前スレ
Android Studio 2(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464941420/
ダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html
ショートカット一覧
http://www.jetbrains.com/idea/docs/IntelliJIDEA_ReferenceCard.pdf
概要知りたい人向けリリースニュース
http://japan.cnet.com/news/service/35057619/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news059.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141210_679759.html
Android Studio Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/14(月) 22:52:23.09ID:GZjDNbX9
2019/01/14(月) 22:53:00.29ID:GZjDNbX9
Android Studio 2による初めてのAndroidアプリ開発
http://codezine.jp/article/detail/9341
Android Studio 2によるAndroidアプリ開発の環境構築
http://codezine.jp/article/detail/9245
古いやつ
http://tools.android.com/download/studio/builds/1-5-1
eclipseからの移行ってどうしてこんなにややこしい?
https://developer.android.com/intl/ja/sdk/installing/migrate.html
最近は experimentalプラグインも通常プラグインと同じタイミングで
バージョン上がるようになってきてんね
https://bintray.com/android/android-tools/com.android.tools.build.gradle/
https://bintray.com/android/android-tools/com.android.tools.build.gradle-experimental/
http://codezine.jp/article/detail/9341
Android Studio 2によるAndroidアプリ開発の環境構築
http://codezine.jp/article/detail/9245
古いやつ
http://tools.android.com/download/studio/builds/1-5-1
eclipseからの移行ってどうしてこんなにややこしい?
https://developer.android.com/intl/ja/sdk/installing/migrate.html
最近は experimentalプラグインも通常プラグインと同じタイミングで
バージョン上がるようになってきてんね
https://bintray.com/android/android-tools/com.android.tools.build.gradle/
https://bintray.com/android/android-tools/com.android.tools.build.gradle-experimental/
2019/01/15(火) 01:07:44.86ID:mCgANby/
>>1 乙
2019/01/15(火) 07:32:42.68ID:FbaffKzn
Android Studio 3.3 stable
https://android-developers.googleblog.com/2019/01/android-studio-33.html
https://android-developers.googleblog.com/2019/01/android-studio-33.html
2019/01/15(火) 22:45:40.64ID:FbaffKzn
安定してるわ、メモリは喰うようになったが
2019/01/16(水) 12:10:31.43ID:xhaY6Zcp
旧版の不要なディレクトリ消す様になったな
2019/01/19(土) 00:24:25.00ID:IavQfRXj
メモリー大量に使うけど確保するだけして放置してんじゃねーのか
エディタ数面開いてバックグラウンドでソースチェックするなら2Gでお釣
りが来そうだと思うのだが
エディタ数面開いてバックグラウンドでソースチェックするなら2Gでお釣
りが来そうだと思うのだが
2019/01/19(土) 07:11:10.47ID:4nVHsMsX
IDEと関係ないけどchromeもメモリたくさん喰らうようになった、2GBくらい
ASとchromeだけで6GBくらいになる
ASとchromeだけで6GBくらいになる
2019/01/19(土) 18:47:56.94ID:7EPaF7mg
おすすめのバージョン教えてくだちゃい
2019/01/23(水) 15:39:19.80ID:V4z3kXt5
GenyMotion連帯できはするんだけど、Genyボタンが表示されない。
いちいち検索から探して起動させないとならない。
ネットの記事はデタラメなのか?
つか、今のAndroidStudioのエミュはGenyと同じ速度なのか?
遅いと思って全然使ってないのだが。
いちいち検索から探して起動させないとならない。
ネットの記事はデタラメなのか?
つか、今のAndroidStudioのエミュはGenyと同じ速度なのか?
遅いと思って全然使ってないのだが。
2019/01/23(水) 22:57:17.13ID:7EJMougg
Vt-X有効でGLES対応PCでx86-32bitシステムイメージ使えばだが実機より速いよ
x86-64bitシステムイメージは何故か遅いVt-X効いていないみたい
若干PCハード要求が高いので注意
初代i3のオンチップGPUだとGLES対応が低くてAndroid2.3.3までしか使えない
(ソフトレンダなら使えるけどね)デスクトップ機ならグラボ挿せば平気だろうけど
x86-64bitシステムイメージは何故か遅いVt-X効いていないみたい
若干PCハード要求が高いので注意
初代i3のオンチップGPUだとGLES対応が低くてAndroid2.3.3までしか使えない
(ソフトレンダなら使えるけどね)デスクトップ機ならグラボ挿せば平気だろうけど
2019/01/24(木) 16:16:04.18ID:vkjItvgI
開発用にMacBook買うんですがメモリ8GBと13インチ以上あればノーストレスですか?
