X



[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:39:55.42ID:IghV6BVv
語りましょう
次スレは>>950がたててね
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:07.78ID:8hzA+R5Z
で、結局winactorとかUIpath?とかそーゆうのって素人じゃできないの?プログラミングするより難しい?
0284元99
垢版 |
2019/08/31(土) 18:22:01.91ID:lSinYyRY
>>276
そうですか
studio起動して下の方にある ReFrameworkがテスト含んでるとか何とか検索で出てきたけど、ぱっと見ナンジャコリャで、テスト部分切り出して使えるかどうかも今のところわかってないです
0285元99
垢版 |
2019/08/31(土) 21:28:35.58ID:lSinYyRY
>>283
RPAもプログラミングと似たようなもの
プログラミングに向いてる向いてない人もいるし、呑み込みいい人悪い人、言語にもその人にとってわかり易いものそうでない物と多岐にわたる
これらは、将来的にも当たり前の建て前

なので、「素人でもできる人はいる。誰でもできるわけではない。難しさは言語自体とその人にとっての向き不向き次第」がFAQかな。(纏まってるかな…)
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:39:42.19ID:QH5zKYo0
>>282
申し訳なかった
業務システムを語って、私の意見に甘く見すぎとか書くから
なにかしら有意な見解があるかと思いきや

プログラムやAPIの整備をする「余地」があるのに
そこをほったらかしてRPAに走っちゃったパターンか
事情を知らずにきついことを言ってしまったな
自動化という目的を忘れて
RPAで複雑怪奇なシナリオを作ることを目指さないことを祈る
甘く見過ぎって突っかかる相手は、私ではなくて今の業務のほうでしょうね

>>283
素人というか勉強せずに使いこなすのは無理
だから会社で使うなら専門部門を作ったほうがいい
専門部門ってのは、RPAを作成やメンテしたら金もらえる環境作れってことね
極端な話、「営業のA君、RPAやって!あ、給料は営業成績の歩合だけね」
とかするなら勉強する意欲なんか湧かないから一生できないし、やる気が起きない

一般的にはプログラミング言語の習得と比べると簡単
あくまで学習量が少ないって話で努力は必要
知らないことを学ぶのは思いのほか覚悟はいる
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:55.19ID:5850q3lZ
やるべきことをやらずに少ないと錯覚してるだけだろうね
同じことしたらRPAはマウス介入率が多くて作業遅くなるし機能が揃ってないから大変
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:27:39.95ID:5l+Jk5Lv
事務員を1人増やしたほうがコスパいい
だってRPAにはお茶くみやお使いは出来ないもの
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:24:36.35ID:DNvscWL1
>>287
あくまで中小企業の話だが
パッケージソフトの中には
意図的なのか偶然なのか
プログラムじゃ動作させられないのがあった
例えばデータが専用のアプリでしか見れないタイプとか
だから、RPAを使うしかない

IT以外の会社に
エンジニアは来ないよ
人雇えって簡単に言うけど
どこも人こないわ
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:39:38.71ID:4vW4mr8u
上級向け:プログラミングでなんでもできるよ
下級向け:事務員でなんでもできるよ

中級向け:RPAでほどほどに効率化できるかも?
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:59:20.45ID:Je1aU/IO
>>294
>上級向け:プログラミングでなんでもできるよ
>下級向け:事務員でなんでもできるよ

>中級向け:プログラミングでほどほどに効率化できるかも?
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:55.68ID:PonbIREg
>>293
RPAかどうかは分からないけど転職はできる。
スキルは置いておいても、自分で自主的に完結したPG作って動画にして上げる行動力のある人間なんて100人に1人もいない。
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:14:01.73ID:CRfXCp5e
>>299
元々メモリ8GB辺りが推奨なはず
実際の業務考えると複数のアプリを同時起動して動かすから
ある程度余力が無いと死ぬ
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:55:49.55ID:+oBQxPih
>>292
なんでプログラムでできるって断言できるんだろう?
その「とある操作のプログラム化」をITベンダーに依頼してもできないという回答だった
「専用のアプリ」を解析するってことなら、ライセンス違反になるから手に負えない
本当にできるってのなら依頼したいよ
でも「できても、できなくても調査費は頂きます」ってのなら勘弁
そこはもう、何回か通ったので

