!extend:checked:vvvvv:1000:512
ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556203263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Excel VBA 質問スレ Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2019/06/24(月) 00:21:37.482デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b68-Im5L)
2019/06/24(月) 09:54:51.06ID:pOxYP/iS0 保守
3デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9d-T9Bf)
2019/06/24(月) 10:30:40.50ID:/dcVGEspM >>1
令和初乙
令和初乙
4デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-Ozek)
2019/06/24(月) 13:02:31.59ID:H9TPhtT7a 皆さん無知はいいんですよ
誰でも知らないこと、間違って理解してることはあるんだから
だけど知ったような口をきくから叩かれるのですよ
気をつけましょうね
誰でも知らないこと、間違って理解してることはあるんだから
だけど知ったような口をきくから叩かれるのですよ
気をつけましょうね
5デフォルトの名無しさん
2019/06/24(月) 15:03:11.87 令和初か
6デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM2d-w2KU)
2019/06/24(月) 20:50:58.37ID:zxVE+D4VM >>4
なんか辛い目にあったのか?
なんか辛い目にあったのか?
7デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-qm+P)
2019/06/25(火) 20:13:59.77ID:YzkEODl+a ムチでたたかれたいんじゃね
8デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-tfaa)
2019/06/26(水) 18:24:48.22ID:0wa1QMM+d オートフィルターで抽出条件を変数にして繰り返し処理で1ずつ加算していくことは出来ませんか?
下記では出来ませんでした。
For i = 1 to 10
Range("A1").AutoFilter _
Field:=2, Criteria1:="i"
next
下記では出来ませんでした。
For i = 1 to 10
Range("A1").AutoFilter _
Field:=2, Criteria1:="i"
next
9デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-w5tu)
2019/06/26(水) 18:55:16.75ID:WMWleXLcr iの前後にある"は要らないのでは
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d991-cyYs)
2019/06/26(水) 21:19:57.14ID:G0xbFDCN0 何故ダブルクォーテーションで括ろうとしたのか全く意味不明。
11デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-tfaa)
2019/06/26(水) 21:32:13.70ID:0wa1QMM+d なるほど!ありがとうございます。最初記録させてそれを元に1つずつやろうと思って、その名残で囲っていました。
助かります!
助かります!
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1da-Im5L)
2019/06/26(水) 23:33:00.96ID:HbMJ8lDB0 中二病みたいな感じにしたらこうかな?
┌→ FoR Z = 1 ─┐
│ └→ 10
│ RANgE("A1").AutoF F = 2, C = Z
│ │
└┐ │
└ NExT │
↓
×
┌→ FoR Z = 1 ─┐
│ └→ 10
│ RANgE("A1").AutoF F = 2, C = Z
│ │
└┐ │
└ NExT │
↓
×
13デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c1b0-Sl/l)
2019/06/27(木) 01:44:52.76ID:wmQpTLu90 面白さを解説してくれ
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca01-Eaty)
2019/06/27(木) 04:56:56.51ID:LPdAyFsH0 感じ取れよ・・・
15デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1ce-bYGp)
2019/06/27(木) 05:07:29.23ID:qGKhWTNI0 そこはNExTじゃなくてNeXTにしないと
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d602-/vdH)
2019/06/27(木) 19:55:21.93ID:M8DBqUMl0 VBAができるようになると、xlsmのファイルの中には、普通のワークブック関数って使ったりしないんですか?
例えば、セルの値を別のセルに入れたりとか、if関数とか、簡単なものも
全部 VBAで書いたりするんですか??
それとも混在するんですかね??
例えば、セルの値を別のセルに入れたりとか、if関数とか、簡単なものも
全部 VBAで書いたりするんですか??
それとも混在するんですかね??
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 697c-qk7/)
2019/06/27(木) 20:02:20.18ID:rZhnxql+0 >>16
マクロでないと出来ないことをするために使うのが普通
マクロでないと出来ないことをするために使うのが普通
18デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a991-afcP)
2019/06/27(木) 20:02:49.59ID:JZwmukYw0 >>16
処理の内容によって関数の方が良い場合とVBAの方が良い場合がある。
だから内容次第。
混在もあり得る。
でもVBAメインで考えてる時は関数のことは忘れがちで全部VBAにしてしまうことも多い。
あと、自分が組む場合はそもそも関数じゃ無理な処理が多い。
処理の内容によって関数の方が良い場合とVBAの方が良い場合がある。
だから内容次第。
混在もあり得る。
でもVBAメインで考えてる時は関数のことは忘れがちで全部VBAにしてしまうことも多い。
あと、自分が組む場合はそもそも関数じゃ無理な処理が多い。
19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fef7-1PSt)
2019/06/27(木) 21:14:07.66ID:8D+6ahzu0 変えられがちなセル関数をリセットするようなのとか
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5dda-bYGp)
2019/06/27(木) 23:03:15.57ID:It0Wr+rk0 >>16
しない。
VBAが出来るようになると、発想自体が変わるから。
手で数字を入れて、計算式で答えを出す、みたいな使い方にならなくなる。
コマンドボタンを押すと、Webとかデータベースから自動で情報を探してきて、
シートに必要な答えだけを表示するとか、そんな使い方になる。
しない。
VBAが出来るようになると、発想自体が変わるから。
手で数字を入れて、計算式で答えを出す、みたいな使い方にならなくなる。
コマンドボタンを押すと、Webとかデータベースから自動で情報を探してきて、
シートに必要な答えだけを表示するとか、そんな使い方になる。
21デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e8c-zD22)
2019/06/27(木) 23:08:08.30ID:T3xK78tz0 >>16
ワークシート関数の方が100倍早いからできないことだけVBAを使う
ワークシート関数の方が100倍早いからできないことだけVBAを使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- ネトウヨたち「「「戦争に反対する奴はスパイ!」」」 こんな状況でスパイ防止法が成立させられようとしてるとかマジでヤバすぎるだろ… [314039747]
- 【悲報】高市「稼がなきゃだめよ!稼ぐのよ!あとはよろしく」農水大臣「...(これが総理の農林水産業への思い気持ち)」 [517459952]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 精神する時の🏡
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
