前スレ
Android Studio 2(c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1464941420/
ダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html
ショートカット一覧
http://www.jetbrains.com/idea/docs/IntelliJIDEA_ReferenceCard.pdf
概要知りたい人向けリリースニュース
http://japan.cnet.com/news/service/35057619/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news059.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141210_679759.html
Android Studio Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/14(月) 22:52:23.09ID:GZjDNbX9
972デフォルトの名無しさん
2020/12/02(水) 12:28:33.89ID:FAFPxi1M973デフォルトの名無しさん
2020/12/02(水) 13:59:42.67ID:vDg6xkSY Java の求人数が、Ruby よりも多いとか言うけど、
SES の客先が多いから、
1つの求人が、10社ぐらいのSESを通して募集しているだけのような気がする
だから、求人数が多くとも、同じ会社へ行くだけじゃないの?
一方、Rubyは自社開発系ベンチャーが多いから、求人数の水増しは無い
SES の客先が多いから、
1つの求人が、10社ぐらいのSESを通して募集しているだけのような気がする
だから、求人数が多くとも、同じ会社へ行くだけじゃないの?
一方、Rubyは自社開発系ベンチャーが多いから、求人数の水増しは無い
974デフォルトの名無しさん
2020/12/02(水) 17:31:36.49ID:8Iya8lKD >>985
Android始めたころはJAVAってライセンス料なしでかなり自由に使える言語だったんで、
経費不要の金儲け手段に使えたので採用した
でもORACLEが著作権がーとかエンタープライズ有償とか始まったんで、新しい只で
使える言語としてKotlinに白羽の矢を立てたって話
googleは別にOSSに興味があるわけではないので、Kotlinも横槍が入れば今までの
資産ほっぽり出して新しい只乗り出来る言語を採用すると思うよ
Android始めたころはJAVAってライセンス料なしでかなり自由に使える言語だったんで、
経費不要の金儲け手段に使えたので採用した
でもORACLEが著作権がーとかエンタープライズ有償とか始まったんで、新しい只で
使える言語としてKotlinに白羽の矢を立てたって話
googleは別にOSSに興味があるわけではないので、Kotlinも横槍が入れば今までの
資産ほっぽり出して新しい只乗り出来る言語を採用すると思うよ
975デフォルトの名無しさん
2020/12/02(水) 19:54:14.85ID:+rFxXUFw Javaは昔より今のほうがオープンだけどな
KotlinはJetBrains次第なのでMicrosoftのC#と同様にキライ
KotlinはJetBrains次第なのでMicrosoftのC#と同様にキライ
976デフォルトの名無しさん
2020/12/04(金) 17:16:01.77ID:WsHAr8qL 5chをapi使わずにスクレイビングしてスレッド閲覧するアプリってプレイストアに公開してもいいんかね?
977デフォルトの名無しさん
2020/12/04(金) 18:02:01.81ID:y4roUCal アプリの名前に5chをいれて、5ch に決め打ちでアクセスに行くようなのはダメそう
5ch と合意が取れてる場合でも、Google から何らかの説明を求められるかも
5ch と合意が取れてる場合でも、Google から何らかの説明を求められるかも
978デフォルトの名無しさん
2020/12/04(金) 19:23:13.38ID:cI6aIva9 なるほど
979デフォルトの名無しさん
2020/12/06(日) 15:11:33.17ID:B3fVqdMG 開発にRyzen使ってる人おる?
IntelじゃないとAndroidエミュレータの動作が遅いって聞いてAMDへの買い替えためらってる
IntelじゃないとAndroidエミュレータの動作が遅いって聞いてAMDへの買い替えためらってる
980デフォルトの名無しさん
2020/12/07(月) 11:26:30.23ID:LHeRX+R9 使ってるけど遅いと感じたことはない
windows 10 proならね
windows 10 proならね
981デフォルトの名無しさん
2020/12/07(月) 13:56:28.42ID:s3CKMkz5 なるほど
Ryzen買ってみるかな
Ryzen買ってみるかな
982デフォルトの名無しさん
2020/12/07(月) 21:25:16.09ID:z1cz/YD8 openGL ES で線書いてるんだけどエミュで太さ表示されない?
実機しか太さ変更したときの反映されないんだけど
GPUの問題かねぇ
実機しか太さ変更したときの反映されないんだけど
GPUの問題かねぇ
983デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 00:28:49.79ID:+JXtyXDY 実機テストって何種類くらいやるものなの?
984デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 01:18:22.23ID:OIQpRLWX 会社や規模や内容によるんじゃない?
