!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと
Visual Studio 2019 Preview
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/preview/
The Visual Studio Blog
https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Visual Studio 2019
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a6a-wD8z)
2019/01/29(火) 21:41:03.68ID:xO7XmHPT0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8202-c04X)
2019/04/04(木) 14:13:23.78ID:GIkvoA130 自分のとこだとちょっと不安定?
拡張機能もなんも入ってない初期状態で起動直後やソリューションロード後に固まること数回。
(「VisualStudioはビジー状態です」のポップアップが右下に出る)
同じ環境で2017は拡張機能いろいろ入れても何の問題もなく動いてる
拡張機能もなんも入ってない初期状態で起動直後やソリューションロード後に固まること数回。
(「VisualStudioはビジー状態です」のポップアップが右下に出る)
同じ環境で2017は拡張機能いろいろ入れても何の問題もなく動いてる
114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7902-cJRJ)
2019/04/04(木) 14:27:31.68ID:rcdWp/9R0 VS2017に比べてコードの色が薄いんだけどなんとかならない?
115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd8b-PD/p)
2019/04/04(木) 14:28:46.80ID:V/Z527ZA0 インストーラー落として続行ボタンを押したらエラーが出てインストールができない
なんだよこれ・・・
2017をアンインストールしないとダメとかいうオチか?
なんだよこれ・・・
2017をアンインストールしないとダメとかいうオチか?
116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 012d-c04X)
2019/04/04(木) 14:39:09.84ID:dJc2ae+t0117デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 01dc-iMOx)
2019/04/04(木) 14:41:40.89ID:CMDWj0ay0 俺アンインストールしてからじゃないといつも新作インストール出来ない。
エラーコード0とか1とかで止まってるなら多分2017アンインスコしたら出来る。
エラーコード0とか1とかで止まってるなら多分2017アンインスコしたら出来る。
118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd8b-PD/p)
2019/04/04(木) 15:26:38.81ID:V/Z527ZA0 結局オフラインでインストールしていけたわ
なんだかなぁ
なんだかなぁ
119デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM4a-xk87)
2019/04/04(木) 20:26:14.38ID:dwkaTZV0M >>101
その文章の先はExpress 2017なので多分文章修正するときに間違って修正したんだと思う
ちなみに英語の方も2019になってる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554255365/77
その文章の先はExpress 2017なので多分文章修正するときに間違って修正したんだと思う
ちなみに英語の方も2019になってる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554255365/77
120デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8d-BZhk)
2019/04/04(木) 20:55:17.96ID:zCERpG8rM いやいや以前からこれでexpressは最後ですと言うのを何度か繰り返していたよ
121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-hvIZ)
2019/04/04(木) 20:58:32.14ID:8Z7mdjDJ0 >>120
で?
で?
122デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-cXXT)
2019/04/04(木) 21:01:36.91ID:BDG8ffj6a 今回、Visual Studio Community版は無いのか。
123デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8d-BZhk)
2019/04/04(木) 21:01:56.81ID:zCERpG8rM 脳はついていますか?