ノーストレス開発のための条件はこの2つだけでok?
ノーストレス開発のための条件はこの2つだけでok?
2019/01/24(木) 16:18:49.43ID:tbJpwByS
ノーストレスなら32GB
普通でいいなら16GB
ストレスが好きなら8GB
普通でいいなら16GB
ストレスが好きなら8GB
2019/01/24(木) 17:13:16.76ID:kyDyhr9S
ぐーぐるさんがどっさりRAM使うから16GBで
2019/01/24(木) 18:06:54.31ID:OEEJ3F1C
>>12
ストレスは主観なのでどこからストレスなのかは難しいけどとりあえず
CPUの性能、総メモリ量、ストレージの速度、インターネットのダウンロード速度の
4つが高い水準でないとどこかでひかっかるよ
メモリはOSとASに普段使うアプリとかで簡単に10GByte位いくので16GByte以上は
積んでおいた方がよいかな
ASは自分が書いたコード以外にも沢山のコードやライブラリを読み込んだり、中間
状態のファイルを書き込んだりするので、読み書きの速度低下が激しくない
ストレージ、できればSSDとかが良いし
ASは簡単なHelloWorldプログラムとかでもインターネット上から沢山のファイル
などをダウンロードすることが多いのでインターネットのアクセス速度が遅いと
ダウンロードに時間がかかるし
ノーストレスとはいわないけどINTEL CPUならばi5 2GHz以上メモリ16GByteでAS
用に256GByteくらいのSSDがあれば程々快適だとは思うけど
ストレスは主観なのでどこからストレスなのかは難しいけどとりあえず
CPUの性能、総メモリ量、ストレージの速度、インターネットのダウンロード速度の
4つが高い水準でないとどこかでひかっかるよ
メモリはOSとASに普段使うアプリとかで簡単に10GByte位いくので16GByte以上は
積んでおいた方がよいかな
ASは自分が書いたコード以外にも沢山のコードやライブラリを読み込んだり、中間
状態のファイルを書き込んだりするので、読み書きの速度低下が激しくない
ストレージ、できればSSDとかが良いし
ASは簡単なHelloWorldプログラムとかでもインターネット上から沢山のファイル
などをダウンロードすることが多いのでインターネットのアクセス速度が遅いと
ダウンロードに時間がかかるし
ノーストレスとはいわないけどINTEL CPUならばi5 2GHz以上メモリ16GByteでAS
用に256GByteくらいのSSDがあれば程々快適だとは思うけど
2019/01/24(木) 18:23:13.54ID:ua23ngEK
長文だけど>>15の言うことが正しい
2019/01/24(木) 20:36:17.81ID:bqk8I+Vi
>>11
自分のPCだとエミュはGマークで止まりましたね。メモリ4Gしかないから無理なのか?
でもGenyMotionは普通に使えるんですけどね。
AndroidStudioって本当わけがわかりませんね。メモリやスペック要求しすぎ。
PC買い替えの陰謀に加担してるとしか思えない。
自分のPCだとエミュはGマークで止まりましたね。メモリ4Gしかないから無理なのか?