>>293
それを人に教えること(要は10人くらいの前で話す)と
研修を数回受けて学習できるなら、それを使う会社に転職できる可能性は高いです

>>298
なんで給料安いって話に……
転職支援会社の相場情報を参考にするし
中小企業でIT化を目指すと助成金が付くから
平均より少し高めにしてる
が、長期雇用希望者は現実に来ない
派遣の話は多いがそれはパスするように勧める
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 04:59:20.03ID:WPbEwKLL
>>292でないですが、パッケージソフトの自動化ちょっと興味あります。
ちなみに私はこのPC自動化技術総合スレPart1立てた人間ですw
調査費など勿論不要です。
純粋に技術的に興味あるので。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:09:19.99ID:Cb97lquk
>>301
rpaで出来るならプログラミングでできるよ
IT屋は建前でできないんでやりませんって断ること多いけど実際はあらかたできるからな
他に断られる理由があったんじゃないか?
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 06:12:53.05ID:Cb97lquk
そもそもrpaはそのOSが出来ることしかしてないのだからプログラミングで同じことできないわけがない
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:08:16.25ID:Dwwo/gc1
>>305
結局管理や保守要件定義など車内では誰も出来ないか
余力がないから

システム部の手が回らないからエンドユーザーが作ればいいというところが多いんじゃないかね
で業務改善が本来の目的なんて言い出すから運用や管理もきちんとやらないとってなって

こりゃやってられんな

しかも開発も誰でもできると聞いてた割には
.netの知識必要じゃねーか
で挫折

らいせんすこうにゅうした手前、使わざるを得ない
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:10:41.27ID:lDzIVJ4T
>>279
>まず、「業務フロー見直せ」っ口を酸っぱく言ってるけど
正論だが一番難しいタスク

勇気を出して見直したらRPAすら要らなかったりする無駄業務だったり
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:20:06.71ID:Dwwo/gc1
>>308
業務の流れ変更するって大変だし、
いろいろしがらみがあってシステム改良もできないから
RPAにってケースだと
一気に難易度上がるんだよね
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:20:48.06ID:wMP336Ip
面倒臭いこと全部ロボットがやってくれるんやろ?
って、くっちゃくちゃのフローそのままでシナリオ作り始めるから…
ちゃんと最後まで組めたやつ見たことないわ。
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:20:48.71ID:Q+HQbzzJ
>>301
待て待てw
RPAったって本体はプログラムなんだから…
RPAがプログラミングでできないことを実現できるなんてこたあないw
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:28:54.62ID:Yuc5M8Sw
俺のいる自治体もRPA助成金出てる
当然限りがあるので早い物勝ち

RPAには無料のもあるのに知らない(覚えられない)バカもいるのな
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:08:23.38ID:Dwwo/gc1
助成金申請しようとしたら企業規模で制限あるのね
そりゃそうだよな
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:48.82ID:Dwwo/gc1
出来る出来ないの話を、技術的な可能性と
コストや効率考えた時の現実的な話とごっちゃにするから
おかしくなる
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:13:14.15ID:Cb97lquk
業務フローと密接に結びついてる業務システムとそのユーザーインターフェイスをロボががっちり押さえ込んでしまうと業務フローを改善したくてもできなくなってしまうのだよね
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:14:37.87ID:Dwwo/gc1
>>310
貴社では展開断念したということ?
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:41.10ID:JCXkbVUC
>>303-304
働いてないのか?
技術的には可能ですが、その期間と費用ではちょっと…
とか
親会社から押し付けられてるツールで手を出せない
とか考えたこともないのかよw
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:42:56.17ID:55EOSyc5
>>307
社内で出来ないことに手を出すな!
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:09:09.45ID:16dk0D8d
>>317
なんでツールに手を出すとか意味わからないことを考えてるんだろう?

