!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552736349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Excel VBA 質問スレ Part61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2b-GhCw)
2019/04/25(木) 23:41:03.61ID:rni/4bMj0956デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d77c-zNK4)
2019/06/19(水) 23:05:18.04ID:2kB/Q0rZ0 >>955
VBEで見えないワークシートはExcel画面上では表示状態
そのシートをアクティブにしてマクロからActiveSheetでアクセスすることはできるが、シート名やシートのインデックスで直接指定しようとするとエラー9になる
For Each work In Thisworkbook.Worksheets で回してもそのシートは取得できない
Worksheets.Countでも1個少ない数が返ってくる
他のシートからセルの数式で参照とかは普通にできる
何か特殊な隠され状態なのか?と思ったけど初めて見た状態でよくわからない
VBEで見えないワークシートはExcel画面上では表示状態
そのシートをアクティブにしてマクロからActiveSheetでアクセスすることはできるが、シート名やシートのインデックスで直接指定しようとするとエラー9になる
For Each work In Thisworkbook.Worksheets で回してもそのシートは取得できない
Worksheets.Countでも1個少ない数が返ってくる
他のシートからセルの数式で参照とかは普通にできる
何か特殊な隠され状態なのか?と思ったけど初めて見た状態でよくわからない
957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33da-2qry)
2019/06/19(水) 23:15:02.34ID:JOXgiKKG0 >>956
う〜んわからん。
ファイルをZIP解凍して、↓こうやってちゃんと出てくるか調べてみるとか。
(解凍できなければ、拡張子をZIPにしてから解凍)
_rels
sheet1.xml
sheet2.xml
sheet3.xml
sheet4.xml
:
:
う〜んわからん。
ファイルをZIP解凍して、↓こうやってちゃんと出てくるか調べてみるとか。
(解凍できなければ、拡張子をZIPにしてから解凍)
_rels
sheet1.xml
sheet2.xml
sheet3.xml
sheet4.xml
:
:
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33da-2qry)
2019/06/19(水) 23:16:00.46ID:JOXgiKKG0 ↑Excel2013以降の場合ね。
959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33da-2qry)
2019/06/19(水) 23:18:49.05ID:JOXgiKKG0 あ、もしかしたら workbook.xml の方かも。
メモ帳で見た時に、その見つからないシート名が書いてあるかどうか。
メモ帳で見た時に、その見つからないシート名が書いてあるかどうか。
960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d77c-zNK4)
2019/06/19(水) 23:19:29.61ID:2kB/Q0rZ0 >>957
手元にファイル持って無いので明日試してみるよありがとう
手元にファイル持って無いので明日試してみるよありがとう
961デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-qm+P)
2019/06/20(木) 02:20:51.65ID:/6IbDdBRa 壊れかけのbook
962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-T9Bf)
2019/06/20(木) 06:07:07.40ID:3EVJhdWG0 >>951
馬鹿のお手本
馬鹿のお手本
963731 (ワッチョイ c1f0-6WzX)
2019/06/20(木) 12:20:08.86ID:jLOg06+40 >>960
もしかして、Excel 4.0マクロシートとかの過去の遺産なのでは?
もしかして、Excel 4.0マクロシートとかの過去の遺産なのでは?
964956 (スププ Sdb3-vf3t)
2019/06/20(木) 12:36:35.26ID:gCFGGCT7d >>959
試してみた
workbook.xml の中には問題のシート名が存在し、_relsのsheet*.xmlの数は一つ足りなかった
sheet*.xmlが無いなら一体何に基づいて開かれているのか…
試してみた
workbook.xml の中には問題のシート名が存在し、_relsのsheet*.xmlの数は一つ足りなかった
sheet*.xmlが無いなら一体何に基づいて開かれているのか…
965956 (スププ Sdb3-vf3t)
2019/06/20(木) 12:58:10.64ID:gCFGGCT7d >>963
これが答えっぽい!
forでworksheetsじゃなくてsheetsで回してみたら取得できた
新しく4.0マクロシート作ってみたらやっぱりvbeには表示されないしxmlも作られなかった
こんな罠があったとは…
作った人がシート挿入時に間違えて操作したかな
これが答えっぽい!
forでworksheetsじゃなくてsheetsで回してみたら取得できた
新しく4.0マクロシート作ってみたらやっぱりvbeには表示されないしxmlも作られなかった
こんな罠があったとは…
作った人がシート挿入時に間違えて操作したかな
966956 (スププ Sdb3-vf3t)
2019/06/20(木) 13:06:14.08ID:gCFGGCT7d ついでにそのシート上で4.0マクロ書いてみたら動いたわ
967デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9d-T9Bf)
2019/06/20(木) 14:39:33.36ID:WnqFETzbM968731 (ワンミングク MMd3-6WzX)
2019/06/20(木) 16:06:52.35ID:zvUhnE4+M969デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b68-Im5L)
2019/06/20(木) 16:26:55.87ID:LOh/xMJS0 CTRL+F11でマクロ4.0シート作れてしまう
何かわからないから非表示、そして月日が流れ・・・って感じかと
何かわからないから非表示、そして月日が流れ・・・って感じかと
970956 (エムゾネ FFb3-vf3t)
2019/06/20(木) 17:55:46.20ID:Tp7kQisuF971デフォルトの名無しさん (アークセー Sx8d-YzRc)
2019/06/20(木) 18:01:07.96ID:wf7sBPnwx972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-fv2s)
2019/06/20(木) 18:38:15.69ID:gGhFiZDW0 いまたに4.0マクロが動くとは
973デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd3-ZJoc)
2019/06/20(木) 20:15:25.17ID:lDaMx0VnM msは互換性に関しては気合いが半端ないぞ
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/OPINION/20060427/236520/
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/OPINION/20060427/236520/
974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09ce-Im5L)
2019/06/21(金) 15:27:26.13ID:eaArQIkA0 ファイル名にユニコード文字が入ってるとDIR()関数の結果が化けるんだけど、代わりに何を使えばいい?
