探検
★★Java質問・相談スレッド182★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa73-AAco [106.132.135.194])
2018/11/19(月) 11:37:06.10ID:C68x9bSiaプログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理 http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。
よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
(p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
・String に == は使うな。equals() を使え。※
質問時の心得
・コンパイルエラーか実行時エラーか、エラーではないが意図しない動作なのかはっきりしろ。あとエラーメッセージちゃんと読め。
・前提条件としてOS、開発環境、バージョン、使用フレームワーク等を明記。
前スレ
★★Java質問・相談スレッド181★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518252580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
456デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-jhwL [106.132.127.162])
2019/07/02(火) 13:11:09.01ID:duTOXDdLa 知らない。俺はまだ扱い方がよくわかってない。
457デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM67-eD7e [110.165.128.15])
2019/07/02(火) 13:32:42.49ID:LfC41+BGM まあ必須では無いと思う
458デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb9-a57L [123.48.158.50])
2019/07/02(火) 13:40:47.49ID:I3kswGZV0 Mavenと比較すると一部のクラスを完全に非公開にできるというだけでしょ。
でもその程度では結局後方互換性の問題の完全解決ではないから
強制導入させて何がやりたいのか
でもその程度では結局後方互換性の問題の完全解決ではないから
強制導入させて何がやりたいのか
459デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb9-a57L [123.48.158.50])
2019/07/03(水) 03:08:24.72ID:C46248vl0 Javaの高速リリースとかいって無駄に複雑化させまくってる面がかなりある
460デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM47-eD7e [202.176.18.142])
2019/07/03(水) 07:05:27.23ID:YhvjepvzM Javaの良いところ殺してるからな
言語仕様ころころ変えられて迷惑でしかない
言語仕様ころころ変えられて迷惑でしかない
461デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5361-Ij2G [112.136.82.127])
2019/07/03(水) 07:12:38.31ID:DRDew2U40 8と11で3年以上空いてるだろ。次のLTSも2年以上先だ。
462デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-jK3L [106.180.2.16])
2019/07/03(水) 07:39:05.54ID:ZPqKMvhJa463デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-jhwL [106.132.127.48])
2019/07/03(水) 12:47:59.60ID:0rGzsSa9a Kotlinもよろしく
464デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f90-uAY+ [119.83.220.183])
2019/07/03(水) 14:44:39.62ID:IwG6dpwN0 しばらく高速リリースでいいよ。今までがチンタラしすぎて、言語機能やらライブラリかなり他と比べて見劣りしてた。どんどん新機能追加がんばれ
465デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM9f-jK3L [49.129.185.136])
2019/07/03(水) 15:11:11.12ID:hoHjSSrxM Enterprise Java とか称してjavacのソースバージョンを6に指定するのが流行りそう
466デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb9-a57L [123.48.158.50])
2019/07/03(水) 17:26:52.20ID:C46248vl0 https://docs.oracle.com/javase/jp/8/javafx/layout-tutorial/size_align.htm
>border.setPadding(new Insets(20, 0, 20, 20));
>vbButtons.setSpacing(10);
こういう大きさとか座標系の数値はピクセル?
調べても単位が不明なんだが。
>border.setPadding(new Insets(20, 0, 20, 20));
>vbButtons.setSpacing(10);
こういう大きさとか座標系の数値はピクセル?
調べても単位が不明なんだが。
467デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb9-a57L [123.48.158.50])
2019/07/03(水) 17:28:29.94ID:C46248vl0468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffb9-T0Pq [123.48.158.50])
2019/07/04(木) 14:57:00.44ID:1bFHm9QF0 module-info.javaのrequiresはバージョンを指定しないから
依存性解決として不十分だと思うんだけど
もし実行時環境にバージョンが異なる複数のモジュールがあったらどうするの?
しかもいずれも必要で他のモジュールから参照されていたら。
pom.xmlを標準で採用してjarに含めるようにしたほうがよかったんじゃないの?
依存性解決として不十分だと思うんだけど
もし実行時環境にバージョンが異なる複数のモジュールがあったらどうするの?
しかもいずれも必要で他のモジュールから参照されていたら。
pom.xmlを標準で採用してjarに含めるようにしたほうがよかったんじゃないの?
469◆9GoCDasLbI (ワッチョイ ffb9-T0Pq [123.48.158.50])
2019/07/04(木) 16:48:48.61ID:1bFHm9QF0 トリップつける
470デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f01-VtwU [111.90.18.234])
2019/07/07(日) 01:06:12.15ID:HGCAr90Y0 あるディレクトリの1階層に下にあるファイルとディレクトリを取得したいのですが
簡単な方法ありますか?
