シェル芸、シェルスクリプトの代替としてとか、JSONを変換したいだとか、
他の言語を書いているときに簡単なコードの自動生成をしたいだとか、
REST APIを試しに叩いてみたいとか、そういう用途でめちゃくちゃ使ってるね。
普段発生する非定形な作業で、プログラム書いた方がミスがなくできることには何でも使ってる感じだな。
Jupyterが便利すぎるからPythonで書いている、という感じだけど。

なるべくミスしたくないファイル操作なりなんなりをするのに、
awkとかgrepとかsedとかの使い方、bashのforとか変数、特に連想配列とかののやっかいな仕様を
いちいち確認しながらコマンドを考えていくより、Jupyterでglobとかshutilとかの結果見ながら作業するほうが
効率的だし、メモをしておかなくてもJupyterの仕様上必ずファイルに記録されるのも意外なメリットだし。