124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee7b-O+pl)
2019/04/04(木) 21:08:08.41ID:dO5eT/EE0125デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4dda-M/++)
2019/04/04(木) 21:13:21.54ID:c7wLg/SN0 うん 122 用のは無いな
126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8242-iMOx)
2019/04/04(木) 21:35:11.38ID:K8gCdJ3T0 Communityに入れてもらえないのかー
127デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-fpxN)
2019/04/04(木) 22:35:21.71ID:HXWiCrJGd そんな淋しいこと言うなよ
128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e54e-iMOx)
2019/04/05(金) 03:25:16.93ID:Bn8ckTgL0 そういえば、今回2017→2019のバージョンアップで、
初めて色・フォント・キーカスタマイズの情報を自動的に引き継いでくれたw
初めて色・フォント・キーカスタマイズの情報を自動的に引き継いでくれたw
129デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-xlxQ)
2019/04/05(金) 07:56:51.11ID:pYegfCCU0 南斗
130デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-Z4YX)
2019/04/05(金) 08:26:39.02ID:s21n+s1g0 同期してるのか分からんけど、2017側の設定がいくつかデフォルトに戻された
131デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa51-dm+k)
2019/04/05(金) 09:04:18.87ID:95QTQZJLa >>122
金払ってproにすればいいのに。
金払ってproにすればいいのに。
132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8db0-95Sl)
2019/04/05(金) 16:04:50.32ID:5XDEpZaT0 まず綺麗にアンインストールするのが面倒だな
確かどっかにまとめてクリーンアップ出来るのがあったような記憶があるから
探してみるか(´・ω・`)
確かどっかにまとめてクリーンアップ出来るのがあったような記憶があるから
探してみるか(´・ω・`)
133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eda-XYMS)
2019/04/05(金) 16:50:48.44ID:qI6hz1f10 githubのVisualStudioUninstaller(TotalUninstaller)は2015までは確認したが、2017,2019はどうなんだろか…
134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51fc-mmeV)
2019/04/05(金) 17:13:57.13ID:x/r5MrSU0135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51fc-mmeV)
2019/04/05(金) 17:23:27.96ID:x/r5MrSU0 2017以降はInstallCleanup.exeを使うしかなさそう
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/install/remove-visual-studio
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/install/remove-visual-studio
136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a219-iMOx)
2019/04/05(金) 18:06:22.05ID:fOwTOf7i0 もう遅いけど、最強のアンインストーラはVMのスナップショットだねw
137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eba-FW6A)
2019/04/06(土) 01:03:44.18ID:lu8Hfc380 タブを縦に出来なくなった
138デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-8yKY)
2019/04/06(土) 02:30:56.84ID:lkbCtinHa タブーなのかな
139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6247-fpxN)
2019/04/06(土) 02:52:17.10ID:gkS/V3X80 communityにcodelensが有効になったと聞いて確認してみたけど上位エディションみたいなgit情報は非表示か
まだそのあたりは差別化してるんだな
まだそのあたりは差別化してるんだな
140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 854f-DO11)
2019/04/06(土) 08:07:33.47ID:8J/IOpJh0 すぐに怒涛のバグ取り始まりそうだな
141デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f17f-iMOx)
2019/04/06(土) 08:47:19.53ID:3+2+efZV0 そのまま置き換えで使えそうな感じだな
Cordovaなくなってるのが痛いけど
Cordovaなくなってるのが痛いけど
142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0290-k8NZ)
2019/04/06(土) 10:20:08.74ID:Mczbawgi0 大抵の記事で2019売りの一つとされているIntelliCodeはどうやって使うん?
C#でConsole.と打ってもアルファベット順の候補しか出ないし
オプション画面で検索しても見当たらんし
C#でConsole.と打ってもアルファベット順の候補しか出ないし
オプション画面で検索しても見当たらんし
143デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-f4cT)
2019/04/06(土) 10:58:52.69ID:BDcjreRzd >>142
IntelliCodeはEnterpriseのみ
IntelliCodeはEnterpriseのみ
144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0290-k8NZ)
2019/04/06(土) 11:09:15.73ID:Mczbawgi0145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-hvIZ)
2019/04/06(土) 11:13:55.74ID:oEQ9DJ270 >>144
2019のPreview版使えよ
2019のPreview版使えよ
146デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eef2-GtXB)
2019/04/06(土) 17:50:24.23ID:N9haT7w50 Community よりも Express for Desktop ほしいい
147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6955-0IBv)
2019/04/06(土) 18:13:54.98ID:kIHGAjqi0 正式版でたのかー
でもいそいで2019入れることもないかな
でもいそいで2019入れることもないかな
148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d5f-ga5c)
2019/04/06(土) 18:41:29.28ID:fT4P+Q4L0 なあ、メモリーダンプってどうやるんだ?
149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4dda-M/++)
2019/04/06(土) 18:49:50.70ID:9VymyaU60 meminfo ?