あるディレクトリはPath型で指定して
取得するファイルやディレクトリはPath型のListに格納したいです
簡単な方法ありますか?
あるディレクトリはPath型で指定して
取得するファイルやディレクトリはPath型のListに格納したいです
471デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f01-VtwU [111.90.18.234])
2019/07/07(日) 01:37:07.01ID:HGCAr90Y0 >>470
自己解決しました
自己解決しました
472デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff2c-NenP [219.162.237.2])
2019/07/07(日) 12:04:32.79ID:Ts5uCd7M0 Ruby では、glob で、/*/* を使うと、1階層下のみ。
/**/* なら、その下を再帰的にすべてたどる
dirs = [ ]; files = [ ]
Dir.glob( 'C:/Users/Owner/Documents/Ruby/selenium/*/*' ) do |path|
if File.directory? path # directory
dirs.push path
else
files.push path
end
end
p dirs, files
/**/* なら、その下を再帰的にすべてたどる
dirs = [ ]; files = [ ]
Dir.glob( 'C:/Users/Owner/Documents/Ruby/selenium/*/*' ) do |path|
if File.directory? path # directory
dirs.push path
else
files.push path
end
end
p dirs, files
473デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMc7-c4tc [118.109.189.52])
2019/07/07(日) 12:36:49.37ID:CK++WJ+eM >>472
グロ
グロ
474デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0346-VkkL [180.0.70.244 [上級国民]])
2019/07/09(火) 23:54:05.37ID:iNtZPA5w0 public class Employee{
private final string HIRA = "111"
private final string PRESIDENT = "555"
private interface length { //文字長
int HIRA = 3;
int PRESIDENT = 3;
}
private interface japanese { //日本語
string HIRA = "平社員"
string PRESIDENT = "社長"
}
//以下main処理
}
こんなプログラムを改修していたのですが,「private interface 」とは何なのでしょうか?
インターフェースは別クラスに作り,それをmainクラスなりでimplementするものだと思ってました。
確かにこれなら同じ名前を用いることができて便利だなあと関心し,他に意味があるのかと調べたんですが,
「private interface」というものは出てきませんでした。
private final string HIRA = "111"
private final string PRESIDENT = "555"
private interface length { //文字長
int HIRA = 3;
int PRESIDENT = 3;
}
private interface japanese { //日本語
string HIRA = "平社員"
string PRESIDENT = "社長"
}
//以下main処理
}
こんなプログラムを改修していたのですが,「private interface 」とは何なのでしょうか?
インターフェースは別クラスに作り,それをmainクラスなりでimplementするものだと思ってました。
確かにこれなら同じ名前を用いることができて便利だなあと関心し,他に意味があるのかと調べたんですが,
「private interface」というものは出てきませんでした。
475デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f01-3xYg [111.90.12.92])
2019/07/10(水) 00:18:52.26ID:9g1OJL4d0 他に意味はありません
476デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f01-3xYg [111.90.12.92])
2019/07/10(水) 00:20:58.93ID:9g1OJL4d0 定数をまとめてるだけ
privateはそのクラス内でしか参照しないってこと
privateはそのクラス内でしか参照しないってこと
477デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f01-3xYg [111.90.12.92])
2019/07/10(水) 00:21:49.62ID:9g1OJL4d0 大したことやってない調子に乗るなとコメントに書いといたが良い
478デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-rgZK [60.126.40.87])
2019/07/10(水) 02:33:49.57ID:1RE3v5Jp0 テストコード書いたことなくて勉強してるんだけど
どんな粒度で書けばいいのか分からない
どこかいいソースとかサイト誰か教えて
JavaのArrayListとかってテストコードあるの?
どんな粒度で書けばいいのか分からない
どこかいいソースとかサイト誰か教えて
JavaのArrayListとかってテストコードあるの?
479デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd92-uYoH [1.75.233.111])
2019/07/13(土) 22:05:57.64ID:cGtMHMBed streamに対する操作として、max(Comparator::natualOrder)みたいにメソッド参照で操作できますか。どの参考書にもComparator.natualOrder()を使ってるのですが
480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e02-24gz [175.134.57.7])
2019/07/13(土) 22:46:57.40ID:8ITWxw560 だから?
481デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e01-R2Rk [111.90.18.234])
2019/07/13(土) 22:53:55.53ID:ceXHLd/u0 >>479
やってみればわかるけどmax(Comparator::natualOrder)はコンパイルエラーになるよ
maxの引数はComparator型のオブジェクト
Comparatorは任意の型の値を2つ受け取ってint型の値を返すもの
Comparator::natualOrderは0個の引数を受け取ってComparatorを返すもの
natualOrderが返すものがComparatorであってnatualOrder自体はComparatorじゃないからムリ
やってみればわかるけどmax(Comparator::natualOrder)はコンパイルエラーになるよ
maxの引数はComparator型のオブジェクト
Comparatorは任意の型の値を2つ受け取ってint型の値を返すもの
Comparator::natualOrderは0個の引数を受け取ってComparatorを返すもの
natualOrderが返すものがComparatorであってnatualOrder自体はComparatorじゃないからムリ
482デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 522c-i8Xk [219.162.237.2])
2019/07/13(土) 23:05:17.14ID:3z2XwFOM0 >>478
RSpecで書かれたRailsチュートリアル 第6章のテストコードをレビューしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=qpiKb0mdbr0
伊藤淳一のRuby on Rails のテスト動画ならあるけど
RSpecで書かれたRailsチュートリアル 第6章のテストコードをレビューしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=qpiKb0mdbr0
伊藤淳一のRuby on Rails のテスト動画ならあるけど
483デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9746-qIgc [180.0.70.244])
2019/07/14(日) 02:22:08.36ID:PhrrbKHI0 固定リスト(aslist)と不変リスト(list.of)の意味の違いがわかりません。
addとか操作できないなら同じじゃないんですか?
addとか操作できないなら同じじゃないんですか?
484デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d2b9-YtL5 [123.48.158.50])
2019/07/14(日) 03:04:54.15ID:uKA/y8Qo0 プロジェクトをjarに出力しようとしてる。
jarのmeta-infフォルダの内容をカスタマイズしたいがどうすればできるか?
jarのmeta-infフォルダの内容をカスタマイズしたいがどうすればできるか?
485デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d2b9-YtL5 [123.48.158.50])
2019/07/14(日) 04:34:56.16ID:uKA/y8Qo0 Javaプロジェクトで作成してソースフォルダ直下に置いたらできた
でもMavenプロジェクトだとソースフォルダ直下に何かを置くという操作ができないな
でもMavenプロジェクトだとソースフォルダ直下に何かを置くという操作ができないな
486デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e02-24gz [175.134.57.7])
2019/07/14(日) 04:53:07.55ID:VYOKuUQn0487デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-XC/u [126.90.90.45])
2019/07/17(水) 13:24:48.47ID:AbaZohHR0 Javaのアップデートに関する質問です。
環境はwindows8.1で、タスクバーにJavaのアイコンが現れて「Java Update利用可能」の状態なのですが、
アイコンをダブルクリックすると
スクリプトエラー
このページでスクリプトエラーが発生しました。
ライン; 1
文字 : 1
エラー: ')' がありません。
コード: 0
URL:
と表示されてインストールが出来ません。
どうすればアップデートできるのでしょうか?
環境はwindows8.1で、タスクバーにJavaのアイコンが現れて「Java Update利用可能」の状態なのですが、
アイコンをダブルクリックすると
スクリプトエラー
このページでスクリプトエラーが発生しました。
ライン; 1
文字 : 1
エラー: ')' がありません。
コード: 0
URL:
と表示されてインストールが出来ません。
どうすればアップデートできるのでしょうか?
488デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bda-TPoM [114.185.9.58])
2019/07/17(水) 13:30:46.74ID:fonZVrUF0 それプログラムの話か?
489デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-KZVA [106.132.129.79])
2019/07/17(水) 18:03:20.99ID:YN7zKeiTa >>487
わからない。一度アンインストールしてから新しいやつ自分でダウンロードしてインストールし直したら?
わからない。一度アンインストールしてから新しいやつ自分でダウンロードしてインストールし直したら?
490デフォルトの名無しさん (アークセー Sx27-AvHN [126.228.18.101])
2019/07/17(水) 19:44:43.28ID:Dw6BLpSrx >>487
アインストールして入れ直せばできたぞ
アインストールして入れ直せばできたぞ
491487 (ワッチョイ 0501-/r7K [126.90.90.45])
2019/07/18(木) 01:34:31.80ID:KhUYMYet0 >>489,490
ありがとう、公式からインストーラーダウンロードして手動でインストールしたら出来ました。
しかしインストール後 Javaコントロールパネル を覗いてみると 「アップデート」のタブがなくなっています。
「アップデート」のタブって消えたりするものでしたっけ?