機種依存が出そうな機能があるなら市場シェア95%網羅するくらいやるかもしれない
予算に余裕があるならたくさん端末揃えてるデバッグ会社に投げるかもしれない
色々きついようならプロジェクトメンバー持ってる数機種で動けばまぁいいかで済ますかもしれない
機種依存が出そうな機能があるなら市場シェア95%網羅するくらいやるかもしれない
予算に余裕があるならたくさん端末揃えてるデバッグ会社に投げるかもしれない
色々きついようならプロジェクトメンバー持ってる数機種で動けばまぁいいかで済ますかもしれない
985デフォルトの名無しさん
2020/12/10(木) 18:31:28.29ID:AtpQOwoh なんか商用だと何十種類かの端末のテストが出来ますとかってオンラインの
テストエミュレータみたいなサービスがあるんじゃなかったっけ?
テストエミュレータみたいなサービスがあるんじゃなかったっけ?
986デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 22:04:50.55ID:hU3X7lHF 5年くらい前の端末では60fps出ないことがわかった
min上げて斬り捨てるべきかねぇ
つらい
min上げて斬り捨てるべきかねぇ
つらい
987デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 22:26:40.09ID:askvUIuy 別に切り捨てなくても古い機種ではフレームレート落ちるのは制限事項(仕様)ってことでいいんじゃないの?
988デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 22:56:27.05ID:hU3X7lHF 何がツラいのかって古い端末でテストしてたから
古い端末に合わせた速度設定にしていて
新しい端末で動かすと超高速w
作り直さねば、、、
逆に速度制限したい
ちなみに、エミュの速度って60fpsが上限なのかな?
PC性能でそれ以上出るとかないよね
古い端末に合わせた速度設定にしていて
新しい端末で動かすと超高速w
作り直さねば、、、
逆に速度制限したい
ちなみに、エミュの速度って60fpsが上限なのかな?
PC性能でそれ以上出るとかないよね
989デフォルトの名無しさん
2020/12/11(金) 23:21:29.34ID:askvUIuy 新しい端末では超高速になってしまうのは作り方に問題ありそうね
古い端末では低フレームレートで動く
新しい端末ではやめらかに動く
これが理想
古い端末では低フレームレートで動く
新しい端末ではやめらかに動く
これが理想
990デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 01:22:28.86ID:SQmix3uJ 普通どんなフレームレートになっても動きは同じになるように設計するやろ…
ゲーム制作の基本やん
ゲーム制作の基本やん
991デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 13:12:57.05ID:iqJ+K9tF 要するに処理が重いってことだな
992デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 13:40:54.15ID:SztljC/y やめらか
993デフォルトの名無しさん
2020/12/12(土) 14:06:25.96ID:Ulj46YLC キャラを動かす処理をループで回すにしてもタイマーで回すにしても、
移動量は前回描画時からの経過時間で割って可変にしないとダメだよね
割った余りも切り捨てないようにしないと
移動量は前回描画時からの経過時間で割って可変にしないとダメだよね
割った余りも切り捨てないようにしないと
994デフォルトの名無しさん
2020/12/14(月) 10:53:02.60ID:kNkDPOtG AVDのSDイメージは中身をwinとかで編集する方法ないんですかね?
このイメージ方式はWin32 Disk Imagerで扱われるような一般的なものなんでしょうか
このイメージ方式はWin32 Disk Imagerで扱われるような一般的なものなんでしょうか
995デフォルトの名無しさん
2020/12/15(火) 21:02:26.82ID:E7ngm8WP ver4.1.1きてる
誰か試した?
誰か試した?
996デフォルトの名無しさん
2020/12/15(火) 21:30:34.52ID:DNijMr1K 冒頭に記述してる変数定義の塊をエディタで閉じる方法ないですかね
997デフォルトの名無しさん
2020/12/15(火) 22:06:14.85ID:gbeRTgGG //region 変数定義
//endregion
で囲むとコード折りたたみができるよ
//endregion
で囲むとコード折りたたみができるよ
998デフォルトの名無しさん
2020/12/15(火) 22:33:47.72ID:gjMQSF5M おおすばらしい
999デフォルトの名無しさん
2020/12/16(水) 20:04:52.47ID:RJQVdX0Q c#のプリプロセッサのregionをIDEレベルでサポートしてるのか
Jetbrains なかなかやるな
Jetbrains なかなかやるな
1000デフォルトの名無しさん
2020/12/17(木) 15:14:50.97ID:Utb0dOCH 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 702日 16時間 22分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 702日 16時間 22分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市旅行】 北海道の空港「助けて!北海道から海外旅行に行く人が全然いないの😭 パスポート取得費用5000円あげてるのに」 [485983549]
- 中国政府「ハニトラにかかった日本人全員はっぴょうするぞ!!」
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- 【高市mRNA】 モデルナ。mRNA薬をアメリカ国内で一貫生産へ [485983549]
