Excel 使ってて便利ではあるが厄介なのが日時データ
表示形式を指定できるだけあって便利なんだけど、
コピーペースとした後の挙動がイマイチ理解できてない
アクティビティにもよるけど

貼り付け先で9/20と表示されていても

2019/09/20を保持したまま表示形式をM/ddとさせてるのか
文字列として9/20とさせてるのか

前者だとしたら貼り付け先の書式でそう表示されてるのか
コピー元の書式ごと移動してきたのか

とりあえず、書式保持チェックしてコピー、貼り付け先のエクセルに書式設定して
9/20と 表示させてるけど

たまにエクセル破損するし、CSVで管理しようと思ったけど
日時の差とか書式変換とか、そもそもSTRINGを日時として変換仕方がわからなくて今日半日終わった

Timespanとかもうドットネットの勉強だ
禿げるわ