなw
足し算のコードが理解できないのは頭が悪いからで頭が悪いやつが書くサンプルはこうなるという見本
これにいいね10ついてるのがウケる
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:52:35.64ID:AOWADyuM
初心者っぽい人をあまりボコボコにするなよ
ひとつふたつ指摘が入ってたら、それ以上は蛇足だ
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:42:01.12ID:lw1yHv02
C++はメモリーに問題のあるコードを書くこともできるが、普通は問題のないコードを書く。
限界のないプログラミング言語がダメだと思うなら、制限の中で生きれば良い。
そんな人も居て良い。
しかし、誰にとっても制限のない世界がダメというのは間違い。
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:24:22.97ID:lSq5V1a5
://i.imgur.com/WmurfAA.jpg
人間にはこういう心理がある
そういうことが分かったら相手しない
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:26:01.18ID:NahT3S7x
>>306
「ふと初心者の頃を思い出して」とか「昔買ったJavaの教習本やら、外部講習を受けたときの話」とベテランアピールしてる人を初心者扱いは失礼だろ
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:26:14.99ID:MDi3tABr
>>311
その通り過ぎて返す言葉もないわ、、、
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:47:40.60ID:EWF0SvAn
学んで次に活かせる初心者なら微笑ましいが
ゴミ生産して拡散する馬鹿は死んでくれ
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:21:18.00ID:HDY6oj/W
結局あれだ
足し算のような抽象的な関数ではイメージしにくいから具体的にしろってことだろ?
小学校ではリンゴがよく使われるぞ
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:20:46.36ID:dw7MQVYD
おいおい…税金の計算なんかBCDのCOBOL使わなきゃダメだろ…誤差が出るぞ

こうですか?
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:00:03.22ID:QGmQMBHU
トランザクションのたびに1円未満を切り捨てて
累積で溜まるはずの利息(利子)をポッケ無い無いばぁ
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:44:38.71ID:S9HenYM/
>>315
ていうかお金の計算にdoubleを使っても問題ないの?

Pythonならdecimalモジュールを利用して少数を含む金額計算を正確に行える
://www.yoheim.net/blog.php?q=20170805
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:53:42.98ID:iRYlmXQ6
>>322
昔はdecimalが使えるのはcobolしか無かったけど今は大抵の言語にあるから脳死でそれ使っとけばいいが消費税の計算にそこまでの精度は要らんからdoubleでも問題ない
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:51:02.99ID:t4P4qxJr
>>325
qiita.com/kft12/items/1ecec78a43b6b15570bf/revisions/3?type=preview
> この例では、税込み額を計算する処理を1箇所にまとめることで税率の
> 変動などが起きても対処がしやすいようにできました。

1.1以外の数字になっても浮動小数点演算で誤差なく計算できる保証あるの?
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 02:25:45.85ID:+BRGBknF
消費税の計算は切り上げ、切り捨て、四捨五入
のどれでもかまわない
現実にそういう風に運用されている

面倒くさいのは利子
株式の日歩とかは毎日利子がかかるので
誤差があるととんてもないことになる
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 03:21:03.59ID:CQNdPPMd
1.1+1.1+1.1は3.3と等しくないと判定されたりする

R
> 1.1+1.1+1.1==3.3
[1] FALSE

> 1.1+1.1+1.1
[1] 3.3

Python
In : 1.1+1.1+1.1==3.3
Out: False

In : 1.1+1.1+1.1
Out: 3.3000000000000003
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:59:48.46ID:aQWGxl0T
>>335
小数点以下を切り捨ててるからだぞw
四捨五入すれば違ってくる
丸め方を間違えただけというんだよそういうのは
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:12:27.47ID:F9h9biwp
>>336
税率15%で1円以下を切り捨てたとしても
税抜き100円なら税込み115円にならないと
おかしいけど何言ってんの?
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:25:22.81ID:aQWGxl0T
>>337
切り捨ててるのが原因だと言ってるのに切り捨てるのかよw
小数点以下第一位を四捨五入してみ
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:26:19.80ID:F9h9biwp
一応訂正しておく
誤)税率15%で1円以下を切り捨てたとしても
正)税率15%で1円未満を切り捨てたとしても
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:29:39.86ID:F9h9biwp
>>338
1円未満は切り捨ても切り上げも四捨五入も
任意に決めるのが普通だから切り捨ての話を
してるよ。
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:38:23.44ID:aQWGxl0T
>>340
切り捨てる場合は小数点以下第二位で四捨五入の後切り捨てなよ
小数点以下第一位の精度が定まってないのに切り捨ててどうするw
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:52:42.86ID:F9h9biwp
>>341
> 切り捨てる場合は小数点以下第二位で四捨五入の後切り捨てなよ

小数点以下の数字が.95 だった場合円の単位で
繰り上がっちゃうけど切り捨ての処理として
正しいと思ってる?
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:01:16.25ID:JcYqrqVK
1.15の場合は第二位まで有効だから第三位で四捨五入
その後小数部を切り捨て
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:02:50.70ID:JcYqrqVK
言っとくけどdecimalでも税率1/3とかになると同じ問題起こるからしっかり勉強しとけよ
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:08:12.21ID:F9h9biwp
>>345
> 1.15の場合は第二位まで有効だから第三位で四捨五入
> その後小数部を切り捨て

小数点以下の数字が.995 だった場合円の単位で
繰り上がっちゃうけど切り捨ての処理として
正しいと本気で思ってる?
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:19:53.44ID:V4QZv0Fq
日本の会社の大半はexcelで経理やってるよな
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:13:25.50ID:bNmyZmxA
浮動小数点の精度は数桁ぐらいでしょ。
5桁同士の掛け算とか、ちょっとした掛け算でも、精度が足りなくなる

富士通製の英国の郵便局のシステムは、計算が合わないから、
何百人も、お金を盗んだという罪で有罪になっている

今でも、無罪になった人は少ない。
盗んでいない証拠がないから

悪魔の照明。
やっていない事は、証拠が集められないから
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:21:42.50ID:ZsUw++lh
証拠がないこと知ってるやつきたな
5桁の掛け算って高々10桁にしかならんけどそれでオーバーフローすると思ってるのかw
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:04:53.28ID:PNsYUFFf
CS知らずにプログラミングする潜りは逝ってヨシ
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:28:32.23ID:n/7fBDB2
> 1.15の場合は第二位まで有効だから第三位で四捨五入
> その後小数部を切り捨て

100兆円の買い物して消費税15%で1円の誤差出るみたいだし
https://wandbox.org/permlink/Tu0D0aFhtRFHGRH3
税率変わるともっと低い額でも誤差出そうだしこういう計算は駄目だろう。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:09:04.45ID:zRArQPRJ
やはりCOBOLか…
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:24:06.71ID:GXr+Z6rR
誤差が出たらUNHCRに寄付する法律を作ったらええのや。
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:48:09.52ID:GpqYY/fi
しっかりしたものの上に
しっかりしたものを建てて行かないと崩れる

ド素人先生が書いたクソ記事読んで
別のド素人先生がまたクソ記事を書く
キータが目指すのはこれ
検索結果をノイズでクソまみれにしようというアイデア
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:46:10.66ID:RMpeFxCS
言ってることは分かるが間違ってるよ
キータ以外の記事を読んでキータに書くこともある
検索機能が何を指してるかを示すべきで文意が曖昧
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:59:42.92ID:GpqYY/fi
ド素人が記事書ける場を作ってはいけない
知識も経験も文才も無いやつが総括してはいけない

せめて質問サイトで質問を書くだけにとどめてほしい
記事を書くな
質問だけをしろ

ぐぐった人がド素人先生の教えを読まなくてよい世界にしろ
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:28:32.85ID:RMpeFxCS
グーグルの検索結果からQiitaを除外すればいい
Qiitaは検索機能を持ってるからそっちを使えばいい
グーグルの検索結果からQiitaを除外しようとしたがQiitaが出てこなくて困った
何もしなくても除外されてるよね
粘りに粘ったらQiitaが出てきたが「-site:qiitaのurl/」でグーグルから除外できた
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:06:18.50ID:GpqYY/fi
書くことよりもむしろ
消すことが大事

勇気を持って
消せ

そのクソ記事を
消せ

書くことよりもむしろ
消すことでド素人は救われる
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:22:44.37ID:JTJ5aKX0
記事にコメント残すでもなく、こんなとこでごちゃごちゃ言ってるとかポエム書く以上に終わってるから自覚しろよ
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:36:07.87ID:mVJiwDMa
さあみんな!おちんちんランドへおいでよ!!
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:10:25.43ID:NzwFMfm+
なんで低レベルなのに記事書く気になったのか知りたい
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:55:09.88ID:PK4Wdmdy
https://qiita.com/k1morikawa@github
> プロCTO森川敬一 CTO10社技術顧問20社以上
> CTO社数10社、技術顧問社数20社以上と数々の
> CTOを歴任してきた森川がエンジニアのキャリア
> パスを学べる講座を作りました。 エンジニア能力
> 開発を網羅し、エンジニアとしてマネージメント
> 能力開発まで含んだ内容になってます。

ハッタリで商売したい人がゴミ記事連発してる
ようにしか見えんのだけどこんなのに引っかかる人
いるのかな?
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:09:14.63ID:29rJHPqh
age💛しか押せなくてsage要素の無いSNSは情報量0
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:51:37.48ID:HlSayNzk
>>378
いや「おまえ」が引っかかってるんだよwww
技術顧問20社以上と実績がある人で宣伝して多くの目に引っかかるとそれだけ増える
少なくともおまえが宣伝してる
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:17:32.19ID:bzYTN4QM
>>381
技術顧問20社以上が具体的な話にしか見えないし
根拠もなくそれが駄法螺(虚言、嘘)だということはできない
技術顧問20社以上が駄法螺だというなら根拠を示すべき
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 11:36:31.51ID:7iFyVMCj
> エンジニアのコピペが駄目だという記事を見かけました。
> あえてリンクは張りませんが、僕には全く賛同できませんが、イイねもついてます。
> 皆さんはどうお考えですか?少し不思議に感じましたので誤解が広がりたくないと思って記事を書きました。

見かけたという記事は明らかにしないし、コイツの言う「コピペ」は世間一般のそれとは意味が違うみたいだし、皆さんはどうお考えですか?もないもんだよな。
馬鹿としか思えん。
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:20:11.30ID:ef8lBYgh
車輪の再発名で嗤われるか
コピペで嗤われるか
いずれにせよ君らは嗤われる運命
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:06:53.13ID:y1Zl7s2f
「誤解が広がりたくない」

ま、まぁCTOに日本語能力は必要ないしな…😅
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:09:44.56ID:fWWOQ0/Z
数々の会社を首になったの間違いじゃないのか
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:40:40.08ID:H3EtATlx
>>388
ほんそれ
0392.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/03(土) 19:55:35.61ID:Gu51JtXt
一人で25記事書くとTシャツとクッションもらえるんだなアドベントカレンダー
.NET MAUIの記事だけで取ろうかな
0394.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/04(日) 13:38:18.40ID:W8YCwcdV
一昨日くらいからQiita書きだして、アドベントカレンダー見だして気づいたけどほんとにどうしょうもないくらいクソ記事多いんだな…
今まで普通に良記事、使える記事しか見ないからこれが氷山の一角だとは思わんかった…
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:12:33.86ID:2Pwe8xJ8
qiita終わってる
0396.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/05(月) 09:28:18.80ID:m8CB2U+o
確認なんだがQiitaの記事いいねボタン押すみたいなことできないの?
0399.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/05(月) 14:29:27.95ID:m8CB2U+o
>>398
読めよ
0402.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/05(月) 18:55:52.40ID:imyxGKd6
>>400
いやだからそれ参考にしてるって書いてあるだろ
よく見ろカス
0403.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/05(月) 19:00:39.03ID:imyxGKd6
>>401
なんでチュートリアルを再現すんのに違うモデル使うんだよ
それにコンソールで使うのとクロスプラットフォームフレームワークで使うのとはわけが違うだろう
WindowsはX86AndroidはARMだ
案の定ARMCPUではトレーニングできなかったから学習モデルをML.NET Model Builderで作ったわけだしそれもちゃんと記事に書いてある
0407.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/05(月) 23:52:31.37ID:m8CB2U+o
>>405
モバイルSuicaもモバイルPasmoもSwitchOnlineも紅白アプリもAzureのモバイルアプリもXamarinなんだよなぁ
COCOAだけコケたから(主に政府のせい)って日本のインフラ(IT系ではなく一般的な意味のインフラ)支えてるフレームワークをイメージで貶されてもなぁ
0408.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/05(月) 23:53:25.92ID:m8CB2U+o
>>406
こういう文才ある人羨ましい
0411.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/06(火) 00:06:40.96ID:swY2BqBl
>>409
あるよ
見出しとか人を引き付けるじゃん
0412.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/06(火) 07:39:20.55ID:8iy9IBFd
アドベントカレンダーって別のカレンダーに書いた記事を別のカレンダーに載せるって許されてるの?
どっちの分野でも共通点あるから便利かなって
0415.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/15(木) 00:12:07.39ID:2R9Yeg7n
アドベントカレンダーの25記事書くやつって同じカレンダーでやらないとだめっぽいな
来年はちゃんと自分用のやつ作って再チャレンジしよ
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 02:09:35.31ID:7eXwHgCG
>>414
gravatarやね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Gravatar