ありがとう、公式からインストーラーダウンロードして手動でインストールしたら出来ました。
しかしインストール後 Javaコントロールパネル を覗いてみると 「アップデート」のタブがなくなっています。
「アップデート」のタブって消えたりするものでしたっけ?
492デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr11-KwlG [126.179.118.91])
2019/07/23(火) 12:11:44.39ID:J+ZHGa1Mr 初心者なんですが
ホームページ作るんですけどmysql使ってデータ入力して
そのデータを例えばプルダウンメニューからa-zの頭文字をクリックして引き出して表示させる、みたいな感じにしたいんですが
色々調べたらphp使った方がいいみたいな記事ばかりなんですが
javaだと難しいんでしょうか?
ホームページ作るんですけどmysql使ってデータ入力して
そのデータを例えばプルダウンメニューからa-zの頭文字をクリックして引き出して表示させる、みたいな感じにしたいんですが
色々調べたらphp使った方がいいみたいな記事ばかりなんですが
javaだと難しいんでしょうか?
493デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b02-tWJ1 [113.158.53.138])
2019/07/23(火) 12:23:47.74ID:zKHHLY/G0 javaを使える人が試しにphp使うとphpの楽さがわかる程度に楽なはず
odbcを難なく使えるならばjavaですんなり作れる腕のはず
odbcを難なく使えるならばjavaですんなり作れる腕のはず
494デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM13-fHem [119.241.244.73])
2019/07/23(火) 12:25:49.33ID:pMPIgbDXM 難しいというかゴキブリを殺るのにショットガンを持ち出すようなもの
495デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2b-lP7j [163.49.214.163])
2019/07/23(火) 20:28:53.96ID:sDqE/UWhM 最近のGは殺虫剤耐性あるらしいから、確実性を狙うならあるいは…
496デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23ad-0ngu [27.139.18.89])
2019/07/24(水) 02:44:47.37ID:S0ZgllDI0 凍らすやつ使いなさい
497デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35f0-ONaZ [58.98.134.167])
2019/07/25(木) 23:39:46.79ID:uj29tKpW0 eclipseいれたんですが、重すぎて全然動かなくて困りまして‥
軽くておすすめのIDEありますか?みなさんは何を使っているんでしょうか
軽くておすすめのIDEありますか?みなさんは何を使っているんでしょうか
498デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1201-2tjw [123.216.109.150])
2019/07/25(木) 23:52:41.82ID:uZl1AFvy0 NetBeansしか使ってないけど、ふつうに快適だお。
499デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4d-LsNC [106.180.6.193])
2019/07/25(木) 23:57:00.32ID:BYStTgyKa 今だとIntelliJかVSCodeだな
eclipseが重いならIntelliJも辛いかも
VSCodeは設定が少々面倒だが軽いしeclipseとかいうゲロ糞よりは遥かに使いやすい
eclipseが重いならIntelliJも辛いかも
VSCodeは設定が少々面倒だが軽いしeclipseとかいうゲロ糞よりは遥かに使いやすい
500デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e12-xrbd [121.103.136.72])
2019/07/26(金) 00:00:45.33ID:4WOlvOyb0 俺もvscodeしか使わなくなってしまったけど、eclipseのリファクタ機能は神がかってたと思う
501デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d5a3-+Thh [218.226.211.189])
2019/07/26(金) 10:42:10.57ID:FYq97nVK0 >>429
増分コンパイルされないから
増分コンパイルされないから
502デフォルトの名無しさん (ラクッペ MMe9-3F5L [110.165.180.240])
2019/07/26(金) 11:09:47.00ID:bozmWfe6M503デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92f0-wm0+ [61.193.209.32])
2019/07/27(土) 11:44:00.92ID:Ly9dgVjB0 5Gの時代だとJAVAの需要って増えるんでしょうか?
504デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6da-KIok [223.218.149.148])
2019/07/27(土) 12:34:46.96ID:+u70Cj0O0 増えるよ
505デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92f0-wm0+ [61.193.209.32])
2019/07/27(土) 12:43:20.69ID:Ly9dgVjB0 オラクルすごいっすね
506デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM11-CDeu [150.66.67.123])
2019/07/27(土) 23:34:08.27ID:gfq5vQssM javaってなんでjavaって名になったんですか?
