Haskellの理解に圏論は必要ないとよく言われるけど、
End/Coend勉強したらHaskellのポリモーフィズムとか
存在型のことがよくわかったし、
コモナドとか余代数は圏論的理解しといた方が絶対にいいなと思った
今はKan拡張に挑戦中だわ