俺がこれ知ったのはずいぶん昔railsチュートリアルやったときにだったわ
開発者は分かるかもしれんが利用者からしたらこんなアイコンデフォで表示されてもワケわからんよなぁ…
0417.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/15(木) 06:04:25.63ID:2R9Yeg7n
>>416
へーこんなんあったんだ
サンクス
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:13:46.01ID:VWf6IagM
Qiita の治安について
明らかに誰が見ても社会的に不適切な暴言とわかるコメントが多く残っていますが、通報フォームから通報しても、問い合わせしても放置されたままです。
0419.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/15(木) 12:18:30.53ID:QEkIfV4c
>>418
ゴミやんけ
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:45:22.50ID:4pyhW2ih
>>418
Qiitaが好き嫌いで記事を削除してるのは有名だから
それで時々炎上もしてる
さくらインターネット事件とかね
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:46:46.59ID:IrEA3TRW
ねえ。いろいろな能力の人がいることぐらいは、わかってると思うんだ。
でもって、たいていの場合、ある能力について自分より下の人も、自分より上の人も必ずいることもわかってるはず。
その中で、世の中がぎすぎすしないようにやっていくのに、他人を嘲っても仕方がないと思うんだよ。
それで自分が上がるわけでもないし。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:31:17.19ID:Rtpf3xiz
参考までに

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8F%82%E8%80%83/
参考
> [名](スル)何かをしようとするときに、他人の意見や他の事例・資料などを引き合わせてみて、自分の考えを決める手がかりにすること。また、そのための材料。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%89%8B%E6%8E%9B%E3%82%8A/
手がかり
> 問題を解決するためのいとぐち。「捜査の―をつかむ」「問題を解く―がない」

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B3%B8%E5%8F%A3/
糸口
> きっかけ。手がかり。「話の―」「解決の―」
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:09:58.87ID:7eXwHgCG
循環参照って怖くね?
0428.NET MAUI HighSchool
垢版 |
2022/12/16(金) 16:29:17.17ID:3qj0lL1U
多少のバカを演じたほうが伸びるのかもしれない
あと2016年からあるから時代の積み重ねとかじゃね?
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:05:17.63ID:0LHDM9/j
2016年ぐらいはQiita人気だったからね
くだらないものでもいいね多いよ

最近は昔からのフォロワーが多い人以外で
いいねがつくのはネタ記事ぐらい
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:57:24.97ID:6DBvReWa
>>427
なぜケバブケースというのか調べてもわからないことが分かったから
もとが英語だし日本語で調べてもわからないことが英語で調べたらわかることがよくある
://en.wiktionary.org/wiki/kebab_case
いろんな食物をskewer(くしに刺す)ことで集めることの引喩
分離した単語をハイフンを使った識別子でつなげて書くこと
://en.wiktionary.org/wiki/chaincase
チェインケースというものは存在しないのにケバブケースとチェインケースが同じだという混乱が日本語に見られる
こういう混乱は日本語によく見られる
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:11:58.38ID:DxBIri9+
>>434
言ってることは正しい
TypeScriptみたいななんちゃって型付言語よりもっときれいで矛盾の少ない言語があるんだから精密なコードを書きたいならそっちを使うべき
TypeScript自体が底辺向け言語なのにanyを使うなとか意識高い系すぎる
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:02:34.45ID:Oj09UDjB
rana_kualuのツイートにあるが
://blog.qiita.com/close-item-list-page/
すべての新着記事を一覧として表示しているページ(://qiita.com/items)が予告期間なく停止させられてる
そんな余計なことしなくていいから全部表示させろと言ってるがまさにその通り
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:26:36.13ID:xnCwgzYy
>>436
それだと全てのユーザーの記事が公平に表示されちゃうじゃん
Qiitaの本当にやりたかったことは特定のユーザー(スポンサー)をえこひいきして気に入らないユーザー(Qiitaに否定的な記事を書く)を目立たなくすることなんだよ
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:55:58.05ID:Z2VBNWra
公開したのに新着に載らないのが問題だっていう話が理解できないお前はQiita運営だな
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:06:54.94ID:Le6rzC2V
このスレはQiita運営に監視されてるな
でもさすがに検閲削除まではできんだろ
新記事が(Qiitaにとっての)スパムで埋まってることを知ることのできる立場ね
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:53:36.53ID:usWDFVvc
逆にそこまでして秘匿された独自アルゴリズムとやらを全ユーザーに強制したい理由がわからん
いや>>438ということか
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:09:05.42ID:+yyf2wj2
本物のスパムはどうやって削除してるんだろ?
StackOverflow のトリアージュやってみたら、1/3 ぐらいがスパムだったんだけど
qiita だとマイナーすぎて中華スパムの被害にも合わないのかな?
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:34:22.59ID:ZDuqdyXA
ちょっと亀レス過ぎて申し訳ないんだけどさ

>>11
SI業界って git 使ってないの⁉︎
Mercurial じゃないよね?svn? まさかの SourceSafe?
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:44:20.13ID:HWC94+Gl
目の前には年度毎の案件フォルダと末尾日付のファイル群しかないな
下手にバージョン管理なんか使うと数年スパンでは管理できなくなるオチしか見えんからな
OSのファイルシステムしか信用しとらんよ
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 04:03:29.47ID:tmSKtoLw
コンパイル型言語とスクリプト型言語を新入社員に例えてみた
https://qiita.com/k1morikawa@github/items/0c0642efe8051fe09398

インチキ臭いスクールの宣伝なんかで見掛ける、よくわかってない人に1文字50銭とかで書かせたであろう何かを説明してるようでいて解ってない感アリアリなクソ記事。
逆に言えば、コイツのやってる商売こんな記事に感心するやつが対象ってことか。
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:02:07.76ID:ub8w9U3c
>>461
またそいつか
プロCTO◯川◯一 CTO10社技術顧問20社以上を歴任した強者
そいつにストーカーしすぎじゃね?
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 08:50:19.38ID:uxzw/DWe
アホっていうか日本人の大半はアホだよ
同調圧力で付いてるから付けるというだけのアホ
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:36:57.14ID:lvaTv/9/
>>378
プロCTOのゴミ記事にいいねがつくの不思議だったんだけど
https://qiita.com/mori_001/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1434-31/https://qiita.com:443/mori_001/likes
https://qiita.com/amb-cto/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1436-27/https://qiita.com:443/amb-cto/likes
https://qiita.com/gdc-cto/likes
https://megalodon.jp/2023-0102-1436-21/https://qiita.com:443/gdc-cto/likes

いいねつける用のアカウントが森川敬一とか、-ctoとか、コイツはバカなのか? バカなんだろうな。
0468467
垢版 |
2023/01/02(月) 16:02:44.21ID:lvaTv/9/
プロCTOここ見てるのかいいねつける用の指摘されたアカウントは一斉に消した模様。
自分は関係なくて誰か悪者に嫌がらせされてたんです的な言い訳してたほうがまだマシと
思うが一斉消去は自作自演やってた証明になっちゃうけど戦略的にいいのかそれで。
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 17:05:57.36ID:fSt/gYuX
ひさびさに哀れな必死の自演を見た
まさか令和の時代になってこんな原始的な必死の自演するやつお目にかかるとは
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 17:14:59.41ID:fSt/gYuX
信賞必罰ある技術質問サイト:stackoverflow.com
信賞必罰ないポエムサイト:キータ
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 08:47:39.07ID:gdEZovvh
>>464
記事やコメ欄にカルトやマルチの勧誘的なものを感じる
QiitaでのElixirは5chのRubyやRustやMAUIみたいな立ち位置かな
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 20:58:25.28ID:q3/VlEPV
これを学生が見たらどう思うんだろうな
オフラインだとマサカリ飛んでこないのを良いことに好き勝手な理屈をつけそう
何の講義か知らんけどもうちょっと詳しい人を補佐につけた方がいいんじゃね
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:36:53.15ID:EU6aWPdg
>>478
間違っているところがあると思うなら指摘したら?
指摘できないから、学生が見たら~とか言って印象操作してるんでしょ
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 01:11:44.49ID:44NNgAch
おかしいとこあれこれ指摘されて記事書いてる人もそれ受け入れて記事の修正してるのに何言ってんだかねw
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 06:16:51.40ID:4/tC+cfI
そりゃ文章をよくするために修正するのは当たり前でしょ
別に間違っていたから修正してるわけじゃない
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:46:59.35ID:7FPkbHfa
本人いるなら聞くけど逐次プログラミングとか聞いたことないけどそんな言葉あるのか?
プログラミングと処理の違いわかってる?
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:52:10.85ID:7FPkbHfa
あとコアの話をしてるけど複数のコアを使うかどうかは言語じゃなくハード依存だろ
マルチコアでもシングルコアでも同じコードが動くようコーディングするだろ?
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:58:58.74ID:4/tC+cfI
技術用語だからね。素人には馴染みがないんだろうね

2.1.1 逐次プログラミング言語処理における並列性

並行プログラミングには、通信のオーバーヘッドや非決定性・デッドロックなどの、逐次プロ グラミングにはない特有の問題が存在します。

並行プログラミング (逐次プログ ラミングに対して) の原理 - マルチスレッドでは、
 
プログラミングErlang
books.google.co.jp/boo ks?id=fErWbQVSM3YC
高度な逐次プログラミング

docs.python.org/ja/3.5/library/asy ncio-dev.html
非同期プログラミングは古典的な "逐次" プログラミングとは異なります。

www.inf oq.com/jp/articles/stratifiedjs/
コールバック不要:Javascript に逐次プログ ラミングを取り戻す StratifiedJS

www.shuw asystem.co.jp/book/9784798023434.html
4-4 逐次プロ グラミングとOpenMPループプログラムのベンチマーク
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:59:40.79ID:4/tC+cfI
>>487
すげーな、マイクロソフトもpythonも
いろんな書籍であちこちの記事を書いてるんだwww

ヴァーカ
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:10:26.61ID:kHqwyb0C
一応教えとくけど並列処理の対義語は逐次処理だけど並行処理の対義語は順次処理
色々引いてるけど理解が浅いから話になってないな
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:22:02.54ID:4/tC+cfI
並列処理 vs 逐次処理
並行プログラミング vs 逐次プログラミング


逐次処理も順次処理も両方使われてる言葉
さーて、逐次プログラミングを知らなかったバカは誰?w
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:36:46.77ID:4/tC+cfI
やれやれ、世の中で使われている言葉かどうかなんて
検索すればすぐに分かるのに、それもしないで
自分で知っていることがだけが正解とか思って
記事書いた人にこてんぱんにされてるんだろw
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:43:56.70ID:4/tC+cfI
コメントは記事を書いた人が、くだらない言いがかりをしてきた人を論破してますよね?
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:00:37.22ID:pdiHW09u
この先生これからもヲチしていこう
ちょっと間違いを指摘しただけでここまであからさまに暴れてくれるならツッコミがいがあるわ
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:04:32.33ID:drmt6VfT
>>500
ちがう
コメント数ランキングを見て一位だったから見つかっただけだろ
ランキングを見ろ
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:05:44.36ID:52qmpnvu
先生さん、並行と並列とが違うなら対義語も違わないとおかしいんじゃないですかねぇ
日本語苦手?
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:10:59.93ID:0YDcx0JI
コメントありがとうございます知りませんでした修正しましたって言いながら5chで暴れるやつ
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:24:39.37ID:drmt6VfT
これについては483の前に1つもレスしてないんだが>>483はどういう扱いなわけ?
ぜひ答えてほしいな
俺は質問があったから回答しただけ
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:40:53.57ID:drmt6VfT
矛盾をついて論破してしまったようだw
レスが返ってこないから俺の勝ちで終了
ずっと待ってるわけにもいかない
この後レスが付いてもスルー
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:43:52.97ID:sqCdvdHA
英辞郎 on the WEBだと
逐次プログラミング → sequential programming. serial programming.
sequential programming → 逐次[順次]プログラミング
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:25:25.18ID:4/tC+cfI
>>484
>> 逐次プログラミングとか聞いたことないけど

逐次プログラミングも聞いたことがないやつが
マウント取ろうとしてるのかよwww
ウけるwwww
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:42:20.85ID:4/tC+cfI
「逐次プログラミングも聞いたことがない」という
発言を撤回しないんでしょう?

なら事実じゃないですかw

確認しますね。聞いたことないんですよね?
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:43:46.80ID:ELl9BQED
うーん論破それて捨て台詞残して逃げたのがほとぼり冷まして再参戦とかかっこ悪すぎませんか先生
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:47:37.58ID:V3iDJOLr
Elixir使おうと思うやつはだいたいこんな感じにヤバいのばかりだよ
ほんと不思議なくらい
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:25:14.87ID:44NNgAch
並行プログラミングと並列プログラミングは目的からして別物だけど
『並行・並列プログラミングと〜』なんて雑な表題つけてる時点で
分かってる人なのか不安になるね。
0534528
垢版 |
2023/01/13(金) 22:00:48.72ID:44NNgAch
>>530
分かってる人なのか不安になる理由は>>528に書いてるけど読み取れない程のアホ?
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:04:21.25ID:4/tC+cfI
Haskellによる並列プログラミングと並行プログラミング

なら不安にならないんだろうな
なんでかしらんけどwww
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 06:13:53.58ID:A3rmNL8j
ほら定番の単独IDによる援護w
自宅とスマホを使った自作自演でよく見かけるやつな
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:21.40ID:78q/qhLL
Elixir使うとこんなにシンプルで安全でパフォーマンスの高いコードが
お手軽に書けますよの例でも挙げれば良いのに、なんでかCやJavaで
ツッコミどころ不可避のゴミコード晒すだけって意味わからん。
他者の悪い点を挙げたところで自分の推してるものの評価が上がるわけ
ないのにな。
人気言語ランキングの記事のコメント欄での一騒動やら准教授の記事やら
見るにElixirって一発逆転を狙う能力の低い人がすがる他人を殴るための
道具としか見えんのよね。
コミュニティの問題だろう。准教授は誇ってたけど。
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:46:41.45ID:LzaBhIIi
准教授Cでマルチスレッドのプログラム組んだことなさそうだけど、
こういう人がElixirの優位性主張しても説得力ないのよね。
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:34:38.89ID:mrXig9Zq
反論しても理解できないやつにしても時間の無駄ということがよくわかるスレ
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:25:25.15ID:pfEascYU
無駄と思ってたら>>549みたいなことも書いても無駄だから書かないはずだが
書かずにはいられない
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:47:34.29ID:c17Jxx+H
先生にけんかを売って言った言葉これw

> 「逐次プログラミングも聞いたことがない」
>
> 『並行・並列プログラミングと~』なんて雑な表題つけてる時点で
> 分かってる人なのか不安になるね。

どちらも普通に使われてるわけで
素人はどっちなんだい(笑)
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 20:05:03.71ID:a3b5b7qj
Elixirで順に指定個数の素数を列挙する関数をNxでも作ってみた
https://qiita.com/zacky1972/items/8923735951724ff21d44
> ##### With input 10000 #####
> Name ips average deviation median 99th %
> prime_flow 11.26 88.79 ms ±0.91% 88.67 ms 90.97 ms
> prime_exla 3.51 284.81 ms ±0.42% 284.53 ms 288.39 ms
> prime_stream 1.29 775.55 ms ±0.20% 775.77 ms 778.11 ms
> prime_enum 0.86 1158.24 ms ±0.77% 1155.26 ms 1173.25 ms

> * 10000個の時にはFlowが最も速いです.