ボタン押したりテキストを入力したりといったRPAでできることは
プログラムでもボタン押したりテキストを入力したりできるってことだと思って読んでたが
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:03:35.90ID:Dwwo/gc1
まあ、そんなに揉めるような内容じゃない
落ち着こう
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:21:42.04ID:3rwS7jIF
技術的なレスを返すとほぼ必ず非技術的な反論で粘着してくるから他所へ行けと言われるんだよ
おまけに人間の屑だの死ねゴキブリだの罵倒まで付いてくる
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:50:08.93ID:Dwwo/gc1
>>321
そんなひどいやりとりあった?
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:53:33.08ID:3rwS7jIF
>>301
RPAソフトもプログラムと原理的には同じで対象プログラムのコンポーネント構成の解析情報をプロセス内のメモリに読み込んで処理しているからやはりライセンス違反になる可能性があるのでは?

プログラム間の連携とはいうけどAというプログラムはメモリダンプされDOMツリー上にひん剥かれたある機能をループ処理によって自動的にInvokeを繰り返すという使い方をされた時点で
もはや主機能Aをもつ部品に成り下がりそれを無許可で包含再利用してBというソフトウェアを新規作成し営業活動に利用しているととらえられなくもない気がする(詳しい人教えて)

パッケージソフトを作る側としては許可もなくそんな使い方されたらおこおこで使用差し止め請求どころか不正使用による逸失利益の賠償まで要求したくなるかも

ベンダーにチクったらどうなるのか興味があるので誰かやってみてください(他力本願
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:04.27ID:4JD0s1e+
利用規約に書いてあるのでそれを読めとしかいえんな
ウェブだと規約以外にもrobotsやキャプチャで拒否する意思を示してる場合もある
意思表示は特に無かったけど後から通報されたケースも過去にあった
コンプライアンス重視のまともな企業ならクローリングする前に確認とってからやる
エンドユーザーに任せるとこの確認しないですごい負荷かけたりするからこわいね
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:09:52.29ID:5iit47cB
uipathで出来上がったけど、それからフローチャートとかよ仕様書作るのが時間かかる…

uipathで仕様書用にフローチャートをエクセルで使える様な図形で出力できる様にならんかな?
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:02:40.94ID:MHPo7Xk9
>>316
ウチは手書き申込書の読込み断念したわ。
5人担当つけて1年掛かりでダメだった。
周りのプログラマは誰も助けてくれんのな。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:28:22.23ID:yE0nXTdn
>>327
手書き申込書なんてAI-OCR辺り使って読ませて、一回電子化しないと無理だろ
RPA単体でやろうとしてたなら最初から失敗するに決まってる、普通のOCRじゃまともに読めない
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:38:39.64ID:Yuc5M8Sw
>>326
同じフローチャートをまたEXCELに書くのは無駄
せめて画像保存貼り付けで押し通すべき
と思う
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:43:33.76ID:Yuc5M8Sw
>>327
pfu(だっけ?自炊で人気のあったとこ)のOCRのデモ見せてもらったけど良さげでした
高いかもしれんけど、1年かけてダメだったなら検討する価値あるかと
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:06.49ID:Dwwo/gc1
>>327
あー、多分人数じゃないのよねこういう開発って。
1人でも適性があれば。

>>328
各種比較したけど、一概にそうは言えなくて
手書き文字もtegaki に遜色ない従来のOCRはあるよ
逆にAIでもあまり認識良くない奴もある大手で。


>>330
そこのは、数字は手書きでもいける
漢字ひらがなは諦めたほうがいい
運用で全てコード化して書かせ流ことができれば安くてコスパいい
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:39.09ID:JCXkbVUC
>>319
だから技術的にできることと期間・費用を込でやるべきかを区別しろよ
って指摘されてるだろ
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:08:07.09ID:XATyLjtB
本屋にいったらドーンと一角がRPA関連だったけど
そんなに売れるジャンルなんだろうか?
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:20:33.94ID:3mqmHx5z
RPA導入の相談を受ける。
業務内容を聞いてると、それExcel単体で普通に出来ますよ?で完結する。

