「包摂」の概念を知らないといけないな。
「包摂 文字コード」で検索すると出てくるが、「そ」や「り」は一画で
書く場合と、二画で書く場合があるが、それは「同一の文字であって
字体が異なるだけ」とみなすのが「包摂」ということ。

「高」と「」は別の文字と考えられ、「包摂」されていない。
すなわち文字コードも分けられている。これは、unicodeで規定された
以上、もう変えることはできない。