X



Pythonのお勉強 Part61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:39:44.69ID:P9wbpcK8
★当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず★
☆Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類を書くのも禁止
☆「Ruby では」「Rubyでは」をNGワード登録推奨

◆エラーを解決したいときはエラー表示(勝手に省略禁止)と
 環境(Pythonのバージョン・OS名・IDEの種類とバージョン)をシッカリ書く

◆Pythonのソースコードを5ちゃんにコピペするとインデントが崩れるので
  ↓にあげてるような、ソースコードうp用サイトに貼ってきてくだしあ
    (スクリーンショットをimgur等にうpる「横着」禁止)
ttp://ideone.com/      デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
ttps://jupyter.org/try    (旧try.jupyter.org)ちょっとめんどうそう。
ttps://ja.osdn.net/pastebin/ ログイン必須になりやがった(゚Д゚#)

◇Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/

◇まとめwiki
ttp://python.rdy.jp/

●関連スレ●
くだすれPython(超初心者用) その43【Ruby禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555397061/

〇前スレ
Pythonのお勉強 Part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556580863/

次スレの建立は>>985が挑戦する。 [EOF]
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:08:53.41ID:7an9cjGS
O2

仲良く使ってね
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:40:51.48ID:q4xJKqnb
大学生だけどAIエンジニアになりたいんだがどうやってみんな勉強してきた?
初心者の俺に教えてけろ
学部は機械系だからcしか触ったことない
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:38:32.48ID:hGEDso2W
>>8
今時点でそんな状態なら諦めた方がいい
過去の歴史紐解いたらわかると思うけどAIブームはそんなに長くは続かない
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:32:05.16ID:rxI3cfFL
>>8
perl5 が C にそっくりなので勉強法がわからないなら
それもある程度やっておくと良い
宣言や型変換の手間をはぶいた下書きにも向いている
いまどき C のポインタに似た書き方する言語は perl のリファレンスぐらいだ

pythonは構文などが違うので C の下書きには使えないが
これも比較的簡単な言語だ
C 一本だと全部に時間と手間がかかるが、pythonもperl同様
簡単なことを素早く終らせるのに一役買うことのできる言語で有益だ

AIエンジニアになれるかはあなた次第だが、
いずれにせよpython初めておくことでプログラマとして生産性があがることは間違いない
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:41:13.98ID:pHz38pO+
寿ぐ
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:24:29.22ID:gciKmhD5
ちなみに歴史紐解きニキを論破しとくと
今回のは一般人にまでに浸透して商品化もされている点から明らかに過去例とは異なる
研究者だけで盛り上がってたのとは訳が違うんだよ
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:01:52.45ID:vWps2SfX
AIブームが長く続くかや過去のAIブームとの差とかどうでも良すぎる
ただの論点ずらしに対して論破とかドヤ顔で言い出してるのもいるしちょっと恥ずかしすぎるのでは
>>8は勉強方法を教えろと言っているのだからそれについて答えれば良い
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:16:03.66ID:U+adpotz
>>28
そう、それだよそれ。知られてないってのが答えだよね、自分で自分論破してるの気付いてる?w
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:36:07.23ID:zWEH7jRU
python使えば、俺の好みを学習してWEBから好みのAV女優の情報を勝手に集めてくれるようなアプリ作れるの?
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:40:40.18ID:BJPq2g2X
作れるだろうけど別にPythonじゃなきゃ作れない訳じゃない
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:00:25.44ID:Bb0FYJIS
>>31
お前が知らないだけで当時はマスコミも含めて(バブリーな時代背景もあって)大々的に騒がれてた
って普通文脈でバカにされてることぐらいわかりそうなもんだが…
自分論破とかアホすぎるw
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:32:56.03ID:BrQnNLsN
>>34
で、そのナントカコンピュータは騒がれてその後どうなったの?w
そんだけ大口叩くんだから各メーカーがらこぞって商品化して大ヒットしたんだろうなぁ・・・w
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:04:11.28ID:BrQnNLsN
>>36
その主張に対して、今回は商品化までされてるから過去例とは違うんだよって諭してあげてるのだよ紐解きクンw
今回もすぐブーム終わるといいねw
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:04.64ID:cvGr+mWD
今度のマリオは赤ちゃんだ!
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:25.66ID:/zw+oUl7
>>8
Perlは勉強する必要ない。職業プログラマでなければ必要になる場面が殆ど無い。
PythonでAI作る、みたいな本はいっぱい出てるからお好みでどうぞ。

Pythonは文法が簡単だからCがわかるなら、Cと文法のスタイルは違うにせよすぐに使えるようになるよ。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:01.35ID:/zw+oUl7
計算機資源がようやく実用的なAIを実行できるようになり、キャズムを越えたというのは事実で、
そういう意味では今までのAIブームとは違うんじゃないのかな。

今まではAIだ!って騒がれてもその後実用的に利用されることはほとんどなかったけれど、
今は音声合成やらスマートスピーカーやらパン売り場でパンの認識やら色々使われてるわけで。
ただ、何でもかんでもAIに置き換わる!自動運転車もすぐ実現する!みたいな過熱してるAIバブルは終息すると思う。

でも、今後様々なシステム開発にAIの要素が絡んでくることは間違いないし、学べる時間があるなら
体系的な知識を身に着けておいて損はないだろうと思うけど。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:50:29.27ID:Vhv9haoe
>>25 >>27
前川喜平 乙
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:51:54.11ID:gtSDS+qK
標準入力のやり方を教えてください。
1〜100の整数Nと等しい数の※を書く問題があるのですが、与えられたNの標準入力方法がわからず、また、どこにNがあるのかもわからずひどく混乱しています。
みなさん、どうか助けてください。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:42:37.86ID:gtSDS+qK
>>48
>>47
迅速な回答、助言に感謝感激です。
もう一度、改めて調べてみます。
教えていただいたスレッドも有効に活用します。
元気が出ました。
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:23.64ID:HSK65BeN
>>54
配列から重複除去のときはset使うかな
あとは配列要素が別の配列に全て含まれるかチェックするときはsetでキャストしてる
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:58:39.79ID:Z6HjrIrr
機械学習やAIエンジニアは仕事は多いし足りてないしだが
それら以外でPythonを使う仕事は非常に少ないので足りてる
情報系学部卒でないなら素直にRailsかLaravelやれ
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:24:53.99ID:9NIcUt4V
比べるのも失礼だがr**yより遥かにメリットある
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:39:33.82ID:93AikwC3
シェル芸、シェルスクリプトの代替としてとか、JSONを変換したいだとか、
他の言語を書いているときに簡単なコードの自動生成をしたいだとか、
REST APIを試しに叩いてみたいとか、そういう用途でめちゃくちゃ使ってるね。
普段発生する非定形な作業で、プログラム書いた方がミスがなくできることには何でも使ってる感じだな。
Jupyterが便利すぎるからPythonで書いている、という感じだけど。

なるべくミスしたくないファイル操作なりなんなりをするのに、
awkとかgrepとかsedとかの使い方、bashのforとか変数、特に連想配列とかののやっかいな仕様を
いちいち確認しながらコマンドを考えていくより、Jupyterでglobとかshutilとかの結果見ながら作業するほうが
効率的だし、メモをしておかなくてもJupyterの仕様上必ずファイルに記録されるのも意外なメリットだし。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:50:24.62ID:yP+SExj8
pytorchかんたんですか?
初心者向けのサイトないのだけおd
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:34:27.93ID:3YrBEHpG
webスクレイピングで
過去ログ一覧からスタート→リンクを踏んでその過去ログ内のレスを取得→一覧に戻る→次のリンクを踏んでレスを取得→…
って流れのプログラムってどう書いたらいいですか?

find_allでaタグ抽出してgetでURLのみ抽出するところまではできたのですが、そこからが全くわからないです…
ググっても全然出てこないし
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:35:34.79ID:3YrBEHpG
過去ログ一覧からスタート→リンクを踏んでそのスレ内のレスを取得→一覧に戻る→次のリンクを踏んでレスを取得→…
の流れです
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:24:55.26ID:1q4vGLdK
ってか、どうググったのか言ってみろよw
>67氏も書いてるけどurl requestしてbs4で解析の繰り返しだけだぞ
Python以前にその検索下手の方が心配だわ
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:26:45.10ID:54Ib42km
Ruby, Selenium WebDriver なら、
execute_script で、JavaScritp も実行できる!

driver.execute_script( "window.open()" ) # 新しいタブを開く
# 上で最後に開いた、新しいタブへ移動する
driver.switch_to.window( driver.window_handles.last )

url = "どこかのURL"
driver.navigate.to url
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:08:13.62ID:9mYOuHkF
2chというか5chのスクレイピングは面倒くさい
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:47:41.65ID:54Ib42km
5ch は、空のHTML を送ってきてから、Ajax でサーバーから内容を取得するから、
普通にスクレイピングすると、内容が空になる

Selenium WebDriver を使うか、wait するか、しないといけない。
また、板・サーバーによって、2つの形式があるのも面倒

VBS スレのピッコロ大魔王は、PowerShell でスクレイピングしてたほどの猛者w
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:15:46.34ID:GqmzmQoS
>>76
一般人には理解できない行動原理で動いているのだろう。会話しても通じない相手だし。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:49:31.00ID:4SBlOZ7x
すいませんループで回せばいいだけだったことに気づきました
しょうもない質問してすいませんでした
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:19:00.87ID:IAMnQoWj
>>63
普段bashで色々やるなら、本当にJupyter/Pythonはオススメ。
Jupyter上でコマンドを直接叩いて確かめたりすることもできるし(!を頭につけたらシェルに渡される)、
Pythonから外部コマンドを叩くのも慣れてしまえばそこまで大変でもない。

空白とか特殊文字とかの扱いや、簡単な数値計算がとにかく素直なので、$( )とか$(( ))とかが多用されてたり
bc叩いてたりするようなのはPython(でも他のLL言語でもなんでもいいんだけど)にしたほうが簡単な場合が多いと思う。
まぁ昔のPerlの立ち位置ですね。
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:01:42.55ID:yKuZ7Tou
例えばwebサービス作りたいならそうだし、機械学習やりたいならそうではない
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:05:30.79ID:KfeUqeFf
おまいのゴールは何よ
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:28:41.32ID:Bsv32qGp
出力結果が異なるのはなんで?
clearメソッドを使って辞書データを削除したものを出力してみるとNoneとなり、
削除された辞書を改めて出力してみると{}になっている。

dict_oppai = {"貧乳": "(´Д`)", "巨乳": "(゚∀゚*)"}
print(dict_oppai.clear()) # 出力結果…None
print(dict_oppai) # 出力結果…{}
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:17:36.80ID:aGCJYq8l
>>82 >>83
人工知能に興味はあって何かしら関わりたいですが、数学とかの知識がまだないので、Pythonを使いWebサービスとかを通して知識を深めつつ、機械学習とかのジャンルにも携われるようになりたいです。
と考えてるのですがこの考えはあっていますかね。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:53:49.39ID:x2CgWL9F
>>87
Webサービスとかを通して知識を深めつつ
↓↑ 別に関連してる必要ないぞ 両方やると普通に倍大変なだけ
機械学習とかのジャンルにも携われるようになりたい
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:04:19.43ID:x2CgWL9F
人工知能(≒機械学習)って、
数学に詳しい必要ないのがでっかいメリットの1つだと思うんだが。
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:08:31.22ID:Bsv32qGp
>>85-86
初期化したオブジェクト自身を返す__iter__メソッドのことを考えてた後だから、メソッドのことを何か思い違いしてたわ。
メソッドの大半はオブジェクトを弄るだけで、メソッド自体は何も返さないことがむしろ多いんだったな。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:12:26.34ID:8koxHvvq
>>87
必要な数学の知識ないといくらWebサービスの勉強したところでどうにもならんぞ
むしろ、その数学を学べるところに身を置いた方が結局は近道なのでは
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:13:23.42ID:aGCJYq8l
ただPythonやればどっちにもいけるし、成長を感じやすいのはWebサービスかなと思いました。
人工知能に関わるには、線形代数 統計 微分積分とかを理解してないとダメとネットで見たのですが!
人工知能と機械学習を一緒に考えてるのがダメ?
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:27:22.57ID:x2CgWL9F
>>92
世の中には虻蜂取らずとか二兎を追う者は一兎をも得ずとかいろいろあってな...

>成長を感じやすいのはWebサービス
そう思うのを止めはしないが、
機械学習そのものに対しては何の足しにもならんといっておくぞ

>ネットで見たのですが!
高校レベル数学がアッパラピョーンで勉強やり直す必要があるなら下の順。
1)微分積分:積分より微分のほうがずっと大事。ようするに「回帰」につかうやつらを勉強しる。
2)線形代数:行列&ベクトルのあたりを理解してればよく、手計算できるようになる必要性はない
3)統計:わかっとけ。望ましくはここだけは大学教科書もクリアしとけ。
     わかるためには、上二つをある程度クリアしてないと、難しいけどな!

>人工知能と機械学習を一緒に考えてるのがダメ?
ほぼほぼいっしょだぞ
「≒」が「ほぼいっしょ」っていう意味の記号だって知らないのは
算数的にどうかと思うぞ
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:37:53.06ID:x2CgWL9F
>>93
…('A`)… よし、行きたい国でつかわれてる言語の能力は全く問題ないとして、だ。

IT系とひとくちにいっても仕事はいろいろある。

法務部でもいいからIT系会社かつ海外にあるとこで働きたい!ってんなら
まず日本の商法とかIT知財系のエキスパートになって
かつ
ターゲット国の商習慣法律に精通するのが
効率的ルートなわけで。


プログラム書く部分のいわゆるIT奴隷労働力採取地は
近頃日本国内じゃなく
東南アジア諸国にどんどん移動している。
たぶん
最上流工程以外はみーんな海外へアウトソーシング()になっちゃう時代が
いっぺんくるんじゃね? くらいの危機感を抱いている。


猫も杓子もPythonでAIワッショイ★バブルがはじけるまえに果たして
コンスタントに金もらえるようになるレベルまで自分が勉強を終えることができるか?
とか
考えた方がいいぞ。
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:59:37.77ID:aGCJYq8l
アッパラピョーンって初めて聞きました。
Webサービスの方向でPythonを勉強し、Pythonを使えるようになれば機械学習の時にもPythonを使えるのかと思ったのですが…
正直数学はアッパラピャーンなのでそこも勉強し直す必要がありますね…
最近人工知能についての本を読んで、とても面白くて興味を持ってはいたのですが…
そもそもPythonが需要あるのは人工知能関連のおかげみたいな認識なのですが、人工知能路線を捨てるとして、PythonでWebサービス路線は需要とかはありますか?
勉強期間とお金を貯めるので2、3年を費やそうと思ってるのですが、2、3年後でも需要あるのだろうか…

長文すみません
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:42:26.66ID:x2CgWL9F
>>97
>アッパラピョーン
Don't think, feel!

