実際どうなん?
Vue
https://jp.vuejs.org/
React
https://reactjs.org/
Angular
https://angular.io/
※前スレ
Vue vs React vs Angular Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552136553/
※前前スレ
Vue vs React vs Angular
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1545395856/
★ここではjQueryの話題は禁止です
★jQuery房が書き込んでも無視してください
探検
Vue vs React vs Angular Part.3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1デフォルトの名無しさん
2019/06/12(水) 19:04:55.46ID:x67noP4p826デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:32:57.05ID:jgCUUPlV ライブラリなんて汎用的に使えるよう機能が揃っていることが重要で便利さは二の次だと思うけどな。使いやすさは各自ラッパー書いて整備すればいいし。
ライブラリそのものにゴテゴテ機能をのせると逆にわかりにくくなるイメージ。
ライブラリそのものにゴテゴテ機能をのせると逆にわかりにくくなるイメージ。
827デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:34:36.16ID:gHGRl3oV >>825
使わないんじゃなくて、お前に使う能力がなかったという話
使わないんじゃなくて、お前に使う能力がなかったという話
828デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:34:36.32ID:jgCUUPlV >>825
パーサーって言ってるけど、要はXMLパーサーをブン回す便利関数の集まりなんじゃないの?
パーサーって言ってるけど、要はXMLパーサーをブン回す便利関数の集まりなんじゃないの?
829デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:35:08.77ID:TQL67mUT >>826
俺もその通りだと思う。
だから、組み合わせられる部品であるべきだと考えた。
アルゴリズムの部品化に何が必要か考えると、結局STLに行き着く。
非常にSTLと似たアプローチをとって実現した。
俺もその通りだと思う。
だから、組み合わせられる部品であるべきだと考えた。
アルゴリズムの部品化に何が必要か考えると、結局STLに行き着く。
非常にSTLと似たアプローチをとって実現した。
830デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:35:19.44ID:5b+vuI/A831デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:35:40.19ID:TQL67mUT >>828
HTML5パーサーだって。
HTML5パーサーだって。
832デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:36:02.94ID:TQL67mUT >>830
はい、じゃあ終わりで。
はい、じゃあ終わりで。
833デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:36:37.42ID:gHGRl3oV GoogleがHTML5構文解析ライブラリGumboをオープンソース化
https://www.infoq.com/jp/news/2013/08/google-gumbo-html5/
プロジェクトの説明ページによると、Gumboを公開する目的は、
軽量なHTML構文解析ライブラリを開発者たちに提供することだ。
Gumboは、外部に依存せず、大部分の言語から呼び出すことができる。
このライブラリは、ウェブページ検証、静的アナライザ、
テンプレート言語、リファクタリングツールなどに入れられるだろう。
https://www.infoq.com/jp/news/2013/08/google-gumbo-html5/
プロジェクトの説明ページによると、Gumboを公開する目的は、
軽量なHTML構文解析ライブラリを開発者たちに提供することだ。
Gumboは、外部に依存せず、大部分の言語から呼び出すことができる。
このライブラリは、ウェブページ検証、静的アナライザ、
テンプレート言語、リファクタリングツールなどに入れられるだろう。
834デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:36:54.30ID:gHGRl3oV 将来追加される機能の一部は以下の通りだ。
テンプレートタグをサポートするという最近のHTML5スペックの変更をサポートする
フラグメント構文解析をサポートする
フル機能を持つエラー報告
他言語と結びつける
テンプレートタグをサポートするという最近のHTML5スペックの変更をサポートする
フラグメント構文解析をサポートする
フル機能を持つエラー報告
他言語と結びつける
835デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:37:35.40ID:jgCUUPlV >>831
よくわかってないんだけど、HTMLパーサーってXMLパーサーにどんな機能が追加されてるの?
よくわかってないんだけど、HTMLパーサーってXMLパーサーにどんな機能が追加されてるの?
836デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:38:34.73ID:jgCUUPlV すまん、gumboとやらの説明読んでくるわ
837デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:39:51.76ID:gHGRl3oV838デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:47:22.81ID:jgCUUPlV >>837
すまん、なぜかずっとXMLはHTMLの上位概念だと勘違いしてたわ。歴史的な勘違いだわ。
すまん、なぜかずっとXMLはHTMLの上位概念だと勘違いしてたわ。歴史的な勘違いだわ。
839デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:48:51.54ID:j140Gfna >>811
ブラウザで動くのだからすでにcross platformじゃん
ブラウザで動くのだからすでにcross platformじゃん
840デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:54:35.06ID:gHGRl3oV >>838
HTMLは必要ないタグの省略ができるなど手書きする上で便利なマークアップ言語だった
それをある時コンピュータで処理しやすくするために、便利な書き方をなくそうぜ!と言い出した。
そう言ってできたのがXHTML。←これは全くのやくたたずで廃止された
なぜなら人間が読むために作られたHTMLを機械で(生成することはあっても)処理することはなかったからだ
そして解釈の幅があったHTMLの規則を厳密に定めたのがHTML5
HTML5の素晴らしい点は、過去のブラウザにこれからはこの規則だから合わせろや!
と強制するのではなく(強制したのがXHTML)
過去のブラウザの実装を元に仕様を作った
だから古いブラウザ、特にIE6とかも実質HTML5対応と言える
HTMLは必要ないタグの省略ができるなど手書きする上で便利なマークアップ言語だった
それをある時コンピュータで処理しやすくするために、便利な書き方をなくそうぜ!と言い出した。
そう言ってできたのがXHTML。←これは全くのやくたたずで廃止された
なぜなら人間が読むために作られたHTMLを機械で(生成することはあっても)処理することはなかったからだ
そして解釈の幅があったHTMLの規則を厳密に定めたのがHTML5
HTML5の素晴らしい点は、過去のブラウザにこれからはこの規則だから合わせろや!
と強制するのではなく(強制したのがXHTML)
過去のブラウザの実装を元に仕様を作った
だから古いブラウザ、特にIE6とかも実質HTML5対応と言える
841デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 22:55:20.55ID:gHGRl3oV 少し訂正
そして解釈の幅があったHTMLの規則を厳密に定めることで
コンピュータで処理しやすくしたのがHTML5
そして解釈の幅があったHTMLの規則を厳密に定めることで
コンピュータで処理しやすくしたのがHTML5
842デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 23:01:09.63ID:BCXvnkps843デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 23:01:51.35ID:5b+vuI/A844デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 23:06:43.15ID:gHGRl3oV 今も覚えてるよ。2000年頃。俺が学生だった時代
XHTMLの勉強会だがセミナーだかあって言ったんだが
HTMLがXMLだとデータとして再利用しやすくとか言っていたが、
当時XMLからXHTMLにXSLT(これ自体もXML)で変換して
データからHTMLを作るぞーって、面倒なだけで何もメリットねーじゃねーか
って知ってた俺は、
そのセミナーの話を聞きながら、うん。でもHTMLには広告とか入っていて
XHTMLをデータとして再利用するなら、最初からXMLを提供したほうがいいよね
HTMLがXMLである必要性はないよね思ってた。
それから数年後HTML5が登場して、俺の考えは正しかったことが証明された。
XHTMLの勉強会だがセミナーだかあって言ったんだが
HTMLがXMLだとデータとして再利用しやすくとか言っていたが、
当時XMLからXHTMLにXSLT(これ自体もXML)で変換して
データからHTMLを作るぞーって、面倒なだけで何もメリットねーじゃねーか
って知ってた俺は、
そのセミナーの話を聞きながら、うん。でもHTMLには広告とか入っていて
XHTMLをデータとして再利用するなら、最初からXMLを提供したほうがいいよね
HTMLがXMLである必要性はないよね思ってた。
それから数年後HTML5が登場して、俺の考えは正しかったことが証明された。
845デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 23:15:23.10ID:TWC2/3XS htmlは歴史的にはsgmlで定義されてからな
まあ目的ちょっとちがってきたしな
まあ目的ちょっとちがってきたしな
846デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 23:25:27.45ID:j140Gfna >>842
独自定義なら先にそう説明してね
独自定義なら先にそう説明してね
847デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 23:45:58.07ID:g+SfU9WB 初歩から学ぶHTML講座をやっていると聞いて
848デフォルトの名無しさん
2020/06/09(火) 23:56:51.88ID:gHGRl3oV HTMLとCSSの理解はjQueryを使うのに必須だからね
jQueryが使いづらいって言ってるやつほど
HTMLやCSSを理解せずDOM操作を使って実装しようとする
jQueryの本質は宣言的言語であるということ
セレクタが使えるだけじゃない、
書き方そのものがCSSと類似している
例えば
.alert { color: red; } というCSSをjQueryでやるなら
