※前スレ
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1482808144/
探検
人工知能ディープラーニング機械学習の数学 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2019/03/05(火) 09:36:28.29ID:9f+A75km642デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 00:34:40.50ID:d+0YLMZR 文系用の検定ω
643デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 02:35:13.89ID:KGmHe0mL DLはいつから古文になったのか
644デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 07:07:28.00ID:tAY9PFTD この間、検索しまくりで受験した
645デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 11:19:41.83ID:lijRMhYi DLや
知識を蓄えても
仕事なし
藤原低価
知識を蓄えても
仕事なし
藤原低価
646デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 13:45:12.75ID:QFUl7nfE はなのいろはうつりにけりないたづらにわがみよにふるながめせしまに
647デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 13:58:44.60ID:A0afMobv >>643
フレームワークで引数入れてAIエンジニア気取るバカ
フレームワークで引数入れてAIエンジニア気取るバカ
648デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 14:34:44.63ID:V3yw42fJ 学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ
ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など
ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など
649デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 22:02:45.72ID:/1TBn3CE すごく初歩的なDenseだけ使ったDLをやってるだけで
理論なんてさっぱり何も知らないんだけど、
ちゃんと給料もらってます!
この状況が定年まで続けばいいなーと思います!
理論なんてさっぱり何も知らないんだけど、
ちゃんと給料もらってます!
この状況が定年まで続けばいいなーと思います!
650デフォルトの名無しさん
2020/03/23(月) 22:19:21.73ID:lijRMhYi よかったな、しかし会社は例年ないかも
651デフォルトの名無しさん
2020/03/25(水) 08:23:02.54ID:qvn6B5e7 IF文で完ぺきに解ける課題をDL指定でやれ案件が普通にあったりするから、
>>649の地位は安泰
>>649の地位は安泰
652デフォルトの名無しさん
2020/03/25(水) 08:48:58.55ID:R6HyLs2t 忙しいときに5chなんて
見る余裕ねーよ
朝鮮ゴキブリBot君は
ず~っとヒマだから
粘着してるわけで(笑)
見る余裕ねーよ
朝鮮ゴキブリBot君は
ず~っとヒマだから
粘着してるわけで(笑)
653デフォルトの名無しさん
2020/03/25(水) 09:34:32.12ID:1HlqrXEc ただの回帰分析でもTensorflowを使っていれば要件を満たす場合もあるしな
654デフォルトの名無しさん
2020/03/25(水) 10:03:17.85ID:0ooOdHX2 1.210.138.208.231.rev.vmobile.jpのbot参上
655デフォルトの名無しさん
2020/03/25(水) 20:01:12.24ID:lE/dBrC1 クソチョン(笑)
656デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 08:33:19.83ID:MEjEyz+m https://www.youtube.com/watch?v=dNZ-JqEq7x4
ディープラーニングって何だか全然分かってなかったけど、これ見てちょっとだけわかった
お前らって詳しいんでしょ?
毎日いろいろ書いて教えてくれよ
ディープラーニングって何だか全然分かってなかったけど、これ見てちょっとだけわかった
お前らって詳しいんでしょ?
毎日いろいろ書いて教えてくれよ
657デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 10:14:24.49ID:kdLeRcvF うさんくせー奴
658デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 10:25:06.29ID:juOTiA3T やっぱ見た目は大事だな
オタクっぽいのもアレだが
こういうのも受け付けんな
オタクっぽいのもアレだが
こういうのも受け付けんな
659デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 11:09:39.77ID:MXo2wfoU >>656
クソ動画の宣伝乙w
クソ動画の宣伝乙w
660デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 11:25:40.51ID:Q4IAYcnA 小規模なディープニューラルネットワークならどんな言語でも割と簡単に自力で実装できるのにそれすらしたことない人が理解できたとか言うのはおかしい
661デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 12:44:09.70ID:qq6YNo1s >>660
禿同
禿同
662デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 14:13:21.72ID:MEjEyz+m たしかにうさんくさいと俺も思った
でも、どうせなら内容について言ってくれ
何か間違ってるなら、間違いを指摘してくれ
でも、どうせなら内容について言ってくれ
何か間違ってるなら、間違いを指摘してくれ
663デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 21:41:57.59ID:+T0lMD6Y664デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 23:19:08.01ID:2U8ZKDy+ 動画の内容を要約してくれ
665デフォルトの名無しさん
2020/03/28(土) 23:23:45.58ID:MEjEyz+m 馬鹿とかクズとか無駄に攻撃的なのやめて
666デフォルトの名無しさん
2020/03/29(日) 10:28:05.66ID:X8cLg5Ab 無駄な書き込みやめろ、自分で勉強しろ、それで分からないとこがあったら質問しろ
667デフォルトの名無しさん
2020/03/29(日) 23:00:47.91ID:VgIHJ5vK >>656
めっちゃ再生されとるw
めっちゃ再生されとるw
668デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 00:09:50.06ID:PcLrC7Wf >>667
二度とクズ動画Upできないようにしてあげよう!