>PythonでWebサービス路線
Webサービス界隈においてPythonおkな鯖っちゅーのがそもそもなかなかなくってな・・・
(だが皆無というわけではないので)
人工知能をマスターした後、
全部を自分で準備してWebサービス化したいとなったら
その際はじめてセッティング方法等を覚える くらいでおk。
ぶっちゃけ現在は「鯖の中のPython」のバージョンの端境期なので。

Webサービスのほうが好きで、人工知能は正直流行だから程度の興味度合なら
最初に学ぶプログラミング言語っぽいものとしては中毒性(ユルさ)が高すぎ?てアレだとは思うんだが、そんでも
需要的に
>>98がすすめてるPHPのほうが圧倒的にベター。

>勉強期間とお金
今は、初歩の勉強にはネットさえあればよく
ちょこっと実行してみよう程度ならAIでさえ家庭用PCで事足りる時代なんだが。

>需要
個人的には、
3年後には猫も杓子もAIにする必要なんてないと
世の中にバレる気がしている。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:37.97ID:x2CgWL9F
そんなわけで
「Pythonで機械学習」をマスターするのに必要な数学力 についての話は
ギリギリこのスレでもいいとおもうが

プログラマーになって海外で働くためにはどうしたらいいのか についての続きは
プログラマー板(通称「マ板」)でおk! http://medaka.5ch.net/prog/
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:46:58.61ID:LPR+u+AV
AI・Web サービスは、全く分野が異なる

AI は大学院以上

一方、Webサービスは、Ruby。
Amazon, Google, Heroku などのクラウドでも、Ruby
(書き込めないので、全角に変換した)

HTML, CSS/SASS, JavaScript, jQuery, Bootstrap, Vue.js, Node.js, VSCode など

Linux の基本コマンド、シェルスクリプト、sed, awk,
Windows のPowerShell

環境構築運用では、vagrant, chef, docker, kubernetes

Linux 資格のLinuc と、Rubyの、Sinatra, Rails だけでも、1年以上掛かる!
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:10:39.45ID:O6J4gSKO
>>103
どうみても手遅れですあきらめろん
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:47:48.88ID:vgSy3qH0
PythonでWebサービスは規模にもよるだろうけどそんなに国内じゃ需要なさそう。
ていうか、PHPのLaravelとかRubyのRailsとか使えてたらはじめは多少の違いに
戸惑うだろうけどDjangoでもFlaskでも使えるよ。
あと、Webサービスを作ってもAIに必要な数学の知識は全く身に付かないし。

最終的にAIに携わりたいんだったら、何でもい作って独自のカテゴリを判断する識別機とか
作ってアピールしたほうがいい感じがするけどなぁ。10種類ぐらいを学習データにして、
コンビニ弁当写真を撮影したらどのコンビニ弁当とか当てるとか。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:04:19.32ID:O6J4gSKO
>>107
perlなんてオワコン
rubyも今からやっても無駄
0111105
垢版 |
2019/07/28(日) 02:55:45.60ID:LPR+u+AV
たぶん、perl は、Amazon, Google, Heroku などのクラウドで、採用されていないだろ

書き込めないので、全角に変換した
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:42:34.95ID:7l7J8MNU
perlは、言語というより、
awkやsedに代わる置換ツールとして、
生き残ると思うわ
011685
垢版 |
2019/07/28(日) 16:54:39.14ID:js6qDgTc
人に言っときながら昨日の今日でtdls=list(set(tdls)).sort()とかやってた
おかしいからなんで…?と思って調べて愕然とした

sort()が返すのはNoneなので注意

昨日のやつやん…
なんというか無意識に結合してしまう癖
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:29:28.57ID:9GsZ0ZbO
pythonあるあるやね
ほかの言語みたいについついメソッドチェーンしてしまう
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:42:46.60ID:vVcoZhhi
perl久しく触ってないな…
awsやsedで出来ることはbash絡めたawkやsedで全然問題無いし
もうちょっとなんかやろうとするなら、それこそPython使っちゃう
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:59:37.31ID:7l7J8MNU
ワンライナーだと、perlのほうが使える表現多いし、いろいろ楽だけど、
sedでまぁ困ることはないし、
windowsでもいざとなればbusybox(超軽量)でsedが使えるからな。
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:24:08.80ID:PtLDxnlg
>>116
おまいは+byのやりすぎ
反省汁
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:10:22.26ID:mOcFR82C
Cにおいてprintfの戻り値は文字数
perlのchompは0か1
sortして帰ってくるのはソート済みリスト……なワケは無い、というのが界隈での常識
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:50:37.97ID:BqIcDQKz
[1,3,8,7,4].sort()はNoneなのは理解したけど
l = [1,3,8,7,4]
l.sort()
print(l)
が機能するのは理解できません(><)
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:22:08.53ID:ByKPbBf7
>>122
さよか
sortについての公式ドキュメントとかをもっと嫁
あるいは↓とかで分かるかもしんないかもしんない

l = [1,3,8,7,4]
hoge=l.sort()
print(hoge)
print(l)
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:44:25.07ID:gfQ3372n
>>122
l.sort()は元の配列を変化させる(破壊的メソッド)
sorted(l)はソート済みの新しいリストを返し、lは変化させない
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:52:31.19ID:bwaV1/MZ
すみません、numbersはリスト[5,5,5,4,4,4,1,3,9]で最頻値を求めるプログラムの一部なのですが、
(最頻値は5と4の3つで、)
def calculate_mode(numbers):

c = Counter(numbers)
numbers_freq = c.most_common()
max_count = numbers_freq[0][1]

modes = []
for num in numbers_freq:
if num[0] == max_count:
modes.append(num[0])
return modes
そうだとして、if num[0] == max_count:のループの動きが追えなくて困ってます・・。
max_countには3が入っていると思うのですが、num[1]はどういう動きになってるのでしょうか。
分かる人がいましたらどなたかお願いします
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:11:58.49ID:DGyBGDKN
>>> numbers = [5,5,5,4,4,4,1,3,9]
>>> c = collections.Counter(numbers)
>>> c
Counter({5: 3, 4: 3, 1: 1, 3: 1, 9: 1})
>>> numbers_freq
[(5, 3), (4, 3), (1, 1), (3, 1), (9, 1)]

if num[1] == max_count:
にする必要があるんじゃないの?
for num in numbers_freq:
 if num[0] == max_count:
って、
for i in range(0, len(numbers_freq):
 if numbers_freq[i][0] == numbers_freq[i][1]:
って書いてるのと同じだよ
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:33:47.96ID:HGKd4aYw
ここまで
sorted
なし
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:57:19.85ID:SxZ8m4rY
>>127
ありがとうございます!if num[0] == max_countは[1]のミスですが、
リストの動きが分かる説明で助かりました!
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:52:32.03ID:SxZ8m4rY
>>127
あ、すみません、if num[1] == max_count: でやった場合、
for i in range(0, len(numbers_freq):
 if numbers_freq[0][i] == numbers_freq[i][1]:
という解釈になるんですかね?わかってなくてすみません・・
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:57:37.90ID:ZDjzCSg/
>>133
グロ
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:53:01.18ID:5N+QzfPd
pythonのforとwhileにelseがあるっていいよな
ループ終わったら実行されてbreakで実行されない
elseでローカル変数触れるっていう
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 04:06:01.65ID:RYwsY7rK
first, finally でループ前後の処理書けたら
もっとループ1組のまとまりとして読みやすい気がする
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:58:45.29ID:yTcwPjwU
class Manko():
def __init__(self,shape):
self.shape = shape

def onani(self):
print("クチュクチュクチュクチュイクーーーーー")
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:59:21.20ID:yTcwPjwU
class Manko():
 def __init__(self,shape):
  self.shape = shape

 def onani(self):
  print("クチュクチュクチュクチュイクーーーーー")
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:01:30.05ID:EWMX2X3b
classの定義が
class xxx:とclass xxx():でどちらでも大丈夫だけど
両者に何か違いってあるんですか?
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:34:10.97ID:zpGp8UiP
>>143
()つきの方だとスーパークラスを指定して
継承できるんじゃね?

()がない方だとデフォルトのクラスを継承すると思う
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:05:51.12ID:uFs1XaF2
pip-review
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:20:29.83ID:QWiBhMHl
妹とPython

に見えた
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:58:28.53ID:DJ812CMs
>>135
ならない
for num in numbers_freq:
ってのは、
for i in range(0, len(numbers_freq):
 num = numbers_freq[i]
と同じ
なので、
for num in numbers_freq:
 if num[1] == max_count:
は、(num in numbers_freqをi in rangeとnum=numbers_freq[i]に書き換え)
for i in range(0, len(numbers_freq):
 num = numbers_freq[i]
 if num[1] == max_count:
となり、(num[1]をnumbers_freq{i]に書き換え)となり、
for i in range(0, len(numbers_freq):
 if numbers_freq[i][1] == max_count:
となり、(max_countをnumbers_freq[0][1]に書き換え)
for i in range(0, len(numbers_freq):
 if numbers_freq[i][1] == numbers_freq[0][1]:
にならなくない?

二次元配列(この場合はタプルのリストっぽいけど)がよくわかってないようなので、REPLでよく確認しながらコードを書いてみてはどうだろうか。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:50:58.58ID:UARtC+3c
pytorchってなにからやればいいの(´;ω;`)
むずすぎて分からん
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:55:14.79ID:h4N+FiTW
何からやればいいって何をやろうとしてるんだよ
やろうとしてることをやればいいだろ?
馬鹿が
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:36:50.85ID:7SLV+EmK
チュートリアルあるやろ
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:58:08.25ID:ADkpYMPv
ユーザーに10個の数字を入れさせて、
その中から一番大きい奇数を表示させるプログラムを書いたのだけど、何がエラーなのかわかりません。よろしくお願いいたします。

t = 0
nums = []
big_odd_num = null
while (t < 10):
nums.append(int(input('Input number :'))
t = t + 1

for n in nums:
if n % 2 != 0:
if big_odd_num < n:
big_num = n

if big_num == null:
print('no big_odd_num')
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:32:23.81ID:ADkpYMPv
全くわからんと思ってたら、上のは)が一つ足りませんでした。
一応、以下のように手直ししました。ご指摘あればお願いします。
t = 0
nums = []
big_odd_num = None

while(t < 10):
nums.append(int(input('Input number :')))
t = t + 1

for n in nums:
if n % 2 != 0:
if big_odd_num == None:
big_odd_num = n

if big_odd_num < n:
big_odd_num = n

if big_odd_num == None:
print('no big_odd_num')
else:
print(big_odd_num)
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:41.49ID:EqADe6/T
Noneとの比較は==ではなくisを使え
数字以外を入力するとエラーになるというならintにするとことろでtry〜exceptで例外書け
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:57:40.59ID:uA6JaLzs
Ruby なら、

p nums = Array.new( 10 ) { rand( 1..100 ) } #1〜100 の乱数を、10個
# [7, 25, 40, 100, 39, 34, 60, 31, 29, 23]

p nums.select( &:odd? ).max # 奇数の最大値、39

ただし、すべての入力が偶数なら、解なし。nil
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:13:44.53ID:LFXv7yVw
djangoの開発したいんだけど、pycharmだと一応出来るけどdjangoプロジェクトは有料みたいだから他に環境さがしてるんだけど、なにかおすすめありますか?
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 02:11:51.12ID:Sqv7JsGe
>>168
VisualStudio
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:15:55.00ID:c27+HILf
anacondaでjupyternotebookを使用しているのですが、設定ファイルに以下を設定するとlunchを押しても起動しなくなります
コメントアウトしたままだと、なぜかテキストエディタが開かれます
ブラウザで開くようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

c.NotebookApp.browser ='firefox'
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:54:35.79ID:c27+HILf
フルパスもやってみました
再生ボタンみたいなところから、ターミナルでパスを開くことは出来ますけどね
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:37:22.70ID:c27+HILf
引数というのが何かわからないですが、エラーが出るような記述をしたら、ブラウザへの関連付けが出てきました
0176ティタノボア
垢版 |
2019/08/04(日) 18:05:28.87ID:9yEeXPEE
Python 3.7.3
>>> number = float(87432.67832)
>>> int(number)
87432
>>> number - int(number)
0.6783200000063516

小数点以下に00000063516が加わってしまうのはなぜ?
これを回避する方法はあるかどうか検索中。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:12:29.02ID:c27+HILf
>>175
どうも 解決しますた
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:22:04.56ID:ZHZB553d
>>176
入力された小数がコンピュータで厳密に表現できないから誤差が出る。
fractionを使うか10万倍してから計算すれば
0181ティタノボア
垢版 |
2019/08/04(日) 20:33:30.43ID:9yEeXPEE
助言くださった方に感謝申し上げます。

コンピュータは10進数を2進数へと変換して扱い、
10進数の小数部を2進数に変換したときに割りきれずに
循環小数や無理数が生じてしまうことがあり、
それを10進数に戻したときに誤差が生じた結果なんでしょうか。
0182ティタノボア
垢版 |
2019/08/04(日) 20:53:20.77ID:9yEeXPEE
訂正します。
10進数の小数部を2進数に変換するときには
割るんじゃなくて掛けるでした。

>>> number = 55.55
>>> type(number)
<class 'float'>
>>> number - 55
0.5499999999999972

0.55を2進数に変換:
>>> 0.55 * 2
1.1
>>> 0.1 * 2
0.2
>>> 0.2 * 2
0.4
>>> 0.4 * 2
0.8
>>> 0.8 * 2
1.6
>>> 0.6 * 2
1.2
>>> 0.2 * 2
0.4
>>> 0.4 * 2
0.8
>>> 0.8 * 2
1.6
>>> 0.6 * 2
1.2
ああ、たしかに循環小数になります。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:02:41.73ID:f5s1jbAC
decimal使えばいいだけ違うの?
0185ティタノボア
垢版 |
2019/08/04(日) 21:13:40.37ID:9yEeXPEE
>>184
助言サンキュー。やってみた。

>>> from decimal import Decimal
>>> number = Decimal('55.55')
>>> number - 55
Decimal('0.55')
>>> number = Decimal('473893.765434')
>>> number - int(number)
Decimal('0.765434')

いけるかも。
0186ティタノボア
垢版 |
2019/08/04(日) 22:06:59.59ID:9yEeXPEE
でも
>>> from decimal import Decimal
>>> number = Decimal(55.55)
>>> number
Decimal('55.5499999999999971578290569595992565155029296875')
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:55:48.70ID:Wx2LDZ9Y
fractions.Fractionで分数のまま計算できる
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:33:21.08ID:NOA3rn3w
>>181
全く違う

10進数であっても 1/3 は「10進数の浮動小数点数」で正しく表せない
(1/3) * 3 が 1 にならない電卓は多いがこれは「2進数が原因ではない」
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:41:49.85ID:q4Fu9vDq
公式チュートリアルのクラスメソッド int.from_bytes(bytes, byteorder, *, signed=False) のなかに
実引数ワイルドマーク*があるけど、これって何を意味する実引数なんや?
bytesはメソッドに渡すバイナリデータ、byteorderはそのバイナリのエンディアンの種類、signedは2の補数を使うかどうか、等々それぞれ説明があるが、
*については説明がない。
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:44:58.71ID:Wx2LDZ9Y
*があるとその後はキーワード引数しか許されなくなる
つまりsignedを指定するにはsigned=Trueのように明示しなければならず、from_bytes(bytes, byteorder, True)のようにするとエラーになる
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:55:10.81ID:s1STjseD
>>191
だれも10進数なら誤差なく計算できるなんて言ってないぞw
10進数 ⇒ 2進数への変換時の話な
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:38:42.93ID:KSUNm4Fb
>>186
ティタノボアって何でそんなマニアックな名前と思ったら
python ニシキヘビ
anaconda アナコンダ
titanoboa 古代の12〜20mの巨大ヘビ って事か
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:59:13.72ID:IHLffupn
この人ってどれ位すごい?



令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。

自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。

 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。
https://t.co/fwg8RTTgdO 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:16:14.86ID:LJqY4qnl
実力は確かだけどGoogleが医療分野にも進出して来ていて、丁度医療的バックグラウンドのある人材を欲しがっていたタイミングの良さもあると思う
それを狙ったのかもしれないが
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 05:42:42.94ID:E1ucfOEs
anacondaでpytorchを使って、ディープラーニングをやりたいんですが、これらを使ったチュートありませんか?英語でもいいです
スーパー初心者です
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:43:27.69ID:L5QAifxh
Pythonの最新の仕様を追いかけるにはどこを見たらいいですか?
公式のpepsでしょうか。
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:32:24.55ID:mgCnkH51
>>200
頭が良い人であろうに、勉強方法が王道すぎる。
チュートリアルざっと読んだら、ググりながらがんがんコード書いていけるような人ではないのかね。
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:16:39.29ID:+fGjf0jS
>>205
エビデンスエビデンスって洗脳されてそう
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:27:02.48ID:9RX8iA55
>>200 衝撃的だな。 理V卒で専門医まで取っての転職だなんて思い切ったものだな。
24+2+5=31歳+1 32歳くらいかな。
>>205 ほぼ 0からのスタートだから王道的に勉強していく必要があったんだろう。

DNA系のデータサイエンスなんて奥が深いだろうな。

初任給 1500~2000万円位かな。
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:07:43.25ID:WeRnTAfE
>>209
>DNA系のデータサイエンスなんて奥が深いだろうな。
やることはおおいが
カネはない(製薬企業は別)

>初任給 1500~2000万円位かな
ゆめ みすぎ
現実は1/10
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:59:15.28ID:PPB6W7i3
Python増加以外大きな変動なし - 8月プログラミング言語ランキング
2019/08/07 14:50 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190807-873323/

TIOBE Softwareから2019年8月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。
TIOBE PCIは、複数の検索エンジンの検索結果から、対象となるプログラミング言語がどれ
だけ話題になっているかをインデックス化したもの。(中略)

TIOBE Softwareは2019年8月のシェア推移は小さいものだったと指摘。細かい変更になると
前置きしつつ、10位以内ではObjective-CとSQLが順位を入れ替えただけで、それ以外では
Rustが33位から28位へ、TypeScriptが41位から35位へ、Juliaが50位から39位へ、Kotlinが
43位から45位へ移動したとしている。

Pythonは増加傾向を続けており、長期的な減少傾向が目立つプログラミング言語が多い中で
成長の力強さが目立っている。

8月TIOBE Programming Community Index / 円グラフ
https://news.mynavi.jp/article/20190807-873323/images/001.jpg
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:44:18.17ID:Yd9glYRd
>>211 アホか、Google の給与で1000万円以下がある訳ないだろが。 自分と比較するなよ。
採用する側は現在の給与は保証するだろうから、1500万以上は確実。
彼の職歴だと1500万でも安すぎ。 いくらプログラマーとしての経歴がなかろうが、その才能に金を出すんだよ。

お前が1年で彼が勉強したことに追いつけるか? 一生勉強したって追いつけない。

別に給与で転職したんじゃないだろうから給与はどうでも良いんだろうけど、彼らは知識欲が旺盛だから吸収できる限界を望まないんだよな。

理IIIと言うのを知らないのか? 東大の中でも医学部の理IIIは特別の存在。 東大の中の他の理系のトップ層でも数%も入れない。
灘や開成でも10名位しか入れない。
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:01:43.39ID:1qRdjIoS
>>213
勉強ができるのとビジネスや工学で成果を出すのは別
東大理Vを卒業した人は過去に何人もいるが
日本からGAFAのような企業は出ていない