素数1万個(?)列挙するのに88ミリ秒とか掛かってるのに「最も速いです」とか言ってて
誰もツッコまないの面白いなw
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:39:29.13ID:WHhus5ih
> 10000個の時にはFlowが最も速いです.

間違ってないと思うが何が言いたいんだ?
そこに他に速いものがあるのか?
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:52:38.49ID:a3b5b7qj
クロック周波数の高速化は頭打ちでコア数は増加傾向にあるのでそれを活かすには
並列プログラミングが有効でElixirは良いぞみたいな記事書いててこれじゃなあ。
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:46:27.15ID:a3b5b7qj
素数候補[2, 3, 5, 7, 9...]の組み合わせで同じ数同士以外で割り切れたら
それは素数でないので除いて残ったのが素数ってアルゴリズムみたいだけど
これをエラトステネスのふるいと主張する先生に教わる学生さんは不幸だよなあ。
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 12:46:49.64ID:ylAMo17i
例のセンセイ地球温暖化とコンピュータのエネルギー消費の問題にElixirで立ち向かう〜なんて記事もQiitaに書いてるけど、効率悪いアルゴリズムをElixirで並列計算させて地球温暖化を促進させてるのはどういうつもりなのかな
Elixir他人に勧める前にアルゴリズムの勉強とか真面目にされたほう良いんじゃないか
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:33:29.58ID:MsfEWWA2
>>562
参考までにそいつのURL
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 05:49:50.36ID:6yBFFcs+
キモすぎ。どうせお前らニートなんだから
いくら言っても准教授には太刀打ちできんぞw
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:13:20.30ID:aHqDHZBB
指摘されて「(今回は端折ったけど)真面目にした場合は」って答えるやつな
知りもせず出来もせず指摘されるまで観点すらなかったことをまず認め恥じよ
真面目にやったらとか許されるのは中学生まで
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:10:10.72ID:bTIwJUi8
Elixirって結局何の役に立つんだ?
他の言語と差別化できるような際立った長所が無いから流行る気がしない
あ、プログラミングしやすいとかの個人の主観はいいので
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:45:53.45ID:yTbhJ/IL
並列計算が容易らしいけどQiitaのElixir絡みの記事見ても
並列計算ができたレベルで喜んでて他の言語と比較して
性能がどうのというのは見当たらないな。

[Elixir] 並行して素数を求める
https://qiita.com/saltheads/items/b502356ae7a488d835b4

↑10000未満の素数を挙げるのに0.5秒も掛かってるのに並列計算で
5倍速くなったと喜んでる例

Elixirで性能を引き出すには アルゴリズム✕最適化✕並列計算
の知識が要りそうだけど結構大変なんじゃなかろうか。
Elixirコミュニティは優れた言語に目をつけた我々は偉い、優秀だ
という意識が露骨で気持ち悪いな。
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:01:49.69ID:yTbhJ/IL
Elixir is not a fast language. Not even close. Yes, it handles concurrency and parallelism beautifully which in turn enable distributed applications to perform quite well. But the language itself is significantly slower than Crystal / Rust / Go / Swift. It's not in the same category at all.
That said, it's a great language worth recommending.
https://news.ycombinator.com/item?id=12223614

ここでの議論が読んでて割合納得いった。
QiitaのElixir狂信者達はこのレベルまでElixirを冷静に評価できていない
気がするし他者への宣伝のしかたも異常だと思う。
特に准教授、偏差値40台の大学でこんなニッチな言語学生に勧めるより
アルゴリズムとか基礎的なこと先にやるべきだと思うぞ。
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:06:20.91ID:LLGrNdcq
並列を選ぶのは速度が重要な時だけなのに並列が売りで遅い言語に何の価値があるのかわからん
他の言語で並列計算するのも全然難しくないのにマジでなんなんこれ
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:49:11.83ID:eDuLCJf2
准教授が忙しくなってリプライ返さなくなった途端にこっちのリプライも消えるの草
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:22:55.85ID:RK+2q8py
正しい記事を修正する必要はないよ
修正したら間違っていたということ
修正しなかったら正しいという証拠
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 00:56:31.49ID:Ad4kDZ74
例の准教授、RISC-Vについての浅い記事も矢鱈と書いてるけど
https://qiita.com/search?sort=&q=zacky1972+RISC-V
将来流行りそうなものに目をつけて予めツバ付けとこうって感じが露骨だね。
Elixirもその一環だろう。今まで碌な実績ないところで必死なんだろうなw
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 01:16:16.33ID:Ad4kDZ74
>>585
修正したら間違いを認めたってことだけど
修正しないなら間違いを認めてないってだけのことだよ。
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 01:24:25.97ID:i5JqdCY4
webの記事なら直せばまあ良いんだろうけど
過去に嘘教えた学生にはどうフォローすんのかなあ?
まあすっとぼけかね?
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 06:44:33.86ID:8HK7ScQW
任天堂Switchのプッシュ通知のシステム
スクウェア・エニックスのロマンシング サガ リ・ユニバース
Erlang & Elixir Fest 2019 https://elixir-fest.jp/
意外と使われてるんだね
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:47:31.16ID:Ad4kDZ74
>>589
特定用途向けで実用されてると聞いてもそうなんだろうなあとしか
思わんけど、セッション一覧の最初の人見た時点でダメだこりゃって
感じなイベントだなあ。
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:35:31.12ID:RK+2q8py
>>587
ほらな。最初からかイチャモンつけるつもりでしか喋ってない
共産党と強いつながりを持つ夢のナンタラと同じ
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:17:51.68ID:KqRoNAbY
何が「ほらな」なのかサッパリ分からんのだけど
>>591の頭の中では他人に伝わる話のつもりなんだろうか?
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:43:19.82ID:H7hm+dDp
正しいなら修正する必要はないが間違ってるのでする必要はあるし修正しないのは正しい証拠にはならんな
幼稚園児でもわかりそうな理屈だがはてさて
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:19:43.57ID:RK+2q8py
おや?まだ修正しない=正しいか正しくないかどちらなのかわからないって
結論なのに気づいてないのですか?w
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:40:06.63ID:3OND9Qe4
すげえな
修正しないものは正しい証拠と本気で言ってやがる
Elixir教に入信するとこうなるのかそれともこういうやつしか入信しないのか
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:36:44.03ID:CQq5oZ3M
> 修正しなかったら正しいという証拠

正しいから修正しないという主張は可能だけどそれができるのは准教授本人だけ。
たとえ本人がそういう主張をしたとしても正しい証拠にはならん。
0601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 20:29:30.01ID:RK+2q8py
>>600
逆も同じことがいえますね。

ここで間違ってるんだーって主張は可能だけど(笑)
たとえそいつがそういう主張をしたとしても間違って証拠にはならん。

最初からこの話をしてる
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:34:50.93ID:QROh3L3M
ID変え忘れたの?

585 デフォルトの名無しさん sage 2023/01/19(木) 00:22:55.85 ID:RK+2q8py
正しい記事を修正する必要はないよ
修正したら間違っていたということ
修正しなかったら正しいという証拠
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:37:37.26ID:/6X3iJVH
マウント取れたような文章が書ければ内容とか脈絡とかはどうでもいいんだろう
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:52:06.36ID:m5X8mmVB
> 私はJosé Valim、Elixirプログラミング言語の作者でPlataformatec社の共同設立者です。
> 私はブラジル人でポーランドに住んでおり、オープンソース業務で日々を過ごしています。
> https://qiita.com/HirofumiTamori/items/441cb854967b46ca2055

この記事いいね
何人かどこにも書いてなかった
コンピュータサイエンスのバックグラウンドがないが数冊の本を読んで作れた
Ruby Railsで活躍してた
ということもわかる

なぜブラジル人がポーランドに行ったのか?現在の国籍は?
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:53:33.28ID:RK+2q8py
>>604
だから最初から言ってる
間違ってると指摘できないアホが
こんな所で騒いでも無意味だって
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:31:06.33ID:mtsSyn0E
先生イライラすんなよ
エラトステネスのふるいと書いてあるのを試し割り法に変えるだけだろ
何にそんなに時間かかってんだ
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 08:44:27.81ID:mtsSyn0E
>>611
ここで本人に伝わるんだからそれでいいじゃんw
匿名で指摘するの禁止するなら匿名じゃないコメントにさっさと応えろよw
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:24:18.39ID:kWSIgUgZ
>>614
本人に何が伝わってるの?
お前がここでほざいてる主張が記事に反映されたの?
あほかw
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:43:41.21ID:QbEdV2D8
記事で間違ってコメントで指摘されて修正せず恥を晒し続けてるとこまで記事なんだろ?
じゃあここで言っても何の問題もないなw
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:14:16.20ID:unDqqGPu
修正してないのが間違ってない証拠とかたまげたな
そういう感じの論文を書く人なのかな
日本の学力の低下パないな
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:20:01.36ID:NhSCn8RT
でも間違ってないなら修正されませんよね?

正しいか間違っているか、どうやって判断しろと?
ああそうか。


「逐次プログラミングも聞いたことがない」人は
間違ってるってことでしたっけねwww
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:12:37.08ID:99DgK5Vk
> 正しいか間違っているか、どうやって判断しろと?

エラトステネスのふるいと試し割り法の違いぐらい人並みの頭あれば自分で判断できるだろアホか
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:16:29.58ID:kA0ioAbV
すげーどうでもいいけど試し割りって半分まで試さなくてもルートまで試せば良くなかったっけ?
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:21:54.08ID:NhSCn8RT
それと何の話があるんだ?
アルゴリズム改良しても並列の話とは何の関係もないだろ
むしろ並列の効果を知りたいのにデータ数減らしてどうするんだと
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:36:40.67ID:Je6pHS06
> アルゴリズム改良しても並列の話とは何の関係もないだろ
> むしろ並列の効果を知りたいのにデータ数減らしてどうするんだと

逐次処理より遅い並列処理に意味がないことくらいフツー気付くもんだが
Elixirで並列処理が目的になってる人たちは馬鹿だから理解しないんだろうね。
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:15:15.43ID:mtsSyn0E
アルゴリズム改良できない上に既存の超有名なアルゴリズムの実装ができてないから指摘されてるわけでな
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 03:13:03.57ID:B6CHQkJD
Elixir は、1秒で10万の小プロセスを起動できる。
130GB メモリで、5千万の小プロセス

Stack Overflow 2023年の年収。高〜低

Ruby, Elixir : 9.3 万ドル
Go : 8.9
Rust : 8.7

多くの言語 : 6.5 ぐらい

PHP : 5
Dart : 4.4
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 06:32:02.06ID:B+GiYvdY
>>631
書き込みがとっ散らかりすぎ
軽量プロセスを大量に生成するくだりと給与の話が繋がってない
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 08:55:43.49ID:VmXac6qA
>>630
並列化の話をしてるのに、アルゴリズムの話をするのは的はずれじゃね?
そういうところがわかってないから馬鹿にされるんだよ
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:00:34.61ID:wMRSxtV+
並列化の話をしてても間違ったところは突っ込まれるんだよ
会議と間違えてんのかw
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:56.07ID:wMRSxtV+
ごまかすって何よ?
間違ってることを間違ってると言う方じゃなく間違ってるのに直しもせず本題じゃないから云々言ってる方がごまかしだっらーぅ?w
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:54:02.93ID:MV02cyPB
>>638
説明が分散してるのがダメ
分散した記事を探して読むことはしない
1つの記事にまとめてね
マジで読まないから
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:22:36.31ID:ueqH7xPj
なんで変更する必要があるの?
エラトステネスのふるいのアルゴリズムの話じゃないでしょ
ってか、お前しつこいよwww
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:32:36.09ID:zzFPiH0D
先生本気で言ってるんすか?
エラトステネスのふるいではないものをエラトステネスのふるいと書いてるんだから訂正しないとw
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:23:37.99ID:gyfJwkLZ
修正しないのが間違ってない証拠になるとか本気で言ってる人はそう言うよね
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:49:02.12ID:jShEQfK9
ビッグイベントで戦う人はバブルソートとクイックソートの区別がつかない説
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:02:15.23ID:fKJoYPzM
馬鹿なのに積極的な奴が現場でいちばん邪魔。ましてqiitaに記事書きたがるなんて現場に留まらず世界中で邪魔なんよ理解してマジで。
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:54:14.76ID:mYiEtgIb
他者の製品の動作レポートなんて記事新たに投稿するよか自分が過去に投稿した記事に責任持つほうが重要と思うけどね、准教授のやってることマジワケワカランなw
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 02:44:55.39ID:911+HQra
Qiitaマークダウンの箇条書きの間に空行があるかないかで行間の幅が異なることがCommonMark準拠だというディスカッション
github.com/increments/qiita-discussions/discussions/420
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:54:23.83ID:8J7/cVfu
ALU Controlを実装していてパタヘネRISC-V版の誤りに気づいた件
https://qiita.com/zacky1972/items/160d9043c5cec5d083cf
> Appendix C: Mapping Control to Hardware の C.2 Implementing Combinational Control Units の記載のFigure C.2.3が誤っていました.どのように訂正するかについては,前述のSystemVerilogのソースコードから察してください.