$('.alert').css({color: 'red'}) となる(念の為に言うと直接CSSを定義するのは推奨しない)
CSSと同じでクラスに対して一括して属性を適用している。
この宣言的であるCSSと同じように、イベントハンドラも一括適用できるわけ
VueなどのフレームワークはDOM操作を簡単にするものだが
jQueryはDOMを操作するのではなく宣言的に
記述できるライブラリと言ったほうがより正確だろう
だからHTMLとCSSへの理解がより重要になる
jQueryが使いづらいって言ってるやつほど
HTMLやCSSを理解せずDOM操作を使って実装しようとする
jQueryの本質は宣言的言語であるということ
セレクタが使えるだけじゃない、
書き方そのものがCSSと類似している
例えば
.alert { color: red; } というCSSをjQueryでやるなら
$('.alert').css({color: 'red'}) となる(念の為に言うと直接CSSを定義するのは推奨しない)
CSSと同じでクラスに対して一括して属性を適用している。
この宣言的であるCSSと同じように、イベントハンドラも一括適用できるわけ
VueなどのフレームワークはDOM操作を簡単にするものだが
jQueryはDOMを操作するのではなく宣言的に
記述できるライブラリと言ったほうがより正確だろう
だからHTMLとCSSへの理解がより重要になる
849デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:16:48.50ID:JRdCMR0Q いや、これからはHTMLパーサーの時代ですよ。
850デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:22:12.77ID:DE5GYcNY jqueryではWebアプリは作れないのでWebアプリを作るためにReactやAngulerを使うべき
ゴミクズjqueryなんか議論するまでもない
ゴミクズjqueryなんか議論するまでもない
851デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:26:05.60ID:qw3+DV1P なんでウェブアプリを作らないといけないと思ってるんだろうw
852デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:27:28.29ID:Y+Skfs8B うめ
853デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:27:41.07ID:Y+Skfs8B うめ
854デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:27:59.11ID:Y+Skfs8B うめ
855デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:28:32.43ID:Y+Skfs8B マルチポストではありません
856デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:28:43.92ID:Y+Skfs8B マルチポストではありません
857デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:28:58.94ID:Y+Skfs8B すまん、誤爆してた…
858デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:30:02.23ID:qw3+DV1P 最後までやれや
859デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 00:38:26.80ID:DE5GYcNY いけないってなんだよ?
作らない奴に用はねえからここに来るな
作らない奴に用はねえからここに来るな
860デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 01:49:21.69ID:QZtJxfEC861デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 07:14:53.99ID:JRdCMR0Q862デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 07:41:14.43ID:Y+Skfs8B マークパンサー
863デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 07:42:04.27ID:Y+Skfs8B 今日は水曜日やで~
864デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 07:47:55.05ID:Y+Skfs8B <一週間>
<月曜日>{{a}}</月曜日>
<火曜日>{{b}}</火曜日>
<水曜日>{{c}}</水曜日>
<木曜日>{{d}}</木曜日>
<金曜日>{{e}}</金曜日>
<土曜日>{{f}}</土曜日>
<日曜日>{{g}}</日曜日>
</一週間>
<月曜日>{{a}}</月曜日>
<火曜日>{{b}}</火曜日>
<水曜日>{{c}}</水曜日>
<木曜日>{{d}}</木曜日>
<金曜日>{{e}}</金曜日>
<土曜日>{{f}}</土曜日>
<日曜日>{{g}}</日曜日>
</一週間>
865デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 07:56:19.73ID:/jupoSfF パーサーおじさんはなんでパーサー作ってんの?
866デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 08:11:22.88ID:Y+Skfs8B パーサーが好きなんや。上手くパースできたときほど自分の全能感が満たされることはない。
867デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 10:52:49.22ID:Y+Skfs8B パーサーおじさんはニートなんや…
868デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 10:53:19.49ID:Y+Skfs8B マークパンサーふぉぉぉぉ!!!
869デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:17:22.62ID:wKk8b9p0 >>803
Wasmを使ってブラウザ上でJavaアプレットを動かすプロジェクトは進んでいるらしいが、
ランタイムが大きいくて、起動前のダウンロードに時間が掛かるだろう。
JVMは予めインストールすることによりそれは防げていたが、Wasmだとそうはいかないはずだ。
Wasmを使ってブラウザ上でJavaアプレットを動かすプロジェクトは進んでいるらしいが、
ランタイムが大きいくて、起動前のダウンロードに時間が掛かるだろう。
JVMは予めインストールすることによりそれは防げていたが、Wasmだとそうはいかないはずだ。
870デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:28:08.93ID:GONrHtGL うめ
871デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:28:26.23ID:YeGIrly6 うめ
872デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:29:02.30ID:pIFx6ERR うめ
873デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:29:16.65ID:TFi5w16M うめ
874デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:29:31.67ID:QFUYwjF/ うめ
875デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:29:48.58ID:WCOJ4owr うめ
876デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:30:06.43ID:lmEgKaUF うめ
877デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:30:21.30ID:+vY7/o55 うめ
878デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:30:34.94ID:TVrvLnoZ うめ
879デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:30:51.81ID:e1Hxsu20 うめ
880デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:31:23.04ID:OqZtnaTe うめ
881デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:31:42.37ID:rvesk1xA うめ
882デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:31:58.45ID:zJAEAXj0 うめ
883デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:32:12.18ID:ynEmlw56 うめ
884デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:32:26.57ID:jojNFTyK うめ
885デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:32:36.79ID:7Q59UMwq うめ
886>>767
2020/06/10(水) 12:32:42.27ID:5uV62iXM887デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:32:56.11ID:LC4HIk8j うめ
888デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:33:14.92ID:2CxIIVj8 うめ
889デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:33:31.38ID:isTrhSH4 うめ
890デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:33:48.38ID:dn5XAUIo うめ
891デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:34:05.28ID:NMbBkyXH うめ
892デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:34:19.79ID:3BI85VkN うめ
893デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:36:05.96ID:MVs+wqY5 うめ
894デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:36:19.66ID:u2jkS2GC うめ
895デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:36:35.42ID:RTznl0F5 うめ
896デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:36:54.82ID:ADUv2RGB うめ
897デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:37:12.91ID:1D+OZ5wJ うめ
898デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:37:32.18ID:0Hvzccmo うめ
899デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:37:43.92ID:VBA4VaED うめ
900デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:37:55.74ID:DaooWLpJ うめ
901デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:38:16.03ID:MxjyMMSW うめ
902デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:38:30.66ID:zdb3UDXh うめ
903デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:38:47.50ID:fMHFm5Wy うめ
904デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:39:02.99ID:ZpeoqQ8I うめ
905デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:39:17.62ID:NKD1taGR うめ
906デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:39:33.41ID:NGf6SdrK うめ
907デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:39:49.55ID:Ok+JVBiT908デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:39:49.74ID:RB5bU0Y3 うめ
909デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:40:07.72ID:hxPVV5ac うめ
910デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:40:24.47ID:cuFmEP7p うめ
911デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:40:40.80ID:4ClZicBe うめ
912デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:40:57.83ID:tVy39pyc うめ
913デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:41:16.25ID:Y8/ZyVzR うめ
914デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:41:33.22ID:9A+hSmZl うめ
915デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:41:50.27ID:83Jv2a2i うめ
916デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 12:42:07.27ID:2nafkb2U うめ
917デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 14:06:36.07ID:wKk8b9p0 >>907
仮にVMが小さく出来たとしても、class-libraryが大きい。
仮にVMが小さく出来たとしても、class-libraryが大きい。
918デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 14:17:38.89ID:Ok+JVBiT kvmでもjava.lang、java.io、java.awtとか揃ってたけどなあ
919デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 17:29:35.87ID:iZlm8qCr java
920デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 17:29:49.17ID:nnbv+fjE teva
921デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 17:30:04.95ID:ds7kIeHE shaka
922デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 17:30:19.55ID:gH9FISiT chaco
923デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 17:30:36.77ID:3z7n/7o0 suicoke
924デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 19:37:53.32ID:W8pY0Q68 chinko
925デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 20:23:58.79ID:D9gIzf3H fukuoka
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 橋下徹「中国こそ国家としてのあるべき姿!!」
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- おい!!!!!おまえ!!!!おまえだよおまえ!!!!!!!