何年たっても収益を上げない高級取りには早く独立してもらいたくなるだろう
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:23:16.86ID:f6nhKCWy
>>215 女性じゃないと思うよ。 ただアバターに使ってるだけ。 女性だったら、尚更物凄い。、

今までののハンドルネームと、新環境のハンドルネームは変えると言ってたが。
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:52:46.36ID:arjR2BQ1
>>214
> 勉強ができるのとビジネスや工学で成果を出すのは別
分かるけど、実際勉強出来なくて成果出してる人見た事ないわ
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:34:25.70ID:24j2qpwL
Webエンジニアの広告にのせられてPHPとjavascript勉強しているんですが万能感がすごいです
ピースオンにできることでこれらにできないこととかあるんですか?
単なる文法の違いですよね?
教えてください
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:19:10.82ID:iWt0yNbO
たいした議論もしていないくせに勉強関係の質問が来たらスレチだのなんだのいい始めるなんの生産性もない無能集団
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:09:58.76ID:6DzE8+dN
>>218
まぁまぁ論文量産している教授でも勉強できないのはいるよ
マネジメントがうまいのと、自分が勉強できないのを知っているので、その部分はできる人に任せている感じ
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:54:47.00ID:03cMvinh
>>231
どうやってその教授が勉強できないって判断したの
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:54:07.22ID:odbGU8ue
>>216
何であなたがGoogleの意思決定について知ってるんですか?
ただの推測ですよね
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:55:03.29ID:odbGU8ue
>>218
過去にいるんじゃないですか?
アインシュタインは学校の勉強はあまりできなかったらしいし
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:55:47.46ID:odbGU8ue
>>221
実際に形にするって何のことを指してますか?
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:58:49.87ID:odbGU8ue
既存の会社に入っている時点で高が知れている
GAFAは既存の会社に適切なのがなかったから自分で起業したんじゃね?
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:00:39.56ID:odbGU8ue
>>216
東大理V→成果を出せる
この命題は真ですか偽ですか
論理的なら判りますよね?
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:40:06.20ID:YYsAu0ua
>>239
横からだけど
∀東大理V→∀成果を出せる (偽)
∀東大理V→∃成果を出せる (真)
∃東大理V→∀成果を出せる (偽)
∃東大理V→∃成果を出せる (真)
かな
知らんけど
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:53:10.62ID:h4Y8oc+Q
P(成果出す|東大理V) > P(成果出す|¬東大理V) は真だと思う
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:59:02.22ID:C3YSBiJb
答えがあることが分かっている問題を満足に解けない人が
答えがあるかどうかわからない問題を完璧に解けるとは思わないけどな
答えがあるかどうかわからない問題の一部には答えがあることが分かっている
問題を解くことも含まれるし
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:56:11.71ID:gMogwnrL
尻尾巻いて逃げるって意味か
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:35:10.42ID:ITt1XCzk
>>214 おいおい、理IIIはほぼ100%医師になるんだぞ。
この人のように途中で別業種に転職する人は珍しい。
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:04:55.82ID:sdW8uXV7
おまえらそんな話してて虚しくならんの?
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:18:17.48ID:ITt1XCzk
Lillian さんのツイッターを読み始めたが面白いな。
自分をさらけ出して、その反応を楽しみながら自分を高めていく感じだな。
全てゲームの世界に近い。
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:24:14.55ID:ITt1XCzk
そう言えば昔々日本のソフトウエアエンジニアのトップたちを集めた会社があったが、ポーカー世界2位の人物がいたな。
日本棋院囲碁何段なんてのもゴロゴロいた。
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:17:53.91ID:ITt1XCzk
これも凄いな。 Lillian

未経験の分野に転職すれば当然収入は今より減ると思うけど、その分はポーカーで稼ぐことを想定しています。

いや、これは絶対に漫画になるよ。
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:30:40.17ID:dKuxDR+l
>>233
これはやられました
勉強が出来ない判断したのは恣意的な基準で、大学院生が解けるような問題が解けないのでそう判断しています

でも私はそれを咎めることはしません
彼は彼の仕事である「お金を引っ張って来て研究室を運営する」という仕事に関しては十分活躍しているからです
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:16:18.72ID:6wp+OVrS
>>254
自分らだって昔は解けた受験問題でも今はできないでしょ
彼らの仕事は知識を創り出すことだから関係ない分野の細かい事まで全て暗記してるわけがない
でも勉強の仕方はかなり上手いし専門分野に関しては誰よりも深く知っているはず
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:21:55.31ID:6wp+OVrS
練習問題の解き方を暗記していて素早く解けることを勉強ができるというなら>>231は正しいと思うが
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 05:08:06.27ID:CjyGyIkw
>>213
その割には医師の国家試験の合格ランキングは51位。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 06:16:23.51ID:FURsWr/B
>>260 そんなのはあまり関係ない。 彼らは特に勉強しないで合格できるから優先する方の勉強をしているだけ。
例えば研究優先とか、アメリカの医師免許を優先するとか。
早くとるに越したことはないが、優先順位の問題だろう。
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:20:11.90ID:yx6iPD3c
今年の5月の某記事でOKみたいに書いてるな
でもやっぱりcondaインストール常識か
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:33:29.19ID:eEHStjZR
>>191
いや、普通に2進数が原因だろ。
3進数計算機だったら問題ないもの。

10進数で割り切れても2進数で割り切れないのは、以下の理由。
10 = 2 * 5で、2と5はお互いに素。
10進数で割り切れた数の小数部分sは以下のように表現できる。
s = k * 2^l * 5^m (k > 0, l, m <= 0)
m = 0だったら2進数でも表現できる。m < 0だったら2進数で表現できない。(0.2は駄目)

要はどれだけ2分割を繰り返しても5分割を正確に表現するのは無理で、5分割が出来なければ10分割もできないから、
10進数で割り切れる数でも2進数では割り切れない場合がある、ってだけ。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:21:17.86ID:OfLBByV9
π進数って全く実用性ないけど面白いよな!
e進数も実用性ないのかな?
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:32:18.22ID:hwf0P/49
e進数でググると出てくるけどe進数が最も少ない素子数で多くの情報を表現できて効率がいい
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:38:56.76ID:jp1xqTAl
そもそも有理数以外を基数とした表現に実用性があると思えないのだが
有限個の記号を並べて数を表そうというのが目的なのだから、基数は精々有理数じゃなきゃ無意味でしょ。
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:08:27.36ID:/WGRc+d5
そんなの分かってるよ
実現出来る中で最も効率的なのはeに最も近い3進数
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:16:06.49ID:jp1xqTAl
どういう前提条件の上での効率的なの?
半導体上での実用的な実装を見越しても効率的なのかな。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:09:01.93ID:bza/7VU4
>>270
数学的にかなり意味不明なことを言っているようにしか感じられないのだが。技術革新レベルじゃなくて、数学のパラダイムシフトが必要。
268に聞いたのは、計算機科学の領域で特定の前提条件であればeに最も近い3を基数とした3進法が有利なのかもしれないが、
それは半導体工学とかの実装まで含めて効率的だろうと言われているのか?ということ。
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:21.16ID:mX4XDp6G
現在のように桁の概念を使わずに数値を扱える様になれば
出来るかもしれない
その時は次元数も整数値ではない世界になるかも知れない
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:36:00.65ID:or8nF5+S
eはシャノンの理論を言っているんだろうけど、表現するには効率がいいだけで、実現するには効率が悪いからな
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:15:36.70ID:s2SZrQ8F
最終結果を出すまで有理数で計算すれば済む話。

これじゃあかんの?

from fractions import Fraction as fr
a= fr(2,3) # 2/3
b= fr(1,7) # 1/7
print(a,b , a*b )
#2/3 1/7 2/21
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:26:52.21ID:W5+/BCkL
階乗進法とか使えば任意の有理数を有限桁数で表せるようにならんかな
無駄に複雑になるだけだけど
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:29:45.21ID:rpQ1CWYr
visual studioのdjangoプロジェクトで開発やってみようと思ったらdjangoの2系はまだ対応してないみたいなんだけど、VSで開発してる人いる?
2系でもflaskプロジェクトみたいにwebプロジェクトからやる記事はなんかで読んだんだけども
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:26:42.52ID:ADOQsQhs
なんでそこまでしてVS使いたがるのか判らん
MSの犬か
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:51:25.61ID:6D740k+d
んーまぁなんだかんだでVSはよくできたIDEでほかの環境をあまり使いたくなくなる
windowsはクソだけど
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:28:51.94ID:YV8fc/wK
>>276 そのfraction はあくまでもfunction だからfloatとの演算をやるとfloatになってしまう。
fraction型を正式にサポートしてfraction が含まれる式は全て他も自動的にfraction扱いにしてくれれば良いんだが。

sympy ならその辺はうまくやってくれるのかな。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:19:14.13ID:tbMc+be5
google謹製のライブラリってドキュメントがクソじゃない?
ソース読んでも分からんし
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:51:19.18ID:teiWuRr3
>>287
googleに幻想抱きすぎ
ソースも糞だしドキュソも糞
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:02:59.61ID:SHEfrrgd
>>> Fraction(11, 10) == Fraction(2476979795053773, 2251799813685248)
False
>>> Fraction(11, 10) - Fraction(2476979795053773, 2251799813685248)
Fraction(-1, 11258999068426240)
>>> Fraction(1.1) - Fraction(11, 10)
Fraction(1, 11258999068426240)
>>> Fraction(11, 10) - 1.1
0.0
>>> Fraction(1.1) - 1.1
0.0
>>> 10 * Fraction(11, 10)
Fraction(11, 1)
>>> 10 * Fraction(1.1)
Fraction(12384898975268865, 1125899906842624)
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:04:50.15ID:SHEfrrgd
>>> Fraction(1.1) == 1.1
True
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:07:06.29ID:SHEfrrgd
>>> Fraction(1.1) - 1.1
0.0
>>> Fraction(11/10) - 1.1
0.0
>>> Fraction(11, 10) - 1.1
0.0
>>> Fraction(11, 10) == 1.1
False
>>> Fraction(11/10) == 1.1
True
>>> Fraction(1.1) == 1.1
True
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:43:19.68ID:iPr8oPuz
1 and 2

↑の演算なんですが、1と2は何と表現しますか?
1は左、2は右でしょうか?
それとも1は左項、2は右項でしょうか?
等式じゃないので左辺と右辺じゃないですよね
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:55:55.07ID:RWosLT7A
>>294
それPythonの話に限らん質問や
次からは総合(質雑)スレへ池

オペランド

左オペランド、右オペランド
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:01:35.73ID:BA/ZDK8i
>>293 誰と言うか中心になる会社はあっても元々オープンソースだからね。 1社の持ち物ではない。
Pythonは今や全世界のものになってるし。 python はPython Software Foundation(PSF) と言う共同体が中心になって活動してるからな。
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:39:05.64ID:qE6XkMY1
C言語ベースのOSSにもいろいろある
とあるローグライクはコスト度外視で人月を投入しまくってる

70年代から代々継ぎ足した秘伝のソースで動いてるようだが
もう個人の把握能力の限界を遥かに超えていてリファクタリングすら無理だ

pythonのソースはそれに比べると驚くほどかんたんに理解できる
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:06:39.55ID:trPhszR4
[] でフィルタ出来なかったっけ
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:54:37.38ID:7ZgOLlHH
for i in range(0, 10, -1):
print(i)

これってなにもループが発生せずに終了するんですけど、普通の感覚では0から-1ずつ減算していって無限ループになると思ったんですが、なぜそうならないんですか?
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:01:49.94ID:cbEBER6Y
>>> list(range(0, 10, -1))
[]

iterator 即終了だな
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:05:12.48ID:xanGzDta
>>301
まずマニュアルを読もう
https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html#range

ちゃんと例も書いてあるよ!
range の例:
>>> list(range(10))
[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]
>>> list(range(1, 11))
[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
>>> list(range(0, 30, 5))
[0, 5, 10, 15, 20, 25]
>>> list(range(0, 10, 3))
[0, 3, 6, 9]
>>> list(range(0, -10, -1))
[0, -1, -2, -3, -4, -5, -6, -7, -8, -9]
>>> list(range(0))
[]
>>> list(range(1, 0))
[]
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:18:35.44ID:cbEBER6Y
本気で無限ループしたいだけなら
while True:
にしとけ
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:33:54.15ID:HCf+J7V8
グイドがPEGに興味を持った様子。
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:34:53.27ID:ZA99iHzP
>>301
range(10,0,-1)
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:03:47.38ID:qwM7U6wN
>>309 スマホの辞書を持っていないの?
英語と米語では、アクセントの位置も違うよ。
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:06:30.41ID:vSMMQ3Oa
アクセントを無視すれば、イニュムレートだな。
そんな事より電子辞書をつかえよ。アホらしい。
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:36:22.56ID:lTp6Ihus
>>315
これURL設計失敗してるよな。
パスパラメータにもクエリパラメータにも入れるとか…
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:46:52.08ID:1uawWTDf
>>314
パソコンがあればおk
ドリキャスとかでも可
スピーカーなんてなくても
発音記号くらい読めるだろ()

>>316
だなぁ
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:02:05.66ID:E7JMS6GE
大学の教授ってmacにjupyter notebook入れてやってる人ばかりなんだけど
明確にmacがいい理由ってあるの?
アンダーバーをshift押さずに入力できるくらいのがそんなにいいの?
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:09:34.16ID:6KxsSobD
リース契約で安定したUnix環境用意できるのがMacなんじゃね
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:10:20.22ID:gRUcN70q
>>316
別に間違えてないぞ、各々意味が違う
・パスパラメータは表示するページ
・クエリパラメータは検索文字列
同じになるケースが多いけど、検索結果が見つからないとか、複数の検索結果がヒットしたときとかで違うことがある

見つからない時
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/spellcheck/english/?q=あああ
複数ヒット
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/a_1?q=a
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:45:38.51ID:vrvD2n5f
質問します。
Pythonで環境変数を自動で追加したいのですが
やり方がわかりません。
環境:Windows Python3.7.2
目的は必要ファイルの自動インストールです。
プログラムで環境変数PATHを追加する方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:09.67ID:1uawWTDf
>>318
誰かに読んでもらえってかーw

>>319
色んな開発環境のインスコが面倒だからって言ってるイ諸が多い
あとは今AI+Python=予算がっぽりだからのようななな
あーあとは昔はモリサワフォントが入ってて字がきれいに見えていた
それからもっと重要なことだが
昔はウイルスーがMacに対応してないことが多かったので
教授のおもちゃ用だけは何が何でも(貧乏な研究室でも)Macがよかった
いまはようやく定年ライン超えたあたりの人らは
何十回言ってもあやしい添付ファイルがしがし開けてしまうんや・・・
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 04:54:14.26ID:D9VBDwVE
WSL, 1つ前の長期版、Ubuntu 16.04 では、

which python
/usr/bin/python

which python3
/usr/bin/python3

file /usr/bin/python
/usr/bin/python: symbolic link to python2.7

file /usr/bin/python3
/usr/bin/python3: symbolic link to python3.5

たぶん、Ubuntu 18.04 にも、入っているだろ
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:58:04.74ID:Ob/Vx+LP
クラスというのは、親ほど持っている機能が少ないのに、どうしてsuper classだとか親玉みたいな扱いされてるんですか?
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:11:38.76ID:OauKReos
>>319
ターミナル(とコマンドシステム)がデフォルトで入っていて、
UNIX/Linuxで慣れたコマンドラインでの操作をMacでもそのままできる
大体の簡単なUNIX/Linux用のソースコードが少ない修正で動く

あたりかな。Windowsはソフトウェア開発すると、割と独自の世界なんだよ。
ドライブの取り扱いとか少しめんどくさいし。
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:20:17.42ID:mZqFzvyq
>>331
super : 上
sub : 下

でしかない
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:23:10.58ID:Ob/Vx+LP
はい
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:28:41.90ID:UCQyt4pg
基本情報技術者試験受けるんですが、午後にプログラミングがありまして、Pythonの導入が2020年からってなってるんですけどPythonしか学んでない人はどうすればいいと思いますか?
Javaでも高速で学ぶ?
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 16:46:50.59ID:xQr8moJG
基本情報を要求するような会社だとPythonの仕事なんか無いから、
実務的な意味でもJavaを学んでおいたほうがよい
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:11:10.94ID:mZqFzvyq
JavaよりCとかCASLの方が将来性ある
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:41:20.92ID:yFjE95Q1
昔学生の時に二種を取ったが
その頃の主力がCやjavaだったんだけど未だにそれなんだな
趣味で機械学習系のコンペに出てるんで3つぐらいは知ってることになるが
自分等の年代の人でこの業界にまだ居続けてる人は居るんだろうか
当時から国や企業が金を掛けなかったんで行っても即死だったんじゃないかと思うけど
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:45:00.46ID:yFjE95Q1
>>352
そういう煽りも2chがスタートした頃から存在しているが
今の若い奴等が真似ていたりするんだろうか?
そもそも5chに若い奴等は来ているんだろうか?
10年ぐらい前から2chの高齢化が問題になっていた気がするけど
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:01:09.36ID:yFjE95Q1
自分等はITバブルが弾けた後の情報学科卒だけど
自分も周りも当時で言うところのIT関係の分野には行かなかった
自分より上の年代なら生き残って居る可能性がありそうだけど
自分より下はそもそも新卒で行って無いんじゃないかと思って
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:20:32.36ID:poAty+1K
ここって質問OK?
pandasの話になるのだが、df.loc[:,[ ‘age’ ]].valuesの結果とdf.age.valuesの結果って何か違う?

sklearnの単回帰分析の例で説明変数に渡すときにだいたい前者の書き方なのだが、
手元のjupyterでtype見たりする限り違いがわからない…
ふつうに後者でよくない?と思うのだけど、なんか理由があるのかね?