どう間違っててどう書くのが正しいみたいな具体的な指摘をしないのは
墓穴掘りたくないからかな
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:13:36.42ID:V8aF3j6G
>>656
パタヘネのFigure C2.3のOperation0(alu_ctl[0])をそのままVerilogで書くと
alu_ctl[0] = (alu_op[1] & (f[3] & f[0]));
だけど
alu_ctl[0] = (alu_op[1] & (f[1] & ~f[0]));
が正しいと言いたいらしい

でも、Figure C.2.1の4行目は
1,x,x,x,0,0,1,0 (alu_op[1],alu_op[0],f[5],f[4],f[3],f[2],f[1],f[0]) => 0110
だから最下位bitのalu_ctl[0]は0になるんだけど、
そのコードだとalu_op[1]=1,f[1]=1,f[0]=0だから~f[0]=1になり、
alu_ctl[0]が1 & (1 & 1) => 1になるからおかしいと思う

そもそも、パタヘネのFigure C.2.xに出てくるfはなんだかよくわからない
f[2:0]はいわゆるFunct3(inst[14:12]で、f[3]はFunct7の6bit目(減算命令とかに
使われる,inst[30])、そのコードでも
f = {inst[30], inst[14:12]};
にしているけど、全く使ってないf[5],f[4]は何のためのあるの?
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:29.23ID:V8aF3j6G
補足というか、このコードが何の処理をしている部分か説明

これはRISC-Vの機械語からどういう演算をすべきか決める回路のコード

RISC-Vの命令フォーマットはR-type、I-type,S-type, U-typeの4種類で、S-typeとU-typeは
即値のフォーマットにより、それぞれS-formatとSB-format、U-formatとUJ-formatに分けられる

32bitの命令instのうち最下位7bit(inst[6:0])がopcode
7bitだと命令数が足らなくなるので、U-type以外中央の3bit(inst[14:12])が追加のopcode(Funct3)
レジスタ間演算命令のR-typeでは最上位ビットから7bit分(inst[31:25])がさらに追加のopcode(Funct7)
I-typeは基本的に最上位ビットから12bit分(inst[31:20])は即値だけど、シフト命令は32bitの場合
5bitでシフト量の指定ができるから、余ったbitのinst[30]をopcodeとして使う命令がある

実際にRV32Iの範囲でFunct7のinst[30]を利用する命令は、R-typeの加算命令ADD(Funct3=000)に
対する減算命令SUB命令、論理右シフトSRL(Funct3=101)に対する算術右シフトSRA、I-typeの
即値論理右シフトSRLI(Funct3=101)に対する算術右シフトSRAI

このことを理解していれば、ALUに対して加算命令か減算命令かやシフト命令かそうでないかの
信号を送らないといけないわけで、alu_ctl[0]は加算か減算かの信号線で、alu_ctl[2]はシフト命令か
どうかの信号線って推測できるから、どちらもinst[30]がないと区別できないことがわかるはず

だとするとなんでinst[30]がいらないって発想になるんだろう?こちらがなんか勘違いしている?
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:03:18.90ID:V8aF3j6G
>>658
一応補足
> だとするとなんでinst[30]がいらないって発想になるんだろう?

inst[30]はf[3]ね

alu_ctl[0]が加算化減算化を区別する信号線ならinst[30]=f[3]がないといけないのに
>>656のコードはf[3]を取り除くコードにしていて、こんな書き換えようと思うこと自体
理解できないという意味
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:49:37.18ID:YOA54YO2
> alu_ctl[0]が加算化減算化を区別する信号線ならinst[30]=f[3]がないといけない

f[3]なら

> alu_ctl[2] = (alu_op[0] | (alu_op[1] & f[3]));

で参照してる。正しいかはわからん。
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:28:18.29ID:7qQw04kG
出版されてから6年近く経つ世界中で読まれてる本にそんな間違い今更見つかるかな?という気はする。
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 20:54:31.60ID:r3bAOQsl
>>660
あ、見落としていた

パタヘネのFigure C.2.3をVerilogで書くとOperation2(alu_ctl[2])は
alu_ctl[2] = (alu_op[0] | (alu_op[1] & f[1]));
になっているのを、>>656のコードは
alu_ctl[2] = (alu_op[0] | (alu_op[1] & f[3]));
に修正している

alu_ctl[0]と同様にFigure C.2.1の4行目の
1,x,x,x,0,0,1,0 (alu_op[1],alu_op[0],f[5],f[4],f[3],f[2],f[1],f[0]) => 0110
に従うとalu_ctl[2]は1
修正コードだとalu_op[0]=1,alu_op[1]=1,f[3]=0のときは
(1 | (1 & 0)) => (1 | 0) => 1で正しいけど
alu_op[0]=0,alu_op[1]=1,f[3]=0のときは
(0 | (1 & 0)) => (0 | 0) => 0になるからFigure C.2.1と食い違う

Operation1(alu_ctl[1])とOperation3(alu_ctl[3])はパタヘネと同じ

少なくともパタヘネのFigure C.2.1とFigure C.2.3は正しい対応関係だが
>>656のコードはFigure C.2.1とは食い違っている
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:21:37.55ID:r3bAOQsl
で、ちゃんとパタヘネ読み直したけど、パタヘネはRISC-Vのサブセットであって
RV32Iではないから独自仕様になっている部分があるのね

なので>>658は忘れて

パタヘネ4章4.4より、ALUはLD, SD, BEQ, ADD, SUB, AND, ORだけ処理でき、
alu_opは、LDとSDが00、BEQが01、ADDとSUBとANDとORが10で、
Operation(alu_ctl)は、論理積が0000、論理和が0001、加算が0010、減算が0110

論理積ANDのalu_ctlは0000
論理和ORのalu_ctlは0001

加算命令ADDだけでなく、メモリ読み書き命令LDとSDはアドレス計算に加算を
利用するから、ADDとLDとSDのalu_ctlは0010

減算命令のSUBだけでなく、値が同じ場合に分岐する条件分岐命令のBEQは
同じかどうかの判定にrs1-rs2を計算して0であるか判定するので減算が必要
だから、SUBとBEQのalu_ctlは0110

これらの処理をする回路の説明がFIGURE C.2.1の表で、1行目がLDとSD、
2行目がBEQ、3行目がADD、4行目がSUB、5行目がAND、6行目がOR

FIGURE C.2.1に対応する回路図がFIGURE C.2.3

改めてチェックしてみたけど、この仕様のALUなら、FIGURE C.2.1と
FIGURE C.2.3は何も間違っていないと思う
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:58:41.09ID:r3bAOQsl
間違っているかもしれないけど、なんとなくわかった気がする

RISC-Vの条件分岐命令はPC相対で、rs1とrs2間で条件判定を行い、
PC+即値で分岐先アドレスを計算して分岐時に次のPCとしてセットする

パタヘネの設計では、条件判定をALUで行い、分岐先アドレスの計算は
ALUとは別の加算器を用意して使用する

普通の設計だと、分岐命令もロードストア命令もALUでアドレス計算して、
条件判定回路はALUとは別に用意する

後者を想定してALUを設計するならパタへネのALUの仕様とは噛み合わない

>>656のリンク先はパタヘネが後者のALUだと勘違いしたんじゃないかな
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:39:35.83ID:sVw/VQD8
准教授に教わる学生さんって准教授が何か言うたびに裏とりする羽目になるから結果としてすごい勉強になる気がする。
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:49:51.04ID:3q+nmDwo
裏なんか取らないし真顔で時間すぎるの待ってるだけよ
アホに教わるアホというのはそういうもの
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:43:23.67ID:LSQ3CCe1
copilot使ってるけど、ほんとに良い提案してくれる
プロジェクト全体を見た提案なんで、そのまま使えるケースも少なくない
0672671
垢版 |
2023/02/02(木) 01:03:44.02ID:8f2m77Qj
あれ? 複数の親切な人にアドバイスもらったのが気に入らないのか記事削除したかな?
https://qiita.com/nkfrom_asu
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:10:19.97ID:oyekL9R1
見てないけど削除するだけ賢いよね
初心者ほど自信満々で
初心者ほど知ったかするけど
指摘されて理解する知能はあったわけだ
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:19:40.09ID:N7fRPVqB
どうみても攻撃する意図でURLを晒bオただろ
ャLチガイに絡まb黷スら削除するbフは普通
bヌのように言い末オても通用しbネい
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:22:24.29ID:N7fRPVqB
どうみても攻撃する意図でURLを晒しただろ
キチガイに絡まれたら削除するのは普通
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:23:16.42ID:N7fRPVqB
どうみても攻撃する意図でURLを晒しただろ
キチガイに絡まれたら削除するのは普通
どのように言い訳しても通用しない
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:38:18.21ID:unc+efpM
Qiitaに投稿するということは全世界に公開するというのと同義でな
攻撃の対象になるかどうかはこのスレに貼られたかどうかではなくそこに何が書かれてるかによるのだよ
俺は見てないが攻撃の対象になるような記事であったのならここに貼られなくともいずれどこかで攻撃されてたと思うぞ
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:40:54.30ID:unc+efpM
要するに醤油差しを舐めて戻したやつとそれを撮影して拡散したやつとどっちが悪いかって問題に似てるんだよ
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:34:35.95ID:8f2m77Qj
Bingにキャッシュがあった。
https://cc.bingj.com/cache.aspx?q=%00&d=426693766651&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=ozwFVFyrFNM8Up50iivEBKsYUiyEGzJR

キャッシュにはコメント残ってなかったけど
・「通常変数モード/ポインタ変数モード」とは言わないから記事を見直した方が良い
・記事のコードに動かないものがあるから見直した方が良い

程度のコメントしか付いてなかったけどね、記事削除に到った本人の心中は分からんな。
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:54:24.74ID:oyekL9R1
世の中に要らないものがいくつもあるが
この業界でのその最たるものは
初心者によるポインタ解説記事
いらんから
一生いらんから
糞初心者のした糞をほかの糞初心者が頬張る地獄絵図いらんから
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:56:15.29ID:8f2m77Qj
記事の冒頭に「間違いがあればご指摘ください」と書いてる割に貰ったアドバイスに対して
グダグダ言い訳続けてるのホント訳分からんかったわ。
己の誤りを認めると死んじゃう人なのかもしれん。
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:58:01.53ID:oyekL9R1
> @nkfrom_asu
> posted at 2023-02-01 updated at 2023-02-01
> C言語のポインタまとめ
> 備忘録です。間違いがあればご指摘ください。

お願いだからまとめないで

> int *p でもいいんですが、通常変数モードと混ざってよくわからなくなりそう(後述)。

賢者モードだけにしといて

> ポインタ渡し

でたこれ初心者特有の「ポインタ渡し」という解釈
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:07:32.18ID:oyekL9R1
ポインタを一部としたありとあらゆる型を
単に値渡ししてるのがC言語だからね

参照渡しがあるpascalやC++の場合は
参照渡し値渡しの区別をつける意味はあるけど
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:22:12.32ID:vevLhFiw
#include <stdio.h>
void value(int* hoge);

int main(void) {
int a = 0;
int* p = &a;
pointer(p);
printf("%d", a); // 1
return 0;
}

void pointer(int* hoge) {
*hoge++;
}

関数プロトタイプがおかしいし期待した動作もしないだろうけど
まあ確認してないんだろうね。なんか言われて当たり前。
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:39:02.81ID:oyekL9R1
*hoge = *hoge + 1; // 初心者はイキらずこう書きましょう
*hoge += 1; // わかってきたらこうでもいいですよ
(*hoge)++; // こうでもいいですよ
*hoge++; // 間違いですよ。これは *p++ = value;の形でポインタを進めながら値を代入していくときの左辺のイディオムですよ
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:39:32.77ID:ofZB4HDo
Qiitaによくいる、
「動作確認してないから間違いあるけど雰囲気で読み取って」
のパターンだろ
もう慣れたわ
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 04:24:08.76ID:d4ALIEu9
>>689
おまえの説明が下手というか理解不足だろ
演算子の優先順位を示すべき
*(hoge++);
初心者の説明ほど迷惑なものはない
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 06:22:46.61ID:Fd3EGDil
さすがにwhile(*hoge++)みたいな頻出のものは忘れんだろ
カッコも付けすぎると見づらいぞ
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:30:22.57ID:0G7QeFHH
>>694
読んでみたけどChatGPTの言っていることはデタラメだから
鵜呑みにするなという記事にしか見えないのだが
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:32:11.84ID:Kf9kv8xS
ChatGPTでは具体的で細かい実装は、
あまり精度が高いものは返ってこないよという趣旨の記事だわな。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:45:54.78ID:gW11rx/t
「教えてもらった後」を読めばわかる通りこいつはChatGPTを使ってうまく情報を引き出したようにしか思ってない
そもそも教えてもらった後思ってることが全く事実とは違う
それをわからないと話が通じないぞ
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:42:02.50ID:588kt6bK
何がひどい?
開かないとわからないのってアクセス数稼ぎなんじゃない?
そういうのはやめて
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:29:44.74ID:G/MLW5x6
自分の本を試してみた、みたいなやつは面白かったんだけどな
何も考えない二番煎じはゴミだな
まあそのうちいいねも全くつかなくなって消えるだろ
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:08:07.68ID:F6VLUkeX
ChatGPTでニューラルネットのコードを書かせてみたらすごかった
Atcoderの問題も簡単なやつは解いちゃって思わず声出すぐらいびっくり