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-Z4YX)
2019/04/06(土) 19:15:39.27ID:yYKDvaY80 >>148
ブレーク中に、デバッグ > ウィンドウ > メモリ
ブレーク中に、デバッグ > ウィンドウ > メモリ
151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 826a-iMOx)
2019/04/10(水) 01:26:34.91ID:vqFPtMOj0 プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始
https://www.publickey1.jp/blog/19/time_travel_debuggingvisual_studio.html
これ…Webアプリでしか使えないのかな?
https://www.publickey1.jp/blog/19/time_travel_debuggingvisual_studio.html
これ…Webアプリでしか使えないのかな?
152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-rrLV)
2019/04/10(水) 06:46:38.79ID:1lu6XbjL0 みんなが不満のRC表記が消えるよ。
Visual Studio 2019 version 16.0.1
released April 09, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.1
・Add option for Windows (UWP) platform when creating new Xamarin.Forms project from 'Mobile App (Xamarin.Forms)' project template.
・Help > About window title in Visual Studio 2019 still shows 'RC' after upgrade.
・When updating Visual Studio 2019 from RC to GA, RC shortcuts for Visual Studio are left behind.
・Visual Studio 2019 Preview 1.1 cannot create a UWP xamarin form.
・Package load failure starting Visual Studio 2019 after upgrade from Preview 4.4 to 16.0.
Visual Studio 2019 version 16.0.1
released April 09, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.1
・Add option for Windows (UWP) platform when creating new Xamarin.Forms project from 'Mobile App (Xamarin.Forms)' project template.
・Help > About window title in Visual Studio 2019 still shows 'RC' after upgrade.
・When updating Visual Studio 2019 from RC to GA, RC shortcuts for Visual Studio are left behind.
・Visual Studio 2019 Preview 1.1 cannot create a UWP xamarin form.
・Package load failure starting Visual Studio 2019 after upgrade from Preview 4.4 to 16.0.
153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6247-0IBv)
2019/04/10(水) 10:25:05.78ID:eWGE+n7I0 おせーよ
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6247-fpxN)
2019/04/10(水) 10:26:46.62ID:RGncxkeZ0 早いな
155デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe9-30Gu)
2019/04/10(水) 14:00:17.95ID:AS6vQuYxM Custom documents Well対応はよ
156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 826a-iMOx)
2019/04/10(水) 20:44:55.58ID:vqFPtMOj0 >>153-154
どっちだよ!w
どっちだよ!w
157デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-xlxQ)
2019/04/10(水) 20:53:52.13ID:yvVEjRVid しゅっ
158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2935-itL5)
2019/04/11(木) 14:30:09.35ID:kpzHkJJu0 エディター遅くない?
2017 と比べて待たされることが多いんだが。
2017 と比べて待たされることが多いんだが。
159デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-OlUL)
2019/04/11(木) 14:44:55.29ID:GmzmIvULd いや、だいぶ軽くなった気がする
160デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF33-9l+s)
2019/04/11(木) 16:04:34.86ID:PbJNB76iF 全然遅くない
161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f97f-XGqV)
2019/04/11(木) 19:06:56.68ID:+Podm8yJ0 待たされるタイミングがズレてる気がする
トータルで速いんだけど、ほぼ起動終わりかけになってから待たされるから待たされ感が強い
ラーメン屋の表で何時間行列しても平気なのに、注文してから15分待たされたらキレるのと同じ現象かもしれない
トータルで速いんだけど、ほぼ起動終わりかけになってから待たされるから待たされ感が強い
ラーメン屋の表で何時間行列しても平気なのに、注文してから15分待たされたらキレるのと同じ現象かもしれない
162デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-XGqV)
2019/04/11(木) 23:43:43.18ID:599vHxz60 おお、RC消えたw
163デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b63-clLQ)
2019/04/14(日) 00:30:57.91ID:0wJiQlb30 まだプラグインとかが出揃ってないな
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-qzPJ)
2019/04/14(日) 16:21:54.74ID:/rzgkCFe0 intel c++ compilerがまだ対応していないみたいだが、無理やりでも導入出来た人いる?