二度とクズ動画Upできないようにしてあげよう!
669デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 00:24:10.15ID:OeGDYM8m で、まだ見てないけどわかりやすいの?
670デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 09:47:22.91ID:ljShA80f671デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 16:55:56.68ID:pI7jVSSm いい入門書増えたから動画で見るよりちゃんと本読んで欲しいね
数式も他の分野に比べたらそこまで難しいものではないんだし
数式も他の分野に比べたらそこまで難しいものではないんだし
672デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 21:00:33.77ID:8Ebswjdq そういやオーライリーで新しいのがでるんだっけ?
でたんだっけ?フレームワークを作るとかってやつ。
でたんだっけ?フレームワークを作るとかってやつ。
673デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 21:46:54.34ID:jBnThO3N オライリー大杉やで、どれがお勧めなんや
674デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 22:16:49.92ID:pI7jVSSm とりあえずゼロから作るディープラーニングあたりは読んでおかないとどうしようもない
ただ肝心の逆伝播は完全に省略してるから
そこは自力で理解する必要がある
ただ肝心の逆伝播は完全に省略してるから
そこは自力で理解する必要がある
675デフォルトの名無しさん
2020/04/01(水) 11:47:10.97ID:BVkSt5Rw 数値微分で実装するような書き方になってたな。
自動微分実装はさすがに一からはつらいわ。
tensorflowにしろpytorchにしろ結局一番めんどくさい実装はそこだしな。
自動微分実装はさすがに一からはつらいわ。
tensorflowにしろpytorchにしろ結局一番めんどくさい実装はそこだしな。
676デフォルトの名無しさん
2020/04/02(木) 02:38:23.90ID:iZOXAvDa >>675
いや数値微分は検証に使ってただけだよ
本でいうアフィンレイヤーの逆伝播とか
CNNの逆伝播はソース見てくださいというスタイル
そこの数式の導出がディープラーニングで1番難しいところなのだが
いや数値微分は検証に使ってただけだよ
本でいうアフィンレイヤーの逆伝播とか
CNNの逆伝播はソース見てくださいというスタイル
そこの数式の導出がディープラーニングで1番難しいところなのだが
677デフォルトの名無しさん
2020/04/03(金) 08:48:22.46ID:RTcrBHE+678デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 10:04:35.50ID:KScFPzRr679デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 10:08:59.98ID:KScFPzRr680デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 10:15:59.11ID:KScFPzRr まともな記事はこっちね
https://tsujimotter.はてなぶ ログ.com/entry/misunderstanding-of-abc-conjecture
https://tsujimotter.はてなぶ ログ.com/entry/misunderstanding-of-abc-conjecture
681デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 12:09:54.13ID:wGOlo9nW 4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
682デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 15:01:16.00ID:wgfciPGx683デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 15:45:42.98ID:N1Gs5xFT >>678
キモw
キモw
684デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 15:55:47.10ID:Fb6a6l1J 無相関の模範回答みたいなグラフを相関がある証拠としてドヤって出した
東大の医学部卒の自称専門家も居たな
東大の医学部卒の自称専門家も居たな
685デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 15:57:27.09ID:G5F9VLMp 上様ω
686デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 16:23:55.36ID:KdePvxWZ >>678
互いに素ぐらい義務教育で習ったはず
互いに素ぐらい義務教育で習ったはず
687デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 21:16:25.61ID:5u3ruZSO >>678
新聞記者のレベル下がりまくってる気がするよ
うちはセキュリティ会社でたまに取材が来るんだけど、プライド高いのやらチャラいのやらが来て、言ってもいない稚拙な記事書かれるのよ
この間のが特にひどくて、会社名出さないでって悲鳴上がったわ
新聞記者のレベル下がりまくってる気がするよ
うちはセキュリティ会社でたまに取材が来るんだけど、プライド高いのやらチャラいのやらが来て、言ってもいない稚拙な記事書かれるのよ
この間のが特にひどくて、会社名出さないでって悲鳴上がったわ
688デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 21:52:32.20ID:UISigwJL >>684
> 東大の医学部卒の自称専門家も居たな
西内啓は、あのウソだらけの企画本が売れるまでずっと派遣やってたんだぜ?