Atcoderがああああああってことになりそう
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:44:32.76ID:rT/+0QLX
Dr.スランプ アラレちゃんのつもりのタイトルだったのか。
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:58:22.86ID:TpZRy++m
記事を書かれると困るやつが多いなw
自分が知ってる知識を否定されてるように感じるのかな?w
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:02:03.92ID:u3IjY03F
CTOも准教授も頑張って記事書いた結果
頭の悪さを宣伝してるようなもんだよ
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:23:14.23ID:m3QeFSAY
馬鹿はおまえだろ
記事にコメント書いて直接言うべきだが
そんなことを書いても運営に消される荒らしコメントでしかない
IQが低すぎる知的障害者だからそうなるんだろうが憐れだね
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:52:34.57ID:Gy+8qJDV
https://qiita.com/takafi/items/8e326f348142452bec28#comment-dd68fb31ac87318fb9ac
> 今回の記事において一般解と最小文字数解はfizzbuzz問題を知った記事に載っていたのですが、そちらはURLをメモし忘れました(大元の出典もわかっていません)。それ以外については最小文字数解の手法から発展したものは除いて、fizzbuzz問題を解くうえで使えそうな数学の定理や一般的なPythonの仕様について調べて、私自身で書いたのものです。
> そのためおそらくご指摘の点に該当する状況ではないと考えています。

参考文献を明らかにする、くらいの意識も無い人。
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:20:44.32ID:nSzJbxg8
>>713
確かにそういう意識のやつは多いし良くないけどFizzBuzzは良くね?
これに著作権無いと思うわ
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:15:13.60ID:riHnlsFi
C言語のソースコードを見て
それをPythonに置き換えたら
著作権消えるんだっけ?
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:20:44.06ID:XhTywlmY
世の論文やら記事やらに参考文献挙げるのは著作権問題を避けるためだったのか。
へー知らなかったなw
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:31:33.36ID:XhTywlmY
記事主は
i in list(range(3, 101, 3))
なんて変な書き方してるし初心者クサイ感じだけど
FizzBuzzにフェルマーの少(ママ)定理使うのを自分で
考えたって言ってるけどもホントかよという気はするな。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:37:18.96ID:XhTywlmY
フェルマーの小定理がすぐ出てくるくらいの人なら
「少定理」なんてTYPOもしないと思うけどね、
どうなんだろうね。
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:11:18.65ID:L2YOphl2
>>717
初心者ですみませんが、著作権以外の理由があるんですか?
あ、もちろんマーケティングな話とか、参考文献をリスペクトしてるとかは無しで
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 03:10:31.87ID:TyyfV9pN
> あ、もちろんマーケティングな話とか、参考文献をリスペクトしてるとかは無しで

無しな理屈がマジ分からん
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 04:04:19.81ID:/3cpQxWD
https://qiita.com/takafi/items/8e326f348142452bec28
> boolでFizzとBuzzを結合する形式
> for i in range(1, 101):
> print(('' if i % 3 else 'Fizz') + ('' if i % 5 else 'Buzz') or i)
> 下のコードはやってることは上と一緒ですが、notを使うことで個人的に可読性が高いので好みです
>
> for i in range(1, 101):
> print('Fizz'*(not i%3) + 'Buzz'*(not i%5) or i)

なんで

for i in range(1, 101):
print('Fizz'*(i%3==0) + 'Buzz'*(i%5==0) or i)

じゃないんだろう?この記事真っ先に

> for i in range(1, 101):
> if i % 3 == 0 and i % 5 == 0:
> print('FizzBuzz')
> elif i % 3 == 0:
> print('Fizz')
> elif i % 5 == 0:
> print('Buzz')
> else:
> print(i)

てコード挙げてて剰余が0だったらのほうがよほど素直だろうに剰余にnotって正気とは思えん。
この記事書いた人、他の方法色々自分で考えたって言ってるけどなーんかチグハグなんだな。
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:05:58.10ID:Qqyqhdv7
@nkfrom_asu
こいつもそうだけど指摘されたらすっごい言い訳するよね
どういう人がキータに記事書いてるかなんとなく透けてきたな
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:10:11.46ID:mjPgaKqK
>>726
反例俺で即論破できる
おまえの論理の誤りは枚挙的帰納法で8割以上がそうだと統計証明することなくたった1例を全称化したこと
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:10:20.95ID:sYEcJfja
そりゃそうだ
本人にしか答えられない質問を公開かつ匿名の場で聞く質問者の性格が悪い
精神疾患があるはず
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:43:11.19ID:J39SJVm7
Qiitaなんかに書き込んでるやつはみんなバカ
本物は静かにプログラミングをする
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:08:37.68ID:CVP+1vur
普通の人は静かにプログラミングする
バカでかつ自己顕示欲の強い子が群がる
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:27:56.79ID:R6Ej6p8A
まともな記事書いている人も結構いるしバカとは思わんな
ゴミみたいな記事は排除されるべきだろうけどw
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:52:28.27ID:CVP+1vur
初心者だけどエラトステネスの篩 の記事書いちゃお!
初心者だけどポインタの記事書いちゃお!

↑救いがたいバカども
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 23:12:06.64ID:J39SJVm7
Qiitaでアホみたいな分量の記事を書いているやつがいるがバカの典型
本物は商業で本を執筆する
何者にもなれないバカが唯一叫べる場所にすぎん
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:38:54.50ID:N0AjjgM+
誰も本になるような分量の記事があるとか言ってない
本物はQiitaなんかに書かずに本を執筆するという話をしてる
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:11:22.81ID:TNlI+2Ob
Zennは本を書けるQiitaだがBooksやHow it worksとExplainしていて
LGTMのようにEnglishのMeaningをMajorityにUnderstandされてないことがIssue
楽天もEnglishをCompanyのOfficial LanguageにしてFailしてるんじゃないの
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:36:12.83ID:CcQ7otIM
>>742
あーようするに分量とか実は関係なくてQiitaに記事書いてる事自体を馬鹿にしてるのね
おまえ頭ワリィだろ
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:26:10.50ID:5iDqiXUz
>>746
頭の悪い君のために第三者が通訳してあげよう
本の分量は300ページ
Qiitaで分量の多い記事は3ページ
300ページもないと言われてる
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:32:32.98ID:CcQ7otIM
>>747
だから分量関係ないんだろ?
それとも分量関係あるの?
関係あるならどんな関係があるの?
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:59:44.42ID:CcQ7otIM
>>749
見たことないから分量の関係性がわからない

> Qiitaでアホみたいな分量の記事を書いているやつがいるがバカの典型
> 本物は商業で本を執筆する

どう関係があるの?
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:17:11.98ID:5iDqiXUz
>>750
Qiitaでアホみたいな分量の記事といってもせいぜい3ページで
300ページが必要な本の分量には足りない
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:33:42.73ID:CcQ7otIM
>>751
整理してから書き込めよ
言ってること無茶苦茶だぞ

何をバカにしたかったんだ?
アホみたいな分量をQiitaに書くこと?
本を書かないこと?
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:34:11.29ID:LGz5jnMj
ところがどっこい市販されてる書籍にも
アホな本はいっぱいあるんだなぁ…
キータ記事とくらべたときは敬意は払いたいけど
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:58:14.40ID:5iDqiXUz
>>753
Qiitaの記事を300ページの分量で書くなら(その分量の記事は存在しないが)バカで本にして売ったほうがいい
3ページの記事を100倍書き溜めるか膨らませるかして300ページにして本を売ったほうがいいと言ってるのかもしれない
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:21:55.47ID:/GjPyd+m
マイナビ、秀和、ぎひょーは結構は割合でゴミみたいな本出してる希ガス
※個人の印象です
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:36:28.01ID:N0AjjgM+
商業で本を書いてないやつの長文記事なんて
読む価値ないって言ってるだけだが
それすらもわからんようだな
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:40:16.70ID:LGz5jnMj
キータはトップページか
すべてのページの下部かどっかに

※このサイトはド素人が頑張って書いたクソ記事です。
不正確な知ったか、思い込み、独自用語が含まれます。
また、訂正されないままの間違った情報も含みます。
そのことを御理解の上でお楽しみ下さい。

と書くべき
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:03:04.17ID:cqYsGKss
ドシロウトの書いた記事も読んでて「あれ?そうだっけ?」と思ったところを
再確認すれば自分の知識のリフレッシュの役に立たないこともない。
一定の割合で嘘が混じってる運転免許試験の問題集くらいに思えば良い。
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:14:59.99ID:mivnJ/gg
本業で描かれて発行されたと思われる本でもひどいのいっぱいあるわ
金返せってレベルの
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:49:59.12ID:SlpL9Kc/
正直今時本買うとか情弱だけだからなぁ
買うにしてもKindleとかデジタル版やろw
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:09:50.26ID:PHmXofyo
人に読んでもらえる記事を書いて実際に「いいね」をもらえるだけの能力のない
このスレのボンクラどもは自由に記事を書いてる人たちに嫉妬してるんだろう

知らんけど
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:46:26.43ID:P1S+Ih0/
Qiitaのいいねは主に情弱と身内がつけてるからマジであてにならん
ソースは俺
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:25:41.41ID:K5zjnd86
>>766
いいね

いいねが記事の良さを示す指標になってないという反省からLGTMにしたが結局元に戻した
記事をツイートしてリツイートすることの宣伝がすごくてそういう人のQiita記事のいいねが多いと思ったことがある
閲覧数は記事の良さを示す指標では?ツイッターが閲覧数を表示したようにQiitaも表示すべき
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 15:17:37.86ID:j1nUIy7o
いいねが記事の良さを示す指標になってないことの原因は
宣伝がすごい記事と宣伝に頼らない記事を同じ土俵で戦わせること
ツイッターや某所とかで宣伝されるとバズってすごい伸びる
宣伝に頼らない記事だけにしていいねの数を比較するのなら意味があるが
宣伝に頼らない記事が宣伝がすごい記事に埋もれてしまうことが問題
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:26:16.31ID:lUpG6Py9
よくわかってない人が「よくわからんが
ためになりそうなことが書いてありそうだ」
と錯覚するような記事を書くと「いいね」
をもらえやすいぞ。
よくわかってない人相手なので正確さは
問われない。図とか多用すると尚良し。
高校生や女の子アピールも有効。
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:29:04.24ID:d2pW7q79
Rust で書いたプログラムがなんか遅い
https://qiita.com/Paalon/items/6c9d64bf0b8b199a5254
> なぜ Rust のコードが遅いのかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

記事と言うより質問。付いてるコメントがクソ。

記事書いた人はコンパイラの生成した機械語がどうとか分からないところで
質問してるのは記事読めば明らかなのにコメントでそういうレベルでの回答
してるのは何なんだ?相手が理解するわけないだろ。自己満か?自慢か?
マジウザいわ。原辰徳。
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:40:43.27ID:qHcJFulr
コメント連投してる人は暇人だなぁと思うけど
これはいい暇人やろ
こういうふうなコメントこそ求められてると思うけど
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:42:47.48ID:r0tCpgvu
質問への回答へChatGPTの応答を丸投げする人がいます #443
前回のような個別に対応しますというような曖昧な回答ではなく,是非運営として対応方針をお聞かせ願えればと思います.
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:18:59.44ID:8y8SbB+t
小道具:英数の別文字コードへの変換(テキストデータなのにボールドとかイタリックとかスクリプト体とか…)
https://qiita.com/ikiuo/items/4359dd27149253cf577b

