そっかー
残念!

仕事というか株の売買プログラムとかPerlで作ってるけど
再現性の低い通信エラーとか色々な理由で止まる方が困るからとりあえず動くのが大切
で、エラーが仮に出たとしても最後の所でしっかりとチェックして不正があれば全ての実行を取り消したり通知するようにしてるからミスが起こらない
プログラマとしてはダメなのかも知れないけど、自分で運用まで全て理解してやってると、とりあえず動いてくれる方が助かることも多いんだわ
頻度の少ないエラーとか全て潰してたら何年もかかるしね・・・

Pythonってとりあえず動かして、ちょっと修正してとかプログラムというよりもスクリプト的な使い方も多そうだから
エラーをスキップするような方法もあったら便利そうだけどかなり厳しい言語なんだな