なので本にかいてあるデータ分析武勇談は、みんな他の人がやった分析。
派遣先の人らが爆笑してたw
> 東大の医学部卒の自称専門家も居たな
西内啓は、あのウソだらけの企画本が売れるまでずっと派遣やってたんだぜ?
なので本にかいてあるデータ分析武勇談は、みんな他の人がやった分析。
派遣先の人らが爆笑してたw
689デフォルトの名無しさん
2020/04/07(火) 22:00:42.91ID:Wi6lviuL >>687
社会のレベルの方が格段に上がっているため、学士レベルのジェネラリストwじゃケラ才にしかならないってだけじゃね?
社会のレベルの方が格段に上がっているため、学士レベルのジェネラリストwじゃケラ才にしかならないってだけじゃね?
690デフォルトの名無しさん
2020/04/08(水) 10:24:48.18ID:zXtuHvHm691デフォルトの名無しさん
2020/04/08(水) 14:51:53.78ID:ewreX1QE692デフォルトの名無しさん
2020/04/12(日) 01:54:21.25ID:yAgzYcWh 特徴量の正規化処理って必ずやりますか?
693デフォルトの名無しさん
2020/04/12(日) 09:02:59.90ID:nN/2oInz やらない
694デフォルトの名無しさん
2020/04/12(日) 10:45:02.30ID:j35eJcDN やらまいか
695デフォルトの名無しさん
2020/04/18(土) 21:56:16.76ID:/h8VXz8j > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
696デフォルトの名無しさん
2020/04/19(日) 04:45:03.91ID:cW3SgVXX いちいち喧嘩すんなよ
697デフォルトの名無しさん
2020/04/21(火) 15:23:25.42ID:tZ6+KmAU > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
698デフォルトの名無しさん
2020/04/22(水) 13:51:11.68ID:/W5c3Vma 初心者にいい学習環境ってどれですか?チュートですら難しいし、有料が多いです
699デフォルトの名無しさん
2020/04/22(水) 16:04:16.59ID:LXJHPKmR 鉛筆とノート
700デフォルトの名無しさん
2020/04/22(水) 16:21:34.32ID:2lglXZyQ >>698
ジュピターやろな
ジュピターやろな
701デフォルトの名無しさん
2020/04/22(水) 16:29:51.31ID:/W5c3Vma ↑ってことはアナコンダですよね
ソニーのあれは時間制限あるみたいで諦めました
ソニーのあれは時間制限あるみたいで諦めました
702デフォルトの名無しさん
2020/04/22(水) 18:40:31.79ID:Y09kRIGy >>699
機械学習もPGも最初はそれだな
機械学習もPGも最初はそれだな
703デフォルトの名無しさん
2020/04/23(木) 13:27:28.63ID:VpkbnXu/ >>698
使われてないの勉強してもしょうがないしPyTorchとか?
使われてないの勉強してもしょうがないしPyTorchとか?