でもGenyMotionは普通に使えるんですけどね。
AndroidStudioって本当わけがわかりませんね。メモリやスペック要求しすぎ。
PC買い替えの陰謀に加担してるとしか思えない。
2019/01/24(木) 21:10:22.57ID:Jhf+oxdV
おれも、AS、エミュ、ブラウザ、その他で、タスクマネージャーで見たメモリ使用量が11GBだわ
もう8GBでは無理
もう8GBでは無理
2019/01/25(金) 00:18:02.46ID:eEJZnwYp
8GBでも動かないわけではない
たまにフリーズするけど
たまにフリーズするけど
2019/01/25(金) 01:11:51.33ID:MwsnHXCY
たまにフリーズする状態はそれは動いていると言えるのだろうか・・
2019/01/25(金) 03:41:38.37ID:FlJLbyuW
>>17
GPU不使用に設定すれば動くんじゃねデスクトップならグラボ刺せノートなら捨てろ
GPU不使用に設定すれば動くんじゃねデスクトップならグラボ刺せノートなら捨てろ
2019/01/25(金) 12:20:41.78ID:wvyzKTfg
現状11GBじゃグラボ挿してもちょっと8GBでは足らんだろ
良くてキリギリ動いても、そんなんじゃ快適には程遠い
良くてキリギリ動いても、そんなんじゃ快適には程遠い
2019/01/25(金) 17:02:52.04ID:FlJLbyuW
11GってでかいなASの比率どのくらいなの
2019/01/25(金) 17:39:04.34ID:ViBiG0Ih
ASは起動するととりあえず2GByte位かなw
使っていると徐々に増えていく感じww
使っていると徐々に増えていく感じww
2019/01/25(金) 18:06:09.62ID:ulsspG7+
本体の他にもう一つjvmのデーモンプロセスが起動するんだよね
しばらく放置しとくと消えるけど、ビルド始めると復活する
これも結構大きめ
しばらく放置しとくと消えるけど、ビルド始めると復活する
これも結構大きめ
2019/01/26(土) 12:36:08.78ID:RZJq54mz
メモリ8GBのMacbook proで開発してるけど
16GBにするとビルド時間早くなる?
16GBにするとビルド時間早くなる?
2019/01/26(土) 13:56:41.32ID:p3Zs0UJH
実機では普通に表示されるのに
エミュだと白く塗りつぶした感じに表示されて困ってます
原因がわかるかたいますか?
エミュだと白く塗りつぶした感じに表示されて困ってます
原因がわかるかたいますか?
2019/01/26(土) 16:29:00.47ID:m7puqqDU
>>26
早くなるというより遅くなりにくくなるって感じかな
メモリの速度は変わらないのでメモリが足りてる間の速度より速くなることはないので
メモリが足りなくなるとメモリの内容をストレージに逃がすので、そのときメモリが空く
まで作業が中断されるのが遅くなる原因
だから資金に余裕があるならばメモリは積めるだけ積んだ方がよい
早くなるというより遅くなりにくくなるって感じかな
メモリの速度は変わらないのでメモリが足りてる間の速度より速くなることはないので
メモリが足りなくなるとメモリの内容をストレージに逃がすので、そのときメモリが空く
まで作業が中断されるのが遅くなる原因
だから資金に余裕があるならばメモリは積めるだけ積んだ方がよい
2019/01/26(土) 17:11:15.66ID:zEFRsCgp
2019/01/26(土) 17:16:20.21ID:H6v6i/Do
31デフォルトの名無しさん
2019/01/27(日) 00:27:41.63ID:l6svUJi9 例えば以下のような実装があったとき、
class Hoge implements View.OnClickListener {
void fuga(View view) {
view.setOnClickListener(this);
}
@Override
public void onClick(View v) {
}
}
view.setOnClickListener(this) の thisにカーソルを合わせて
onClick() の行までジャンプできるようなショートカットってありませんか?
setOnClickListener(this) で、thisがOnClickListenerを実装しているのは分かるけれど、
OnClickListenerにどんなメソッドがあるか知らないとき、
いちいち、OnClickListenerを開いて、「onClick()ってメソッドがあるのか・・・」と調べて、
Hogeに戻って検索するとか、Ctrl + Alt + Bで実装クラス探すとかするのが面倒くさくて・・・
上記の場合だと、setOnClickListener の引数は、OnClickListenerを実装しているのは明白なのだから、
すぐに、実装しているメソッドの一覧が出れば楽なのに・・・と思っています。
機能を見落としているのか・・・
もしくは皆さんはどんな感じでコード追いかけているのか教えて頂ければ幸いです。
class Hoge implements View.OnClickListener {
void fuga(View view) {
view.setOnClickListener(this);
}
@Override
public void onClick(View v) {
}
}
view.setOnClickListener(this) の thisにカーソルを合わせて
onClick() の行までジャンプできるようなショートカットってありませんか?