507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3601-FpXu [111.90.8.52])
2019/07/27(土) 23:44:51.88ID:6Xw13KxI0 >>506
「私はJavaと命名しました」と当時のOak製品マネージャーであり、現在はMarimba
Inc.のCEOであるKim Polese氏は語ります「私は正確に正しい名前を付けたかった
ので、Javaの命名に多くの時間と労力を費やしました。 このプログラミング言語は非常
にユニークであるため、私はオタク的な名前を避けることにしました。 私は、かっこよ
く、ユニークで、そして綴りが簡単で、言えることが楽しい何かが欲しいと思いました。
「私はチームを部屋に集め、「ダイナミック」、「生きている」、「衝撃」、「衝撃的」
、「革命的」などの単語をホワイトボードに書いて、グループをブレインストーミングに
導いた」とPoleseは言った。 。 「このセッション中に[Java]という名前が登場し
ました。WebRunnerLanguage用のDNA、Silk、Ruby、WRLなどの他の名前には、
yuck!」
So why did they decide to call it Java? | JavaWorld
https://www.javaworld.com/article/2077265/so-why-did-they-decide-to-call-it-java-.html
「私はJavaと命名しました」と当時のOak製品マネージャーであり、現在はMarimba
Inc.のCEOであるKim Polese氏は語ります「私は正確に正しい名前を付けたかった
ので、Javaの命名に多くの時間と労力を費やしました。 このプログラミング言語は非常
にユニークであるため、私はオタク的な名前を避けることにしました。 私は、かっこよ
く、ユニークで、そして綴りが簡単で、言えることが楽しい何かが欲しいと思いました。
「私はチームを部屋に集め、「ダイナミック」、「生きている」、「衝撃」、「衝撃的」
、「革命的」などの単語をホワイトボードに書いて、グループをブレインストーミングに
導いた」とPoleseは言った。 。 「このセッション中に[Java]という名前が登場し
ました。WebRunnerLanguage用のDNA、Silk、Ruby、WRLなどの他の名前には、
yuck!」
So why did they decide to call it Java? | JavaWorld
https://www.javaworld.com/article/2077265/so-why-did-they-decide-to-call-it-java-.html
508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ad-f/ht [42.145.105.241])
2019/07/28(日) 14:56:11.60ID:K7yfQMT20 通知バーのJAVAアイコンからインストールしようとするとかっこがありませんっていう構文エラーが出てきてうんともすんとも言わなくなるんだけど何なの?
509デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ad-f/ht [42.145.105.241])
2019/07/28(日) 14:58:28.50ID:K7yfQMT20510デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d561-JDM+ [218.231.141.143])
2019/07/28(日) 18:28:52.54ID:FY1e9//S0 ライセンス変更になって、OTNに登録していないとDLできないようになったからじゃね?
どのみち、Java8を最後にJRE単体配布もなくなるし。
どのみち、Java8を最後にJRE単体配布もなくなるし。
511デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5ad-f/ht [42.145.105.241])
2019/07/28(日) 18:35:57.14ID:K7yfQMT20 仮にそれだとして)がありませんエラーでタスクバーにアイコン表示させっぱなしにするという糞対応する?
512デフォルトの名無しさん (ラクッペ MMe9-lxW0 [110.165.178.16])
2019/07/28(日) 23:05:49.68ID:6yOnmo+3M java silverとるなら8と11どっちがいいんだろ?
513デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6da-KIok [223.218.153.168])
2019/07/28(日) 23:13:42.22ID:fQf3JBTW0 お好きなように
514デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM9a-LsNC [119.243.54.127])
2019/07/29(月) 08:45:19.65ID:f73BLAzPM どっちも等しく意味はないからどっちでも
515デフォルトの名無しさん (スププ Sdb2-6AdZ [49.98.65.158])
2019/07/29(月) 21:45:18.18ID:CSar0obtd516デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6da-9Rzn [223.218.251.239])
2019/07/29(月) 22:07:22.51ID:ah/mqMgZ0 >>515
グロ
グロ
517デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6a6-CDeu [119.240.124.4])
2019/07/30(火) 07:18:51.66ID:VrpHK0hY0 またウン○か!
518デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3ed-J+AI [61.203.126.217])
2019/08/14(水) 21:20:43.55ID:k4UWt8la0 mutex
519デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM4f-m73o [36.11.225.87])
2019/08/21(水) 16:15:25.16ID:0yVqkKpPM public <T> T & Cloneable makeItCloneable(final T it) {
return (T & Cloneable) it;
}
みたいなことってどうやったらできるんですか?このソースコードだとマーカーアノテーションのくせにCCEが投げられるんですけど
return (T & Cloneable) it;
}
みたいなことってどうやったらできるんですか?このソースコードだとマーカーアノテーションのくせにCCEが投げられるんですけど
520デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2b-ZOU2 [106.132.128.168])
2019/08/21(水) 20:08:48.99ID:8NVHTeeBa &?
521デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87ed-MlRc [122.135.18.167])
2019/08/27(火) 00:51:52.57ID:A4w3mNFW0 わらた
522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87ed-MlRc [122.135.18.167])
2019/08/27(火) 00:52:40.01ID:A4w3mNFW0 Classってクラスにそんなメソッドあったかも、
523デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-J8OI [111.239.252.142])
2019/10/03(木) 14:17:38.96ID:FzwUXprsa 図書館で2007年出版の参考書借りてきたんですがまだ使えますか?
524デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-J8OI [106.180.10.197])
2019/10/03(木) 21:24:07.43ID:Y8ReZprUa 使ってみたらライブラリDLするところでリンク切れてて実行環境作れませんでした・・・出直してきます
環境変数とドキュメントの入手は成功したんですが古い参考書はダメですね
環境変数とドキュメントの入手は成功したんですが古い参考書はダメですね
525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-o6K/ [123.48.64.125])
2019/10/08(火) 00:59:42.36ID:pe44plco0 awtは今後もサポートされ続けるの?
打ち切りの話とか出てる?
打ち切りの話とか出てる?
526デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-8Spd [106.132.135.144])
2019/10/08(火) 10:24:59.08ID:UHIrT7RMa さあ?しかし swing のベースにもなっているので無くなれば swing ごと消滅になると思うよ。
527デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1394-o6K/ [123.48.64.125])
2019/10/08(火) 17:43:19.07ID:pe44plco0 Desktopクラスがawtだから
javaでURLを開いてデフォルトブラウザで開こうとしたらawt必須でしょ?
javafxにDesktopクラスに相当するものがないし
awtはGUIフレームワークというよりもっと広い範囲の機能を持ってしまってる
javaでURLを開いてデフォルトブラウザで開こうとしたらawt必須でしょ?
javafxにDesktopクラスに相当するものがないし
awtはGUIフレームワークというよりもっと広い範囲の機能を持ってしまってる
528デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9d-8Spd [106.132.138.94])
2019/10/08(火) 21:06:48.90ID:gO+Oxfwra ネイティブ環境との橋渡し的なものだな
529デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-6CKJ [125.52.64.191])
2019/10/11(金) 08:20:28.90ID:OWmYpcgG0 Javaの課題が大量に出たのですがメソッドがうまく理解できず全く進めません
厚かましいですが問題を解いて解説できる方がいらっしゃったらお願いします
https://i.imgur.com/JEjERTW.jpg
https://i.imgur.com/VPD27ce.jpg
厚かましいですが問題を解いて解説できる方がいらっしゃったらお願いします
https://i.imgur.com/JEjERTW.jpg
https://i.imgur.com/VPD27ce.jpg
530デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM59-pmjG [210.149.253.103])
2019/10/11(金) 08:26:49.78ID:Z7kWidgaM >>529
どこまで自分でかけたのか晒してくれないと教える気にならん
どこまで自分でかけたのか晒してくれないと教える気にならん
531デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-6CKJ [125.52.64.191])
2019/10/11(金) 08:38:54.76ID:OWmYpcgG0 すみません、問題を間違えてました
こちらの問題です
かけたのはここまでです
https://i.imgur.com/Yz3kEf9.jpg
https://i.imgur.com/jmLjScb.jpg
こちらの問題です
かけたのはここまでです
https://i.imgur.com/Yz3kEf9.jpg
https://i.imgur.com/jmLjScb.jpg
532デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr61-II0b [126.34.6.182])
2019/10/11(金) 09:29:43.97ID:R6n+lsqkr メソッドの書き方自体は問題無いから中身だね
a % b == 0 のときaはbの倍数
これとfor文とif文を組み合わせてカウントして出力しよう
a % b == 0 のときaはbの倍数
これとfor文とif文を組み合わせてカウントして出力しよう
533デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-6CKJ [125.52.64.191])
2019/10/11(金) 09:40:24.96ID:OWmYpcgG0 ありがとうございます…!