704デフォルトの名無しさん
2020/04/23(木) 16:30:06.99ID:qbpolNHz 今はジュピターよりVSCodeの方がいいかと
アナコンダでもオプションでVSCodeをインストールするし、ジュピターは色々と面倒で投げた
VSCodeでも1行づつ確認出来るし
アナコンダでもオプションでVSCodeをインストールするし、ジュピターは色々と面倒で投げた
VSCodeでも1行づつ確認出来るし
705デフォルトの名無しさん
2020/04/23(木) 21:31:48.19ID:wu+2r7E1 いやないわー
706デフォルトの名無しさん
2020/04/25(土) 18:17:16.78ID:oGW3qX5M 1%の確率で発生する事象を検証する為に必要なサンプル数ってどう計算すりゃいいんだ?
707デフォルトの名無しさん
2020/04/25(土) 18:43:12.29ID:ft4DoFbA 母比率の区間推定?
708デフォルトの名無しさん
2020/04/25(土) 18:45:47.95ID:hTKPTTz9709デフォルトの名無しさん
2020/04/25(土) 21:32:28.11ID:I/gGndU1 PD(Probability of Default)の推計では20年位前から0.1%以下の事象なんて扱ってるよ
710デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 09:01:58.42ID:UH90pMlI711デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 09:55:31.26ID:1nC/FITk え?区間推定とか基本中の基本だろ
実務で役立たないって工事現場ででも働いてるのか
実務で役立たないって工事現場ででも働いてるのか
712デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 10:06:38.24ID:q79QwhaD 統計の入門書レベルの区間推定は誤差分布が正規分布を仮定していたり縛りがきついので現実のデータは扱いにくい
ベイズ的な区間推定まで理解すれば現実でも使いものになる
ベイズ的な区間推定まで理解すれば現実でも使いものになる
713デフォルトの名無しさん
2020/04/29(水) 13:02:12.79ID:2SUf99Fm714デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 00:58:25.35ID:dZsDhVZd715デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 08:23:55.21ID:YWi4YN2p ベイズの方が直感的で分かりやすいと思うんだけど、なんで流行らないんだろう?
716デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 08:37:06.63ID:JBCLQBdb717デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 09:06:31.78ID:h1l+OYTr 「PCR検査多い国はコロナ死亡率減 千葉大がデータ分析」
https://www.asahi.com/articles/ASN4V7WZCN4QUDCB00B.html
この分析って、PCR検査の実施数と死亡率に相関があるわけではなく、
単に分母(検査数)が増えれば、感染者が増え、それに応じて感染者当たりの死亡率が下がるだけじゃないのか?
https://www.asahi.com/articles/ASN4V7WZCN4QUDCB00B.html
この分析って、PCR検査の実施数と死亡率に相関があるわけではなく、
単に分母(検査数)が増えれば、感染者が増え、それに応じて感染者当たりの死亡率が下がるだけじゃないのか?
718デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 10:15:40.48ID:J5HM1FZQ その通りω
ただし検査数に対する陽性率は日本ちょっとやばい
ただし検査数に対する陽性率は日本ちょっとやばい
719デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 10:18:13.95ID:sq/k/Oaa 誰でも病院行けば検査受けられる国と重症でなければ検査すら受けられない国では陽性率は比較できない
720デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 10:51:48.88ID:tArxqT6t 軽症者まで陽性結果が出してくから、感染者あたりの死亡率が下がるってことか?
検査受けた人の重症度もデータに載せて分析まではしてない感じか
後は単に医療設備が整ってるかどうかの差でもあるだろうし、さすがにその辺の事は分かって分析してるだろうけど
朝日新聞だし、馬鹿な記者が何も理解せずに適当な記事書いてるだけに一票入れとくね
検査受けた人の重症度もデータに載せて分析まではしてない感じか
後は単に医療設備が整ってるかどうかの差でもあるだろうし、さすがにその辺の事は分かって分析してるだろうけど
朝日新聞だし、馬鹿な記者が何も理解せずに適当な記事書いてるだけに一票入れとくね
721デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 11:41:50.90ID:JBCLQBdb 検査をするかしないか、という事象と死亡率とに真の因果関係があるわけがないのに、
どうして「検査をすれば死者が減る」というトンデモを平気で公表できるのでしょうか?
検査をさせてもらえない現状には、私も深刻な問題があると考えていますが、
そんなトンデモが発表されるにいたっては「ついていけない」と思います
検査をするべき、というまっとうな意見にトンテモ理由を付与する神経を理解できませんね
どうして「検査をすれば死者が減る」というトンデモを平気で公表できるのでしょうか?
