書かれているとおりのものが返るだけなのにreturnがあるはず(あるべき)という
思い込みのせいで分からなくなってるわけで、returnがあるはず(あるべき)という
思い込みはいつか消えますかと問われても、人によるだろと答えるしかないな
探検
【.NET】F#について語れ3【OCAML】
222デフォルトの名無しさん
2023/07/31(月) 19:38:50.32ID:ZrzF7TzQ223デフォルトの名無しさん
2023/08/03(木) 19:15:32.83ID:fdtnC88s 確かにオブジェクト指向とは違う表現が多いだろうけど、それ以上に面白いと思うけどなあ
特にCopilotとの相性が良すぎる
特にCopilotとの相性が良すぎる
224デフォルトの名無しさん
2023/11/18(土) 22:09:32.82ID:H8GQ4CWH コンピュテーション式まじでわかんねぇ……
let!とかdo!とか解説をいくら読んでも理解できん。デバッグでステップごとにやってるとlet!の次の行実行しないでいきなり波括弧終わったりするのなんでや
let!とかdo!とか解説をいくら読んでも理解できん。デバッグでステップごとにやってるとlet!の次の行実行しないでいきなり波括弧終わったりするのなんでや
225デフォルトの名無しさん
2023/11/19(日) 02:44:53.10ID:6eSmn67d コンピュテーション式の名前をはじめて知った初心者だけどステップインで実行したら1行ずつ動いて、
この記事のコメントで書いてるイメージのコールバックの動きが実感できた
ttps://zenn.dev/zecl/articles/a330820e9277cf#option%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%BC%8F
中身がコールバックだからかデバッガが上手いこと判断してくれないんかな。
この記事のコメントで書いてるイメージのコールバックの動きが実感できた
ttps://zenn.dev/zecl/articles/a330820e9277cf#option%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%BC%8F
中身がコールバックだからかデバッガが上手いこと判断してくれないんかな。
226デフォルトの名無しさん
2023/11/22(水) 23:34:53.49ID:3O36evGu コンピュテーション式まじで難しい
大体公式のhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/fsharp/language-reference/computation-expressionsこれはなんだ。理解できる人間が存在するのか
記事とか読んでてもこういう風に自動的に変換できるんだよ簡単だねみたいな書き方してるけど変換先がもうわけわからん
これを頭の中で想像できない人間は書けないのか
大体公式のhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/fsharp/language-reference/computation-expressionsこれはなんだ。理解できる人間が存在するのか
記事とか読んでてもこういう風に自動的に変換できるんだよ簡単だねみたいな書き方してるけど変換先がもうわけわからん
これを頭の中で想像できない人間は書けないのか
227デフォルトの名無しさん
2023/11/23(木) 12:25:10.81ID:USKpqKz9 いろんなものを1つのシンプルな手法で表現できる仕組みなので、公式の説明にあるように抽象化された難しい概念なのでは
シンプルというのが簡単ではなくて、難しいというのは数学とかはよくあるよね
公式ではうそや矛盾する喩えを出さないように説明するから、
一面を単純化して喩えてるような、複数の外部の記事を自分の中で抽象化することで理解が進むんじゃないかな
シンプルというのが簡単ではなくて、難しいというのは数学とかはよくあるよね
公式ではうそや矛盾する喩えを出さないように説明するから、
一面を単純化して喩えてるような、複数の外部の記事を自分の中で抽象化することで理解が進むんじゃないかな
228デフォルトの名無しさん
2023/11/24(金) 14:49:40.02ID:AooEALul 直ぐに仕組みを理解しなくても良いんでは?