165デフォルトの名無しさん (スフッ Sd33-9l+s)
2019/04/14(日) 19:35:11.89ID:TIdHvPCpd いませんよ
166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 115f-XGqV)
2019/04/15(月) 21:17:27.66ID:CpwphmEI0 たぶんintelの社員だろう
手間取ってるんだなw
手間取ってるんだなw
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-uVt1)
2019/04/15(月) 22:15:08.21ID:UFX7FfaJ0 あげ
168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-uVt1)
2019/04/15(月) 22:15:52.43ID:UFX7FfaJ0 2015からランタイムのインストールが古い7とかだと絶対エラーになるの直ったの
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-yqpC)
2019/04/16(火) 01:11:01.91ID:SNe5qT5Q0 Visual Studio 2019 ってので作業量が激減して
誰がやっても同じになるんだろ?
誰がやっても同じになるんだろ?
170デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-OlUL)
2019/04/16(火) 08:16:05.74ID:5XyUIsTTd ねーよ
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992d-U5P5)
2019/04/16(火) 10:16:39.05ID:xaQ/mbi+0 使ってる人もなかなかおらんだろうけど、AXMLのプレビュー画面を出すとその後ずっと画像リソースの参照を見失っちゃうな
その後はクリーンしただけじゃダメでVisualStudioを再起動しないとプレビューもできなきゃビルドもとおらん・・・・
その後はクリーンしただけじゃダメでVisualStudioを再起動しないとプレビューもできなきゃビルドもとおらん・・・・
172デフォルトの名無しさん (JP 0H0b-XGqV)
2019/04/16(火) 11:22:19.29ID:+FshEVhjH Boostを未知バージョンのmsvcに通すと以前は警告が出てたんだけど(先日出た1.70.0でもVS2019は未確認と表明されてる)
1.69.0を使ってるプロジェクトを2019でビルドしても何も出なかったな
1.69.0を使ってるプロジェクトを2019でビルドしても何も出なかったな
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-XGqV)
2019/04/16(火) 22:39:19.64ID:p6xxiQLN0 3環境くらいインスコしたんだけど、ひとつだけHDD100%が発症してしまった
何と相性悪いんだろう…
何と相性悪いんだろう…
174171 (ワッチョイ 992d-y9xg)
2019/04/17(水) 13:16:54.76ID:t22Auzo30 環境を変えてもうまくいかないな
Mac版はちゃんと動くんでちょっとの間Mac使ってるしかないかな
Mac版はちゃんと動くんでちょっとの間Mac使ってるしかないかな
175デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd3-rOcO)
2019/04/17(水) 18:04:01.70ID:BGnDMUZ1M176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f97f-XGqV)
2019/04/17(水) 21:03:50.39ID:8wkdgZhh0 macでVB動けばいいな・・・
177デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp85-ct6C)
2019/04/17(水) 22:00:58.39ID:gc0JIm+ip 仕事じゃまだ2017使ってるわ。
仕事で2019使うのは、多分2020が出てからかなぁ
仕事で2019使うのは、多分2020が出てからかなぁ
178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-OlUL)
2019/04/17(水) 22:13:46.33ID:v81rVsl40 じゃあ一生使えないね
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-s4yl)
2019/04/19(金) 06:55:55.46ID:ECxDcyws0 Visual Studio 2019 version 16.0.2
released April 18, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.2
・The solution name in title bar is truncated.
・Missing interpolation in warning when packaging Cloud Service projects.
・Visual Studio will no longer show an error message on startup after you reset or import settings in certain cases.
・Accessibility issues in Cloud Service projects where wrong inputs in the diagnostics configuration window are not read by screen readers have been fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
released April 18, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.2
・The solution name in title bar is truncated.
・Missing interpolation in warning when packaging Cloud Service projects.
・Visual Studio will no longer show an error message on startup after you reset or import settings in certain cases.