検査をさせてもらえない現状には、私も深刻な問題があると考えていますが、
そんなトンデモが発表されるにいたっては「ついていけない」と思います
検査をするべき、というまっとうな意見にトンテモ理由を付与する神経を理解できませんね
723デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 19:50:05.26ID:EajvQ0ng >>722
武漢ウィルスってどう思う
武漢ウィルスってどう思う
>>723
新コロナは単なるインフルエンザではないようですね
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/56651910.html
>最近、このウイルスはHIVウイルスのように免疫系をどんどん破壊していく能力を有することが判明した。スパイクを介して免疫の司令塔であるT細胞に憑りつき感染し、T細胞と心中し、T細胞を殺すのである。
>https://www.nature.com/articles/s41423-020-0424-9
>https://www.peakprosperity.com/the-coronavirus-has-a-second-route-of-attack/
>https://nazology.net/archives/56567
>
>エイズウイルスは飛沫感染はしないが、新型コロナウイルスは飛沫感染し、エイズウイルと同じような破壊力を有するウイルスだったのである。
>飛沫感染する新型エイズウイルス。なんて恐ろしいウイルスなのか。
新コロナは単なるインフルエンザではないようですね
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/56651910.html
>最近、このウイルスはHIVウイルスのように免疫系をどんどん破壊していく能力を有することが判明した。スパイクを介して免疫の司令塔であるT細胞に憑りつき感染し、T細胞と心中し、T細胞を殺すのである。
>https://www.nature.com/articles/s41423-020-0424-9
>https://www.peakprosperity.com/the-coronavirus-has-a-second-route-of-attack/
>https://nazology.net/archives/56567
>
>エイズウイルスは飛沫感染はしないが、新型コロナウイルスは飛沫感染し、エイズウイルと同じような破壊力を有するウイルスだったのである。
>飛沫感染する新型エイズウイルス。なんて恐ろしいウイルスなのか。
725デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 21:07:07.94ID:EajvQ0ng >>724
論理のすり替えにもならない、単なるアホであった
論理のすり替えにもならない、単なるアホであった
726デフォルトの名無しさん
2020/04/30(木) 22:11:17.01ID:3EPTcWkg 感染者数はランダムサンプリングではないので数字としての意味はないから
重症者数と死者数だけを発表してほしい
議論はこの二つの数だけですればいい
重症者数と死者数だけを発表してほしい
議論はこの二つの数だけですればいい
727デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 09:11:11.65ID:k2YlXFh6728デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 11:29:54.17ID:zXgs9Rh4 記者が書いた記事じゃなくて、千葉大の記事読んだほうが良い
樋坂章博 filetype:pdf
> 検査をするかしないか、という事象と死亡率とに真の因果関係があるわけがないのに、
> どうして「検査をすれば死者が減る」というトンデモを平気で公表できるのでしょうか?
少なくともこれの答えははっきり書かれてるよ
樋坂章博 filetype:pdf
> 検査をするかしないか、という事象と死亡率とに真の因果関係があるわけがないのに、
> どうして「検査をすれば死者が減る」というトンデモを平気で公表できるのでしょうか?
