>>157
UTF-8が開発された経緯

https://www.cl.cam.ac.uk/~mgk25/ucs/utf-8-history.txt

> UTF-8 was designed, in front of my eyes, on a
> placemat in a New Jersey diner one night in September or so 1992.
UTF-8は1992年9月に私の目の前で設計された

> We had used the original UTF from ISO 10646
> to make Plan 9 support 16-bit characters, but we hated it.
Plan 9で16ビット文字をサポートするためにISO 10646の
オリジナルのUTFを使用していた が私たちはそれを嫌っていました。

> However, UCS and its UTF variant do not protect
> null bytes and/or the ASCII slash ("/") making these character encodings
> incompatible with existing Unix implementations.

しかしUCSとその亜種であるUTFはヌル文字とスラッシュを保護せず
存在するUnixの実装と互換性がありません。