Qiitaのコメント欄はいつもこれくらいピリピリした感じがあれば良いのに。
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:34:30.82ID:S/2xoj/O
マシン語がどうとか言ってるが線形探索はマシン語になっても線形探索だから辞書の方が速いんだよなあ
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 10:39:46.92ID:pH/GSRp9
「CPU のレジスタ内で完結するコード」とか今まで考えたことすらなかった
そこまで速度にこだわる必要はないでしょ
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:41:05.39ID:S/2xoj/O
>>777
速い遅いは膨大なデータを処理して初めて問題になるところだから実測しなくても計算量だけで余裕でわかるぞ
実測が必要なのは時間計算量が同じ場合と小規模データの場合で今回は関係ない
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:55:47.78ID:jerUT3o2
いまどきのコンパイラは勝手にベクトル化したりするしどういうコード吐くかは見ないとわからん。
ソース見ただけで計算量なんて分かるわけない。
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:17:37.66ID:aPY7VYJu
ソース見ただけでわからんとかどういうことだよ
計算量はソースからはかるもんだぞ
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:20:40.00ID:aPY7VYJu
どんだけ頑張って最適化しても大量のデータでは挿入ソートは最適化しないヒープソートに勝つことはない
むしろ無駄ループ入れて1000倍の時間がかかるようにしたヒープソートにすら負ける
これが計算量よ
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:29:10.82ID:h4FnK3FU
三度もレスしてて物知らないってw
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:01:25.50ID:S/2xoj/O
文書の大きさがどの程度になるかわからんだろw
逆に小さい文書しか作らないなら速度などどうでもいいっつー話w
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:11:47.12ID:L/tI8VDO
文書の長さこそ計算量上はただの係数やろ
そうなると一文字単位の計算量じゃなく処理時間が影響するやろ
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:30:39.09ID:CY/tziyM
質問の検索機能についてお聞かせください #450
上記のような問題を解決したいと考え、質問を検索できるようにする予定です
みなさまにお聞かせいただきたい内容
1. どのような項目で検索を絞り込みたいですか?
2. 上記の抽出条件は、主にどんな時に必要かを教えてください
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:14:42.42ID:coFKYGG/
>>789
文書の長さをnとした時にnの増加でどのくらい時間が増えるかを表すのが計算量だぞw
O(n)なら文書量が1000倍の時に1000倍の時間がかかるしO(n^2)なら1000000倍の時間がかかる
だからアルゴリズムをO(n^2)のままで速さを2倍にチューンナップしても500000倍の時間になるから1000倍の時間には全然文字通り桁違いにかなわんのよw
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:17:01.38ID:coFKYGG/
>>791
間違いを指摘されたのはかわいそうだが直せば済むことだぞ
むしろ間違ったままのゴミばかりだと他の人が困るだろ
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 08:57:56.89ID:coFKYGG/
>>795
一つの文字の変換だけなら一瞬で終わるから何でもいっしょだぞw
まだわからんのかよ
それを実用する時に差が出るだろw
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:03:39.04ID:coFKYGG/
辞書なら一回の変換でO(1)だから文書をnとしてO(n)なのにそこで線形探索持ってきて機械語を考慮して云々言うのがどれだけアホなのかわからんのかよw
そんなの一発で消し飛ぶのは実測しなくてもわかるわw
0798795
垢版 |
2023/03/16(木) 10:08:11.84ID:oia5IsuT
n✕O(1)とn✕O(テーブル数)やろ
どの変換処理だろうが文字数nでループして内部変換処理にnは関わってない
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:57.05ID:coFKYGG/
結局必要なのは個々の変換速度じゃなく最終的な速度だと何度説明してもわからんアホには何も作れんよ
0800795
垢版 |
2023/03/16(木) 12:15:09.02ID:nUks2Duv
結論に異論はないが説明が間違ってりゃそりゃ伝わらんよ
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:21:16.93ID:coFKYGG/
間違ってるように見えるのはお前がアホだからだよ
トンチンカンなことばかり言ってるからわかる
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:17:41.07ID:5yhRoe8q
アホっていうやつがアホ
マジでアホ
どうしようもなくアホ
雑談する目的で誹謗中傷するのは精神がいかれてる
小学生の義務教育からリカレント教育を受け直すべき
誹謗中傷せずに話せないの?
くだらない話題にしか見えない
この話題には当然参加してない
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:05:29.98ID:aeVIJ/KU
今年のカレンダーで25記事書ききってぬいぐるみとTシャツもらうためにいまから書きだめておこうと思うんだが(´・ω・`)
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:51:57.85ID:C5sD27fs
ChatGPTばっかりやな
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:55:36.79ID:Tpygyrgn
今そういうキャンペーンしてるしホームに並ぶ記事には運営が恣意的な重みをつけてるからな
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:54:59.44ID:vHVc4/ZP
セカイを変えるChatGPTを追求せよという空気でChatGPT以外の記事を書ける?
おまえは空気を読めないやつかもしれんが
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:50:34.89ID:2yBOIXco
現状、正しいコードを書かせるためにプロントを四苦八苦してるうちに自分でコード書いたほうが早いからな…
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:45:02.74ID:g6eb42ch
元編 https://qiita.com/kankikou/items/311328b36ff5a60ab19a
続編 https://qiita.com/Nabetani/items/4827584857cb1c584647
高々10Mの足し算で1秒掛かってるのが異常に遅いなと思って
試しに手動アンロールしたら3桁早くなった

主題の分岐予測を気にかけてる人は自動ベクトル化も興味あるだろうし
元編でコメント連投してた藤田望氏は5chで叩かれてもQiita頑張って欲しい

shuffled
simple: duration= 1.4129s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 0.0016s sum=957487744000
foreach: duration= 1.4307s sum=957487744000
opt-simple: duration= 1.4238s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 1.4369s sum=957487744000
sorted
simple: duration= 1.4214s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 0.0016s sum=957487744000
foreach: duration= 1.4228s sum=957487744000
opt-simple: duration= 1.4297s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 1.4318s sum=957487744000
0813812
垢版 |
2023/03/25(土) 06:46:24.02ID:kHu8aUGB
失礼、measure関数で1000回ループしてたので、高々10G回の足し算になってた
でもO3最適化が何かをやっているようだ

g++ -O2 -mavx2
shuffled
simple: duration= 4.3088s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 1.5359s sum=957487744000
foreach: duration= 4.3084s sum=957487744000
opt-simple: duration= 4.7163s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 5.5201s sum=957487744000

g++ -O3 -mavx2
shuffled
simple: duration= 1.4113s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 0.0016s sum=957487744000
foreach: duration= 1.4264s sum=957487744000
opt-simple: duration= 1.4410s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 1.4378s sum=957487744000

int64_t __attribute__ ((noinline)) simple_unroll4(std::vector<uint> const &data)
{
int64_t sum[4]{};
for (size_t i = 0, size = data.size(); i < size; i+=4)
{
if (128 <= data[i+0]) sum[0] += data[i+0];
if (128 <= data[i+1]) sum[1] += data[i+1];
if (128 <= data[i+2]) sum[2] += data[i+2];
if (128 <= data[i+3]) sum[3] += data[i+3];
}
return sum[0]+sum[1]+sum[2]+sum[3];
}
0814812
垢版 |
2023/03/25(土) 06:53:15.92ID:kHu8aUGB
measure関数に __attribute__ ((noinline)) を付けたら正しく動きました
失礼しました
0815812
垢版 |
2023/03/25(土) 17:13:39.86ID:hUI94gGa
uint16_tにしたら続編のAVX512と似通ったレベルが出た(続編のsumがmacとwindowsで違うのは何故?)
g++ -O3 (avx2を明示しない方が速かった)
shuffled
simple: duration= 1.0470s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 0.7678s sum=957487744000 ★
foreach: duration= 1.0765s sum=957487744000
opt-simple: duration= 1.3134s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 1.3262s sum=957487744000
sorted
simple: duration= 1.0430s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 0.7652s sum=957487744000 ★
foreach: duration= 1.0726s sum=957487744000
opt-simple: duration= 1.3084s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 1.3201s sum=957487744000

clang++ -O3 -mavx2 (avx2を明示)
shuffled
simple: duration= 0.8695s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 1.3842s sum=957487744000
foreach: duration= 0.8715s sum=957487744000
opt-simple: duration= 0.8683s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 0.8636s sum=957487744000 ★
sorted
simple: duration= 0.8812s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 1.3900s sum=957487744000
foreach: duration= 0.8701s sum=957487744000
opt-simple: duration= 0.8691s sum=957487744000
opt-foreach: duration= 0.8682s sum=957487744000 ★
0816812
垢版 |
2023/03/25(土) 17:24:06.36ID:hUI94gGa
合わせて手動アンロールも少し修正
int64_t __attribute__ ((noinline)) simple_unroll4(std::vector<uint> const &data)
{
int64_t sum = 0;
size_t const size = data.size();
size_t i = 0;
size_t const overflow_safe_chunk_size = (1ULL<< (8*sizeof(uint)))/(1ULL<<8); // 0xff = (1<<8)-1
for(size_t ichunk = 0; ichunk < size ; ichunk += overflow_safe_chunk_size){
uint sub[4]{};
for ( ; i < ichunk; i+=4)
{
if (128 <= data[i+0]) sub[0] += data[i+0];
if (128 <= data[i+1]) sub[1] += data[i+1];
if (128 <= data[i+2]) sub[2] += data[i+2];
if (128 <= data[i+3]) sub[3] += data[i+3];

}
sum += sub[0]+sub[1]+sub[2]+sub[3];
}
for ( ; i < size; i+=1)
{
if (128 <= data[i]) sum += data[i];
}

return sum;
}
gccとclangでかなりの違いが出てるのでSIMD intrinsicsで書くべきなんだろうけど
そこまでするとM1/M2で使えなくなるのでこの辺が落としどころ?
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:02:32.91ID:4Q+hammq
>>816
Qiitaでやればいいのに、、まさか本人か?
叩かれるのが厭だからこっちにきてグダグダやってんのか
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 15:52:08.11ID:8M1XC4pp
本人じゃないよ

https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Vector-Extensions.html
で更に早くなった

g++ -O4 -mavx2
shuffled
simple: duration= 1.4165s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 0.9939s sum=957487744000
simple_vec16: duration= 0.5607s sum=957487744000
simple_vec32: duration= 0.2914s sum=957487744000 ★
sorted
simple: duration= 1.3956s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 0.9907s sum=957487744000
simple_vec16: duration= 0.5611s sum=957487744000
simple_vec32: duration= 0.2766s sum=957487744000 ★

clang++ -O3 -mavx2
shuffled
simple: duration= 0.8921s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 1.3960s sum=957487744000
simple_vec16: duration= 0.3113s sum=957487744000
simple_vec32: duration= 0.2184s sum=957487744000 ★
sorted
simple: duration= 0.8977s sum=957487744000
simple_unroll4: duration= 1.3983s sum=957487744000
simple_vec16: duration= 0.3328s sum=957487744000
simple_vec32: duration= 0.2028s sum=957487744000 ★
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:12:14.93ID:8M1XC4pp
typedef uint v32 __attribute__ ((vector_size (32)));
int64_t __attribute__ ((noinline)) simple_vec32(std::vector<uint> const &data)
{
int64_t sum = 0;
size_t const size = data.size();
size_t const overflow_safe_chunk_size = (1ULL<< (8*sizeof(uint)))/(1ULL<<8); // 0xff = (1<<8)-1
size_t const unroll_step = sizeof(v32)/sizeof(uint);
v32 const *pv32 = (v32 const*)data.data();
size_t const size32 = size/unroll_step;
size_t i = 0;
for(size_t ichunk = overflow_safe_chunk_size ; ichunk < size32 ; ichunk += overflow_safe_chunk_size)
{
v32 sub{};
for ( ; i < ichunk; ++i) sub = (128 <= pv32[i]) ? (sub + pv32[i]) : sub;
for(int d = 0; d < unroll_step ; ++d) sum += sub[d];
}
for ( size_t j = i*unroll_step; j < size; ++j) if (128 <= data[j]) sum += data[j];

return sum;
}
simple_vec16は32->16

>(続編のsumがmacとwindowsで違うのは何故?)
記事にないけどgithubのrun.batを見たらサイズが10Mではなく1Mでの数字になってた
なので"C++ on Thinkpad"の実行時間は10倍する必要がある
AVX512とあったので新し目のマシンだと私が勘違いしただけ

肝心のvector extensionは
https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/AArch64-Options.html
この辺見てるとM1/M2でも動きそうな期待が...
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:06:07.71ID:cPoQHK67
いや?俺はよく分かる
誰も求めてないのに書くのは同じ
違うのは場所がキータかここかの違い
彼らにとって大事なのは承認欲求?でありほかの何でもない
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:49:42.95ID:3VIBVyjk
うぜーから出ていけ、っていう話だよ
分かったなら出ていってくんないかな
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 21:06:08.35ID:KjCiHOso
>>824
運営っぽい名前出してるだけまだマシじゃん
これまでずっとスタッフの個人垢でこういうことしてたんだぞ
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:43:44.84ID:8CJLc1yu
CNNをライブラリなしで0から作成してみた(C言語、Convolutional Neural Network)
https://qiita.com/Mizuiro__sakura/items/9634bcd0f163084d402a

あれ?既視感?とおもってぐぐってみたら

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:LRitXa4fOIYJ:https://qiita.com/Mizuiro__sakura/items/9cff0ad16da90f89cebe

同じ人による再投稿か。期待した反応がなかったからか知らんがクソ記事繰り返し読まされてしまうと迷惑なのでやめて欲しいな。何よりアイコン画像がキモい。
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:32:45.07ID:aJ3/u9D0
ヨソからの引用だらけの記事のくせに承認欲求だけは人一倍ある感じがなんだかな
件数減らして正解率上がったって言ってるけどアホじゃなかろうか
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 03:02:51.33ID:V0D5Q5Pa
AIロボットによるコメントは禁止・無条件削除すべきです #457
最近、あるアカウントで、見境なく、「コメント」と「いいね」を付けまくっているユーザーが居ます
://github.com/increments/qiita-discussions/discussions/457

@Qiita_chan botはご遠慮ください
://qiita.com/EndOfData/items/9f82d4e46540504e5fc6
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 08:09:17.95ID:erD0CuRV
>>824
削除されたぞ
俺らの勝利だ!
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:42:05.37ID:ktWoV7jH
キータとsejukuが無くなって
「調べてみまました いかがだったでしょうか」系サイトが全部無くなって
ぐぐり結果に平和が訪れたときこそ本当の勝利
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:49:09.86ID:c9lb0JIW
>文字列も配列のように添字を指定することで、該当する文字を得ることができる
アッハイ
としか言いようがねえぞ
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:56:40.38ID:c9lb0JIW
文字列に[]でアクセスできるのがすごいと思ってるのが少数はいるというのが分かったことが今日の収穫でした(小波
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:10:12.84ID:erD0CuRV
今日のマウント合戦

Rubyは凄いと言われてるが
俺に言わせればアッハイとしか言えねぇな。
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:16:31.95ID:cu0WQi3X
内心の自由を侵害している
すごいと思う内心を認めないわけですごくないと思わないといけないわけ?
そんな生き方は疲れると思うね
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:27:06.84ID:cu0WQi3X
他人が違う考え方をしてることを認めないと多様性のある社会では生きにくいね
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 11:26:09.17ID:a5hZWkPv
Ruby で、部分文字列を抜き出す

例えば、インデックス1 から、3文字分。
ただし、インデックスは0から始まる

p "aあbいc"[1, 3]
#=> "あbい"
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 14:43:02.54ID:NrMPyXSZ
>>835
sejukuホント邪魔
kentaもchatGPTも消えて欲しい
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:12:31.90ID:SLB1VKfK
> これまではSalesforce(Apex)などを扱っていました。
仕事でapex遊べるんだね、すごい
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:30:30.92ID:ktWoV7jH
Rubyの特徴として文字列は可変であると知ってたら
それ以上何を驚くことがあるのか
なぜソースを追う必要があるというのか
なぜソースを追って何か得るものがあると期待したのか不思議
うん?そりゃ・・・そりゃそうでしょ?うん
つまり、アッハイとしか言いようがない
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:56:39.21ID:/ayUyQoP
C言語だと文字列は本当は配列なのですごくもなんともないがRubyだとすごいんだろ
知らんけど
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:01:58.33ID:ktWoV7jH
記事のコメントにもあるけど
[]じゃなくて[]=なんよせめてコイツの見るべきは
フォーカスがぶれぶれで何が「すごい」のか伝わらんけど平気なのが「すごい」わ
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:07:29.47ID:/ayUyQoP
すごいのは取得の方らしいぞ
添字で取得できない言語って何使ってたんだろ