RPA導入が目的になってる会社が多い。
特に中小企業。
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:24:24.50ID:Dwwo/gc1
>>326
そのプロジェクトに関するものだけならまだいいんだけど、
立ち上げ当初というか今、運用から保守までガイドラインみたいなの作れと言われて困ってるわ
営業所事業所毎に管理するとなれば、シナリオの管理台帳もいるだろうし、ログ集計も独自のログファイルにロボットごとの稼働を吐き出させなきゃならんだ老子、オーケストレーター欲しいけど高い
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:43:17.02ID:Dwwo/gc1
>>334
バブル崩壊前夜って様相
分かってるから販社は説明会バンバン開催して値下げして
そこに時勢に疎い経営者が今頃群がってる感じ

だけど採算取れる業務って限られてるのがバレてきてるから
最近は説明会でもやたら、導入挫折するよって煽ってコンサルや製作請負を勧めてくる
もしくは、業務全体の効率化が出来れば元は取れなくても意義があったんだ的な説明多いね

開発工数とか考えたら、企業規模大きくて単純入力作業抱えてないところは苦労するんじゃないかな
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:43:34.29ID:XATyLjtB
マイクロソフトが新しい規格作ってそれに対応させるだけでいろいろ変わるのに
アプリメーカーはコンポーネントの名前を公表してそこに流し込むAPIと読み込むAPIとクリックAPIがあればそれでかなり楽になる

タブオーダー自由に変えれたりすると手入力も楽になるし
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:47:46.86ID:Dwwo/gc1
>>335
経営者がね・・対外的に宣伝したいって思惑あったりする。
で、年間数十万の費用かけたんだから少しでもRPAを使えとなる。
金出したものが遊んでるのが我慢ならんと。
で稼働率だけ無理やりあげて、じゃあ費用対効果はどれだけ出たんだって段になって、なんでトントンナンダみたいなところまでが一連の流れ。
そもそも導入がまちがっていたという結論は皆分かってるけど、言えずに犯人探しが始まる。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:50:50.11ID:Dwwo/gc1
よっぽどストレス溜まってるのか十一回も書き込んでたすいません
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:51:59.79ID:XATyLjtB
20年前に客先で発注用のファイルをエクセルでくれる人がいて
それを使って自社システムとアクセスのフォームに自動入力するアプリを作った

毎日の入力一時間が5分になったけどそのシステムを100万使って作るだろうか?
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:59:30.57ID:Yuc5M8Sw
>>336
ロボットの稼働ログは、uipathのログから掘り出すことにしました
既に何ヶ月も動いてたのもあって
前日までのデータで困ることはないだろと
いつでも掘り返せるので、開始終了エラーだけACCESS DBに。集計、リスト出しも簡単
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:10:28.35ID:Yuc5M8Sw
>>336
うちもガイドラインボロボロだったから手直ししてるけど、素人向けにあれもこれも書いてたら、「これ見たらやる気無くすな」と思った

初心者が最低限守るべきものと、慣れた人の追加版みたいにした方がいいんじゃないかと思ったりもする
初心者が全部覚えられるわけないんだから
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:11:17.08ID:Dwwo/gc1
>>342
それがやっぱりいいんかねぇ
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:24.78ID:Dwwo/gc1
>>343
開発者の育成は下地がない場合は研修行ってもらうしかないと思ってる
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:16:28.00ID:55EOSyc5
>>331
画像で保存もできるけど、イメージで保存してエクセルにペタって貼り付けれるよ
余白にコメント追記していけば社内運用なら十分マニュアルになると思う
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:23:55.68ID:R6mR36Fw
>>329
>>336
さらに、各アクティビティのプロパティも載せろとか言うし…
なんでしょ、uipathで作るの2日半(そこそこテスト込み)なのに、仕様書?で2週間くらいかかりそうな気がして本末転倒ってこういう事なんだろうな…と思ってる…
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:59:29.03ID:yE0nXTdn
>>347
ドキュメントを作る上で重要なのが
これが無いと〜という場面で困る、っていうのがあるかどうかだ
UiPathならオーケストレーター無しなら作ったロボットを管理する台帳が無いと、後で作ったロボット群を確認できない