もしスレ違いだったら誘導してもらえると助かります
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:32:27.96ID:PVQcrGmW
>>353
なにせ国民全体の平均年齢もうなぎのぼりだし
若い衆にはBBS以外の行き先もあるし
平均年齢は絶対上がってるが
哺乳類は周囲を見て学習して真似するナマモノなので、朱になんとやらってやつだろう
わざわざ5chに入ってくる以上は、
ある程度以上の知能が入ってるやつなら、そこそこうまく擬態してそう。

>>354
研究室によるんじゃね?
知ってるとこはAIバブルふくらみんぐのはしりにうまくのっかってて、
ほぼ皆研究内容or趣味で参戦してる伺かの内容でいわゆるIT系orそれ系研究室に購入されていってたが
妹の行ってた研究室は妹も含めまったくもってそんなことなかった
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:07:06.52ID:pQt8/Y/3
>>355
カラム名が「age」なら問題ないけど、例えばカラム名がメソッド名にある「sum」とか「count」だと後者は使えないよ。あと「first name」みたいにスペースがあってもだめ。後者は限定的だと思っておいたらよいかと。
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:20:27.44ID:+f2XpCyb
>>358
ありがとう!
たしかにその通りだね、忘れないようにlocも使うようにしとこう
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:20:29.87ID:wuVThl82
pythonでguiアプリ作る苦行してるんだけど入力待ちのwhileループってsleepでディレイ入れるのが普通なの?
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:35:54.47ID:rx9PbVSg
そら入れた方が良いんだろうけどビジーループで待つ前提が普通じゃない
pythonでguiって一口に言っても色々あるけど一体何をどうやってるの
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:14:11.72ID:wuVThl82
opencvの画面描写とマウスコールバック使ってゴリ押し
何も考えずに愚直にやってたら1ms間隔で画面描写してCPU使いまくられた
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:40:17.43ID:tbDUWQaj
pythonってgui関係弱いよな
openglだって普通に使えないし
逆にそういうのに強い言語って何があるの?
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:52:03.49ID:wqyoFpBF
そりゃjsでしょうよ
guiというものは本質的に非同期なものだからな
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:52:08.46ID:BwITc4Uh
pythonで充分
openglも困らん
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:11:47.93ID:a8t/4H++
webアプリ作りに使うツールの選択肢の一つ
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:41:44.45ID:hiVlSNWX
Djangoはサーバーサイドレンダリングを前提とした古典的なWebアプリを作るためのもの
最近ではPythonではFlaskなどのマイクロフレームワークでAPIだけ作って、
HTMLゲロゲロするのは他の言語やブラウザ側に任せるのが主流
Djangoを今更積極的に学ぶ必要はないよ
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:45:58.89ID:aoIqT1BH
>>377
そう。それも素のJSじゃなくVue.jsやAngulerあたりのフレームワークを使う
Python側(サーバ側)はRESTを返すWebAPIに徹してJSのaxiosとかでやりとりする
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:47:09.10ID:tbDUWQaj
JSのフレームワークはいつになったらデファクトスタンダードが決まるんだろうな
どれでもいいから1強にしてくれよ
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:43:47.49ID:sP8dj5WL
そんなのVue.js一択やん
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:52:11.60ID:2hyYMgkw
349 デフォルトの名無しさん sage 2019/04/11(木) 19:42:22.98 ID:GR4ezT/u
日本にいるとVue人気だから勘違いしそうになるがやっぱ採用実績はReactが圧倒してるんだな。475kサイト vs 64kサイトか……
しかしなぜかGitHubのスター数だけタメ張ってるw
Top JavaScript Frameworks For 2019
https://www.codementor.io/nikhil21tyagi/top-javascript-frameworks-for-2019-s8881i8ga

パフォーマンスについてはReactよりVueのほうがいいな。
AppRunってやつ速くて気になる。
しかしAngularいくらなんでも酷すぎる……
A RealWorld Comparison of Front-End Frameworks with Benchmarks (2019 update)
https://medium.freecodecamp.org/a-realworld-comparison-of-front-end-frameworks-with-benchmarks-2019-update-4be0d3c78075
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:07:51.51ID:mfXYjyR8
ああ、Twitterで初心者がRubyやってますとイキって、いつの間にか亡くなるアカウントですよね。
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 03:46:29.15ID:2hyYMgkw
Vueのスター数の90%は中国人で出来ていますww

中国と日本ではVue人気だね。
欧米はReactだけど>>384 気にする必要もなかろう。日本人だし!
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:58:27.48ID:8fn2CkBe
欧米ではReactが人気あるんじゃ、まだデファクトスタンダードは決まってないじゃん
>>382 お前なに言ってんの?脳みそ空っぽか?
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 05:17:39.56ID:Ai6XpbHo
>>376
横からすみません!
めっちゃ参考にします。。
最近Python学んでまして、ウェブ上でデータベース管理に挑戦して欲しいと言われてるのですが
僕含めプログラミングが触れない人にはdjangoのようなアプリケーションツールは合ってますか?

CUIで完結できればスピードも速いと思うのですが、そこまでメンバーのレクチャーに手が回らないのです…
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:19:48.09ID:26pp6bRY
結局、Django の本は、掌田の1冊だけw

一方、Ruby on Rails の本は、10冊は出てる!
新たに、独習シリーズも参入した!

シェア・規模が、全然違う!
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:42:58.91ID:AjMRVeSA
>>391
SalesforceとかKintoneとかPowerAppsとか使ったほうがいい
自社利用するための典型的なDBアプリなんて今時IT企業ですら自社でわざわざスクラッチで開発なんてしない
君の給料なんかより遥かに安いコストで導入できる
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:12:36.59ID:OKkitRle
自作はマジでやめとけ
素人が入門書読んで作ってみたレベルのウンコを使わされる身にもなってみろ
というかプロが作っても一人で片手間で作ったレベルのDB管理システムなんかゴミカスにしかならん
ファイルサーバーでexcel共有するほうがよほどマシ
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:32:32.15ID:5qFxViIU
普通のwebフレームワークとはちょっと勝手が違うけど、Djangoは初心者が使うには十分なもんだとは思うけどね
プログラミング初心者でweb系の知識が全くないとなるとかなりハードルは高いとは思うが
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:56:15.77ID:OKkitRle
まあWebプログラミングなんて理屈は単純だからスキルの習得自体はそれほど難しいもんじゃないけど、
スキルがあるから有用なものを作れるかといえば、全くの別問題だ
世の中にあるSaaSは「普通に使いやすい」レベルを達成するために多数のエンジニアの莫大な工数を投入している
それを一から作ろうなどというのは、飯を食うのに田植えから始めることに等しい愚行
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:02:04.74ID:wiRjjb4J
ゴミカスでいいんだよゴミカスで
製品レベルが欲しいわけじゃないんだから
社内ツールなんか必要最低限のゴミカスレベルで十分

製品レベルが欲しければ言われなくても買ってくるがな、そういうこと
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:24:46.85ID:1/VWQ1Qi
progateでpython一通り終えたので次に参考書で勉強したいんだが、
オススメの参考書ってある?
「退屈なことはpythonにやらせよう」ってのが気になってるんだけど難しいかな?

ちなみに作りたいプログラムは、
あるショッピングサイトからデータをスクレイピングして、
その情報をexcelに移すプログラミングが作りたい
(ECである検索ワードで検索した時に、出てきた商品ページの情報をぶっこぬくイメージ)
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:28:49.51ID:/ZHremAR
マジレスすると本なんていらん
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:31:23.64ID:1/VWQ1Qi
じゃあ基礎覚えたらひたすらぐぐってプログラム作っていくしかないか…
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:32:32.60ID:aqKQgKLg
何故かこの手の話になると売り物レベルの製品を引き合いに出してくるアホが出てくるんだよなw
>>391は勉強がてらそれっぽいもの作れって話だろ
まあDjangoでいいと思うけどその判断が付かない程度の知識とやる気だと正直難しいと思う
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:32:36.60ID:sP8dj5WL
スクレイピングとかするぐらいならAPI使ってみる方が実用性高いと思うの
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:36:47.35ID:AlOPQzgK
>>399
その本持ってるけど、普通の人がやりたそうなことは一通り書いてていいと思うよ

ただ、ウェブスクレイピングに関してはBeatifulsoupに重点おいてるんだけど、javascript多用してるサイトだと通用しないんで結局seleniumを使わなくてはならなくなる
sereniumにもさらって触れてるけど、重たいので非推奨みたいな感じ。実際重たいしね
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:38:56.73ID:1/VWQ1Qi
>>406
参考になるレスありがとう
pythonでやりたいことは現状スクレイピングのみなので、
そのへんが厚い参考書とかがあれば教えていただけるとありがたいです

この本もちょっと立ち読みしてみます
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:40:31.54ID:26pp6bRY
Ruby on Rails では、作者のDHH が、2014年に「TDD(テスト駆動開発) is dead」と発言して、
ユニットテストから、Selenium を使った、E2E(end to end)テストへ移行した!

それで、Rails 6 では、
DHH のいるBasecamp 社から、GitHub へ移籍した、Eileen Uchitelle によって、
テストを複数CPU コアで、並列実行する機能が実装された!
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:43:21.65ID:AlOPQzgK
>>407
スクレイピングしたいなら、遠回りのように見えるかもだけどWebページの作り方を勉強した方がいいと思うよ
実際やり始めたら、他人が作ったHTMLの解析するのがメインになるから。自分のところのソースよりも、目的のページのソースを見てる時間の方が長くなる
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:46:31.11ID:iUOviGh4
スクレイピングって、高速に次々ページにアクセスするわけにはいかないから、結局重くても大した問題じゃないのね。
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:55:52.85ID:AlOPQzgK
>>411
岡崎の図書館の話なら不運が重なっただけ

大量のデータを取るとも限らないしな。クレカとかETCの明細を取るのに、ブラウザ上でちまちま選択するのが面倒だから機械にやらせるのもスクレイピングに入るし
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:07:09.55ID:1/VWQ1Qi
ちなみにスクレイピングしたデータを
excelの所定の様式に移して出力したいんだけど、
その作業は別の言語が必要?pythonだけでできますか?
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:08:01.76ID:1/VWQ1Qi
>>409
わかりました
ブログはやっていたので、HTMLの知識は少しだけあるのですが、progateでもう一度復習してみます
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:09:24.17ID:1/VWQ1Qi
>>415
ありがとうございます
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:17:22.43ID:dQykhnjl
>>417
あれが驚愕だったのは、逮捕要件としては成立することが証明されたから。
もしあれが問題あるアクセスだったら、裁判沙汰になってたことにみんなビビった。
なんか、岡崎不起訴だから逮捕されないとか考えてるやついるみたいだけど、逆だからな。
問題のあるアクセスだったら「逮捕」される。
それ以前に規約違反なら民事で問題になる可能性が高い。
管轄裁判所が海外だったらそれだけでかなりやばい。
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:20:54.45ID:AlOPQzgK
>>413
できなくはないけど、Python側からはCSVで吐き出して、Excel側でVBAでも使って整形する方が楽なんじゃね?
正規のExcel持ってるならそれが一番簡単だと思う
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:15:51.47ID:aCbvPCgU
スクレイピングはページのソース見ながら
取りたい情報を取得出来るように
findとかfind_allでtry&errorで探すのが良いと思う。
Excel化はPandasで良いのでは?
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:44:11.80ID:Ai6XpbHo
>>394
おお…!!こんなに情報くださりありがとうございます!
Kintoneが僕のイメージしていたデータベースの画面そのものって感じでした!
保守・操作性・作成コスト考えるとプロが作ったものがベストですね…
ありがとう!
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:58:37.75ID:wiRjjb4J
アホ「Python勉強しています」
上司「そうか、じゃあウェブ上でデータベース管理に挑戦して欲しい」
アホ「おかのした、Kintone買いますね」

ボク「Python関係ないやんけぇーーーーーーー!!」
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:03:46.78ID:1VzJqXjW
>>422 なんのために挑戦して欲しいと言われたのかだな。
基本的な勉強のためか、実務のためかで変わってくる。

所でPostgreSQL は、PL/Python でFunction を作れるんだな。 知らんかった。 DbAdmin がPython に変わったのは気がついてたんだが。
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:19:00.05ID:sP8dj5WL
やっぱVueなんか
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:30:11.06ID:32wORggh
asyncioのシングルスレッド非同期IOについて思い切り誤解してたわ…
同期関数を@coroutineでデコレーションして
gather()でまとめて実行したら
javascriptみたいにいい感じにスケジューリングしてくれるとか思ってたけど全くそうじゃなかった

coroutineの中でtime.sleep()を呼び出してる場合、そこでCPUを掴んだまま離してくれないし
ctypesで共有ライブラリ呼び出して、そっちで同期処理やってる場合とかは自前でワーカースレッドを作ってスケジューリングしなきゃいけないって認識であってる?
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 04:13:55.48ID:gheQJCBA
ctypesに関してはうまい解法を知らない
futureにラップすればいいような気はする
0429426
垢版 |
2019/08/19(月) 10:46:50.53ID:sIPdGD0o
>>427
>>428
ありがと
time.sleepのほうはasync.sleepに書き換えれば済む話だけど

ctypesみたいにライブラリ側がasyncioで書かれてなくて、非同期IOに対応してない場合は別スレッドに処理を移譲するしかないっぽいな
単純にfutureでラップしてみたけどダメっぽい

結局javascriptみたいにアプリケーション全体が非同期IOを前提としたデザインでないとダメってことか
イベントループは扱いづらいな
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:49:33.23ID:DS93VUG8
これで十分だろ
with concurrent.futures.ThreadPoolExecutor() as pool:
 await loop.run_in_executor(pool, ctypes_func)
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:59:54.31ID:PlIxiJDq
>>406
GETで取得できるソースに必要な情報が含まれていないサイト
(クライアントサイドでHTMLを動的に生成するサイト)はseleniumを使うしかない
そう思っていた時期が俺にもありました

Chromeのデベロッパーツール>Networkタブを開いた状態でサイトにアクセスすれば
サイトによっては仕様非公開の公式APIにアクセスしてる様子が見られる
まぁこれを見てもAPIの使い方は完全にはわからないんだけど、
それっぽいパラメーターを加えてみたり、出てきたURLをググってみたりしたら
APIの使い方が分かる場合もある
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 04:55:31.02ID:07UggFrT
下のページの例、pytho3 で動かすには、どこをどう直したら良いですか?

https://qiita.com/nobrin/items/75580f298d7f0dde5970

except IOError, e: は except IOError as e: のタイポと思うのですが、
それを直しても、 buf が None になってしまって動きません。
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:04:59.56ID:zlJnj2O9
2 と 3 では except の書き方違うから
そもそもタイポではない
0436433
垢版 |
2019/08/20(火) 18:36:41.95ID:kksziEB8
>>434, 435

どうもです。2と3はそんなに違うんですね。あの例を3には諦めます。
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:02:55.89ID:RnXfV7ql
Djangoで複数のアプリケーションを含んだWebアプリを作りたいのですが、ログイン出来るユーザーにのみ各ページを表示させたいのでログインしてないユーザーにはどこから入っても認証フォームではなくトップページにリダイレクトさせたいです
どこか実装に参考になるところを知っていたら教えていただけませんでしょうか
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:19:20.29ID:AoZjSCV7
>>437
それはPythonじゃなくて
htmlの、.htaccessだっけ?の設定から指示するものなんじゃなかろうか
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:33:17.66ID:0JZioQ5w
djangoとかほとんどの奴には過剰だろ
個人で入門やってるような連中にはだいたいbottleとかでイナフ
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:45:31.11ID:YNwJMbV9
>>439
PHPより楽になるならそれで充分だよ
ちょっと触ってみた感じでは制約が多そうだけど
ただ、URLがスッキリするのはよさげ
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:09:28.71ID:Pai9khPm
Ruby on Rails なら、ログイン失敗時に、
redirect_to :root

Railsの本は、10冊ぐらい出てるけど、
Django の本は、掌田の1冊だけw

シェア・規模が、全然違う!

