[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:22:37.85ID:EQbXVoeo
語りましょう
次スレは>>950がたててね
2019/08/20(火) 17:29:08.48ID:ath6+ALK
なるほど

属人性が高いというか、人によってやり方が違う、
自分のスタイルを変えたくない、故に業務が標準化されない、という点と、
単純に、プログラムを組むことに対して拒絶反応がある、難しそうでやりたくないみたいな、
という理由から、RPAで個々人が各々の作業の一部を自動化する、みたいな解が最適になるのかな
2019/08/20(火) 17:51:02.82ID:5GYSbcfG
マクロの悪夢再びか。
2019/08/20(火) 18:21:08.53ID:s6YWz2RQ
>>985
結局マクロと一緒という事か。
ライセンス100万払う分だけ固定費掛かると言うことね。
2019/08/20(火) 18:42:08.38ID:YnyHMzEE
マクロ云々言ってる人はRPAソフトの管理ツール知らんのか
少なくともマクロほど無法地帯にはならない……はず
(管理ツール導入しない場合はたぶんマクロより悲惨な事になると思われる)
2019/08/20(火) 20:07:30.85ID:eoU969Yg
・自分でロボットを作ること
・自分で作ったロボットだけを使うこと

この2原則を徹底して守ることをおすすめする
これなら大惨事になっても1人昇天するだけで損切りできる
2019/08/20(火) 20:11:59.37ID:P4tU4hTV
RPAなんてクリックポチポチでできるんだから事務のおばちゃんでも楽勝でしょ
一方プログラミングは10年の修行が必要
2019/08/20(火) 20:40:07.82ID:eoU969Yg
プログラムなんてキーボードカタカタでできるんだから事務のおばちゃんでも楽勝でしょ
一方RPAは10年の修行が必要
2019/08/20(火) 21:02:23.44ID:c52ViRUD
概念か手段かという違いがあるね
2019/08/20(火) 21:31:42.36ID:AIqN5kwd
>>990
「できるUiPath 実践RPA」をAmazonでポチれば、来週から腹出たオバサンもRPA担当。
2019/08/20(火) 23:19:07.95ID:pjDsPqLc
インストールしたらすぐにIDEが立ち上がって記録再生RPAできる
2019/08/20(火) 23:19:45.40ID:pjDsPqLc
途中送信 続き
というような、python全部が入ったCDが100均で300円までなら買いたい
2019/08/21(水) 12:02:53.87ID:67axKwbc
次スレはー?
2019/08/21(水) 19:27:42.45ID:W2kJFWGx
プログラムと関係ないからこの板には要らない
ビジネスソフトの板に移動したら?
2019/08/21(水) 20:37:09.19ID:wYqV6Jil
新スレ立つ前に埋めてやんよwww
2019/08/21(水) 20:50:17.68ID:GlPbdBnu
関係はあるんじゃね RPAチャレンジのプログラミングでドヤってる人いるし
999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:40:34.34ID:IghV6BVv
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1566391195/
2019/08/21(水) 21:42:13.73ID:zqKd/4GT
RPAはプアマンズAPI
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 4時間 19分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況