仕組みを理解しなくてもある程度は使えるでしょ。
難しく考えすぎな気がする。
関数と変数と条件分岐が全部letだって、評価して何かしら結果が得られるものって思えば、全部同じでも困らないし。
仕組みを理解しなくてもある程度は使えるでしょ。
難しく考えすぎな気がする。
関数と変数と条件分岐が全部letだって、評価して何かしら結果が得られるものって思えば、全部同じでも困らないし。
229デフォルトの名無しさん
2023/11/26(日) 08:28:05.33ID:rhBBg0xx 俺もそのマイクロソフトのサイトだけではさっぱり理解不能だと思う
コンピュテーション式はhaskellのdo記法を真似たものだから
わからなかったらそっちを勉強するのがいいかもしれない
bindの型をみて、bindがチェーンにする様子がイメージできたら
なぜ展開するとああいういかつい式になるのかが理解できてくるよ
コンピュテーション式はhaskellのdo記法を真似たものだから
わからなかったらそっちを勉強するのがいいかもしれない
bindの型をみて、bindがチェーンにする様子がイメージできたら
なぜ展開するとああいういかつい式になるのかが理解できてくるよ
230デフォルトの名無しさん
2023/11/28(火) 00:02:10.45ID:kveRhAUs この表はよく見返して、型に合わせてパズルするよ。
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/fsharp/language-reference/computation-expressions#creating-a-new-type-of-computation-expression
コンピュテーション式がなぜ必要なのかとか、どう置き換えればいいのかはここを読むといいかも
https://fsharpforfunandprofit.com/posts/computation-expressions-intro/
https://learn.microsoft.com/en-us/dotnet/fsharp/language-reference/computation-expressions#creating-a-new-type-of-computation-expression
コンピュテーション式がなぜ必要なのかとか、どう置き換えればいいのかはここを読むといいかも
https://fsharpforfunandprofit.com/posts/computation-expressions-intro/
231デフォルトの名無しさん
2023/12/06(水) 04:53:42.99ID:GpxwWfWH rわr
232デフォルトの名無しさん
2023/12/09(土) 12:18:29.76ID:oBEhbSCx Haskellとかもそうだけどシンタックスシュガーの元の構文は複雑すぎるので
元の構文までしっかり理解して書けるようにするべきなのか?
というのは意見分かれるだろうな
使い方だけ覚えれば手続き言語のように使えるわけだし
元の構文までしっかり理解して書けるようにするべきなのか?
というのは意見分かれるだろうな
使い方だけ覚えれば手続き言語のように使えるわけだし
233デフォルトの名無しさん
2023/12/15(金) 20:18:00.56ID:9Jvor+x/234デフォルトの名無しさん
2024/02/18(日) 11:50:06.93ID:OiM0FtCI F#使ってる人殆といなくて悲しい
235デフォルトの名無しさん
2024/02/18(日) 13:02:53.69ID:seCcpyNJ どこのサイトで情報収集してる?
236デフォルトの名無しさん
2024/02/18(日) 22:19:20.19ID:d0wVXkls f#の書き方Copilotに質問したらあっさり解決した
geminiは全然駄目だねコンパイル通らなかった
geminiは全然駄目だねコンパイル通らなかった
237デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 01:51:00.22ID:ER8mRT7B238デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 01:52:34.69ID:ER8mRT7B 公式ブログかissue
ブログはもはやAIとクラウドの話しかしてない・・・
ブログはもはやAIとクラウドの話しかしてない・・・
239デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 11:23:11.60ID:uRPhnK4Q コミュニティベースで頑張るよって言ってるし、あまり書くこともないのかも?
240デフォルトの名無しさん
2024/06/25(火) 19:17:22.19ID:D5t4IPR/ F#はどの分野でよく使われてるんだろう?
web?データサイエンス?
web?データサイエンス?
241デフォルトの名無しさん
2024/09/15(日) 13:50:02.80ID:FhbWaaUu F#は良い言語だと思うけど、
C#やTypeScriptにくらべてマイクロソフトの愛情不足だよな
C#やTypeScriptにくらべてマイクロソフトの愛情不足だよな
242デフォルトの名無しさん
2025/01/18(土) 16:10:54.77ID:uWCOaByE ScalaとF#の両方触ったことある人いる?