さらに、Railsをやれば、Railsのコピーの、CakePHP も出来るようになる
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:27:00.73ID:jDiMObB6
URL がスッキリするのは Django のおかげじゃなくて
WSGI のおかげやろ
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:29:17.20ID:uDIdycaY
>>445
ありがとうございます!
無能で申し訳ないです。。
パッとみた感じいけそうです。助かりました
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:22:03.31ID:ou2s2vhN
Excelよりも便利で簡単に扱えるもの作ってー
いつまで経ってもVBAを超えれないな
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:29:17.45ID:xQsiKIbM
Access も Excel もオワコン
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:20:46.65ID:yykJaidr
どうせ増田だからネタだろうけど
DB的に使ってるならコピペ禁止の方がいいだろうな
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:08:46.68ID:maUgHi90
ExcelとかAccessは使う側に問題があるだけだと思うんだ

営業とかにGAS入れたスプレッドシート渡すと想像もつかない姿に成り果てて「動かなくなりました〜(ToT)」って言ってる所を何回も見たことある
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:18:52.78ID:moXRnIXF
せめてシステムというからには壊すほうが難しいレベルにはなっててほしい
Excelとかちょっと触ったらすぐ壊れる
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:17:52.78ID:9WktJQ5b
セルやシートを保護してパスワードがないと編集できなくする機能がなかったっけ?
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:57:54.62ID:427lMmCu
class oya:
def __init__(self, oyan):
self.oyan = oyan

class ko1(oya):
def __init__(self, ko1n):
super()__init__()
self.ko1n = ko1n

class ko2(oya):
def __init__(self, ko2n):
super()__init__()
self.ko2n = ko2n

こんなクラスの時ってどうやって宣言するの
ko1のinitに引数とってぶち込めばすぐ出来るのは分かるけど
親の値は変わらないから1回しか宣言したくない(1という値をko1とko2の宣言時の2回使いたくない)
理想は
hito1 = oya(1)
hito2 = ko1(2)
hito3 = ko2(3)
って宣言したら
x = ko1.oyan
の結果が1になって欲しいけど多分オブジェクト指向的に無理でしょこれ
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:43.90ID:GPK1ibq0
>>459
継承でやる事ではない
hito1〜hito3は完全に独立なオブジェクトであり親の変数を共有するものではない
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:24:50.01ID:GPK1ibq0
自分がやるとしたらoyaに子作りメソッド持たせてhito2, hito3はそこから生成する
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:26:32.76ID:427lMmCu
ああ子作りメソッド持たせればいいのかぁぁ
まさにそれで解決しそうありがとう
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:10:09.66ID:JyVC0Yw9
下のページに貼ったコードなのですが、2度めの Run で頻繁に落ちてしまいます。
何か改善方法がありましたら、教えてください。

http://codepad.org/vk5iZoq5
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:37:42.35ID:KddR4PS3
datetimeオブジェクトをprint関数で出力すると 2019-02-04 12:04:15.561748+00:00 といった文字列が表示される。
10進数浮動小数点数を扱うDecimalオブジェクトも、 4.25 といった小数の文字列が表示される。
int型オブジェクトも print(4-2) などと書けば 2 と表示され、Print出力させたいものが指定されている。
一方、下のような自作オブジェクトは、<__main__.Hoge object at 0x0xxxxxxxxxxxxxxxx>などと表示されてしまう。

class Hoge:
"""もしも生まれ変わったら触手になって巨乳に絡みつきたい"""

hoge = Hoge()
print(hoge)

どのようにすれば、自作オブジェクトがプリント出力を受けたときに、プリント出力させたいものを指定できますか?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:43.23ID:Zx6EO+xk
君も今日から変態です
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:58:38.99ID:vHV4rQJH
来世はクリオネの触手に決定だ。良かったな。
しょこたんに愛でられるが良い
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:01:31.99ID:J56SS199
Windows10 Version1903+Python3.4.3/4あたりでpip search/installすると失敗する気がする
つーかしてる

pipのログ
tps://pastebin.com/6aec7DN6

urlopenでも起きる
tps://pastebin.com/faLkhJMp

C:\Windows\System32\curl.exeでも起きる
tps://pastebin.com/RMRKFxE5

さすがにC:\Windows\System32\curl.exeで起きるならWindowsの(WinSSLの)問題のような気がするので, フィードバックは出しておいた
しかし別の環境で確認したわけではないのでおま環の可能性も否定できない
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:35:38.45ID:AZu8bIY4
プログラミンで頭よくなるでs?
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:53:01.18ID:QXBNaO7H
progateで勉強しているのですが、
クラス、インスタンス、メソッドがあまりうまく理解できませんでした

とりあえず、progateのプログラムはクリアしたのですが、
このまま応用の承継にいくよりは、もう一度理解を深めたほうが良いと思ってます

pogate以外でそのへんをサクッとわかりやすく理解できる書籍かwebサービスってありますか?
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:45:50.15ID:xefslvO1
def main():
 a =0
 def do():
  a+=1
 do()
 print(a)

これで1を出力したいんだけどdo内のaが未定義と言われる。
globalにするしかないの?
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:21:56.02ID:xefslvO1
nonlocal!!
メソッドの引数に渡す関数で入出力触れなかったから困ってた(具体的にはopencvのマウスコールバックで使う変数)
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:47:02.35ID:5YnRy5JW
pythonは全くの初心者です。python-3.7.4-amd64をインストールしました。
ここから、PyAutoGuiとLINE Notifyを使って、
PCに特定の画像が現れたらスマホへLINE通知を送るスクリプトを書きたいです。
全く知識がないのですが、手っ取り早く作成したいので、初心者でも分かる簡単なサンプルを教えて下さい。
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:06:28.17ID:IF0Kk2PY
varなりletなり宣言文があればnonlocalなんてキモい構文必要なかったのに
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:08:27.84ID:pcw2wEWI
pythonはそんな学習量要らないからほかの言語知ってる人はここで聞かなくてもすぐ習得できるからな
聞きたくなるのは癖のあるライブラリくらいだ
0489483
垢版 |
2019/08/25(日) 20:23:15.04ID:5YnRy5JW
PCに「?」マークがいつも表示されていて、それが一日に数回「!」に変わることがあり、
その変化が起きた時にスマホへ即通知したいです。
UWSCで他の処理を行っているので、Pythonを使って通知を行いたいです。
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:24:00.46ID:xefslvO1
>>488
上にも書いたけど、
これはただの例で実際にはこの関数はopencvのマウスコールバックメソッドの引数になるから無理
簡単に書くと

mx = 0
def mouse(x):
 nonlocal mx
 if マウスが移動した:
  mx = x
setmouse(mouse)

こんな感じにセットしたらマウスが移動した時にmxにマウスのx座標が入るようになってる
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:27:54.70ID:x+sDslFz
>>488
普通ならそれで良いがこの問題の本質は>>481
OpenCVのマウスコールバック関数は引数が決まっているから自分では決められない
普通はglobal使うけど思想的に変数のスコープをイタズラに広げたくないのは理解できる
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:06:30.67ID:x+sDslFz
>>489
聞き方の姿勢はくだすれPythonのが俺は適してると思うがまぁいいか

いつも同じ場所に表示されるなら、場所指定で画像を切り出して比較する

import pyautogui
import numpy as np

# 画面のスナップショットを取得
im = pyautogui.screenshot()

# 画像の切り出し
size = 32
left = 100
upper = 100
right = left + size
lower = upper + size
im_crop = im.crop(left, upper, right, lower)

# グレースケールに変換し更にNumpy array型に変換
gray = np.asarray(im_crop.convert("L"))

あとは画像の特定位置の値を見て?か!を判断する
グレースケールからさらに二値化した方が確実かもしれない

ライン通知は他に任せた
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:37:38.20ID:hXq9loMI
>>489
OpenCVでテンプレートマッチング
0496483
垢版 |
2019/08/25(日) 21:40:30.44ID:5YnRy5JW
>>492>>489
皆様ご回答頂きありがとうございます。
ネットで見つけたLINE通知のと組み合わせてなんとか完成できそうです。
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:58:02.89ID:MfBi9Ugk
定形作業を簡単に置き換えるならやっぱbashが一番楽なのかな
pythonの方ができることの幅は増えそうだけど
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:55:34.19ID:SpCWKyo1
bash, sed, awk, PowerShell

これよりも複雑だと、テキスト処理・1-liner に優れている、Ruby
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:00:52.75ID:K8ftgLt5
完全に理解出来なくてもなんとなく理解できていれば良いのです?
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:15:41.59ID:fDKT/Pan
>>504
消しちゃいけないものを消したりする糞バグを建設するのは論外で、
メモリがあふれだす設計にするのが第0段階、
止まらず、動く(プログラムが完走する)のが第一段階だろ。
仕組みが完全にわかるのはその次でいい
0506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:16:39.29ID:fDKT/Pan

もしも質問をマルチポストしていたとしたら、
お前は呪われ、家の中の器物の角に足の小指をぶつける。
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:22:40.32ID:Zqdd79Al
builtin_function_or_methodクラスってなんや?
len関数の型を print(len.__class__) で調べたら、builtin_function_or_methodクラスと表示される。
表示された情報からは、「builtin_function_or_methodクラスのインスタンスとしてlen関数が生み出された」ということになる。
しかし、builtin_function_or_method.属性 という書式で直接指定してもアクセスできない。
len.__class__の返り値を利用する形で、 len.__class__.属性 という形ではアクセスできる。

builtin_function_or_methodクラスは直接はアクセスできないけど、間接的にはアクセスできる。
このbuiltin_function_or_methodクラスって何ですか?公式ドキュメントではどう呼ばれている種類のクラスですか?
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:16:41.67ID:4yCKXatR
基本的な文法やアルゴリズム覚えたらAtcorderやるのって有意味かな?
割とオススメされてるけど
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:31:51.66ID:yTEjRv3T
とにかく動くもの作ってみるのが一番だと思う
作りあげることで次に作るもののイメージが湧くのが格段に進歩につながる
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:43:17.82ID:T3j8Q0UU
言語の知識だけで作れるものなんて少なくて、色んな階層のプロトコルの知識が必要になるので
そんな点からみてもも動くものを作るのはいいとこだと思う
DNSとか理解怪しい人多いよね
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:28:44.69ID:SPisKDd7
ネットワークの知識はさすがにそんなにいらんだろ
データベースはともかく
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:13:55.61ID:NZJyfwBK
>>507
馬鹿には無理
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:15:34.05ID:0y2hrVQp
>>511
あれは zone とか conf 書くための本だからな
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:39:40.94ID:Ky0L/B+/
>>513
とっくに自己解決した
その後に色々と調べたらtypesモジュールの序文にヒントが書かれていた
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:51:27.73ID:PeDYVyF/
糖質にエサを与えないで
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:39:01.81ID:2Kl7+NN+
pythonは本当に簡単だなあ
PHPとかこれよりも簡単とされてる言語があることに驚き
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:06:13.78ID:0y2hrVQp
漢字よりひらがなの方が簡単だよね
そうだ全部ひらがなにすれば良くね?
俺カッケーヒャッハー

ぱよくの発想
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:52:21.83ID:kB2GHQQa
でもpy3よりpy2のほうが簡単だったよね?
なんでもかんでもiteratorで返ってきて最初よう分からんかった
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:42:24.85ID:YSSei3Fx
>>527
python2 は来年サポートが切れるよ。
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:22:20.20ID:Rn2sH3R2
>>527
同感
まだ初心者なんで今でも不便を感じる
でかいプログラムのときは高速化に向いてるんだろうけど
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:47:49.69ID:e0ao7N2r
>>533 VB って基本はBASIC だからね。あまりにも時代遅れ。 ま、Excel マクロを作るとかくらいならまあ良いが。
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:48:34.42ID:CdbUtp21
ゲームエンジンを使っていればプログラミン上達します?
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:05:23.33ID:nORMmBtJ
質問です。
Seleniumを使いボタンをクリックしようとしていますが、
できない状況です。
ファイルをインポートするときにアップロードのボタンが押せません。
Iframeやらmodal ウィンドウなどが関係してくると思いましたが、なかなかうまくいきません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
https://i.imgur.com/vswKPi5.png
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:38:54.76ID:nORMmBtJ
>>538
レスありがとうございます
座標も考えましたが
確実にクリックしたいのでSeleniumでやりたいです
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:57:41.53ID:RlK2DaCQ
>>539
ブラウザでxpathコピーしてxpathで指定
ただフレームは自分で指定する必要があるのと
xpathが要素の順番指定になってると不安w
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:27:31.43ID:Kmh7dGMh
>>540
ご回答ありがとうございます!
試してみます。


>>541
ご回答ありがとうございます
Xpath指定でもエラーが出るんですよね。
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:53:10.33ID:RlK2DaCQ
>>543
じゃあフレームの問題かなあ…
あと見えててもクリックできない場合もあるので
毎回クリック可能待ちを入れてる
単純なクリックはこんな感じ

def chkclk(driver,xp,wt):
wait=WebDriverWait(driver,wt)
try:wait.until(expected_conditions.element_to_be_clickable((By.XPATH,xp)))
except Exception:return 1
try:driver.find_element_by_xpath(xp).click()
except Exception:return 1
return 0
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:53:22.02ID:nORMmBtJ
>>544
ポップアップでウィンドウが出るんですよね
MacだとGoogleにログインすらできないので
また明日やってみます
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:24:03.63ID:h0p5jeoH
>>545
ポップアップウィンドウが新規ウィンドウなら操作するウィンドウの切り替え
ページ内のフレームなら操作するフレームの切り替えが必要です
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:49:39.07ID:rAkC9zQf
>>546
iframeをクラス名から取得してフレーム移動したら動きました!
どうもありがとうございました!

ご回答していただいた皆様に感謝いたします。
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:24:12.26ID:9qQuAOB/
ゲームプログラミンで上達すますか?
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:35:53.76ID:1HSHMOvn
すますん
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:25:54.59ID:HM2+/TLb
小さいことをコツコツやるしかないのですか?
寄り道していいですか?
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:32:14.12ID:HM2+/TLb
pytorchでロリ画像作れる?
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:46:04.22ID:EF3HAePX
来月のマスメダはこのガチャになんのけ?
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:46:38.28ID:EF3HAePX
すまん。誤爆
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:18:11.94ID:U7wxYhdb
読んでなかったのは悪いですけど初書き込みでそこまで言われるならもういいです
失礼しました
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:47:10.63ID:eAzLeteX
2chなんて罵倒が挨拶みたいなもんだから気にしなくてOK
ワザワザどこに問題があるかまで教えてくれている

ソースコードを画像で貼られると見る側が検証するのに打ち込む必要がある
自分のことしか考えてないのが見て取れてマナーとしては最悪なんで、クソ野郎と言われても仕方がないくらい行儀が悪い行為
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:12:11.46ID:pX+C6wwN
考えられないから退化してるってんだろ
お前も退化してそーだなw
気をつけろよ
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:35:32.92ID:aFrMNzhE
本当にスクショでダイジョブだと思ってる真性の世代だろ
底辺バカの再教育もこのスレの大きな役目じゃ
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:35.01ID:QOY2nFX2
「くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】」があるのに
こっちに書くのも
真性の特徴かな かな?
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:26:38.07ID:kCJZVLuH
次からスレタイに【スクショ禁止】または【imgur禁止】
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:09:26.29ID:QOY2nFX2
>>577
そこまでせんでもよろしい

エラーナグが英文で筆写しきれません>< くらいなら許容範囲内だから
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:14:32.26ID:kCJZVLuH
>自演して潰せばいい

なるほど
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:18:58.02ID:XF6G4Ohn
あちこちのスレで「Ruby 禁止」とタイトルに入れてる香具師は、荒らし!

jQuery 禁止とか、lo-dash 禁止とか、ライブラリの話は禁止とか、
あちこちのスレで都合よく、書き込み禁止にして、話ができないように荒らしてる!