> 文字列も配列のように添字を指定することで、該当する文字を得ることができるみたいですね。
>
> 配列に対して[1]で値が取れるのは個人的に納得できるのですが、なぜ文字列に対してこのようなことができるのでしょうか。
0854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:23:26.00ID:ktWoV7jH
あーなるほど取得がスゴイで正解だったか
もう俺の脳ではついていけないことがわかった
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 23:42:42.05ID:erD0CuRV
C言語みたいに文字列は配列が常識の人には凄さがわからないんだろうね。

配列だから文字を取得するのが出来るのは常識という発想は
古い発想でASCII文字列しか考慮してないんだろうけどw

おじいちゃん、今はUTF-8で一文字のバイト数は可変の時代よ?
C言語のやり方じゃ取得できないの
0856845
垢版 |
2023/04/04(火) 23:49:51.62ID:xtlScvd1
Ruby では、CP932 でも正常に動く。
一旦、UTF-8 へ変換して処理してから、またCP932へ変換しているのかな?

str_utf8 = "aあbいc"
p str_utf8.encoding #=> <Encoding:UTF-8>

str_cp932 = str_utf8.encode( Encoding::CP932 )
p str_cp932.encoding #=> <Encoding:Windows-31J>

p str_utf8[1, 3] # インデックス1 から、3文字分
#=> "あbい"

p slice_cp932 = str_cp932[1, 3] #=> "\x{82A0}b\x{82A2}"
p slice_cp932.encoding #=> <Encoding:Windows-31J>

p slice_utf8 = slice_cp932.encode( Encoding::UTF_8 ) #=> "あbい"
p slice_utf8.encoding #=> <Encoding:UTF-8>
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 02:14:36.32ID:AynPvYbj
>>855
おまえは↓見てスゴイスゴイ言ってれば良いよ。
#include <stdio.h>

void print(const char** s)
{
while (*s) {
printf("%s", *s);
s++;
}
}

int main(void)
{
const char* hello[] = {"こ", "ん", "に", "ち", "は", "世", "界", NULL};
puts(hello[3]);
puts(hello[1]);
puts(hello[0]);
hello[0] = "H";
hello[1] = "e";
hello[2] = hello[3] = "l";
hello[4] = "o";
print(hello);
}
https://wandbox.org/permlink/OtKKJplub0RkTQGy
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:48.03ID:Tk2t3+4w
> C言語はしょぼいなとしか言えんわなw

Rubyのあれ見て凄いと言う人の感想なんてこんなもんだろう。
0861795
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:04.62ID:PhrX70Dm
Cの限界を表したネタコードだぞ
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:53:36.19ID:x0KuHrAi
>>860
「C言語がしょぼい」は否定しないんだねw

結局さ、お前は「す、すごくないし」って言ってるだけなんだよ
お前は何も凄いことできないのにね
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:01:04.72ID:Wac7S0S8
> 結局さ、お前は「す、すごくないし」って言ってるだけなんだよ
> お前は何も凄いことできないのにね

効いてる効いてるw
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:07:10.85ID:vCDHSuJP
東浩紀「あの、これさ……自民党は統一教会と関係しているからこのようなテロを招いたということを言った?」
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:07:46.45ID:vCDHSuJP
東浩紀「もしかしたら・・(周りの空気を確認)」
石戸諭「それに近い」
三浦瑠麗「ほぼそれに近い」
夏野「まあまあまあまあ」
東浩紀「これは た、い、へ、ん な 発言ですよねぇええ(上擦った声で)」
夏野「そういうことがあるとすれば、という言い方はしてた」
三浦瑠麗「一応保険はかけてらした」
東浩紀「でもね、向こうから言ってるしね。ちょっとこれ大変なことだなぁ」
石戸諭「だから! 福島さんというか だから! 社民党は小さくなるんですよ!」

東浩紀「とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?」
三浦瑠麗「私は野党にチャンスを与えた訳でしてね…」
石戸諭「いやぁ!それを見事に蹴っ飛ばしましたね!」
東浩紀「こんなの!許される訳ねぇに!決まってんだろ!」
三浦瑠麗「これはもう間違いなくニュースになりますね。 そして”私に責任はない”はずです。私は牽制球を投げましたから」
石戸諭「いやいや!三浦瑠麗さんには責任では全然ないですよ!福島さんの全責任です!」
三浦瑠麗「びっくりしましたね」
東浩紀&石戸諭「びっくりした!」
東浩紀「いや!これはとんでもない事ですよ! とんでもないなぁ!」
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:07:26.62ID:kJ8vSb5D
自己顕示欲以外に関心は無いので当然
記事が正確かどうか
記事に価値があるかどうか
そんなもんはクソくらえである
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:23:32.72ID:r2F75ptb
化学の学生ならこんな記事を書かずに何らかの反応の数値シミュレーション結果を書いて欲しいところだ
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:27:08.24ID:r2F75ptb
流体シュミレーションとか高分子の計算とかもっと他にやることあるでしょ
プログラミング学習そのものには大して価値がないよ
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:53:01.79ID:wagwoSSr
>>858
みたいな事が成立するのは、ひょっとしたら、
UTF-32 で、すべての文字が4バイトで統一されているのかも

Ubuntu は、そうかも知れない

Windows, Java などはUTF-16 で、
2バイトの範囲外ではサロゲートペアで、4バイト文字を使う
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:04:00.03ID:t54Ca6Zb
学がないやつはかわいそう。コロンブスの卵の話を知ったほうがいいよ。
後から大陸発見なんて大した偉業じゃない!俺だって出来る!とか言っても
お前は凄いことじゃないってことにしたんだな
かわいそうに。としか思われない。
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:17:46.27ID:93Dw4ScH
>>874
文字の配列じゃなくて文字列の配列だぞ
人力パーサーならCでも添字指定できるというC虐ネタだ
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:18:39.01ID:vgwPYFws
> 山崎 進
> @zacky1972
> 北九州市立大学 国際環境工学部 准教授 Univ. of Kitakyushu Associate Professor

試し割り法をエラトステネスの篩と言い張る准教授に教わるキッズかわいそw
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:00:44.31ID:hFBJipKZ
>>875
学のある人は知ってることだがコロンブスはアメリカ大陸に行った人ではあるが発見した人ではないのでコロンブスの卵も創作なんだ
地球が丸いことも古くから知られていて発想の転換も無かったんだよ
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:57:15.00ID:fP/RGpBC
>>870
そうやって行っただけた、大したことじゃない!って
言っていた無能に突きつけられた話がコロンブスの卵
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:58:08.56ID:fP/RGpBC
>>878の間違い

ついで。もしかして、コロンブスが行ったのは
地球が丸くないと思っていたからと思った?
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:13:18.95ID:yt/i5QIZ
>>874
中国が世界の中心になってきて、文字データの容量がさほど気にならなくなれば、4バイト単位に統一するだろうね。

1バイト単位はどの言語でも面倒で仕方ない。
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:36:37.46ID:1/k3vQtA
>>842
人前ですごい凄いと大騒ぎしてたら周りの人から「何がすごいのか?」と
聞かれたり「お前が知らないだけ」と言われる可能性は普通にあって当たり前。
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 01:20:06.68ID:yD3qyUUU
現代プログラマーは思った以上に C 言語を履修してないのでは?とか思いました。
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 05:27:17.89ID:uPcZC+C5
>>887
あたりまえ

しかもC言語じゃなくて、マシン語、アセンブラの方がコンピューターの基礎で重要。
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 05:31:08.01ID:uPcZC+C5
>>878
あのな、コロンブスはインドに行ってきたと主張したんだぞ?

しかもアメリカ大陸は、ノルウェー人が先に移住を試みている。

先住民とうまくいかずに結局、失敗してしまった。

遺構が残っているが、文字としての記録が少ないので、まだ史実扱いされていない。
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 05:33:11.80ID:uPcZC+C5
唐辛子のことをホットペッパーと呼んでいるのは、インドから持ってきたと主張したため。
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 06:46:44.36ID:wbX2Ga8y
> 学がないやつはかわいそう。コロンブスの卵の話を知ったほうがいいよ。
> 後から大陸発見なんて大した偉業じゃない!俺だって出来る!とか言っても
> お前は凄いことじゃないってことにしたんだな
> かわいそうに。としか思われない。

支離滅裂なのはおまえ>>891
これと創作の関係は?
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:00:14.59ID:wbX2Ga8y
創作じゃなかったとしてもこれは意味を成す
コロンブスの卵の意味を知らないんじゃない?
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:01:24.51ID:wbX2Ga8y
創作だったとしてもこれは意味を成す
コロンブスの卵の意味を知らないんじゃない?
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:06:55.91ID:1Moiy0gQ
意味をなさないだろw
コロンブスの卵の意味を知ってんのか?
発想の転換という意味だぞ?w
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:07:53.33ID:1Moiy0gQ
んで、どこに偉業があるのかから説明してもらわんと支離滅裂すぎてわからんぞw
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:09:48.19ID:wbX2Ga8y
>>896
発想の転換という意味ではない
コロンブスの卵(コロンブスのたまご、Egg of Columbus または Columbus' egg)とは、どんなに素晴らしいアイデアや発見も、ひとたび衆目に触れた後には非常に単純あるいは簡単に見えることを指す成句である
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 11:02:47.98ID:xzLK1vX9
902ぐぅの音
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:32:56.40ID:0SeTCkJy
C言語のiconv
https://qiita.com/knj0126/items/ec03f6261bfccd7f47d8

どういうコード書いてどういうデータ食わせたかも書かずにライブラリのバグと
決めつけてるけど補足に書いてることみるとよく分かってない人である可能性を
感じる。
本人のプライドを折らずに良い方向に持っていける方法はなかろうか?
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:03:25.63ID:xOvUuW7y
https://qiita.com/Terao-Takumi/items/ddf11b32676021fd2e83
> 2人の新入社員がいた。
>
> 同じ学歴レベル。
> 同じプログラミングの技術力。
> 同じ採用基準に合格。
>
> それでも、入社から1年後、2年後、5年後になると、一人はバリバリ成長してチームリーダーを任されている一方、もうひとりはいつまで立っても大きな仕事を任せてもらえない…。
>
> これはフィクションだが、こんなことはエンジニア業界に限らず日本中いたるところで発生している。

フィクションらしい
なお去年の記事

https://qiita.com/Terao-Takumi/items/d2b02a4cf0470675107e
> ウチ(ダイレクト出版)のエンジニア新人研修(今回は俺を含めて新人2人)で、知識ゼロ、経験ゼロから1ヶ月でこんなものを作った↓
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:47:12.45ID:Q/grjvDe
>>905
いいねが100以上ついてるのでこういう記事にいいねつけてるのはどういう人達か見てみたら
ダイレクト出版のOrganizationに参加かフォローしてる人かContributionsがほとんどない人か
どっちかだな。ゆめみみたいな会社ってことか。
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 16:58:34.14ID:z78Xo9Oh
たぶんゆめみだと、Qiitaに投稿したら○○さんが記事を書いたので
いいねしてくださいとかメールで通知されるんだろうな
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:08:33.98ID:+7pzCas8
ゆとり以降は指導しても老害の言うことは右から左だから自分の責任としか言えんけど二年目でここまでイキるほどの差がついたんかな
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:10:40.10ID:+7pzCas8
つか今は「凡人」のレベルが低すぎて4行以上の文を正確に読めたらほめなきゃいけないとこまできてるからなぁ
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:17:08.02ID:fvex6pMO
ダイレクト出版が2つ載ってるね
20代若手エンジニアに伝えたい「圧倒的に成長する秘訣」
「図解 コンサル一年目が学ぶこと」を読んで個人的に刺さった項目3選
タイトルが刺さるのはChatGPT使ってる?
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:06:12.32ID:5dwuAxNG
C++ちょっと早くする方法まとめ
https://qiita.com/yingwuteng516/items/2110e0dd2c82f713ee07

早く(速く)できること確認して記事書いてる感じじゃないけど
耳学問で分かった気になってるプログラマって結構いそう。
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 01:00:58.41ID:52pXuu3G
> 2倍は左シフト演算

現代のコンパイラがソース通りの命令出力するとも
限らないのは無視するとしても、2倍なんて加算
命令でできることをシフトの方が速いってどういう
アーキテクチャの話してるんだろう?