975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b68-Im5L)
2019/06/21(金) 15:56:37.61ID:a0hYXvUW0 >>974
FileSystemObjectオブジェクト
FileSystemObjectオブジェクト
976デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9d-T9Bf)
2019/06/21(金) 15:57:04.70ID:S63bLaeKM 代わりになるのは
FileSystemObject
くらいかな…
化けるのは変わらんかな…
参照設定必要だから、使い方も含めてggって
FileSystemObject
くらいかな…
化けるのは変わらんかな…
参照設定必要だから、使い方も含めてggって
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b68-Im5L)
2019/06/21(金) 15:58:53.92ID:a0hYXvUW0 >>974
と思ったけどちゃうわ、FSOにしても意味がない
vbaはユニコードそのまま使えないから、
セルに直接書き込むかユニコードに関する関数をかます必要がある
何したいかによるけど、この辺
https://rara-haha.com/2018/10/10/office-9/
と思ったけどちゃうわ、FSOにしても意味がない
vbaはユニコードそのまま使えないから、
セルに直接書き込むかユニコードに関する関数をかます必要がある
何したいかによるけど、この辺
https://rara-haha.com/2018/10/10/office-9/
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09ce-Im5L)
2019/06/21(金) 16:51:19.19ID:eaArQIkA0 ファイル名を加工してリネームするだけの簡単なコードなんだけど
何年も前に作って今まで問題なく動いてたのが、最近エラーで落ちるようになって
原因を調べたらユニコード文字が勝手に半角「?」に置換されてて、ワイルドカード文字はファイル名に使えないからエラーで停止していたという
とりあえず糸口は見えたのでがんばってみるありがとう
何年も前に作って今まで問題なく動いてたのが、最近エラーで落ちるようになって
原因を調べたらユニコード文字が勝手に半角「?」に置換されてて、ワイルドカード文字はファイル名に使えないからエラーで停止していたという
とりあえず糸口は見えたのでがんばってみるありがとう
979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1da-Im5L)
2019/06/22(土) 08:21:12.34ID:lEPLmPD30 それなら、こっそりコマンドプロンプトを実行して、
そこでdirするとか。
あれなら変な文字入っていても落ちないよね?
そこでdirするとか。
あれなら変な文字入っていても落ちないよね?
980デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51b3-d73b)
2019/06/22(土) 11:06:42.96ID:DfQD8E0A0981デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-qm+P)
2019/06/22(土) 11:26:06.55ID:uth0IW/Sa >>980
そんな前のレス読んでるお前もスゲーな
そんな前のレス読んでるお前もスゲーな
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b02-9YLa)
2019/06/23(日) 15:51:30.57ID:banyueIf0 みんな初心者の時って、どんな勉強してたの??
自分で作った渾身のコードや、ネットから拾ってきたけど、まだ理解できないコードとかって、どっかに書き写して勉強してたと思うんだけど、
ふつうにwindowsのnotepadとかにコピペしたりして勉強してたんですか?
VBEの中にどっか溜めといたりしてたんですか?
紙のノートとか使ってましたか??
自分で作った渾身のコードや、ネットから拾ってきたけど、まだ理解できないコードとかって、どっかに書き写して勉強してたと思うんだけど、
ふつうにwindowsのnotepadとかにコピペしたりして勉強してたんですか?
VBEの中にどっか溜めといたりしてたんですか?
紙のノートとか使ってましたか??
983デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 932c-udt/)
2019/06/23(日) 16:30:26.00ID:fwFAut7X0984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b68-Im5L)
2019/06/23(日) 16:30:26.63ID:kpoBM8Yu0 >自分で作った渾身のコード
大切に取っておいたものもあるなぁ
でもvbaだとそれを探すよりは即興で書いた方が早い。コードを保存することはなくなった
>ネットから拾ってきたけど、まだ理解できないコード
無い
理解できるまで読む
>windowsのnotepadとかにコピペしたりして勉強してたんですか?
VBEしか使ってない
>VBEの中にどっか溜めといたりしてたんですか?
無い
>紙のノートとか使ってましたか??
