漢字コードのことでわからなくなりましたので質問いたします。
よろしくお願いいたします。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1158344.html
>文字データをシフトJISではなく、Unicodeで保存するとどんないいことがあるのか。
>たとえばUnicodeならあらゆる言語の文字を混在させることができる。
>Wordでしか文書を書かないエンドユーザーにはそんなこと当たり前じゃないかと言われそうだが、

これって本当ですか?

私見では日本語の漢字と中国語の漢字を同一文書にて同時に表示できないし混在もできない、と思っていたんですが…。
CJK 漢字統合の影響はもう過去の話になってしまったんでしょうか?