工学部というコテハン
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:47:20.89ID:be8Xi7zB
すごいな、呪いの呪文なんて書いたことないや
試しにこのスレに呪いの呪文を書いてみて
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:10:45.72ID:vGibPovr
祝いの呪文とかあるのかな
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:35:42.61ID:HODz7ofa
キモいというより単純にセンスないよね
安っぽいネットのクソ記事に書かれてそう
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:36:23.25ID:4Xq1X4RU
一つのサンプルだけを見て「〜世代はダメだ!」
ってレッテルを貼っちゃう老害にだけはなりたくないって思いました
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:13:07.67ID:fPTBNnye
>>581
こいつ早く死なないかな
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:42:33.91ID:U9/gQ3Fy
すぐこれだもんな
どうして老害というレッテル貼られるのか理解できないくらい脳が退化してる
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:08:46.27ID:WqftT8aC
>>587
あーごめんね
5ch住人みたいなアンテナ感度低すぎるところに
現代の言葉をたたき込んじゃったせいでかんに障ったか
配慮が足りず申し訳なかったよ
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:38:08.15ID:8soL04e3
>>595
今度から言葉を使う時と場所はちゃんと選べよ
リアルでなんJ語を話す奴くらい気持ち悪いよ、キミ
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:01:21.25ID:m2n8md2J
プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI
実務経験1年で月収80万稼げるエンジニアになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
プログラミングは文系でも余裕で出来ます!理由を現役プログラマーが解説
https://www.youtube.com/watch?v=iBOeiSKBIW8
貧乏人こそ社会不適合者
https://www.youtube.com/watch?v=O3BT72BIBJI
元ド貧乏が教える】貧乏を抜け出すための2つの考え方
https://www.youtube.com/watch?v=IRrCgTy3ckc
より良いオファー貰ってるのに転職しないとか何考えてるの?
https://www.youtube.com/watch?v=i0J6uRhlj7o
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:17:55.28ID:82saJ7/S
スルースキルのない人間がネットをやってはいけない(戒め)
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:03:13.86ID:3T53w0Cz
>>600
もはやネット関係ないけどな
リアルでもちょっとしたことですぐ噛み付かれかねないから
常に相手に配慮した言動が求められるそういう時代や
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:29:04.05ID:pX+C6wwN
めっちゃ釣れてて笑えるな
こんな掃き溜めにいるんだからもう少し耐性とかつかないのかね?
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:51:42.10ID:1ypeTQhc
Pythonだけでwebアプリは作れますか?
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:58:53.13ID:4ywLnei2
なんで出来ないと思ったの
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:36:03.43ID:4ywLnei2
LANケーブルなりWiFiのAPなりは必要だろうしな
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:09:12.92ID:F8UwyPBg
フロントエンドでJS一切使わずに素のHTMLだけだとヘボい操作感になりそうだがそれでもよろしければ可能です。
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:17:48.67ID:BxzeyYli
文字をどこに映すんだ?画面は必要だろ?それともプリンタか?www
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:41:31.25ID:gWEsYspA
どうせスクレイピングするんだから
クライアント側もブラウザじゃなくてCUIで充分だし
それならhtml吐かなくてもwebAPIだけあれば充分だし
なんでもかんでも >>622 の言うwebアプリの仕様を勝手に想定するべきじゃない
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:51:06.62ID:io6Ty2PY
>>319 MacOS(Unix)もWindowsも使えるからだよ。
昔からAppleは教育用として無償配布したり教育用割引とか多かったから大学ではMacが多かった。
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:03:20.72ID:ylTw7k2q
logging(logger)って自分でグローバル宣言してないのに、なんでどこからでもアクセスできるの?
コンストラクタで宣言してるとか?
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:09:06.92ID:sj4DSyzd
>>641
え?パッケージだからじゃなくて?

import logging
以降、logging.関数名はどこでも使える

import numpy as np
以降、np.関数名はどこでも使える

質問の意図を誤解してたらゴメン
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:19:13.81ID:F3dAmiig
その通りだったわ、なんか深読みしてた
ログの形式とかはクラス変数か
ありがとう
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:28:24.46ID:Z0seKSTe
>>636
ピーピーゲリピーにしか見えない
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:32:03.42ID:IWI+S7Jf
__init__.py に延々と実装ゾロゾロ書くのって抵抗ない?
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:33:06.75ID:fz+JUOqI
tkinter(tkk)のコンボボックスって、選択された値かコンボボックス内のインデックスしか返せないの?
ms-accessのフォームやHTMLのフォームみたいにキーの値を返すのって無理なの?
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:51:49.47ID:Tf931XB2
psutilでバッテリー残量通知アプリ作ってるんだけど
iPhoneとかで残り20%とか出る奴あるじゃん?
あんなイメージなんだけど
一定間隔でsleep入れてチェックって感じの実装でいいの?
一般的にどうやってるんだああいう監視系のやつ
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:13:14.95ID:jPhMORz8
一般的にはwatch dogすなわち番犬
組み込みだと割り込み
プログラミングだと無限ループのスレッド
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:35:15.35ID:uYtSk5+g
くだすれにも投稿したのですが,めぼしいレスがなかったのでこちらでも質問させてもらいます.

pythonで様々なpdf資料から情報を取り出したいと思ってます.
pdf資料は主に英字論文で,文字,図,式などが混在しているものを扱います.
既存のライブラリだとpdfの種類や図や式などの煩雑性から正確に抽出してくれないのではないかと思っており,いっそディープラーニングで抽出してくれるようなものを作ろうかと思ってます.この程度でディープラーニングを使うのはやりすぎでしょうか?
またおすすめのウェブサイトや文献があれば教えていただけると助かります.

なお,Google Driveの機能を試しましたがやはり正確に式を抽出できませんでした.
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:53:12.69ID:Azg6SKmJ
>>653
pdfのファイルの中に文字情報が含まれていれば
そのテキストだけを取り出す事はできる

ただしテキストが表とかみたいにレイアウトされていると
人間が期待したような結果にはならない

OCRのように画像→文字にする方法を自分で作ればいいんじゃね?
それでも全部自前でやろうとすると
表や流し込みみたいな構造・レイアウトを判別する必要があるだろう
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:46:43.18ID:4DnFOiMV
>>653
ディープラーニングは何でも解決してくれる魔法ではない
精度を出したければ相応の代償がかかる
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:08:00.39ID:UNOJvShn
>>655 取り出した後どうやって利用するの?
テキストが入ってるのなら直接Excel に変換だろ。
ただこの場合も、数式はいろんなフォーマットがあるからまともに変換できないかもしれない。

ただ、論文の作者はなんらかの数式が扱えるエディタで作成してるはずだから、それらで抽出すれば原文を忠実に再現してくれるだろう。
ただ、形を抽出するだけならそれで済むが、数式を何か別の形で利用するとなるとまた一工夫必要になってくるだろう。

AI なんかの出る幕はないと思うけど。

図の中の文字や表組みも解析しようとなると、その部分はOCR になるね。 表組みは一筋縄ではいかない。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:31:02.07ID:l3Mrhgkl
この要件にディープラーニング適用とか筋が悪い
仕事できなさそう
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:39:58.61ID:imeqLz7w
PDFの文字とは書いてあるけど、テキストデータとして存在しているとは限らないしね。
以前tesseractでバーコードからアウトライン化された文字列をOCRしてみたが、
数字限定で処理してもバーが入っているだけでうまくいかないし。(バーを1として認識してしまう)
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:45:11.66ID:uYtSk5+g
皆さんご返信いただきありがとうございます.
少なくとも現状でロバストネスのあるライブラリがあるわけではないということはわかりました.
ディープラーニングを使うのにも制約あれど,それ以外を使うのしても人間が理解するようにPDFから情報を抜き出すことはやはり容易でないかと思われますので,とりあえずディープラーニングの勉強がてらやってみたいと思います.

>>655
調べてみます.ご提案ありがとうございます.
>>657
すみません.どのように使うかは秘密にさせてください.
ただ文字だけでなく論文中に含まれる様々な情報をデータ化する必要があります.
>>659
それが一番の問題になりうる点だと思っています.
例えば人が見ても1なのかlなのかわからない時が往々にしてあります.
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:31:17.24ID:4DnFOiMV
>>664
いや特殊タスクだろ
仮にデータセットがあったとしても、アルゴリズムは?チューニングは?計算資源は?
そういうところがディープラーニングを魔法だと思っているという事だぞ
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:35:55.18ID:vyjRuzGq
特定の対象文字があるんだろ
図ならfig、表ならtable
pdfを画像化してテンプレで対象文字ディテクトして適当に切り出して終わりだろうが
DLとかOCRとか的外れすぎる
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:41:44.93ID:vyjRuzGq
ちなみにこのタスクでDL難しいとか抜かしてるタコもいるけど
こんなタスクすぐ思いつくだけでも学習データ自動生成出来そうだし余裕なんだが本当にDL体系的にやったことあって物言ってるのか?
個人でも使える資源ならいくらでもあるし、アルゴリズムは適当にライブラリについてる奴使えば素人でもそれなりの精度になる
まあ上で言った通りこんなタスクにDL不要だけど
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:48.57ID:QghFXEjw
今ならアルゴリズムとチューニングはライブラリにお任せだし資源はec2使えばいいのは少なくとも確か
666からは6,7年前くらいにちょっと手出して逃げ出した奴臭がする
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:02:56.56ID:8hmhd2TE
どっちを信じればいいかの解析にディープラーニング使えますか?
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:45:36.34ID:fELor0th
データさえあれば即できると思っている辺り、チュートリアル止まりなんだろうか
今だってライブラリで簡単に出来るのは分類回帰物体検出が関の山だが、まさかYOLO辺りに放り込めばすぐできると思ってないか?
資源使うのにもお金がかかるんだよ?
想像力足りてないし夢見過ぎでは
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:57:05.09ID:fELor0th
>>667 にしたって「適当に」の部分が最も重要かつ難所だろうに…
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:26:54.54ID:9ZLTp1d4
>>673
ec2使う程度の金もないような貧乏人がギャオってるのかよwお笑いやな
データあるのに実現方法が分からない?
能力足りてないし脳ミソ退化しすぎでは
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:30:40.25ID:9ZLTp1d4
いちいち具体例あげるとか小学生に教える訳じゃあるまいししないけど
ヒントだけあげるとするなら例えば分類器なら使い方を工夫すれば分類以外の事にも使える
そういう事
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:57:10.04ID:fBkgU3Tc
たとえばって言ったとき
その例えって具体例だとおもうんだ

社会人が例えばって言って関係ない比喩で話し始めたりしたら
俺は全力で逃げる
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:08:29.49ID:Xl8GtuMF
たとえば次のひとどうぞ
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:14:35.16ID:fELor0th
>>676
データがあるって前提も相当おかしいやろ
方法が決まっていない時点で何のデータをどんな形式でどれだけ集めればいいのかも不明なのにか?
何も考えずに使えるかも分からないデータ集めから始めるのか?
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:06:16.53ID:rAOLkxY4
>>677
端から見てると、偉そうに講釈垂れるだけで自分でやったらできませんでしたってなる思慮の浅い奴にしか見えない
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:24:26.00ID:ZCRWKxaY
Hooliは、新しい時代を創造し、世界をより良いものにしてくれる素敵な価値を貴方に与えます
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:39:28.70ID:wuK88YsA
データと目標が決まらないと何も始まらないと思うが
機械学習とか DL 以前の問題
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:44:44.86ID:H+oE8oQz
データはないけど目標はあるよ
機械学習の案件に潜り込んでフリーで毎月100万円貰うって立派な目標がね
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:55:17.67ID:NjkfeQeN
出処が様々なPDFの情報をまとめてデータ化したいなら、ページごとにラスタ画像に変換してからPDFに戻して、それをGoogle Driveにでも突っ込むンだねぇ
それ以上の精度を期待するなら、まずPDFの仕様書を理解できるまで読み込んで、サンプルになるPDFを何十個か調べてみて、
PDFの内部構造と見た目とセマンティクスがいかに一致しないかを理解した上で先に進むべきか考えるといい
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:37:03.42ID:Qrwvg/zc
協会けんぽの都道府県別保険料率のpdfをcsv化成功した人いる?
まだまったく手を付けていないけど、あの料率のデータが手に入ると結構助かるから挑戦してみようかと
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:42:50.80ID:RzaAKAuw
>>689
よくわかってらっしゃる。
PDFビュワーの文字列検索機能はどうやって実現してるのかよくわからん。
iTextPDFがゴミなだけなのか?
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:34:28.32ID:WyEtFyU9
>>679
そんなこと言って労ぜず情報得ようとしても無駄だぞ
少しは自分の頭で考えろ、そんなだから脳ミソ退化するんだわ
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:41:21.71ID:WyEtFyU9
>>682
自分でやったら、という仮定はナンセンスだね
当然経験を積んだ上で発言している
それで言うならこの質問者はやってすらいないからね
とりあえずやってみてどういう課題があってどうして無理なのかくらい把握してから来いやほんまに
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:59:22.13ID:04zc8ZSA
>>694
今日日データセットで溢れかえってるとかデータがあれば後は〇〇するだけとか言ってたのは誰ですかね
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:00:36.69ID:by11o+qR
偉そうに人に注文つけるだけならインチキ野郎でもできるから
発言の裏がとれない
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:51:15.85ID:r5taSsRp
>>690
手打ちすればいいんじゃね?
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:29:42.63ID:8Qa/il9I
>>696
落ち着いて673をよく読め
データ溢れかえってるのもデータ集めたら実質終わりなのも事実だがな
ぶっちゃけキミまともな開発経験ないでしょ
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:55:31.13ID:l66ZK6TG
673ってお前のレスじゃないだろペテン野郎
お前がおかしいって言ってる他人のレスだろ
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:28:20.81ID:8Qa/il9I
そりゃ696が噛み付いてる俺のレスの原因がそのレスなんだから当たり前だろ脳ミソ退化してんのか?
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:48:08.14ID:m+XQHtHp
>>679
相手を説き伏せるために使うたとえって、結局自分の考えに都合よく沿うたとえしか出てこない。
おまけに、本来の議論から外れてたとえが適切かどうかみたいなことになる。
そこのところをわかってない、よく考えない人はたとえ話がわかりやすいと納得したり歓迎する。
昔、勤務先の会社で、会議の短縮・効率化が進めらたときに、たとえ話を多用すると退場ってことに
なった。

・よく考えない人を巻き込んで自分の味方にしようとする性格の人がよくやる。
・議論の対象をそのたとえたものと同様に見ていて、そのもので議論できない人なのだとわかる。

たとえ話はほどほどに。
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:26:33.11ID:JM//ktAq
>>701
> データ溢れかえってる
なら出せばいいのに、ガン無視してて笑うわ

> ぶっちゃけキミまともな開発経験ないでしょ
お前がなw
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:39:35.70ID:8Qa/il9I
出すって何の話をしてるんだ
データの探し方が分かりましぇん教えてくだしゃぁいってことか?
偏差値20以上違うと会話できないというのは本当らしいな
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:04:44.45ID:m+XQHtHp
(1)
f(x) = (4x + √(4x^2 - 1)) / (√(2x + 1) + √(2x - 1))
のとき
f(1) + f(2) + f(3) + ... + f(60)
を求めなさい

(2)
p は素数
n は任意の自然数
であるとき
(1+n)^p - (n^p) - 1 が p で割り切れることを証明してください
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:11:00.69ID:JM//ktAq
「探し方」とか出せない言い訳は要らんよw
溢れてるならURLなりキーワードをサクっと書けばいいだけ
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:13:35.63ID:vEjuQHJg
>>701
> データ集めたら実質終わりなのも事実だがな
それあなたの感想ですよね
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:15:10.95ID:BLKxYbzT
>>707
> 偏差値20以上違うと会話できないというのは本当らしいな

間違ってるから他で言うなよw
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:17:30.43ID:vEjuQHJg
>>703
脳ミソの退化度合いとか経験とかで一々関係ないマウント取る必要ないでしょ
意見の筋が通っていれば皆納得するはずだからね
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:27:39.16ID:m+XQHtHp
>>711
おまい親切だな
放っとけば良いのに
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:47.19ID:VM/FFvfj
まだやってんのかよこの話

偏差値はいいのかもしれないけど要領は悪そうだね
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:15:39.74ID:8Qa/il9I
>>714
要領の定義次第だな
自分にとって都合のいい情報を楽して手に入れられる相手を要領がいいと定義するならばその主張は正しくなるが
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:07:44.94ID:8Qa/il9I
>>720
同意する
つまり俺とこのスレの有象無象は同じレベルではないのでこれは争いではないという事
素直に自分よりレベルが上の相手の言うことを聞けない無能共の喚き
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:20:37.78ID:8Qa/il9I
>>723
まあ一つ定量的に順位を付けるとしたら
このスレの中で年収の暫定一位は間違いなく俺だろうな
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:59:27.11ID:JM//ktAq
結局、知ったかして
> データ溢れかえってる
って書いたものの何も出せずに玉砕
って言ういつものパターンw
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:03:58.24ID:8Qa/il9I
思い通りにコントロール出来なくて残念だったな
自分のレベルの低さを痛感するんだな
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:22:52.06ID:u5AhYyhP
>>729
レベルの低さを痛感したのでどうか脳みその足りない開発経験も無い私共にご教授下さい
>>667 の「適当に」切り出す所の具体的な方法をどうか教えていただけないでしょうか。
>>668 の学習データの生成方法についても具体的にお伺いしたいです。
あるいは既製の物を使うとしたら具体的にどのようなライブラリやデータセットが向いているでしょうか。
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:25:14.60ID:8Qa/il9I
>>730
1.何をどう教えて欲しいのか、自分で理解して言語化してから出直せ
2.どう試してみて何故駄目だったのかを述べよ、さすれば解決策を提示してもよいが丸投げには答えない
3.これも2に同じ、まず自分で試せ、その上で教えを請うそれが正しい手順
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:14:44.71ID:u5AhYyhP
>>733
1. 文中のfigやtabの記述を元に大体の位置を決定するのは分かったのですが、切り出すサイズの決め方をどの様にすれば出来るのか分からないのです。キーワードだけでもご教授頂けないでしょうか。
2. 生成タスクなのでGANをベースにしてGVXNを試しましたが、実際に有りそうな学習データが出来ませんでした。原因として思い当たる部分はありますでしょうか。
3. networkxとdoctrainデータセットを使っているのですが、学習がスムーズに進んでいない様に見えます。
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:34:29.58ID:3w0dPIZc
>>735
まず切り出し対象を定義した方がよい
対象となるfigとtableの仕様をまとめるところから始めるんだ
アルゴリズムの考案やネットワークの選定はそれから
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:54:26.73ID:u5AhYyhP
何にも情報量なくて草
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:01:36.39ID:3w0dPIZc
>>738
キミは情報を与える段階に達していないことを自覚すべき
与えて欲しければまず対象の定義をしろ
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:06:39.20ID:JM//ktAq
>>740
低能によくあるレス乙
ID:8Qa/il9IもID:3w0dPIZcも具体的に何も言えてない時点でレベルとかちゃんちゃらおかしいわw
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:27:19.40ID:3w0dPIZc
>>743
そうなのか
ならば低能が我々の真似事をしているのかも知れないな
具体的な指示は与えてやったのだから動くかどうかは好きにしろ
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:04:18.33ID:JM//ktAq
与えてやった?
低能ほど上から目線で語りたがるんだよな
そもそも
> 1. 文中のfigやtabの記述を元に
って書いてあるのに
> まず切り出し対象を定義した方がよい
とか頓珍漢なレスされてもなw
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:16:14.76ID:3w0dPIZc
>>745
事実としてレベルが上なのだから上から目線も何もない
キミは定義というものをした事がないのか
図表はカラーなのか等、対象の仕様を詳細に決定せよと言っている
これなら流石に無能でも分かるな?
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:30:34.30ID:JM//ktAq
>>746
> 図表はカラーなのか等
モノクロ256階調でいいよ
さて次は何を定義すればいいんだ?
また
> 前も言ったけど煽って労せず情報を得られると思うなよ甘えるな
とかでごまかすのかな?w
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:44:05.95ID:3w0dPIZc
>>747
等という文字が読めないのか
エッセンスはそれで合っているから
後は自分で必要十分なだけ仕様を定義しな
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:10:03.08ID:3w0dPIZc
無能とは本当に会話が成立しないな
ちゃんと必要十分なだけ定義が出来れば俺は逃げたりはしない
そちらが定義から逃げようとしているのであろう?
往々にして定義をしたがらない奴は無能である
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:23:19.46ID:MtO5EQx1
>>753
自分の今朝の行動(>>699)を忘れてしまっていることかな?
その他の騒いでいる問題はさらにくだらないことだからスルーしておくべし。
0756デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:22:07.23ID:z3g9Guba
ファイルまたぎのグローバル変数について
調べたらベストプラクティスとして共有する変数宣言専用のクラス(.pyファイル)を用意して、それを全部のファイルからインポートするってあったんだけど、他にいい案ある?