10年前は、コードではなく仕組みをメモとったりしてたな
今思えばずいぶんと非効率的な事をしていた気がする
大切に取っておいたものもあるなぁ
でもvbaだとそれを探すよりは即興で書いた方が早い。コードを保存することはなくなった
>ネットから拾ってきたけど、まだ理解できないコード
無い
理解できるまで読む
>windowsのnotepadとかにコピペしたりして勉強してたんですか?
VBEしか使ってない
>VBEの中にどっか溜めといたりしてたんですか?
無い
>紙のノートとか使ってましたか??
10年前は、コードではなく仕組みをメモとったりしてたな
今思えばずいぶんと非効率的な事をしていた気がする
985デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 597c-YoOR)
2019/06/23(日) 16:33:09.26ID:DUIO4rsc0 >>982
自分はきちんと勉強したんじゃなくて使っていくうちに覚えたんでノートにきっちり書いたりとかはしてないが、VBAだけでなく他の言語も、知ったことを今もPCに溜めていってる
自分はきちんと勉強したんじゃなくて使っていくうちに覚えたんでノートにきっちり書いたりとかはしてないが、VBAだけでなく他の言語も、知ったことを今もPCに溜めていってる
986デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d991-cyYs)
2019/06/23(日) 17:37:15.90ID:knZW+YIf0 >>982
全部GoogleDriveにxlsmで保存してる。(古いのはxls)
その場で書けるようなものは保存する必要も無いし、渾身のコードではない。
ネットから拾って来たコードは理解出来るまで運用では使わない。
複雑なものって、全部覚えてるわけじゃ無いから理解してても、一から作ると大変だよ。
全て覚えて無くても溜め込んだ中にいつ保存したかは覚えてるから探した方が楽。
あとはGithubやGistに保存。
昔はVBE上から自動でアップロードするの作ってたけど、今は何故か手動でアップロードしてる。
全部GoogleDriveにxlsmで保存してる。(古いのはxls)
その場で書けるようなものは保存する必要も無いし、渾身のコードではない。
ネットから拾って来たコードは理解出来るまで運用では使わない。
複雑なものって、全部覚えてるわけじゃ無いから理解してても、一から作ると大変だよ。
全て覚えて無くても溜め込んだ中にいつ保存したかは覚えてるから探した方が楽。
あとはGithubやGistに保存。
昔はVBE上から自動でアップロードするの作ってたけど、今は何故か手動でアップロードしてる。
987デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b02-9YLa)
2019/06/23(日) 18:54:35.40ID:banyueIf0 みなさん、ありがとうございます!
これからの勉強の参考にさせていただきます!
これからの勉強の参考にさせていただきます!
988デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMa3-yJKF)
2019/06/23(日) 22:40:33.39ID:WPP93Y3mM989デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b68-Im5L)
2019/06/23(日) 23:08:24.18ID:kpoBM8Yu0 自分の書いたコード使ってもらうと承認欲求か満たされて凄い幸せな気分になるよ
これを知らないのは勿体無い
ただ、vbaではやらんけど・・・ってか、そんな発想が無かった
これを知らないのは勿体無い
ただ、vbaではやらんけど・・・ってか、そんな発想が無かった
990デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9d-T9Bf)
2019/06/23(日) 23:26:48.77ID:8M+4FfLtM >>988
また出たよ、アオリしかできないバカが
また出たよ、アオリしかできないバカが
991デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-yJKF)
2019/06/23(日) 23:29:51.19ID:8t8SA9Twa992デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d334-wxKK)
2019/06/23(日) 23:47:19.28ID:mWQB8zKH0 他言語のプログラマー()が総務のおばちゃんが使ってるような言語のスレでマウント取りに来るとか恥ずかしくないんか
そんなに主戦場に居場所ないのか
そんなに主戦場に居場所ないのか
993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 597c-YoOR)
2019/06/24(月) 00:12:06.05ID:SIF0DF7J0 立てる
994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 597c-YoOR)
2019/06/24(月) 00:13:41.16ID:SIF0DF7J0 規制されててだめだった
995デフォルトの名無しさん
2019/06/24(月) 00:21:56.07996デフォルトの名無しさん (スップ Sdf3-eRKM)
2019/06/24(月) 08:33:36.60ID:t+0XHwH4d googleスプレッドシートをGoogle Apps Scriptで操作すれば良い
VBAなんて時代遅れ
VBAなんて時代遅れ
997デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9d-T9Bf)
2019/06/24(月) 09:08:06.15ID:/dcVGEspM998デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-x+c4)
2019/06/24(月) 09:47:18.46ID:sqZ548w0M999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d991-cyYs)
2019/06/24(月) 10:12:32.89ID:az1pt4By0 ここにいる人達はGithubも使ったこと無いんだろうな。
ピント外ればっかり。
有名人じゃなければ見に来る人もいないし。
承認欲求とか想像してるようなのは使ったことないの丸わかり。
ピント外ればっかり。
有名人じゃなければ見に来る人もいないし。
承認欲求とか想像してるようなのは使ったことないの丸わかり。
1000デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9d-T9Bf)
2019/06/24(月) 10:36:38.66ID:/dcVGEspM >>999
バカなのバレてるのにまだ叫んでるよw
バカなのバレてるのにまだ叫んでるよw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 10時間 55分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 10時間 55分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