setOnClickListener(this) で、thisがOnClickListenerを実装しているのは分かるけれど、
OnClickListenerにどんなメソッドがあるか知らないとき、
いちいち、OnClickListenerを開いて、「onClick()ってメソッドがあるのか・・・」と調べて、
Hogeに戻って検索するとか、Ctrl + Alt + Bで実装クラス探すとかするのが面倒くさくて・・・
上記の場合だと、setOnClickListener の引数は、OnClickListenerを実装しているのは明白なのだから、
すぐに、実装しているメソッドの一覧が出れば楽なのに・・・と思っています。
機能を見落としているのか・・・
もしくは皆さんはどんな感じでコード追いかけているのか教えて頂ければ幸いです。
2019/01/27(日) 00:59:42.13ID:biLrTPET
調べたい文字列の上で、ショートカットキー押すとか、
右クリックメニューから、定義へ移動できないの?
VSCode なら、そういう拡張機能を探すとか
右クリックメニューから、定義へ移動できないの?
VSCode なら、そういう拡張機能を探すとか
2019/01/27(日) 01:35:33.58ID:V2tNYcsJ
>>31
古い Android Studio だと表示されないかもしれないけど、
Alt-7 で出る Structure ウィンドウのメソッド一覧にどのインターフェースを実装してるか表示されるんで、それ見て判断する
そのクラスだとこんな一覧が表示されるはず
fuga(View view): void
onClick(View): void ↑OnClickListener
古い Android Studio だと表示されないかもしれないけど、
Alt-7 で出る Structure ウィンドウのメソッド一覧にどのインターフェースを実装してるか表示されるんで、それ見て判断する
そのクラスだとこんな一覧が表示されるはず
fuga(View view): void
onClick(View): void ↑OnClickListener
2019/01/27(日) 13:03:11.01ID:OViJtIYB
Android Studioエミュのメモリや解像度の設定ができなくなってるんだけど
また更新後のバグなんですかね?
ググるとできるはずなんだけど情報がもう古いとか?
また更新後のバグなんですかね?
ググるとできるはずなんだけど情報がもう古いとか?
3531
2019/01/27(日) 18:21:08.95ID:l6svUJi9 >> 33
ありがとうございます。
できればもっとピンポイントでジャンプできれば良いのですが、
とりあえず、それで対処してみます。
ありがとうございます。
できればもっとピンポイントでジャンプできれば良いのですが、
とりあえず、それで対処してみます。
2019/01/27(日) 18:30:03.16ID:OViJtIYB
なんでクリックしても起動するまでかなり時間かかるのかな?
まずタイトル表示くらいすぐできるだろうが
起動してないと思って何度もクリックしちまうじゃねえか
嫌がらせか?
まずタイトル表示くらいすぐできるだろうが
起動してないと思って何度もクリックしちまうじゃねえか
嫌がらせか?
2019/01/27(日) 20:21:08.38ID:pg6pREq/
JVMの準備が出来るまで時間がかかるせいかな
2019/01/27(日) 20:25:54.22ID:tu0QBL2M
そうだよ
2019/01/28(月) 01:02:28.17ID:rsg7kQhz
Eclipseならうまくいってたのに
AndroidStudioだと全然うまくいかない
なんなのこれ
AndroidStudioだと全然うまくいかない
なんなのこれ
2019/01/28(月) 10:07:56.22ID:tF+Z6cpl
やっぱ立ち上げ最少構成でも8GBだとストレスフルだ、残念ながら
いいマシンを調達してくさい
いいマシンを調達してくさい
2019/01/28(月) 16:14:06.72ID:HBgzMEM0
eclipseの古代人は何回も書き込みきてるだけか?
それともいっぱいいるんか?
それともいっぱいいるんか?
2019/01/28(月) 18:49:58.87ID:PrbGtIYm
正直、2年前はエクリプスのほうが良いよな・・て思ってたが
一度アンスタに慣れてしまうともう元に戻れない
で、もうエクリプスじゃやりたくない、って思う
一度アンスタに慣れてしまうともう元に戻れない
で、もうエクリプスじゃやりたくない、って思う
2019/01/28(月) 23:10:00.35ID:TmlIf8BF
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1166118.html
これにSSD追加したらなかなかよさそう
これにSSD追加したらなかなかよさそう
2019/01/30(水) 02:16:28.13ID:1CGf4Ere
実機では表示されるけど、エミュではちゃんと表示されない現象がいろいろあるんですが
これわ無視して大丈夫なんですかね?
