>>891
実験データをSQLiteとかで管理するのはお勧めできない
間違ってデータ飛ばしたりとかがSQLに慣れてないころには容易に起こる
データの結合とかはpandasでSQLで出来ることはほぼ同レベルの手間でCSVファイルに対してできるから、とにかくCSVファイルに保存していく形にするのが良いと思う
実務ではないのだから、最悪ちょっと機械的な手作業を頑張ったらなんとかなりそうという、見通しが立っている状態を維持し続けるべきだと思う
SQLとかRDBMSにめちゃくちゃ慣れていて、pandasなんか覚えたくないよというのならpandasじゃなくて良いけど

あと、データをあれこれするときはjupyter notebookを使うと履歴が残せるし、うまくいかないところだけ試行錯誤でコードの修正がしやすいので本当にオススメ