で、フローチャートとプロパティを乗せた資料を頑張って作ったとしても
「ソース見りゃええやん」で終わる可能性が非常に高い
(そもそもとして、ドキュメント作らないようにフロー図でソースが作らているので)
あとRPAは仕様追加/改修が結構な割合で入るので、その度に不毛な仕様書を書き直すと工数が溢れる
正直な所、このドキュメント作っても「RPAのソースがロストしたから一からノンヒアリングで作って」っていう状況でもない限り日の目を見ないと思うので

それに時間をかけるならTo-Beに関する資料をちゃんと作った方が良い
・RPA化対象の業務の概要と目的
・そのために必要な操作(スクショで簡単に撮影すればOK)
・データの例外処理(検索スキップやエラー扱いで止めるもの)の一覧
これらを整備しておいた方がまだ役立つ
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:23:34.62ID:YYvecAu8
今日のスレはためになるなぁ

しかしうちの組織の上の方も(RPAというより)一般的に費用対効果の見積とか検証とかはあんまり興味ないみたいなんだよな 謎だよ 業務改善系の評価基準って費用対効果しかありえないと思うが
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 05:14:03.66ID:cyOaw927
RPAで乞食速報の覇者になれる?
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:39:42.74ID:cxFWOOV4
Uipathのライブラリで作った自作アクティビティは、
一度埋め込んだら新たにパブリッシュしても
シナリオ内のアクティビティは更新されずに
認識されなくなるだけか

全部、入れ直しか
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:02.15ID:cxFWOOV4
インヴォークでシーケンス呼んだ方が良さそうだね
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:54:49.17ID:oygWataU
>>351
リビルドするだけじゃないのか?
参照してるプロジェクトを列挙して一個一個IDEで開いて参照のバージョン数あげてリビルドしてパブリッシュ
もしそれに依存してる他のライブラリがあればそっちも連鎖的に参照修正作業が入るということ?
VSで開発してる身としては信じられんな
やり方間違ってるんじゃないか?
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:20:30.76ID:cxFWOOV4
>>353
うーむ
シナリオ内のアクティビティは古いバージョンのままあるか、変更が大きければ認識されなくなるな
間違えとるのかね
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:52:54.42ID:cxFWOOV4
>>347
ログの仕様決めてライブラリ作って組み込むだけで4時間かかってる俺って
0356元99
垢版 |
2019/09/03(火) 15:14:50.88ID:Nde2KJgs
>>351
古い自作アクティビティのパッケージファイルをその都度消すとそうなると思う
ファイル名にバージョン書かれてて被らないから、異なるバージョンのも残しとく
そうすると、前のバージョンあるから消えない
パッケージ管理でバージョン選べるのは、バージョン違いを選べるようにするため
「おそらく、そういう仕組みかなと思ってる」

なので、
古い自作アクティビティもそのフォルダにどんどん溜める
(どのロボットでも使わないとわかってるのは消しても可)
古い自作アクティビティを使ってるロボットをスタジオで開いて、パッケージ管理で新しい自作アクティビティのバージョンに更新

な手順になるかと
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:50:01.16ID:Wc5J297H
UiPath導入しようと計画たてたが、部署ごとに1ライセンス買っても(本当は複数買いたいのを抑えて)、
87.5万円 × 100部署以上で1億円以上かかることが分かった。
(減らせないけど))本社、支店・営業所ごとに買っても10以上で1千万円以上かかる。
こんなにかかるとは
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:53:04.70ID:lCtZ7x7P
>>358
うちもっと安いけどぼったくられとるかネットの定価表示しか見てないんじゃない?
色んなライセンスパターンあるからちゃんと見積もり取った方がいいぞ
まぁアンチRPAの嘘だとは思うが
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:34:36.25ID:rw0r+csf
>>358
うーむ、手当たり次第に声かけてみると半額以下になるよ
どことは言えないが。
0363元99
垢版 |
2019/09/03(火) 23:00:29.77ID:iDnPRgCM
>>358
ロボットは実行専用PC(仮想PC、サーバ)を用意して、皆で使う
ロボット実行をどれだけ高密度で時間配分しようとしてるかわからんけど、いきなりそんなに使わない
オーケストレーター一台でも、バッチ系は24時間逐次実行し続けられる