・Accessibility issues in Cloud Service projects where wrong inputs in the diagnostics configuration window are not read by screen readers have been fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-s4yl)
2019/04/19(金) 07:17:08.57ID:ECxDcyws0 Windows 10 1903 用の SDK追加でオフラインイメージサイズ増
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6502-Prtq)
2019/04/19(金) 07:22:58.31ID:TxABBsFf0 >>177
仕事だからバグを出し切った枯れた開発環境でって言うのも分からないではない。
仕事だからバグを出し切った枯れた開発環境でって言うのも分からないではない。
182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 092d-RDgi)
2019/04/19(金) 13:56:35.38ID:5QVRwjzm0 2017に比べてアップデートの処理が早くなったか?
183デフォルトの名無しさん (スップ Sd12-XxWr)
2019/04/19(金) 14:37:43.19ID:/UM7/z4Kd >>181
仕事だからより効率的に作業できる方を選ぶ
仕事だからより効率的に作業できる方を選ぶ
184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e6-HmQt)
2019/04/19(金) 15:08:07.81ID:wTZZNACN0 ICC対応まだ〜?
185デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1968-uF04)
2019/04/19(金) 16:15:29.59ID:671WMWqa0 全く枯れない VisualStudio
186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 193f-YIQo)
2019/04/19(金) 16:53:41.67ID:8C7kRl9M0187デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b132-61/s)
2019/04/19(金) 17:30:10.48ID:GtToowMt0 「Windowsフォームアプリケーション」と
「Windowsデスクトップアプリケーション」との違いは何だろう。
C++では名称が後者になっている。
「Windowsデスクトップアプリケーション」との違いは何だろう。
C++では名称が後者になっている。
188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12da-1KF1)
2019/04/19(金) 18:18:14.91ID:HF+dnHr50 >>187
Windowsフォームアプリは.NET Framework上で動作するアプリでC#などの.NET上の言語で記述する
(一応C++/CLIも利用できるけど極少数派)
WindowsデスクトップアプリはWin32APIやMFCなどを利用したアプリで実質的にVC++はこちらが専門
Windowsフォームアプリは.NET Framework上で動作するアプリでC#などの.NET上の言語で記述する
(一応C++/CLIも利用できるけど極少数派)
WindowsデスクトップアプリはWin32APIやMFCなどを利用したアプリで実質的にVC++はこちらが専門
189デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc6-uF04)
2019/04/19(金) 19:10:00.64ID:bKogaXu3M >>186
こんな多いの初めて見たw
こんな多いの初めて見たw
190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 092d-RDgi)
2019/04/20(土) 01:00:21.21ID:X5p21FVP0 ソリューション作成時にGitの使用を選べなくなったのは若干の改悪かな
まあそこにチェックボックスがあったらみんなチェックしちゃってDevOpsを使わなくなっちまうから仕方ないか・・・・
まあそこにチェックボックスがあったらみんなチェックしちゃってDevOpsを使わなくなっちまうから仕方ないか・・・・
191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09e6-HmQt)
2019/04/20(土) 02:08:38.48ID:oFfl/bPK0 バグで警告出るが再起動しないと消えない
2019使えないわ
2019使えないわ
192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7247-Sl/5)
2019/04/20(土) 05:12:55.65ID:qqngOIWj0 >>190
ソリューション作成直後にソリューションエクスプローラでソリューションのコンテキストメニューを出して「ソリューションをソース管理に追加」を実行したらローカルにgitのリポジトリが作成されるだろ
ソリューション作成直後にソリューションエクスプローラでソリューションのコンテキストメニューを出して「ソリューションをソース管理に追加」を実行したらローカルにgitのリポジトリが作成されるだろ
193デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-2jMT)
2019/04/20(土) 12:44:36.63ID:BlN1gXe5a >>191
何のバグでどんな警告かも書けない馬鹿がプログラマ名乗ってると思うと
何のバグでどんな警告かも書けない馬鹿がプログラマ名乗ってると思うと
194デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9f2-YIQo)
2019/04/20(土) 13:52:51.66ID:VX0Nm4MT0 またBuildと間違えてRebuild選んでしまった…
この糞仕様は2019でも治らないのか。
この糞仕様は2019でも治らないのか。
195デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5289-YIQo)
2019/04/20(土) 14:00:24.58ID:w+/o6fKS0 >>194
間違えるあんたが悪い
間違えるあんたが悪い
196デフォルトの名無しさん (スププ Sdb2-Sl/5)
2019/04/20(土) 14:00:34.60ID:LQSO4VHxd >>194
無理して英語版使うのやめたら
無理して英語版使うのやめたら
197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9f2-YIQo)
2019/04/20(土) 14:14:03.94ID:VX0Nm4MT0 急いでビルドしなきゃと焦っているときに限って間違えたりするんだよなぁ。
それで2時間待たされることになるとかだと放心するw
それで2時間待たされることになるとかだと放心するw
198デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-JNgg)
2019/04/20(土) 14:17:03.47ID:OhUpXt200 マウスを使う糞がいると聞いて
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5289-YIQo)
2019/04/20(土) 14:24:04.91ID:w+/o6fKS0 >>197
プロセス殺せば?