これ
翻訳版https://codeday.me/jp/qa/20181211/61622.html
原盤
https://stackoverflow.com/questions/13034496/using-global-variables-between-files
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:30:07.99ID:gU/0Tin3
デバッグ目的以外で極力グローバル変数を避ける、がベストプラクティスかと
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 02:25:04.62ID:tDsZC2f6
質問です
txtファイルの中身の文字列を削除したいんだけどどうすればいいか分からない。検索の仕方が下手なだけかもしれないけど
path = hogehoge.txt
f = open(path , "r" , encoding = "utf-8")
f.strip(hugahuga)

とやってみたけど
'_io.TextIOWapper' object has no attribute 'strip'

と言われてしまった。TextIOでファイルの中身の文字列を削除する方法はないのでしょうか。それとも別の方法があるのでしょうか
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:13:25.44ID:vbOgIZ1z
>>758
openが返すのはファイルディスクリプタじゃないの?
data=f.read()
んでdata弄って書き出す。だと思う
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:07:18.77ID:TRj7bvSp
>>752
> ちゃんと必要十分なだけ定義が出来れば
結局具体性の欠片もないことしか言えない低能乙
そもそも唯一示すことができた仕様が
> 図表はカラーなのか等
だけだしねぇ
カラーとモノクロが混在してる資料も読み取れないポンコツ作ってどうするつもりだよw
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:17:10.45ID:jITJ+1NG
>>760
そういうポンコツを作らないための定義だぞ、自分で必要性が理解できたか?
どのような図表を対象としているかは自分で定義するしかない
自分が作りたいものの仕様すら分かりましぇ〜んと言うなら仕方ないが
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:02:03.56ID:TRj7bvSp
ではなぜカラーかなんて言い出したの?
そんな定義なくてもいいよね?
どうせそれしか思いつかなかったんだろw
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:11:44.63ID:jITJ+1NG
無能にも理解しやすい例をあげてやったのが分からないのか
必要性も理解していると思ったが無能はやはり無能だったか
こうして無能はポンコツを生み出すのだな
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:31:10.55ID:jITJ+1NG
何を勘違いしているのかは知らないが
仕様はお前が決めるものだぞ
まさかと思うが自分が作りたいものの仕様も分からないのか?
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:00:29.77ID:v87gn92b
>>758
>>759氏のいうことにつけたすと

759氏が書いてる例でいう data は .strip()できるんだけど
hugahugaという「文字列」をstripしたいなら、「’」で囲んでおかないとだめだし
別途どっかでhugahuga='piyo'とかって定義してるのなら、そのままでいい。
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:17:22.93ID:z3g9Guba
>>757
極力グローバル変数を避けるは正しいと思うんだけど、ファイルまたぎの変数のやりとりを全部パラメータでやるのは不毛だとも思う
have aの関係で必要なところでだけでimportして持たせるのが結局無難か
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:18:16.23ID:Yj/ASZPh
>>758
fは文字列では無いので.stripはできない
f.read()でファイル全体が文字列として返るからそれをstripする
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:10:42.12ID:aCapJVZa
>>765
作りたいもの
> 様々なpdf資料から情報を取り出したい

自称高レベルのありがたい指示
> 図表はカラーなのか等

アホすぎる… w
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:48:56.09ID:bbPuNFKY
>>770
そのレベルの指示しか貰えない段階であることを認識した方がよい
自分が作りたいものの仕様をその軽い頭の中で整理してから出直しな
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:08.06ID:w2W0V/Ny
>>767
複数のオプションをもたせたスクリプトだと、
関数に渡すパラメータが多くなっちゃうので、
規模が大きくなければグローバル変数宣言しちゃうなぁ。
もっとスマートなやり方があるんだろうけど、
これは負け犬のやることなんかねぇ・・・
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:42:52.32ID:FLVXg6p/
>>756
memcached
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:10.42ID:6mBq00jV
>>773
日本語はどちらでも好きな方を使うとよい
キミの思考段階が最低レベルにすら未到達であることに変わりはない
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:47:58.41ID:aCapJVZa
日本語の理解力なさ過ぎて何を揶揄されてるのかもわかってないのか…
ある意味幸せなのかもなw

> 〇 (>>772は)そのレベルの指示しか出せない
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:53:14.21ID:dxKZL/RE
>>778
無能の思考回路とは恐ろしいものだな
(キミの思考段階が最低レベルにすら達していないので)そのレベルの指示しか出せない(or貰えない)
これなら理解出来るか?無能よ
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:05:10.44ID:aCapJVZa
理解できるかどうかに関係なくサクッと指示すりゃカッコイイのに
まあできないからジタバタしてるんだろうけどw
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:03.58ID:dxKZL/RE
仕様を定義せよと指示はしているつもりだが指示すら理解できていないのか?
そうか自分が作りたいものの仕様も定義できないのか、どちらだろうな
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:32:49.82ID:Yj/ASZPh
非建設的かつ平行線過ぎて読んでて頭おかしくなりそう
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:33:31.38ID:7aP5o7F8
var hoge = 0
hoge += 1
print(hoge)

↑この加算されていく速度が徐々に速く、または遅くなるコードってどうかくんですか
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:42:44.85ID:Bl+U8RBv
加算されてく速度ってのは時間的なものなのか、一回で加算される量のことなのか
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:48:45.47ID:7aP5o7F8
時間です
10秒目で10加算されるとしたら、100秒目では1フレームあたり100加算されるみたいな
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:01:02.65ID:fJAjCZnV
>>786
それそのままt秒目にはhoge += tすればいいのでは
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:16:53.51ID:7aP5o7F8
ああ、単に経過時間を係数にすればいいだけですね
ごめんなさい(´・ω・`)
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:37:20.57ID:bCHDfbuj
varが気になる・・・
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:41:18.38ID:TRj7bvSp
>>782
はい、お約束の低能ループ ⇒ >>760
結局具体的に出てきたのは
> 図表はカラーなのか等
とか言う頓珍漢な指示w
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:45:01.82ID:y/TdZY67
仕様の定義できるのか?できないのか?
無能にはこれ以外の回答権は与えられていないぞ
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:54:16.09ID:rgmIEv89
pythonで書いた簡単なCUIアプリ(質問に対してユーザが答えを選択する心理テストのようなもの)のフロントをブラウザにしたいんだけど、いいフレームワークないだろうか?
djangoはDB連携してるけど、そこまで要らなくて、ひたすら4択クイズやるだけなんだ
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:03:42.04ID:4cZBG3Ze
>>791
ディープラーニングなら画像が白黒かカラーかは重要だと思うんだけど
どの辺がチントンカンなのか興味あるのでkwsk
最新のネットワークでは入力チャンネル数関係ないの?
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:03.46ID:TRj7bvSp
>>796
両方で学習させると言うならわかるが>>746のように仕様を決め打ちしたら
> カラーとモノクロが混在してる資料も読み取れないポンコツ作ってどうするつもりだよw
って言うことになるだけ
>>793は相変わらずそう言うことも理解できてないみたいだけどなw
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:46:27.19ID:v87gn92b
なんか昨日のあぼ〜んのヤツが自分はあふぉだと自己紹介しているのがわかった
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:21:36.79ID:kAh05xZO
>>797
ネットワーク構造の話してるんだけど・・・
両方で学習させてどうするのさ
グレースケール画像とカラー画像のチャンネル数の違い分かってる?
ネットワーク構造のインプットをカラー画像のチャンネル数にしておけば精度はともかくグレースケールでもアップコンバートして入力できるんだけど
多分素人さんだろうからそれ以上知ったかしない方がいいよ
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:44:14.75ID:TRj7bvSp
>>799
「図表の内容を認識すること」と「図表として認識すること」の違いも理解できない自称玄人さんw
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:32:58.75ID:t3Dj/ym8
一番最初にGoogle Driveを提案したけど、それ以上の使い物になるニューラルネットワークができたら是非重みとセットで公開してほしい

アドバイスとしては、Figとtableをyolov3のようなもので枠で切り取りとるネットワークと、切り取ったあとマスクして意味のある文章になるように整形するネットワークに分けるのが良いと思う

Figやtableを学習させるための入力データは枠のサイズを決めて適当にArgumentationして作ればできそう
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:45:30.88ID:x36pP32D
>>800
無能の割に難しいことを言おうとして失敗したな
後者は認識ではなく検出と呼ぶのだ
転職試験に出るから覚えておきな
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 05:28:35.82ID:RiIUvGM4
>>794
ブラウザ用なら、HTML を作ればよい。
Ruby なら、ERB みたいなテンプレートエンジンだろ

<p>
名前 : <%=h name %>
</p>

h で、HTMLエスケープする
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:10:06.83ID:ynxMDJj+
Python 2のサポート終了日は、2020年1月1日であることが公式に発表された。

Sunsetting Python 2
https://www.python.org/doc/sunset-python-2/
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:51:24.95ID:PgBUFXbd
無能連呼廚のありがたいお言葉

> 図表はカラーなのか等
> 認識ではなく検出と呼ぶのだ

バカの上塗りw
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:16:43.27ID:x36pP32D
>>800
認識と認識(検出w)の違いぐらい画像関係やってたら普通知ってるんだけど逆に何で知らないと思ったのか逆に気になるw
まあそうやっていつもちょっと都合悪くなるとすぐ的外れな噛みつきして暴れてるんだろうなぁ
生きるの辛そうだけど頑張ってねガイジ君
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:20:08.07ID:x36pP32D
>>807
そうなんだ
あ、でキミ年収いくら?
キミよりよっぽど年収いい仕事しててほんとすまないねぇw
弱いものいじめになってしまった
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:46:55.03ID:/Q0of0GL
python3でprintが構文から関数になったのは理解出来るんだが、assertが未だに構文なのはなぜ?
式を評価して、結果によってエラーをraiseするなら関数で充分じゃないの?
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:26:16.21ID:vGWmYztP
上位のクラスから、下位のクラスをとって、何らかの関数を使った場合、それは上位のクラスの関数なのか、下位の関数のクラスなのかどちらを使ってるの?
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:04:55.16ID:rSLGtoNV
何故なのかは決めてる奴に聞くのが一番早いんじゃねえの
それとも宗教っぽく御神託を信者が解釈するの?
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:44:16.92ID:x36pP32D
皆さん、これが自演に気付けずマジレスしちゃって俺を叩く踏み台にしようとする(>>797)も素人レスしたせいで論破されて(>>799)的外れな噛みつきでギャオる(>>800)無能の図でございます
あぁ哀れ、残念でした〜w
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:29.58ID:PgBUFXbd
自演?
意味不明すぎる
まあ、年収なんて株関連の板に行けばいくらでも自慢してる奴いるわな
ホントかどうかは知らんけどなw
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:32.87ID:f6ZNseRy
>>812
基底クラスをA、派生クラスBとすると、同じ名前の関数がある場合は派生クラスBのインスタンスからはBの関数が呼ばれる

もしAの関数を呼びたいのなら組み込み関数のsuper()を使う
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:52:21.81ID:lJmi86Iv
ちょっと役立つことを知ったので共有メモ
Windowsのファイルパスは\を/に置き換えても機能する
replace("\\","/")であらかじめ置き換えておけば、正規表現で扱いやすくなるぞ
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:00:03.81ID:x36pP32D
>>817
ふぅ〜w全て思い通りにいってスッキリした、サンキューな
うーん、俺ってやっぱ有能すぎな
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:31:01.20ID:lKNyd4my
>>820
C: 以外 (というか current directory 以外のドライブ)にアクセスしたいときは?
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:36:11.84ID:CuEIbq6i
Python3の文字列とエンコーディングについてなんですが……
Python3の文字列ってUnicode文字列ですよね?
Unicode文字列の内部的な表現は、Unicodeコードポイントの羅列なんですか?
で、そのUnicodeコードポイントの羅列をUTF-8に変換するときはencode('utf-8')するという

私はPython3のファイルに書かれている文字列、たとえば'あ'などは、
保存されているファイルのエンコーディングがUTF-8の場合は、この文字列'あ'もUTF-8で表現されていると思っていたんですが、これは間違ってましたか?
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:40:19.52ID:lKNyd4my
ソースをutf-8で保存してればutf-8として読み込んで実行時にucs4で保持するはず
ソースをcp932で保存してればcp932として読み込んで実行時にucs4で保持するはず
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:53:00.64ID:CuEIbq6i
>>825
s = 'あ'
のsは内部ではucs4で'あ'を保持しているということでしょうか
公式のドキュメント見た感じだと記述が無かったような気がするんですが、この辺詳しく書かれてるドキュメントご存知ないですか?
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:07:50.20ID:PgBUFXbd
> ふぅ〜w全て思い通りにいってスッキリした、サンキューな
すごいな、これが精神的勝利宣言か…
まあ本人も満足してるみたいだからいいかなw
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:41:03.14ID:UGQquOuX
絶対的勝利宣言でほんとすまんw
今度から噛み付く相手のレベルをちゃんと見極めるように気を付けろよ、無能クンw
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:49:10.92ID:SdG9M8D9
アフォ基地外の精神構造って まじわからんわ・・・
わかりたいともおもわんがw
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:40:53.15ID:o6+CL2kh
確かに相手のレベルの見極めは重要だわ
レスに詰まっていきなり年収とか想像以上に低レベルだったなw
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 06:20:33.56ID:ArINMGis
プログラマーが本当に支持するプログラミング言語がわかる「人気の高いプログラミング言語2019」が
発表 2019年09月10日 21時00分
https://gigazine.net/news/20190910-top-programming-languages-2019/

(前略)順位は1位:Python、2位:Java、3位:C、4位:C++、5位:R、6位:JavaScript、7位:C#、
8位:MATLAB、9位:Swift、10位:Goです。

最も人気なプログラミング言語に選出されたPythonが支持を集める理由は、利用可能な膨大な数の
特殊なライブラリによるとことが大きいとのこと。特に、人工知能(AI)分野ではディープラーニング関連の
ライブラリであるKerasが開発者から広く支持されています。他にも、TensorFlowやCNTK、Theanoと
いったフレームワークやツールキットが充実している点もPython躍進の原動力となっていることは明らか
です。他にも、マイクロコントローラーのコンピューティング能力が劇的に向上したことで、CircuitPythonや
MicroPythonといったPythonの組み込みバージョンがメーカーの間でますます普及しているという点も
あります。

