>>945
いつも思うけどもね

プログラミングはダメだけどRPAは馴染む人が居るように
逆にRPAはダメだけどプログラミングは馴染む人も居ると思うんだよね

これは本当にうちの会社にもすんなりプログラミングを覚える初心者が毎年入ってくる
そういう子達ってフローチャート描くのも上手いかっていうと別にそうでもないんだよね

手順を思い浮かべるのも絵でイメージする人も文字で列挙したがる人も居るでしょう

初心者にはRPAが簡単でRPAが出来ないならプログラミングも出来ないって決めつけはかなり損してると思うよ

だから俺はいつも言ってるけど
・何も知らない無垢な初心者ならプログラミングでもRPAでも正直どっちを先に挑戦してもいい
・すでに少しでも知識あるならあえてRPAを覚えなくてもプログラミングのほうが生産性が高いのでプログラミングを続ければいい
・組織として導入するなら知識ゼロは通用しないから知識ある人でチーム組む(んで知識あるんだからプログラミングすればいい)
ってスタンスなわけよ

まあどっちでもいいならまずは無料のプログラミングからチャレンジしたらとも思うけどもね