これわ無視して大丈夫なんですかね?
2019/01/30(水) 17:18:41.09ID:79GIFl9P
実機で動くならばよいんでない
少なくともテストで使った実機ならば想定通り動いているのだから
エミュでしか想定通り動かないだとダメだけど
少なくともテストで使った実機ならば想定通り動いているのだから
エミュでしか想定通り動かないだとダメだけど
2019/02/03(日) 04:14:30.20ID:bpFd0uJC
2019/02/03(日) 13:38:37.18ID:vs4gaEzl
linux mintならシステムが1Gしか使わないからブラウザアンスタGIMPと開いて常用しても5Gちょい
8Gでお釣りが来るWinやMacだと足りないだろうけど
8Gでお釣りが来るWinやMacだと足りないだろうけど
48デフォルトの名無しさん
2019/02/06(水) 17:46:45.67ID:JD3AXeAj EmulatorのQuickBootって役に立ってるか?
どうやっても、無しの方が起動が速い。
どうやっても、無しの方が起動が速い。
2019/02/06(水) 20:59:53.31ID:SaSszMaZ
Quickbootだと2秒で立ち上がる
Coldbootだと30秒以上
Coldbootだと30秒以上
2019/02/08(金) 02:09:44.24ID:B3hrlyw9
Emulatorの起動が速くなるぶん
AndroidStudio自体の起動がかなり遅くなる
つまり一緒に起動させてるんだろう
Emulatorの起動が速くなりましたというGoogleのアピールは詐欺に近い
AndroidStudio自体の起動がかなり遅くなる
つまり一緒に起動させてるんだろう
Emulatorの起動が速くなりましたというGoogleのアピールは詐欺に近い
51デフォルトの名無しさん
2019/02/08(金) 02:47:12.29ID:m3frX0Id おれの環境だと、Android Studio 起動してない状態で、PowerShell から emulator.exe を単独で起動しても 3〜4秒しかかからん
AndroidStudio 経由で起動しても同じぐらい
AndroidStudio 経由で起動しても同じぐらい
2019/02/08(金) 05:55:43.47ID:7j177/Bx
>>50
要するにネガキャンね
要するにネガキャンね
2019/02/13(水) 02:09:23.28ID:a2slzfh7
ネガキャンって奴はライバルがあって相手を貶めるためにやるものだが
ボランティアが自発的にやってる可能性もあるがそういうのはネガキャンとは違うよな
ボランティアが自発的にやってる可能性もあるがそういうのはネガキャンとは違うよな
2019/02/15(金) 16:07:11.71ID:MTncmHmb
Android Studio3.3(以降AS3)で、下記2点、教えて下さい。
<その1>
res\values\colors.xmlをAS3のエディタで開くと
<resources>
<color name="color_PanelBackground">#ffe0e0e0</color>
</resources>
のような<color…>の行が全て下に赤い波線付きで、
「The color "color_PanelBackground" in values has no declaration in the
base values folder; this can lead to crashes when the resource is queried
in a configuration that does not match this qualifier」
となるのですが、これは何がマズイと言われているのでしょうか?
ビルド、およびアプリの実行では何も問題はありません。
(できればソース自身は変えずに設定等の変更で)この警告を出なくする方法をお教えください。
つづく・・・
<その1>
res\values\colors.xmlをAS3のエディタで開くと
<resources>
<color name="color_PanelBackground">#ffe0e0e0</color>
</resources>
のような<color…>の行が全て下に赤い波線付きで、
「The color "color_PanelBackground" in values has no declaration in the
base values folder; this can lead to crashes when the resource is queried
in a configuration that does not match this qualifier」
となるのですが、これは何がマズイと言われているのでしょうか?