Pythonに続くのは、Java、C、C++といったプログラミング言語。これらのプログラミング言語は長らく最も
人気の高い言語としての座を争ってきたそうですが、2019年になり評価指標が変更されたことで、
Pythonと他の言語との差は広がっています。(後略)
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:38:14.41ID:o5uTYEew
>>834 MATLABが8位に入ってるのが驚き。 それと同じような記号計算機能のSymPyが無料で使えるのもPython人気の一つなのかも。
記号計算はPythonで初めて使ったがこんなおいしい機能が有るなら若いときに知っておきたかった。
自分が若いときにはMATLABもなかったしな。
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:41:44.92ID:3HQIKx2V
確かにMATLABは制御系とか機械よりの人がよく使ってる。
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:25:04.62ID:vBZ2dL2f
MATLABはゴリゴリ数値計算させるのに特化してるしどちらかというと研究開発向け。
てかあれは言語に分類していいのか?
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:27:43.93ID:z1Eo4HZP
じゃあなんだ音楽か?
0843デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:52:15.93ID:4khSMbBZ
角度1と角度2があって、その差が3以内だったらという条件式は作れますか?
角度1が100だったときに、角度2が97になれば発動します
また、角度1が100だったときに、角度が2が103以下だった場合も発動します
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:02:56.93ID:u3GXPzRg
>>843
差の絶対値を取る
貴方が小学生でないのなら、さすがにその程度で悩むようではプログラミングは厳しいのでは
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:38:49.95ID:zFEVPQj4
冗談みたいなのでマジレス
if 角度1 - 3 < 角度2 < 角度1 + 3: hogehoge()
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:52.01ID:4khSMbBZ
角度ってのはvector3のy軸のことなので、マイナス側にいくこともあるんですよね
そういう場合はどういう条件式にしたらいいんでしょうか


if round(self.get_rotation_degrees().y) - round(spatial_outer.get_rotation_degrees().y) <15 or -15:

だとうまくいかない
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:05:05.05ID:FggcTZL+
無視かよw
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:45:23.93ID:FggcTZL+
格好良いけど理解できない(´;ω;`)ウッ…
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:51:11.52ID:NWmASAmC
Python + PhantomJSを使ったWebスクレイピングをやると、
「PhantomJSのSeleniumのサポートは廃止されたので、代わりにChromeまたはFirefoxのヘッドレスバージョンを利用してください」
的なよくある、色んな人が体験してるであろう警告が出る
で、色んなサイトでSeleniumからHeadless Chromeを使えみたいなのがあるんだけど、
そもそも問題のpythonコードからどうやってSeleniumじゃなくHeadless Chromeを呼び出せるようになるのかわからんのだけど
相当コードの色んなところ変えないとだめだよね?
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:04:33.96ID:XcRxciRE
>>857
Seleniumを通してchromeのwebdriverを使えって事じゃないの?
optionとか変えたらヘッドレスモードにも出来るしサイズの変更とかもいける
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:17.10ID:hWizELa3
>>854
上の、入力が360度越えは対応してないんだね。
print(sep_angle(719, -30))
#=> 389

対応するとしたらこうやりゃいいのか…?
http://ideone.com/805a2l
抜けないのか全然自信が持てない。
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:15:08.36ID:XcRxciRE
>>859
PhantomJSと使いかたはほぼ同じだと思うのだけど

とりあえずchrome webdriverダウンロードしてきて。
あとpython selenium chrome とかで検索したら初心者向けの記事なんて沢山あると思うよ
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:38.66ID:NWmASAmC
>>861>>862
ありがとうございます。まずChromeを入れてそのドライバーを入れてみたのですが、./masshttp.sh を実行すると結局このエラーが出ます…_| ̄|〇

/usr/local/lib/python2.7/dist-packages/selenium-4.0.0a1-py2.7.egg/selenium/webdriver/phantomjs/webdriver.py:49:
UserWarning: Selenium support for PhantomJS has been deprecated, please use headless versions of Chrome or Firefox instead
warnings.warn('Selenium support for PhantomJS has been deprecated, please use headless '

./masshttp.sh の中身の変え方がわからんのです
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:24:25.41ID:noNvnHpX
phantomjsと入れ替えたらええんちゃうか

from selenium.webdriver.chrome.options import Options
options = Options()
options.add_argument('--headless')
browser = webdriver.Chrome(options=options)
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:47:50.42ID:klOnVJk+
それ実装に剰余使うだろうから剰余直接使って計算したほうが速いのでは
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:12:27.46ID:PbipsAbT
360進数表記にはハングルを使うニダ
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:45:54.53ID:kV7XUu+c
Webスクレイピングって具体的にどういう目的でやるの?
エロ画像でも集めんの?
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:44:02.36ID:W3DZId8k
>>857-869
Python の3系を使えば?
Ruby では、

require "selenium-webdriver"
require "nokogiri"

options = Selenium::WebDriver::Chrome::Options.new

options.add_argument('--headless')
options.add_argument('--disable-gpu')

driver = Selenium::WebDriver.for :chrome, options: options

driver.navigate.to "http://www.example.com/";
doc = Nokogiri::HTML( driver.page_source )

# at_css で、該当する最初の1つだけを取得する
element = doc.at_css( "h1" )
puts element.content #=> Example Domain

driver.quit
0884デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:38:00.92ID:dvm6fD7U
もうそういうの貼らなくていいよw
Pythonが一位なのは分かりきってるし
どこぞの哀れな言語はどうせ圏外だろw
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:34:39.44ID:p6vJ/IDm
>>882
pythonしかできないけど旧帝卒だし言語の選択権ある会社に勤務してるし
業務支援スクリプトしか書いてないけど年収キミより多くてゴメンね〜
悔しかったかな?ドンマイッ!w
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:56:39.09ID:D8Ya1/lr
無能がめっちゃ吠えてるぅw気持ちぃぃww
さぁw吠えろwもっと吠えろw
負け犬の遠吠えじゃあぁぁぁwww
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:04:01.25ID:D8Ya1/lr
>>886
お前は俺のフリしてんじゃねぇよ
身の程を弁えろよ、格が違ぇんだよ
年収いくらだ?あん?俺のレベルに達してから出直して来な
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:16:43.96ID:j4s8tYxZ
マジでこんな無意味な落書きしか楽しいことがない人生って可哀想だよな

それこそスクリプト書いてなんらかの問題解決してた方が実利があって楽しいのに
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:22:38.56ID:Ioo7VW0v
煽りじゃなくて、ガチで病気なんだと思うよこういう攻撃的な書き込みを続ける人って
正常な精神状態でこんな書き込みしないでしょ
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:58:02.63ID:9ZtxWXRX
ネット、それも匿名掲示板だとこの程度の攻撃的な書き込みはそこそこ見るよ
それ以前に年収とか学歴とか煽りのレベルが低すぎる
一応技術板なんだから敵わないと思ったら引っ込みゃいいんだけどこの手の輩はそういう判断力も劣ってるから
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:02:07.33ID:bMUOIi6h
ちなみに「旧帝卒」って書く人はたとえ本当に旧帝卒でも
他の旧帝にコンプレックス持ってる人w
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:10:04.32ID:xaEp9cr2
東大卒 - 東大卒と書く罠
京大卒 - 京大卒と書く罠
上以外 - 旧帝大卒と書く謎
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:49:30.92ID:cwtyNcAl
>>898そこらへんにあてはまるやつこそが名乗りがちなのが「宮廷卒」
人気学部は普通に高偏差値だし

897-898どっちにもあがってこないwwwトーホグ大あたりでも、
文系は正直偏差値的にどうなのよだし、工学でも建築逝きになった奴は正直アレだし、
法科大学院なんてもっとアレだし。
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:01:28.03ID:cwtyNcAl
それをいっちゃあ学歴だって単なる目安だし

ヒット作を作れるかどうかでさえ
運要素も大きい
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:38:22.44ID:D8Ya1/lr
>>891
無能って基本マルチタスク苦手だからそんな思考になるんだろうな
ついでに遊んでるに決まってんだろバーーーカw
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:40:30.72ID:D8Ya1/lr
>>892
先に攻撃してきたのは身の程知らずの無能だぞ
目には目を歯には歯をってハンムラビ法典にも出てくるんだが?
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:43:07.44ID:D8Ya1/lr
>>894
低レベルの相手には低レベルな扱いでいいんだよ
レス掘れば分かるけど途中からレスの質下げてるのが分かるはず、キミが無能でないなら
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:47:01.43ID:D8Ya1/lr
>>900
よく分かってる。
最も定量的かつ普遍的な指標が【年収】なんだよなぁw
【年収】から逃げるな、無能共よ
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:20:21.61ID:9ZtxWXRX
>>909
基地害がフルボッコされてるだけ
年収ガーとか宮廷とか言うだけで具体的な年収とか大学名/学部は明かせないって奴w
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:21:07.12ID:cwtyNcAl
>>909
今週はなんだかそんなかんじ。

まともな質問がないのは、
実は皆千葉県民だったりするのだろうか。。。

>>910
ソースはなにもそんなとこからもってこなくったって
pipの時とかにでる警告文だってイイジャナーイ
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:27:40.91ID:D8Ya1/lr
>>911
遠吠え無能クン1よ
宮廷とか言ってる奴が別人とも分からないとか相変わらずの無能ぶりだなw
おらもっと吠えてみせろよwわんわんw
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:33:15.23ID:Hd9169Qf
ほらね
> 具体的な年収とか大学名/学部は明かせないって奴w
そもそもリーマンの年収なんてたかが知れてるし
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:21:13.51ID:0Z5zLnIA
>>910
俺もようやくPython3に乗り換えることにしたわ
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:54:06.75ID:zHheaJF2
喋るゴミが居つくと大変だよ本当
手元にいるなら明日の回収車に回収してもらうのにな
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:14:49.23ID:x7zU9iEq
スマホ用のWebゲームをノーパソで遊びたくて
キー入力やゲームパッドの入力に応じて特定の座標をクリックする様なプログラムを作ったんだが

いくつか情報を整理すると
1.Webゲームはこれ
https://rocketqueen.games/play/
2.ゲームはウインドがActiveじゃないとゲームが進まない
3.パイソンはコンソールがActiveでないと実行されない

やりたい事はパイソンをバックグラウンドで動かして
WebがActiveな状態でもキー入力に応じて特定座標がクリックされるようにしたい

何かいい方法はありませんか?
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:31:18.97ID:3A0uyiN1
>>914
言ったところで意味ないことも分からんのか
しかし無能ってすぐ具体的に具体的に言うよな
具体例ないと理解できないとか低レベルな脳みそを所有すると大変だなぁw
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:20:35.82ID:nEO5MM+y
>>920
言えない言い訳をグダグダ言うのも低能のお約束
まあ所詮地方宮廷卒のリーマンの年収なんてどうでもいいけどなww
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:30:29.41ID:3A0uyiN1
>>922
偏差値20以上違うとこんなもんか(^^;;
お前のことは可愛くないペットとでも思うことにしよう
わんわーん、お手!w
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:38:14.16ID:PaNFU6vn
>>918
Pythonでセレニウム動かして、そこからゲーム呼んで、
キー入力・ゲームパッド入力をセレニウムに伝えることができれば解決しそう
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:41:11.06ID:nEO5MM+y
不利な状況はガン無視ですから
まあその不利な状況も自分から招いてるけどなw
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:58:00.43ID:SxFSCxT0
西澤センセがおられた頃のトーホグ大は立派だった
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:05:43.78ID:mIZ3m5oP
今年の年収が2400億円とかいうひとが話題になってるようだが
特別そいつが有能だとは思えないのは何故なんだぜ
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:29:33.22ID:PaNFU6vn
>>932
エジソンメダルのひとかー・・・
白黒写真な頃じゃねーか!

今は元学長が著しい論文不正を認めないでプクプクリーンとのさばり
某金属学会を開店休業に追い込むくらいの状況でっせ
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:31:11.11ID:8lgQeWuH
>>918
それ移動だけはパッド対応してるのな
ちなみにキーボードだと
移動:AD
攻撃:J
ジャンプ:スペース
キャラ切り替え:QWER
でできるからぶっちゃけjoytokey等を使った方が早い
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:31:25.04ID:PaNFU6vn
>>933
世界一の富豪のおっさんも
今年もどうやら世界一富豪キープといっても
有責で泥沼離婚だ品・・・
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:52:54.95ID:3A0uyiN1
>>929
身の程を弁えろよ無能
俺がそんな戯言に付き合うと思うか?
相変わらず脳ミソ空っぽのようだなw
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:53:44.26ID:PaNFU6vn
>>942
かんすうによっては
引数はタプルじゃないとダメ!ってやつがあるから
そゆときには数値も、リストも、タプルにして渡す
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:04:55.24ID:nEO5MM+y
>>933
それはさすがにやっかみとかで目が曇ってるとしか思えんな
運とかももちろんあっただろうけど有能なのは事実だと思うよ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:05:55.05ID:UwfdWL0P
>>942
例えば
a==0 and b==1 and c==2

(a,b,c)==(1,2,3)
と書ける

>>945
外からの見かけの機能としてはリストが上位互換だからリストは駄目でタプルがokってことはあまりないと思う
逆はよくありそうだが
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:16:56.14ID:s1YDUP2j
tupleは辞書のキーにも使える
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:19:41.76ID:tE5HTA5G
>>942
使い分けは944で書いた通りなんだけど、タプルにした方がいい具体的な例を挙げると
空間座標とか、(名前, 出身地、生年月日) みたいなデータ
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:34:24.27ID:PaNFU6vn
>>947上半分
なにそれ便利そう
これって2系でも使えますか?

>>947下半分
このスレの上の方か、くだスレのほうで、
(たぶん今月に入ってから)該当する質問があったはず。
>タプルにしる!って怒ってくる函数
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:41:12.18ID:UwfdWL0P
>>951
2系でも使えます

エラーになるのは内部で型チェックでもしてるのかしら
iterableなら何でもいいじゃんな…
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:44:42.38ID:PaNFU6vn
>>952
すげえな!
ありがとう!!!!!

>エラーになるヤツ
わざわざ、英語で「タプルよこせ!」って旨のエラー吐いてた記憶
でもって、質問者は数値1コだけをタプルにするのに苦労していた。
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:15:39.92ID:pIDWExVO
使うのはリストかディクショナリばっかで
タプルを使う機会は少ない
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:40:34.35ID:elz+Ilsh
>>954
俺の場合使うのはnumpy.arrayが多いが
リストと違う操作が多いし変換も面倒で慣れない。
単に初心者だってことだが、
必要なときしか使わないから上達せんのか。
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:53:55.98ID:PaNFU6vn
必要に迫られ追われてガリガリとがんがらざるをえない状況が
大多数の人の上達には必要な環境なのではないだろうか
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:16:34.39ID:+PjyExS9
電卓で計算結果が1000になるまで「2*」をペーストし続けるプログラムをSikuliXで作ってるんだけど

kekka = int(Region"省略" .text())
print(kekka + 1)

↑だとちゃんと整数で読み取れてるのに

kekka = int(Region"省略" .text())
while kekka < 1000:
 wait(0.5)
 paste("2*")

↑だとループ止まらないんだけどなんで?
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:29:59.60ID:84ndTw+e
>>956
おまいはJULIA使っとけ
お似合いだ
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:40:47.49ID:VKeDSGtj
ドヤ顔で年収ガーとか旧帝大ガーとか言ってたのに触れられたくなくて必死ww
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:45:27.89ID:PUSfTi8l
「基礎から学ぶDjango」って本、1年半以上発売延期繰り返してるけどいつになったら出るの?
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:07:01.37ID:IVfbaIvY
いやそれってタプルにまとめて1つ返してるだけだろそれが事実。
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:17:24.04ID:3V8F+GIV
Luaなんか本当に複数返せるよね
Pythonでタプルやリストを返すのを複数返してるのに含めるなら、
Cで構造体返すとかJavaで配列返すのだって複数返してることになってしまう
>>976の通り、重要なのはシーケンスからの多重代入ができるという点
シーケンスからの多重代入は戻り値に限らず、 for x, y in xy みたいな使い方もあるしな
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 03:40:03.00ID:enU8we0d
シーケンスからの多重代入ってjsでいう、
let [x, y] = [1, 2]
console.log(x, y)
とか、
let xy = [[1, 2], [3, 4], [5, 6]]
for (let [x, y] of xy) console.log(x, y)
でしょ?
取り立てて言うほどのこと?
複数戻り値と違ってたいていの言語にあるのでは?
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:20:24.30ID:yl+nuscR
>>983
Pythonスレでそれいってもなw
is(instanceof)で判定するか、Exceptionにするか。
Pythonなどの動的言語でやってることじゃん。
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:14:37.32ID:p8Axp0mz
generator: 「ぼくのことも忘れないで」
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:05:40.73ID:D9kXhjyg
>>980
Python的な意味での複数戻り値(タプルやリストを返す)なら殆ど全ての言語で使える
それに比べるとシーケンスからの多重代入をサポートしている言語は少ない
シーケンスを返すのではなく本当に複数の戻り値を返せる言語はもっと少ない(俺はLuaくらいしか知らない)
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:17:54.50ID:F+STWJbL
そういえば、Forthとかのスタック指向言語なら、
何も考えずに複数戻り値を返せるな。
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:32:32.84ID:fybQxEbt
やっぱscheme最高だ
一番好きな言語
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:09:33.29ID:m/B3hV8G
>>987
2つ目以降の結果の左辺値への格納のされ方がpythonと異なるだけのように見えるけど、何がどうなってれば複数戻り値に対応したことになるの?
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:23:34.82ID:OCMqZYFH
PyObject のソース観て
Py_BuildValue() の動き観たら
結論は明らかなんだが
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:43:04.21ID:/rmAMW/W
>>973
まwまw負け犬www
無能わんわん完全敗北ワォーーーンw
今度から格上の相手に噛み付かないよう気を付けなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 19時間 3分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況