>>457
治せない、というか、利用するほうがいいかな。僕は数学ができて高校中退したあたりで
発達障害だと思ってますが、診断はされてません。

個人的には、そこから付随する問題に関しては、大学時代は下記のように対処してました。
・アスペルガー→プレゼンは何回も練習する。ネットで海外の友達をいっぱい作る。
・ADHD→確率を計算して問題点はすぐ先生に聞きに行く。

でも、海外留学をしようとしたところで、TOEFLの点数と発達障害に相関関係を発見して
失敗してしまいました。
・アスペルガー→Speakingとか、何も言葉出ないよ。
・ADHD→ReadingもListeningも重要キーワードを逃しまくり。

今は、語学の勉強に自閉傾向を利用していますが、お金にはなってません。