studioは全国の共通的な部署括りで数個ずつ。全国各所個別に用意なんてしてはいけない
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:14:09.27ID:MyFyK2Kq
>>361
タダをいくら宣伝しても一円にもならんのに何やってんだろと思ったが「RPAで職失った君」かw
そりゃ粘着したくなるわw
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:45:45.13ID:aE+1QccT
>>363
何言ってんだ?
どんな運用かも分からんのに
いきなりそんな使わないとか
なぜ決めつける
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:50.86ID:7YyEUU/m
タダで出来るって話はちょこちょこ出るけど
seleniumやwinappdriverの仕様調べて
既存の基幹システムに適応できるか調査して……ってやるぐらいだったら
最初からRPA製品使った方が早くない?っていう気しかせん
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:08:48.97ID:xOPuV4Ia
>>367
RPA製品はイントロ詐欺だから気をつけてね
チュートリアルは早いんだけどさ実務に入ると例外処理がぽろぽろ出てきて
話が全然違う〜みたいなトラブルに巻き込まれるからお勧めしないよ
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:32:46.27ID:xOPuV4Ia
>>364あのさあ、ここはプログラム板でな?
プログラミングでできるよっていう発言に対して煽り入れた所でな?
結果どうなるかくらいは想像つくだろ?
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:00.52ID:7YyEUU/m
>>368
だってselenium辺りだとHTMLの要素を自分で解析して指定しないといかんやん
いちいちデバッグモード見ながらやるよりUiPathとか使って一発指定した方が早いやん
要素取れないのが自分の設定ミスなのか仕様的に無理なのかも一発で判断つかないし
RPAだとオブジェクト要素取れないならすぐに画像認識、座標認識に切替できるし
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:14:29.23ID:bLsFhw2m
>>371
何度目だ?

ツールでセレクタ取得したいならchromeなりなんなりのセレクタ取得ツール使えばいい

RPAツールも他のツールも自動取得したセレクタは実はあんまし賢くなく不安定で保守性低いので人が考えたほうがいい

セレクタ作る労力など全体から見たらカスのようなものなのでそのために何十万も払って他の作業の負荷増大させるのはマヌケ

画像認識・位置認識なんて本当に滅多に使わないゴミ
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:14:31.74ID:Pq0esuHd
>>366
>>370
プログラマーしかここにいないわけでもないし、ここに書くくらいなら会社webに書いてリンク貼るなりする方がよっぽどマシだし効果的

だから、RPAで職失った(事務員さん?有料版導入で捨てられた派遣プログラマー?)とか言わちゃうの
頭悪い子にはわからんか
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:33:39.09ID:G01zzKhg
保守性、安定性、挙げ句の果てに例外処理とか馬鹿の極み
そんなんRPAに求める方が間抜け
この操作面倒いから、RPAにさせとこ
くらいで十分
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:00:03.76ID:KWzoLsgP
>>376
例外処理では何してる?ログ吐いて停止?どうにかして続行?
どうにかして続行させようとして頑張ったら物凄い複雑で長いプログラムになった

せめて共通部品で処理できればよかったんだが、そうなると
ボタン押すなりキーストローク送るなりすべての場面でそれを呼ぶことになるので
親プログラムは膨大な数の共通部品を呼ぶだけのプログラムになっちゃって
うーん何だこれ・・・ってなる

おまけにサブルーチン呼ぶと子プロセス起動するからパフォーマンス悪いのなんのって
関数呼び出しする度に子プロセスforkするとかどんなコンパイラだよ!
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:13:54.46ID:KWzoLsgP
おっ?今日はステマ君朝から元気だな
昨日静かだったから心配しちゃったゾ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況