WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/16(木) 07:52:32.39ID:8fOYIMEO
Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。

前スレ
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1513175747/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1499658092/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:43:52.34ID:QpbNX3PX
>>106
そうなんだ
まだASP.NET MVCの基本しか勉強してないから知らなかったよ
個人でLinuxサーバー構築してずっとパソコンつけっぱなしで扇風機でもつけて冷やしとけば良いのか?
しかしインフラの知識が少し弱いし、それだとPC一台専用で買って常に動かしとかないといけないよな?現実的じゃないわ
あとアーキテクチャがMVCの方とどの程度違うのかによるな
アーキテクチャが全然違ったらまたかなりの勉強が必要になるし
108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:53:56.15ID:QpbNX3PX
あ、違うか
linuxのレンタルサーバーに実行環境をデプロイして自分で環境構築しちゃえばいいのか
レンタルサーバーって最初からApacheとかは入ってるから自分で環境構築という発想がなかったわ
いけそうな気がするな、うん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況