>>980
最終行のprint(len(n)) は常に1と評価され
ifの条件を3階通過するから3回1が出る

abnの変数名を変えたほうが分かりやすい
a => caught_line, b=>string, n=>char
char が1文字を意味する言葉でstringはその集まりの複数形だから
print(len(char))は1になるのが変数名で判る