やってみます!
やってみます!
534デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMe1-mT29 [36.11.225.124])
2019/10/12(土) 02:36:24.75ID:w1B6WBqOM とりまpc使おうず
535デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-cmrh [125.175.139.232])
2019/10/15(火) 22:14:15.26ID:d4ecUmga0 DateTimeFormatterについて教えて。
日付を月と日にフォーマットしたいのですが簡単な方法はありませんか?
システムの言語が日本語だったら10月15日で英語(US)だったらOctober 15などと表示したいです。
DateTimeFormatter.ofLocalizedDate(FormatStyle.LONG).format(localDate)とすると
2019年10月15日となってしまって年が不要です。
JDK1.8でandroidアプリです。
日付を月と日にフォーマットしたいのですが簡単な方法はありませんか?
システムの言語が日本語だったら10月15日で英語(US)だったらOctober 15などと表示したいです。
DateTimeFormatter.ofLocalizedDate(FormatStyle.LONG).format(localDate)とすると
2019年10月15日となってしまって年が不要です。
JDK1.8でandroidアプリです。
536デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-t7gx [49.239.64.101])
2019/10/16(水) 11:46:30.44ID:WGPalTIjM >>535
https://developer.android.com/reference/android/text/format/DateUtils.html?#formatDateTime(android.content.Context,%20long,%20int)
https://developer.android.com/reference/android/text/format/DateUtils.html?#formatDateTime(android.content.Context,%20long,%20int)
537デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd2-j/w9 [153.248.231.150])
2019/10/17(木) 07:07:53.32ID:8j+Ah9oeM ありがとう
簡単にできそうです
OSによって微妙に動作が違うっぽいけどいろいろ使えそう
簡単にできそうです
OSによって微妙に動作が違うっぽいけどいろいろ使えそう
538デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f94-MZfN [123.48.64.125])
2019/10/25(金) 14:12:30.48ID:RuWUXZ3V0 javaとc#で総称型の実装が違うけど
javaのイレージャというのは実際どう思う?
実際書いてるとなんとかなるけど、総称型情報が実行時に取得できないというのは、
処理系の評価としてはどうなんだろうか?
つまりjavaは付け焼刃の中途半端な実装をしているんだろうか?
それともイレージャが理想なんだろうか?
javaのイレージャというのは実際どう思う?
実際書いてるとなんとかなるけど、総称型情報が実行時に取得できないというのは、
処理系の評価としてはどうなんだろうか?
つまりjavaは付け焼刃の中途半端な実装をしているんだろうか?
それともイレージャが理想なんだろうか?
539デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f94-MZfN [123.48.64.125])
2019/10/25(金) 15:36:15.49ID:RuWUXZ3V0 SecurityManagerで動的にロードされたプログラムにポリシーを適用するという方法で
「動的にロードされたプログラムはこれらのパッケージ(またはメソッド)にのみアクセスしていい」
というような制限は実現できる?
「動的にロードされたプログラムはこれらのパッケージ(またはメソッド)にのみアクセスしていい」
というような制限は実現できる?
540デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f94-MZfN [123.48.64.125])
2019/10/25(金) 15:50:04.14ID:RuWUXZ3V0 AWTPermissionみたいないろんなパーミッションがあるけど
そもそもある動作がどんなパーミッションを必要とするか?をカスタマイズできるのかどうか。
自分の独自クラスが独自パーミッションを必要とする、という事は可能なのか?
そもそもある動作がどんなパーミッションを必要とするか?をカスタマイズできるのかどうか。
自分の独自クラスが独自パーミッションを必要とする、という事は可能なのか?
541デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-0VxI [163.49.201.129])
2019/10/25(金) 21:18:19.60ID:XWvZhZOSM542デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f94-MZfN [123.48.64.125])
2019/10/26(土) 08:22:00.87ID:eCInqrX90 そのページにSecurityManagerに関したことは何もないと思うが?
543デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5f-0VxI [49.239.66.178])
2019/10/26(土) 10:07:30.29ID:NCT+ojVgM >>542
ハッシュの有無で表示されるページが変わる(5chはurl encode/decodeしてないからjumpページでハッシュが消費される)
デスクトップ版のURL
https://wiki.sei.cmu.edu/confluence/pages/viewpage.action?pageId=88487519
ハッシュの有無で表示されるページが変わる(5chはurl encode/decodeしてないからjumpページでハッシュが消費される)
デスクトップ版のURL
https://wiki.sei.cmu.edu/confluence/pages/viewpage.action?pageId=88487519
544デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f94-MZfN [123.48.64.125])
2019/10/26(土) 11:01:22.96ID:eCInqrX90 おお、ありがとう。できるみたいだな。
545デフォルトの名無しさん (スップ Sd5a-vNqd [49.97.108.16])
2019/10/31(木) 11:55:26.14ID:uuxNXwwOd 今swingでアプリ作ってるんだけど
JButtonで別クラスの処理を呼び出してその進捗をJTextAreaとかに表示させたい場合は引数としてJTextAreaの変数を持たせるのでいいのかな?
JButtonで別クラスの処理を呼び出してその進捗をJTextAreaとかに表示させたい場合は引数としてJTextAreaの変数を持たせるのでいいのかな?
546デフォルトの名無しさん (スップ Sd5a-vNqd [49.97.108.16])
2019/10/31(木) 11:56:19.01ID:uuxNXwwOd すまん書き忘れた
一応動いてはいるけどこれが正しい手法なのか知りたい
一応動いてはいるけどこれが正しい手法なのか知りたい
547デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMef-rMnR [210.138.176.17])
2019/10/31(木) 14:42:41.53ID:ovdADILrM >>545
Observerパターン使うかコールバック関数渡すかして進捗報告のタイミングでコールバックさせる
Observerパターン使うかコールバック関数渡すかして進捗報告のタイミングでコールバックさせる
548デフォルトの名無しさん (スップ Sdfa-vNqd [1.75.3.131])
2019/11/02(土) 14:26:37.67ID:9S5zkDTmd >>547
なるほどありがとう
あとずっと気になってたんだけど
時々コンストラクタじゃなくてそのクラスのstaticメソッド使ってインスタンスを初期化するようなクラスがあるけど
アレってどんな意味があるの?
なるほどありがとう
あとずっと気になってたんだけど
時々コンストラクタじゃなくてそのクラスのstaticメソッド使ってインスタンスを初期化するようなクラスがあるけど
アレってどんな意味があるの?
549デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMef-rMnR [210.149.255.69])
2019/11/02(土) 22:26:37.87ID:UpyqzFZSM550デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 575f-HgEL [106.72.163.96 [上級国民]])
2019/11/02(土) 22:43:41.51ID:qsr44g5y0 >>548
必ずコンストラクタで初期化するものなら、コンストラクタそのものがいらないことに気づかないのか?
必ずコンストラクタで初期化するものなら、コンストラクタそのものがいらないことに気づかないのか?
551デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 575f-HgEL [106.72.163.96 [上級国民]])
2019/11/02(土) 22:51:03.49ID:qsr44g5y0 間違った。コンストラクタで同じ初期化をされると都合が悪い場合だった。
コンストラクタは常に同じ初期状態を作るために存在しているので、初期状態を複数パターン持ちたい場合は、コンストラクタが邪魔になる。
コンストラクタは常に同じ初期状態を作るために存在しているので、初期状態を複数パターン持ちたい場合は、コンストラクタが邪魔になる。
552デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d642-vNqd [175.41.64.207])
2019/11/03(日) 06:15:26.16ID:Z7LNI9940553デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sab7-a5T4 [106.132.122.50])
2019/11/03(日) 17:36:34.34ID:+YBSyx/ia >>548
実装を隠したい時とかかな。
interface または abstrct クラスを公開して実装したクラスを非公開にして直接 new させない。
しかしどこかで new する必要があるので stasic メソッド作ってそこでやる。
実装を隠したい時とかかな。
interface または abstrct クラスを公開して実装したクラスを非公開にして直接 new させない。
しかしどこかで new する必要があるので stasic メソッド作ってそこでやる。
554デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d642-vNqd [175.41.64.207])
2019/11/03(日) 20:17:58.07ID:Z7LNI9940555デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3aad-LfSi [27.139.18.89])
2019/11/03(日) 21:18:47.91ID:ax9Okew10 >>554
例えばLocaleによって実装クラスを変えたい時とか。
例えばLocaleによって実装クラスを変えたい時とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 日本で売られてる中国米、ガチで安い。日本米の半額レベル ネトウヨは貧乏なんだから無理しないで中国米食べたら? [165981677]
- 竹田恒泰「中国からの攻撃、効いてない! 効いてないよ!」 [592058334]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