もしいれば、個人的な感想で良いのでどちらが好みか聞いてみたい
もしいれば、個人的な感想で良いのでどちらが好みか聞いてみたい
243デフォルトの名無しさん
2025/01/19(日) 09:31:11.83ID:fNMlPpUq 自分はScalaはちょびっとしか触ってないけど、前のScalaはScala固有の部分と、Javaを引き継いでる部分と2つにわかれてて綺麗じゃないなって感じを受けた
その点F#はC#とかVBのより型が便利なバージョンって感じでこちらのほうが好み
その点F#はC#とかVBのより型が便利なバージョンって感じでこちらのほうが好み
244デフォルトの名無しさん
2025/01/19(日) 10:51:52.69ID:OyE1mSX4 OCaml.NETと呼べる存在ならともかく実際はそこまで互換性ないし、どうせ.NET独自言語ならC#でいいからなあ
245デフォルトの名無しさん
2025/01/21(火) 20:29:20.50ID:3ZeefpU2 scalaはオブジェクト指向側に軸足あるような雰囲気だけど
それにしてはよく頑張って関数型に手を伸ばしてる感じ
F#は生まれ持っての関数型ではあるけど
世間に転がってるF#のコード見ると
そんなに関数型にたしなんでる人のコードじゃないのも多々見る
関数合成よりパイプラインを使ってるようなというか
JavaのStreami APIみたいに、メソッドチェーンみたいにして満足してる人々を多々見る
それにしてはよく頑張って関数型に手を伸ばしてる感じ
F#は生まれ持っての関数型ではあるけど
世間に転がってるF#のコード見ると
そんなに関数型にたしなんでる人のコードじゃないのも多々見る
関数合成よりパイプラインを使ってるようなというか
JavaのStreami APIみたいに、メソッドチェーンみたいにして満足してる人々を多々見る
246デフォルトの名無しさん
2025/01/21(火) 21:14:20.24ID:O20/r7pR パイプラインはF#らしいコードって印象
HaskellもData.Functionに(&)が定義されてて、F#のバナナブラケットみたいな使い方が出来る
HaskellもData.Functionに(&)が定義されてて、F#のバナナブラケットみたいな使い方が出来る
247デフォルトの名無しさん
2025/01/22(水) 14:27:10.61ID:D9F/X/85 むしろこれからどんどんストリーム的なプログラミングが多くなるんじゃないか
Algebra Effectsで厄介なところはhandlerに閉じ込められそうだし
それはBackusのFP的になるってことだよね
Algebra Effectsで厄介なところはhandlerに閉じ込められそうだし
それはBackusのFP的になるってことだよね
248デフォルトの名無しさん
2025/01/22(水) 14:43:36.01ID:D9F/X/85 F#は利用者が少な過ぎんじゃないかな
処理系やライブラリにバグがあると手こずるよ
でもF#駄目でもOCamlに行けるというのはメリットかも
処理系やライブラリにバグがあると手こずるよ
でもF#駄目でもOCamlに行けるというのはメリットかも
249デフォルトの名無しさん
2025/07/04(金) 15:27:24.17ID:rrB9liNl OCaml、C#, VB.NET→F#
と遍歴してきたけど
Ocaml.Netという造語?は誠にその通りだと思いますわ
と遍歴してきたけど
Ocaml.Netという造語?は誠にその通りだと思いますわ
レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 2歳保育園児『🐻クマちゃんがいた!』保育士『🐶ワンちゃんか🐱ネコちゃんだね』嘘をついて園児を誘導😨 [718678614]
- 話ガール
- 前橋市長がやっぱり可愛い
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 今日できしぬ!さよなら!
- 童貞ワイ「FC2の女エロすぎやろ!」シコシコ 男優「パンツ汚れてるねえw」←汚パンツが映る
