ちょっと論文読んできました。整然データ=第三正規形ではないんだね。

1. 実験情報と実験データでcsvファイルを分ける
2. 1のファイルから要約データを計算し、要約データファイルに実験情報と要約データを順次上書き
3. 要約データを実験条件で分割して有意差検定する

が良いのかなぁ。