次世代が造った言語 blawn について語るスレ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191021_142131.html
https://github.com/Naotonosato/Blawn
探検
次世代が造った言語 blawn
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2019/10/22(火) 13:17:06.14ID:fxbuxtP/2デフォルトの名無しさん
2019/10/22(火) 13:21:07.99ID:fxbuxtP/ 作品名 Blawn
https://u22procon.com/result/
静的型付けコンパイル型言語Blawn。
既存の言語の仕様や文化に囚われず、実効速度などの性能の高さもふくめた
「人間にとっての扱いやすさ」を最重要視し開発。字句解析器にflex、構文解析器にbison、バックエンドにLLVMを利用。
1パースで構文解析が済むように実装し、コンパイル速度の改善を図っている。また、全ての関数及びクラスがジェネリックで、
これによって記述の簡潔さと認知負荷の低さ、さらには静的解析による実行速度の速さを担保している。
https://u22procon.com/result/
静的型付けコンパイル型言語Blawn。
既存の言語の仕様や文化に囚われず、実効速度などの性能の高さもふくめた
「人間にとっての扱いやすさ」を最重要視し開発。字句解析器にflex、構文解析器にbison、バックエンドにLLVMを利用。
1パースで構文解析が済むように実装し、コンパイル速度の改善を図っている。また、全ての関数及びクラスがジェネリックで、
これによって記述の簡潔さと認知負荷の低さ、さらには静的解析による実行速度の速さを担保している。
2019/10/22(火) 13:24:46.33ID:OBHd6S7X
中学生が夏休みの自由研究で作った工作のスレを立てたやつがいるってマジ?
4デフォルトの名無しさん
2019/10/22(火) 13:27:06.13ID:fxbuxtP/ わりと真面目に次世代が造った新言語を検討するスレです
忌憚の無い意見をどうぞ
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/sample/list.blawn
void Blawn::Driver::parse_helper(std::istream &stream) {
// delete (scanner);
auto new_scanner = new Blawn::Scanner(&stream, this);
// delete (parser);
auto new_parser = new Blawn::Parser(*new_scanner, *this);
const int accept(0);
if (new_parser->parse() != accept) {
std::cerr << "syntax error" << std::endl;
/*<< "\033[38;2;0;0;255m"
<< "YOU LOSE\033[0m\n" << "構文解析器の勝ち!\n"
<< "何で負けたか、明日まで考えといてください。\n"
<<"そしたら何かが見えてくるはずです。\n"
<< "ほな、いただきます!!\n";
*/
}
return;
}
忌憚の無い意見をどうぞ
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/sample/list.blawn
void Blawn::Driver::parse_helper(std::istream &stream) {
// delete (scanner);
auto new_scanner = new Blawn::Scanner(&stream, this);
// delete (parser);
auto new_parser = new Blawn::Parser(*new_scanner, *this);
const int accept(0);
if (new_parser->parse() != accept) {
std::cerr << "syntax error" << std::endl;
/*<< "\033[38;2;0;0;255m"
<< "YOU LOSE\033[0m\n" << "構文解析器の勝ち!\n"
<< "何で負けたか、明日まで考えといてください。\n"
<<"そしたら何かが見えてくるはずです。\n"
<< "ほな、いただきます!!\n";
*/
}
return;
}
5デフォルトの名無しさん
2019/10/22(火) 13:28:15.10ID:fxbuxtP/ 事の発端スレ
次世代言語18 V Julia 他
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1569852711/
>>3
brainf*ckのスレもあるんだぜ
次世代言語18 V Julia 他
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1569852711/
>>3
brainf*ckのスレもあるんだぜ
2019/10/22(火) 13:33:11.40ID:g34NTG16
>>1
ほな、いななきます!!
ほな、いななきます!!
7デフォルトの名無しさん
2019/10/22(火) 13:37:55.11ID:E1qN728j ヒヒーン!
8デフォルトの名無しさん
2019/10/22(火) 17:12:35.91ID:lI0tK2oF9デフォルトの名無しさん
2019/10/22(火) 17:58:39.52ID:E1qN728j x bisonすげー
o LLVMすげー
o LLVMすげー
2019/10/22(火) 18:04:25.00ID:XnDSmyil
俺は世界で一番この言語を待ってた!!!!!