少なくともこれの答えははっきり書かれてるよ
729デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 17:44:36.23ID:53ttMhZr 【大澤昇平】東京大学『ネトウヨには地方自治体だけでなく国が罰則を設けるのが理想的』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588310051/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588310051/
730デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 18:27:30.89ID:OY68HIg0 朝日新聞の記事が無茶苦茶なのは今に始まった話ではないが、
千葉大の報告も、日本語が相当いい加減だな
もっとわかりやすく書けるはず
千葉大の報告も、日本語が相当いい加減だな
もっとわかりやすく書けるはず
731デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 18:37:39.50ID:XsQqFYUN やっぱ、変
この研究は世界で初めて新型コロナ感染症での
PCR 検査陽性率と死亡者数との相関を見いだしたものです。
死亡者を増やさないためには、PCR 検査を充実させることが必要です。
ttp://www.chiba-u.ac.jp/general/publicity/press/files/2020/20200421covid19_PCR.pdf
ソースが語弊を生みそうな書き方をしている上に
記事は朝日新聞の「PCR検査をしないのは隠蔽だ」とでも言いたげな角度を
付けてるから、余計に変
この研究は世界で初めて新型コロナ感染症での
PCR 検査陽性率と死亡者数との相関を見いだしたものです。
死亡者を増やさないためには、PCR 検査を充実させることが必要です。
ttp://www.chiba-u.ac.jp/general/publicity/press/files/2020/20200421covid19_PCR.pdf
ソースが語弊を生みそうな書き方をしている上に
記事は朝日新聞の「PCR検査をしないのは隠蔽だ」とでも言いたげな角度を
付けてるから、余計に変
732デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 18:52:17.69ID:OY68HIg0 よーく読むと
感染者が多い国では死者が多い
というあまりにも当たり前のことを言っているような気がする
PCR検査をやみくもに増やすのではなく、
ぜひランダムサンプリングに近いやり方で検査してほしいと思う
そうしないと母集団での分布がわからない
感染者が多い国では死者が多い
というあまりにも当たり前のことを言っているような気がする
PCR検査をやみくもに増やすのではなく、
ぜひランダムサンプリングに近いやり方で検査してほしいと思う
そうしないと母集団での分布がわからない
>>731
相関関係はあくまで相関関係であって因果関係ではないのですが、
最近のサイエンスは相関関係ばかり調査して因果関係には踏み込まないのが、科学的な態度ということになっているようです
まあ因果関係の認定は本質的に主観的なのは私も認めますが
相関関係はあくまで相関関係であって因果関係ではないのですが、
最近のサイエンスは相関関係ばかり調査して因果関係には踏み込まないのが、科学的な態度ということになっているようです
まあ因果関係の認定は本質的に主観的なのは私も認めますが
734デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 19:20:59.09ID:ZJ42fMZB735デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 20:24:56.30ID:zXgs9Rh4 PCR検査が不十分≒陽性率が高い→早期発見が出来なくて感染拡大→死者増加
PCR検査が不十分≠人口あたりのPCR検査が多い
---
正しいかどうかは置いといて、主張を簡潔に書くならこんな感じか?
PCR検査が不十分≠人口あたりのPCR検査が多い
---
正しいかどうかは置いといて、主張を簡潔に書くならこんな感じか?
736デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 20:27:25.51ID:zXgs9Rh4 多いと少ない書き間違えた…
737デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 20:40:31.69ID:sMFdAyz1738デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 20:46:34.81ID:o1QTEXnl 今日の大阪市民病院の検査結果(ランダムサンプリング)だと抗体持っているのは3%
739デフォルトの名無しさん
2020/05/01(金) 21:11:46.62ID:9YfMO5iP まだアサヒがー言ってんのか。。こんな時でもどうしようもない連中だな。
740デフォルトの名無しさん
2020/05/02(土) 23:11:31.29ID:jCqMqcBR 算数&ラズパイから始めるディープ・ラーニングを読んでいるのですが分からない部分があるので教えていただけないでしょうか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2133096.zip.html
zipファイル内の.plファイルでmfcc_1.txt からmfcc_2.txt に変換されていると思うのですが
perlに詳しくなくどのような数式で変換されているのかわかりません
教えていただける方いらっしゃいましたらpythonに変換して教えていただけないでしょうか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2133096.zip.html
zipファイル内の.plファイルでmfcc_1.txt からmfcc_2.txt に変換されていると思うのですが
perlに詳しくなくどのような数式で変換されているのかわかりません
教えていただける方いらっしゃいましたらpythonに変換して教えていただけないでしょうか。
741デフォルトの名無しさん
2020/05/03(日) 10:26:06.78ID:zajIy9nA sh に描かれてる
python print_mfcc.py $outdir/data.mfcc 13 | perl normalize_SPTK_modified_print.pl | sed "s/\t/ /g"> $outdir/mfcc.csv
のことを聴いているの?
python print_mfcc.py $outdir/data.mfcc 13 | perl normalize_SPTK_modified_print.pl | sed "s/\t/ /g"> $outdir/mfcc.csv
のことを聴いているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