ビルド、およびアプリの実行では何も問題はありません。
(できればソース自身は変えずに設定等の変更で)この警告を出なくする方法をお教えください。
つづく・・・
2019/02/15(金) 16:08:56.03ID:MTncmHmb
<その2>
res\values\strings.xmlをAS3のエディタで開くと
<resources>
<string name="form_Lens" formatted="false">焦点距離 %3.0fmm</string>
</resources>
のような<string…>の行が全て下に赤い波線付きで、
「"form_Lens" is translated here but not found in default locale」
となり、これを参照しているjava側
textLens.setText( String.format( G.App.getString( R.string.form_Lens ), m_gLens ) ) ;
も下に赤い波線付きで、
「Cannot resolve symbol 'form_Lens'」
となります。
ビルド、およびアプリの実行では何も問題はありません。
日本語以外サポートするつもりは無く、英語等に設定した端末でも(想定通り)日本語で
正しく表示されています。
(できればソース自身は変えずに設定等の変更で)この警告を出なくする方法をお教えください。
アプリ開発に使っていたPCが不調になったため、PCの入れ替えと同時にAndroid Studio
2.1.2(一部C++を使っているのでgradle-experimental:0.7.2)からAS3に移し替えを行っ
ており、なんとかビルド・正常実行できるところまでは辿り着いたのですが、
まだまだ苦難は続きそうです・・・
res\values\strings.xmlをAS3のエディタで開くと
<resources>
<string name="form_Lens" formatted="false">焦点距離 %3.0fmm</string>
</resources>
のような<string…>の行が全て下に赤い波線付きで、
「"form_Lens" is translated here but not found in default locale」
となり、これを参照しているjava側
textLens.setText( String.format( G.App.getString( R.string.form_Lens ), m_gLens ) ) ;
も下に赤い波線付きで、
「Cannot resolve symbol 'form_Lens'」
となります。
ビルド、およびアプリの実行では何も問題はありません。
日本語以外サポートするつもりは無く、英語等に設定した端末でも(想定通り)日本語で
正しく表示されています。
(できればソース自身は変えずに設定等の変更で)この警告を出なくする方法をお教えください。
アプリ開発に使っていたPCが不調になったため、PCの入れ替えと同時にAndroid Studio
2.1.2(一部C++を使っているのでgradle-experimental:0.7.2)からAS3に移し替えを行っ
ており、なんとかビルド・正常実行できるところまでは辿り着いたのですが、
まだまだ苦難は続きそうです・・・
2019/02/15(金) 16:26:30.64ID:+fLMNyiy
その英語のアラート文でぐぐれば何か出てくるよ
57デフォルトの名無しさん
2019/02/21(木) 08:23:42.74ID:NFq7XFiW 3.3.0、3.3.1でConstraintのBarrierとGroupがデザイナーでうまく反映されないな。
表示だけの問題だから、実行の時は問題ないけど。
表示だけの問題だから、実行の時は問題ないけど。
2019/02/22(金) 09:31:55.96ID:mA78/FVL
今年も同じくぱい
August 2019: New apps are required to target API level 28 (Android 9) or higher.
November 2019: Updates to existing apps are required to target API level 28 or higher.
https://android-developers.googleblog.com/2019/02/expanding-target-api-level-requirements.html?m=1
August 2019: New apps are required to target API level 28 (Android 9) or higher.
November 2019: Updates to existing apps are required to target API level 28 or higher.
https://android-developers.googleblog.com/2019/02/expanding-target-api-level-requirements.html?m=1
2019/02/22(金) 16:40:47.00ID:7MV0IcJD
おぱい
2019/02/24(日) 08:57:02.99ID:FeBGuBu4
AndroidStudio、Flutter入れた
testdriveでこのエラー。もう。。
https://stackoverflow.com/questions/54795809/occasional-ide-error-when-running-flutter-app-on-iphone-simulator-flutterapp-se
testdriveでこのエラー。もう。。
https://stackoverflow.com/questions/54795809/occasional-ide-error-when-running-flutter-app-on-iphone-simulator-flutterapp-se
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【高市悲報】「岡田のせいです」と父さんに説明して通用するはずないんだけど大丈夫なの?ガチでその方向で固めてない?怒られない? [213647114]
- 【悲報】中国上海市民「総理は一般人じゃないんだからそんな発言したらダメですよ😅」ド正論を言われてしまう [359965264]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