16倍とかするとかで乗算や加算4回するよかバレル
シフタがあるアーキテクチャでシフト命令のほうが
速いって話とかならわからんでもないけども2倍で
シフト命令??
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 03:39:12.63ID:i2vM2luL
>gccコンパイラオプションで最適化オプション「-O3」

で試したらlealを使ってた
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:27:12.41ID:CutKCSaP
大域変数やポインタで渡された変数の値を2倍する場合はシフト命令が使われそうな気はするけど(未確認)、パフォーマンスに影響する部分ではなさそう。
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:06:56.59ID:7j1oi2bd
> 耳学問で分かった気になってるプログラマって結構いそう。

早速>>920が現れたのにはワロタw
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:11:46.83ID:mhtgTGfF
2倍するのにlealをどう使うんだ
2倍する前段階でレジスタに入れてるだけじゃね
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:56:53.75ID:evvQqgfX
最適化オプション付けなかったらシフトだったりleaだったり
最適化オプション付けたらleaだったりaddだったりになるな
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:10:29.40ID:EDsFjmv1
ほらよ

機械語のlealは、指定されたアドレスに格納されているデータのアドレスを取得するために使用されます。
具体的には、leal命令は、指定されたメモリアドレスにあるオペランド(レジスタ、定数、または変数)の
アドレスを計算し、指定されたレジスタに格納します。

例えば、以下のアセンブリ言語のコードでは、leal命令がポインタのアドレスを計算して、eaxレジスタに格納しています。

perl Copy code
movl $10, %ebx # ebxに10を格納
leal (%ebx), %eax # eaxにebxのアドレスを格納

このコードでは、%ebxに10という値が格納され、leal命令が%ebxレジスタのアドレスを計算し、そのアドレスを%eaxレジスタに格納します。

つまり、leal命令は、メモリ内のデータにアクセスするためのポインタを計算するために使用されます。
具体的には、配列や構造体のメンバーにアクセスする場合によく使用されます。
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:59:25.77ID:i2vM2luL
>>921を試したらこうなってた

leal (%rdi,%rdi), %eax

よく分からんけどrdi+rdiをeaxに入れるってことじゃないかな
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:05:18.96ID:Vuo2HSWa
> で、それでどうやって2倍するの?

2倍に固執してるの面白れえなw

int mul2(int x) {return 2 * x;}
int mul3(int x) {return 3 * x;}
int mul4(int x) {return 4 * x;}
int mul5(int x) {return 5 * x;}
int mul8(int x) {return 8 * x;}
int mul9(int x) {return 9 * x;}

mul2:
leal (%rdi,%rdi), %eax
ret
mul3:
leal (%rdi,%rdi,2), %eax
ret
mul4:
leal 0(,%rdi,4), %eax
ret
mul5:
leal (%rdi,%rdi,4), %eax
ret
mul8:
leal 0(,%rdi,8), %eax
ret
mul9:
leal (%rdi,%rdi,8), %eax
ret
https://godbolt.org/z/jGTebffso
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:42:57.75ID:evvQqgfX
結局コンパイラっていうか処理系次第でreaにもシフト命令にもなる感じ?
x86以外はシフト命令ばっかりだな
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 03:20:22.10ID:1vKpFzAb
> で、それでどうやって2倍するの?
> 何書いてるか読めてないの?w

なんでこういう投稿しちゃうかなあ?
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 07:37:19.00ID:Kp6o8t3b
なんでって聞くな
なんでも質問すればいいと思ってない
人の頭を使おうとせず自分の頭を使うべき

> なんでこういう投稿しちゃうかなあ?

馬鹿だからだろ
自分の頭を使って回答する能力がない
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 07:41:43.69ID:Kp6o8t3b
とにかく他人を煽って(質問して)何か回答を出させればいいと思ってるんだろ
自分では回答を出すことがない
自分の頭がないというか頭を使う能力がない
人間じゃないんじゃないの
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 07:47:31.59ID:Kp6o8t3b
よくあるのは自分で考えてわかったのはここまででここがわからないと質問するように指導するよね
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:43:47.11ID:FKKczAru
「誤解してる感じ」じゃなくて「完全に誤解してる」記事

> int converted = 0; // 変換後の値
> printf("10進数->%d進数に変換: %d\n", radix, converted);

これで16進数をどうやって表現するつもりなんだろうかw
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:18:19.39ID:fdU+YKfd
N進数のNを引数にしていないのは、いかにも学生っぽいな。

intが正数という決めつけも気持ち悪い。
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 20:05:04.11ID:HR+rRhL1
> いかにも学生っぽいな。

記事に

> 業務で稀に基数変換の処理を書くことがありますが、

とあるけど学生なんかな?
つかこのレベルで務まる業務というのも想像はつかんけども。
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 00:50:14.59ID:qpX2RYgC
参考URLにあるパクリ元の記事からして間違ったこと書いてて、それを見抜けない馬鹿が
拡散するというQiitaでは見かける構図なんだよなあ。

https://qiita.com/nkojima/items/b58678ffe42ba841f5cd#%E5%8F%82%E8%80%83url
> 参考URL
> ・C言語
> ・10進数を2進数に変換 https://webkaru.net/clang/decimal-to-binary/
> ・2進数を10進数に変換 https://webkaru.net/clang/binary-to-decimal/
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 09:07:57.48ID:4CYtImyg
馬鹿が馬鹿に教える地獄絵図
自己顕示欲なのか
承認欲求なのかしらんけど
幸せそうな顔してるわこいつら
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:22:29.56ID:LXjK8xdv
私は37の異なるプラットフォームで56のアカウントを禁止された。人権侵害である。
2023-04-28 19:43に投稿
xenonism1からxenonism10のいいねは自作自演だろw
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:33:27.21ID:LXjK8xdv
規約に複垢禁止や垢共有がないから処分されないよね
規約にしないってことは他にも自作自演するやつが多いんだろうなw
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 20:01:28.90ID:aKkm8YcP
あれ?複垢禁止って書いてなかったっけ?
自作自演しようと思ったけど、複垢禁止ってなってたから
断念した記憶があるんだけど、はてなの方だっけ?
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:24:21.65ID:+cLbfw4O
qiita.com/terms
>利用規約
>第3条(利用登録)
>2. 登録ユーザーは1人につき唯一のアカウントを保有できるものとします。
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:58:37.82ID:nVK+ZwMN
>>951は第二章
第三章に書いてないから第三章第11,12条の
該当する記事の非公開又は削除にも
本アカウントの凍結又は削除にもならない
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:18:54.09ID:mWETjByu
>>960
もう1個ある
C++ 私は整数Nを受け取り、Nを出力するプログラムを作成した。
59e8c329062636d5b4fe
複垢らしい10回いいねで2個同時ランク入り
>>957にURL貼られた前の記事は削除したらしい
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:15:31.90ID:abS4z/F4
>>963
実はこれこそがQiitaの正しい使い方なんだよ。
進研ゼミ話法のSNS版さ

「〇〇の講座でPythonをやったらプロジェクトリーダーになって年収アップ、他社からスカウトの話も来てついでに彼女も出来ました! だからみんなも〇〇をやろう!!!」
……とかの、BIG TOMORROWあたりに載ってそうな検証不可能なヨタ話こそがQiitaでは最も望ましい
そしてBIG TOMORROW亡き今、この話法を十全に展開できるメディアこそが、技術blog(みたいなもの)を標榜する各種技術系SNSになる

だから技術系の記事とスキルアップ体験談系(自己啓発系)の二つに分断されている
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:35:58.24ID:gz2zEe1r
【数学苦手筆者が調べてみたシリーズ1】数学苦手な筆者がInt型・Float型・Double型について調べてみた
https://qiita.com/takathius2/items/c415ce2cd093f4eb22a2

プロフィールに

> 未経験・異業界からITエンジニアを目指しITスクール卒業を経て転職活動中

とあるけど二進数初めて聞いたレベルでスクール卒言い張ってるのスゴイな。
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 00:01:12.92ID:Wi1zr4iR
糞記事読んだ初心者がさらなる糞記事を書く
頭が悪いのか誠実さが無いのか
日本人の生産性を必死で下げてるようなクソサイト
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 03:33:14.65ID:H0zdOTL1
Ruby on Rails なら、
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けサロンが有名だけど、

Pyhton なら、キノコードが有名
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:57:07.33ID:5Fn/FWEa
インプットをひたすら繰り返し達人の領域になって初めてアウトプットしても遅いのだ
インプットしながらアウトプットするのが理想だし効率が良い
Qiitaはそのためにはもってこいである
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:03:10.46ID:6kKRs90V
いやいや
アウトプットをしなくていいって話
どうしてもしたいんなら検索に引っかからないところに書いて
おまえのカーチャンにでも見てもらって褒めてもらってくれ
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:17:23.49ID:IFJ3vxCS
初心者の C 言語学習日記の1から始まって 20とかにまでなってるよ
あれどうすんだよ
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 16:31:03.54ID:B/0DMxvt
アウトプットしたいからって検索の邪魔になるのわかってるのに人目につくところに嘘かかなくていいじゃん
ソフト作って公開しろよ
それがアウトプットだぞ?
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 16:31:04.07ID:B/0DMxvt
アウトプットしたいからって検索の邪魔になるのわかってるのに人目につくところに嘘かかなくていいじゃん
ソフト作って公開しろよ
それがアウトプットだぞ?
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 17:30:46.73ID:sM9bkKWP
いいか、ソフトを作ってないやつは
何もアウトプットしてないってことだ
無能ってことだぞ
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 02:43:33.89ID:rMwB1YGI
【Python】ヴィジュネル暗号の実装
https://qiita.com/Takuya__/items/7acd17ef8a1a7927b45b

表題に「〜実装」とあって、プロフィールに

> 日々勉強したことについて投稿していきます。

とある割に

コーディングインタビュー解説!ヴィジュネル暗号を実装せよ!
https://www.youtube.com/watch?v=TerB0GHcALY

コード丸写しじゃね?これで勉強してるつもりなんだろうか?つか丸写しの記事を公開する意味がわからん。

指摘されてるけどgenerate_key()はセンスないよなあ。シリコンバレー現役エンジニア程度低杉ワロタw
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:42:27.17ID:0xDLMmrn
https://qiita.com/Takuya__

47も記事投稿してて、ひとつも記事に「いいね」ついてないのスゴいなw
つか記事で扱ってる言語がPython、JavaScript、Swift、dart、ShellScript、Solidity、TypeScript?
やってることがブロックチェーン、機械学習、アルゴリズムの勉強、AWS認定試験、Unity?
環境はVScode、Xcode、Emacsなんでもありか。
こんな記事を初投稿から2か月も経たないうちに投稿してるんだもんなあ、どんな人物像だよって話だわw
記事のケツにリンクしてる動画への誘導目的隠してないよなw
フォロー中のorganization?
https://qiita.com/organizations/datafluct

うさんくせえなあもう。
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:13:57.58ID:9mv2Wle2
>>980
本当に自分用のメモ記事でしかなくて初心者向けなのに言葉足らずで読む人のことを考えてないからスルーされてるんだと思うぞ
フィボナッチの記事の本文にキャッシュと書いてあるがコードはmemorizedになってる
memorizedじゃなくmemoizedなんだよなあ
メモ化と言う日本語を書けば多少はいいねが入ると思う
コミュカの問題だね
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:17:07.23ID:ZAhPUN+M
フィボナッチ数の記事みたけど、
・「キャッシュの使い方」が使い方の例になってない
・記事に載ってるコードのセミコロンの付け方がマチマチ
・fibonacciMod2()は引数に0与えると1返すバグ

理解が及んでない感じ。動画みて勉強したつもりの人ってこんなかな。
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:22:04.51ID:a2Z8mQfc
C言語を勉強し初めた君へ。(作成途中)
https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb
(キャッシュ)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oXi2Ts7xF_UJ:https://qiita.com/Yu_unI1/items/9f66756f9efd871c92bb

> 先ほど作った変数に対してそれぞれ値を割当ててみましょう。
> #include <stdio.h>
> int main(void){
> // int型の変数 numberを宣言
> int number = 3;
>
> //chat型の変数stringを宣言
> char string = "Hello C lang";
>
> // float型の変数decimalを宣言
> float decimal = "3.14";
> }
> ここで見てほしいのは、数宣言で決めたデータ型と 割り当てられる値(=の右辺) のデータ型が一致しているという点です。

number以外一致してないよね。
char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:22:27.22ID:a2Z8mQfc
> エラーが出る例
> #include <stdio.h>
> int main(void){
>
> int number;
> number = "Hello"
> }
> これはint(整数)型の変数に対して"Hello"というchar型の値を代入しているためエラーが出ます。

いや、エラーが出るのは"Hello"の後ろにセミコロンが抜けてるからでしょ。自分で貼ってるpaizaのエラーメッセージ見てないのかな?

https://paiza.io/projects/u8ovfCHfAYvlcFrSDDZo6Q
> Main.c:5:21: error: expected ';' after expression
> number = "Hello"
> ^
> ;

なぜこういうレベルの人が初心者向けに記事を書こうと思ってしまったのか?
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:33:25.46ID:RWm0btE5
なぜって聞くのが?なんだが

> 動機の言語化か......余り好きじゃないしな しかし案外...いや やはりというべきか 自分を掴むカギはそこにあるか

人間の動機ってChatGPTと一緒でなぜそれを生成したか説明できない
ChatGPTがどうやって動いてるか知ってる?
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:37:31.33ID:RWm0btE5
ニューラルネットワークとは、人間の脳の神経回路の構造を数学的に表現する手法
人間の脳の神経回路をプログラミングしたものがChatGPT
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 13:55:22.42ID:RWm0btE5
シグモイド関数は微分できるからバックプロパゲーションで入出力の誤差を最小化できる
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:54:33.71ID:zYRfgpe2
ここのスレ民の人間力も落ちたもんだな
昔だったら、学生の書いた記事は若気の至りと考えて多少の誤りは大目に見たもんだが
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:39:23.57ID:M77oEyAg
> この記事は「大学の授業でC言語やってるけどさっぱりわからん!!」って人のための記事です。
> なので、C言語の深いところの解説は行いませんし、難しい部分は簡略化して説明します。

キータの伝統芸能。クソ初心者がクソ初心者のためにクソ記事書く。
あー美しいな。あー人類のためになるな。

>>984
> char型でstring、float型でdecimalって変数名もすげえな。

これ読んだプログラマの気を狂わそうという試みかもしれん。
目の前に筆者がいて、手元に棒があったら真顔で三発殴ってる。
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:43:33.81ID:3P5Jt8nu
>>989
いつの話だよw
学生が雑誌か何かにこんなアホな記事書いてたら四方八方からタコ殴りに会ったと思うぞw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 303日 13時間 0分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況