2019/10/22(火) 22:59:01.03ID:KDve8QuM
俺なんかJavascriptを劣化させた言語を作るのに半年もかかったのに。
2019/10/22(火) 23:08:11.50ID:OBHd6S7X
13デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 00:40:13.72ID:JxOFlXnS 実力のある若い人が出てくるのは将来が楽しみですね
この言語自体の未来はどうでもいいですが
そのうち自作言語の直せない欠陥が見えてきて新しく言語作りたくなるでしょ
この言語自体の未来はどうでもいいですが
そのうち自作言語の直せない欠陥が見えてきて新しく言語作りたくなるでしょ
14デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 05:53:52.96ID:0MNwc8Xv LVMHが欲しいの
2019/10/23(水) 06:56:05.37ID:PUJQExQN
Cのライブラリ呼び方は?
16デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 09:02:15.64ID:TlvClqBZ これ開発続けてったとしてnimに勝てるの?
17デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 11:10:10.92ID:bAhM3lso Rubyに似てるな
いちいち@はうざい
Pythonに似てるな
いちいちselfはうざい
DやGoより良かったら使う
いちいち@はうざい
Pythonに似てるな
いちいちselfはうざい
DやGoより良かったら使う
18デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 13:36:27.82ID:rS820tUE .bridge って何するん?
19デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 14:22:17.25ID:JzA6/vMp windowsのバイナリ吐けないのか?
2019/10/23(水) 16:51:45.72ID:JkPaWnHG
型記述があるほうが好きなので、言語としてはあんまり評価しない。
作ったのは素直にすごいなーと思う。これ以上言語いらんけど。
作ったのは素直にすごいなーと思う。これ以上言語いらんけど。
21デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 17:03:23.89ID:JzA6/vMp 浸かって見たいけど様子見
2019/10/23(水) 17:16:56.68ID:nTtzmq65
テスト書いてないっぽい
2019/10/23(水) 17:21:27.30ID:H9cLmi0l
お前ら中学生に求めすぎだろ
24デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 17:29:31.90ID:JzA6/vMp >>22
(Matz)おまえが書いてくれても良いんだぜ
(Matz)おまえが書いてくれても良いんだぜ
2019/10/23(水) 19:58:07.00ID:r6mLYpNF
llvmのライブラリの使い方は参考になる。
26デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 20:46:38.14ID:yZnz+tmn 可読性は全然高くないね。@が邪魔くさいし、Cのように { } と ; を書かないのは
好みの問題だとしても、ifのブロックが関数呼び出しと同じ () なのはどう見ても
分かりにくい。
__blawn_memcpy__や__blawn_set_element__は組み込み関数を区別するための
命名法なんだろうが、冗長で可読性を低めるだけだし、舞台裏感があって美しくない。
self.allocated_size = self.allocated_size * 2 や sellf.size = self.size + 1 は
何で *= 2 や ++ にしないのか。
中学生であることを考慮してもゴミだな。
好みの問題だとしても、ifのブロックが関数呼び出しと同じ () なのはどう見ても
分かりにくい。
__blawn_memcpy__や__blawn_set_element__は組み込み関数を区別するための
命名法なんだろうが、冗長で可読性を低めるだけだし、舞台裏感があって美しくない。
self.allocated_size = self.allocated_size * 2 や sellf.size = self.size + 1 は
何で *= 2 や ++ にしないのか。
中学生であることを考慮してもゴミだな。
2019/10/23(水) 21:01:48.72ID:V71wxMqd
どう考えてもpythonのself.の方が邪魔だろ
2019/10/23(水) 21:03:36.03ID:l3dknLaq
>>26
中学生にマウントおじさんかっけー……!
中学生にマウントおじさんかっけー……!
2019/10/23(水) 21:25:35.75ID:+EcMgs7p
すまんパソコンの大先生はこのぐらいできなかったの?
2019/10/23(水) 21:27:13.19ID:5Hzic27k
大学の時Yaccで一日で電卓をつくったぞ!
2019/10/23(水) 21:28:58.91ID:H9cLmi0l
2019/10/23(水) 21:36:16.29ID:5Hzic27k
中学生にマウントする
2019/10/23(水) 22:07:05.69ID:r6mLYpNF
まあ何もわからず若い奴をとことん持ち上げてから奈落の底まで落とすのがこの国の作法だからな。
ちゃんと中身見て批判する奴のがまともだわ。
ちゃんと中身見て批判する奴のがまともだわ。
2019/10/23(水) 22:26:13.12ID:ZSQ+8kg5
@よりも__main__ってアンダーバー2つで囲うPythonが好きじゃない。
35デフォルトの名無しさん
2019/10/23(水) 22:42:31.41ID:mgbDnGyf 沖縄にダーサーアンダバーみたいな料理なかったっけ?
36デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 09:50:07.95ID:ABhN6CSm >>26
>__blawn_memcpy__や__blawn_set_element__は組み込み関数を区別するための
>命名法なんだろうが、冗長で可読性を低めるだけだし、舞台裏感があって美しくない。
そこは問題にならない
そもそも list のサンプルソースなんだから舞台裏で当たり前
list を使ったメインのプログラムには
__blawn_memcpy__ も __blawn_set_element__ も出て来なくなっていればそれで良い
利用者側は list だけ利用するんだから
今後の built-in 機能の充実に期待
@ と self は糞だと思うが
>__blawn_memcpy__や__blawn_set_element__は組み込み関数を区別するための
>命名法なんだろうが、冗長で可読性を低めるだけだし、舞台裏感があって美しくない。
そこは問題にならない
そもそも list のサンプルソースなんだから舞台裏で当たり前
list を使ったメインのプログラムには
__blawn_memcpy__ も __blawn_set_element__ も出て来なくなっていればそれで良い
利用者側は list だけ利用するんだから
今後の built-in 機能の充実に期待
@ と self は糞だと思うが
2019/10/24(木) 10:04:43.25ID:/G89EgSa
取り得ず、言語の評価と、作った人間の評価は別
この歳で短期間で言語を作った人間の評価はすごい
言語としての評価は、よくある言語の一つやろ?
既存の言語のバリエーションでしかない
この歳で短期間で言語を作った人間の評価はすごい
言語としての評価は、よくある言語の一つやろ?
既存の言語のバリエーションでしかない
2019/10/24(木) 10:09:54.05ID:AQM92PJW
正直大したことねーよ
俺が中学生の頃にこんなコンテストあったら余裕で優勝してただろうし時代が良いだけ
俺が中学生の頃にこんなコンテストあったら余裕で優勝してただろうし時代が良いだけ
39デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 10:28:03.04ID:ABhN6CSm 青歯っぽい危険な香具師が混ざってるな
2019/10/24(木) 12:11:48.54ID:8sAWgi+p
ウワサのBlawnを触ってみた
https://qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5
https://qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5
2019/10/24(木) 12:17:16.51ID:41Irfu7E
相変わらずのqiitaクオリティw
42デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 12:17:22.10ID:ABhN6CSm >>15
FFI か
megumin1
「あんまりこの段階で騒がないで」というのはその通りです。
実際これくらいの完成度の言語なら日本の学生からだけでも1年に100以上は作られていますよ。
騒ぐよりは自分でも一度言語をつくってみるといいと思います。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5
正論だな
FFI か
megumin1
「あんまりこの段階で騒がないで」というのはその通りです。
実際これくらいの完成度の言語なら日本の学生からだけでも1年に100以上は作られていますよ。
騒ぐよりは自分でも一度言語をつくってみるといいと思います。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/blackenedgold/items/83526b329fe96ee781f5
正論だな
2019/10/24(木) 12:18:11.34ID:34ffzGmL
44デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 12:40:30.12ID:PdyZnCeq Q.プログラミング言語「Blawn」は普及しそうですか?
本人の回答
https://jp.quora.com/puroguramingu-gengo-Blawn-ha-fukyuu-shisou-desu-ka/answers/175725578
本人の回答
https://jp.quora.com/puroguramingu-gengo-Blawn-ha-fukyuu-shisou-desu-ka/answers/175725578
2019/10/24(木) 12:53:58.60ID:ABhN6CSm
if-elseのネスト禁止
forの中にif-else禁止
まさにbrainf*uck
forの中にif-else禁止
まさにbrainf*uck
46デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 12:54:08.19ID:Ib3bR7qt こんな言語に傾倒するくらいならRustにコミットしたほうが将来性あるで
2019/10/24(木) 13:02:23.91ID:jFRuk6Cl
2019/10/24(木) 13:03:53.56ID:yrGzoWsD
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L64
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L178
C へのトランスレータなのかな?
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L123
Linux だけに対応と書かれている通りなんだけど、Windows や OSX へのポーティングは大変そう
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L178
C へのトランスレータなのかな?
https://github.com/Naotonosato/Blawn/blob/master/src/compiler/compiler/compiler.cpp#L123
Linux だけに対応と書かれている通りなんだけど、Windows や OSX へのポーティングは大変そう
49デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 13:07:08.14ID:PdyZnCeq brainf*ckはネスト出来たな・・・
2019/10/24(木) 13:22:52.33ID:8sAWgi+p
>>48 LLVMだから移植性は高いだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 俺の代わりに中国がバカウヨを倒してくれる [805596214]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
- (´ん`)「公明党、お前だったのか。自民党から国民を守ってくれていたのは...」 [603416639]
