【統計分析】機械学習・データマイニング22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/13(日) 09:13:37.19ID:lpjZ4t830

機械学習とデータマイニングについて語れ若人


■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1541309676/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/28(木) 17:30:51.82ID:7JjN4QsVd
スレチ
数学板で聞いた方がいい
994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1792-Ak6H)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:50:52.11ID:IoveUA5w0
>>992
不可能だと、具体的にどんな感じになるのでしょうか?
995デフォルトの名無しさん (JP 0H3b-MRyn)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:04:52.94ID:Fk7RDmJAH
望月のabc予想、微妙じゃん
2019/02/28(木) 18:54:12.13ID:KtyAfxmO0
>>994 予想がつかない、宇宙の破滅かな?
無の世界が訪れるのか、新たな宇宙が作られるのかは、その時の環境次第では。
997デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1792-We7c)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:57:16.10ID:IoveUA5w0
>>996
濃度が同じなのに宇宙が破滅して無の世界が訪れるの?
それじゃあ武器が勝ったってことになるじゃん。
998デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3754-Mn0V)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:35:17.92ID:Oi+wqBZw0
>>951
勘違いも甚だしい
正しくは、「ゴールドマンサックス、600名のトレーダーを200名のエンジニアで置換」です
https://www.technologyreview.com/s/603431/as-goldman-embraces-automation-even-the-masters-of-the-universe-are-threatened/
2019/02/28(木) 19:56:59.03ID:KtyAfxmO0
>>997 武器というのは普通はプラスに作用するのが普通だよな。
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3754-Mn0V)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:57:31.99ID:Oi+wqBZw0
あと、ゴールドマンサックスのような投資銀行では、普通、確率予想によりリスク計算を厳格に
行なっているので不確実性には投資しない。投資が実行となるのは100%近い、収益性が予測さ
れる場合のみ。この場合、100%の収益性が保証されるプログラムトレーディングとは、
high-frequency tradingという手法をいう。HFTでもっとも一般的な手法は、市場に影響を与える
ニュースをマイクロセカンドの単位で早く入手して、その確実な情報に基づき、他者に先駆けて
トレードを実行してしまうというものとなる。Bloombergは、顧客に対して専用回線で、オープン
アクセスの自社ニュースサイトよりもコンマ数秒の単位で情報を先出しすることをやっており、
HFTを実装している業者は、こうしたニュースソースを利用して、例えば雇用統計の中身がが市
場予想と大きく異なる場合には、予想と反対のトレードを自動実行して利益を出すようなことを
やっている。例えば日本市場の場合、日経平均は、日経新聞社が5秒間隔で更新している。この場合、
東証の直結回線から取引データ利用して日経平均をリアルタイムで算出することができれば、
最大5秒先の未来の日経平均の情報を入手できることとなり、5秒先の未来の日経平均の変化率が
大きな場合は、大きな利益を得られることとなる。ゴールドマンでやってることはこういうこと。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 10時間 43分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況