プロセス殺せば?
200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 655f-8I1V)
2019/04/20(土) 14:29:38.49ID:axr9T2Wu0 >>199
リビルド開始した時点でクリーンが実行されてるから手遅れでは
リビルド開始した時点でクリーンが実行されてるから手遅れでは
201デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacd-izYp)
2019/04/20(土) 14:34:04.03ID:Co9czKAYa キャンセルすれば?ってのは冗談として
メニューをカスタマイズして隠すなり場所変えるなりすればいいのでは?
メニューをカスタマイズして隠すなり場所変えるなりすればいいのでは?
202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9f2-YIQo)
2019/04/20(土) 14:39:52.14ID:VX0Nm4MT0 >>201
たしかに。そうするわ。糞仕様は言いすぎた。
たしかに。そうするわ。糞仕様は言いすぎた。
203デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5289-YIQo)
2019/04/20(土) 20:12:41.06ID:w+/o6fKS0204デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5289-YIQo)
2019/04/20(土) 20:14:27.59ID:w+/o6fKS0 リビルドに2時間ってどんだけデカいんだよ
OSでもコンパイルしてるんか
OSでもコンパイルしてるんか
205デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 797f-YIQo)
2019/04/20(土) 21:13:37.13ID:viZwkp4X0 その規模だったらコミットしたら自動的にビルドするような仕組みにしといたほうがいいんじゃないの?
206デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp79-1LDU)
2019/04/21(日) 16:49:10.94ID:MpZIcRokp いまどきはコーディングしてる先からコンパイル走ってるだろうに。
207デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69e7-ctQZ)
2019/04/21(日) 16:55:29.74ID:RWXhngOc0 コンパイルに2時間もかかるって、まともな環境(SSD,CPU,メモリー)でそうなのか、
おんぼろマシン(HDD,etc.)でそうなのかでかなり違うな。
おんぼろマシン(HDD,etc.)でそうなのかでかなり違うな。
208デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM62-V4ls)
2019/04/21(日) 17:05:16.42ID:pwf0EHT2M includeをFDDに置いています。とか
209デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5289-YIQo)
2019/04/21(日) 18:58:54.20ID:JMkKpOJG0 >>206
何か勘違いしてないか
何か勘違いしてないか
210デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5289-YIQo)
2019/04/21(日) 20:04:05.69ID:JMkKpOJG0211デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7247-Sl/5)
2019/04/21(日) 20:33:21.84ID:jwyOkte10 >>206
え????
え????
212デフォルトの名無しさん (スププ Sdb2-Sl/5)
2019/04/21(日) 20:34:11.36ID:1+wtwn7gd Windowsでもビルドしてるのかな
213デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d5f-YIQo)
2019/04/21(日) 20:45:30.05ID:XP3sT+Yd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 中国人「高市早苗が首相になってからの日本での中国人観光客の1日がこれらしいw」中国でバカウケ [165981677]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ガバガバなんだよ
